• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






休業相次ぐ「すき家」運営会社赤字予想に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140806/k10013597721000.html
ダウンロードのコピー

記事によると
・すき家を運営するゼンショーHDは、今年度の最終的な損益が当初の41億円の黒字から13億円の赤字となるという見通しを発表した

・今月27日からすき家で販売する牛丼の価格を、20円から40円値上げする方針



















あれだけ休業してたら赤字にもなりますわ・・・

値上げしてワンオペやめるのかな















コメント(227件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:30▼返信
潰れるなこれは
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:30▼返信

牛丼屋で13億赤字ってやべえな・・・

3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:31▼返信
またお前らが勝ってしまったのか
敗北を知りたい
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:31▼返信
値上げしたらいかん
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:31▼返信
ブラックだから行かないよん☆
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:32▼返信
13億あれば一生遊べるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:32▼返信
自分松屋派なんで
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:32▼返信
俺は吉野家派
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:32▼返信
値上げで更に赤字だな
既に顧客は他のチェーン店に行ってるだろうし
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:33▼返信
消費税上がった時に素直に上げとけよ
従業員を蔑ろにしてる会社はいずれこうなるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:33▼返信
なんか不衛生っぽいしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:33▼返信
俺も吉野家のアタマの大盛り派
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:33▼返信
そうかそうか
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:34▼返信
値上げして赤字ってどうなん
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:34▼返信
そもそも行く意味がないw
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:34▼返信
ワンオペ騒動がっつりダメージ受けてて糞ウケるんだが
一部だけだから~とか言ってたの何だったんだw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:35▼返信
すき家に行く理由が値段しか無いんだから値上げしたらアカン
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:35▼返信
松屋と違ってプレミアムでもないのに、単なる値上げとかw
追い込まれすぎ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:35▼返信
牛丼は吉野家派、おろし牛丼が食いたい時だけ行くかな、半年に1回くらい
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:35▼返信
あーあやっちゃったか
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:35▼返信
写真袋合言葉

わたまりあげる
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:35▼返信
味は普通なんだけど、なぜか吉野家の牛丼に比べて
汚い印象がある
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:36▼返信
写真袋合言葉

くろかみはかみ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:36▼返信
安さしか売りがないのにそれを潰すの?w
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:37▼返信
吉野家派


一ヶ月に2回は行くわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:37▼返信
マクドナルドはいかんせん規模がでかいから日本で値段爆上げして客に逃げられても痛くもかゆくもなさそうだけど
金銭の悩みが切実な貧乏リーマン相手に商売してるすき屋が生き残れるか微妙な感じだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:38▼返信
全国のバイトが結束すれば一企業簡単に潰せるんだね
Twitterとかあるしどんどんやってこう
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:38▼返信
ワンオペじゃなくてもピーク時の忙しさは常軌を逸してるからな
他にいい働き口があればこうなるわ
経営陣がバイトに甘えてたツケが回ってきたんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:38▼返信
馬鹿だよなー
他の会社は税率上がった時に値上げしたのにすき家は値下げしてやっぱ駄目でしたとか
どうせ低賃金・従業員減らして補おうとしてたんだろうけど人を馬鹿にしすぎたな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:38▼返信
吉野家も不味くなった気がするから行かなくなったわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:39▼返信
そもそも、近場のすき家が開いてない
このまま閉店?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:39▼返信
自転車操業だから一度止まったら終了だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:40▼返信
問題になったときからずっと不買
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:40▼返信
ワンオペ&サビ残放題でさんざ人件費削り続けてて
ちょっとブラックって事実がバレたら赤字まっしぐらって
もう商売止めたほうがいいと思う
まともに儲ける才能が微塵も感じられない
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:40▼返信
ブラックだろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:41▼返信
バイトの質が悪いのか管理がダメなのかは分からんが、
すき家はこの問題が出る前から行かないようになった
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:41▼返信
企業はブラックで利益は赤字という2重のジョーク
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:41▼返信
値上げ競争で良い感じ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:42▼返信
学生の頃とかはとにかく値段や量が大事だったが
社会人になったらちょっと金出しても美味いもの食った方がマシって感じになって
牛丼屋とかファーストフードとか行く頻度すげえ減ったなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:42▼返信
松屋は付加価値を付けて値上げ
一方すき家はただ値上げwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:43▼返信
サービス最悪、味も良くはなく、衛生的にも問題あり
そして値上げ
ターゲットだれよ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:43▼返信
イワタミブラック
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:43▼返信
>>22
バラバラになったクズの寄せ集めとかあるからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:43▼返信
>>39
たしかになタクシーとかバンバン乗るし
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:43▼返信
こういう反社会的な企業は
潰れるべき
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:44▼返信
>>25
派閥の末端は黙ってろ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:44▼返信
このタイミングで値上げとか舐めてるだろ
一生行かねーよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:45▼返信
ゼンショーははま寿司だけでお願いしまーす
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:45▼返信
あー、吉野家で十分だわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:45▼返信
ブラックな会社は潰れていいわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:45▼返信
職場環境を良くするための値上げなら仕方ないと思うけど
改善されるのかねぇ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:45▼返信
つーか、代用品だった吉野家の豚丼が食いたい
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:46▼返信
牛丼食わんせいか近所の牛丼屋が吉野家とすき家どっちがどっちか未だに曖昧だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:46▼返信
値上げ合戦すげええええええ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:46▼返信
こんな会社の食物なんて信用できねえ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:46▼返信





     肉うどんは神




57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:47▼返信
松屋のプレミアム牛丼食ったけど…
俺には違いが解らんかった
並べられれば解ると思うけど基本的に牛丼で牛丼つゆに肉漬かってるじゃん?
肉がプレミアムでもあのタレの味なのよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:47▼返信
>>51
この程度の値上げじゃワンオペ止めないんじゃない?
多分、今回の赤字分を力技で回収しようってだけの値上げだと思うけど・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:47▼返信
プレミアム松屋とちがって苦し紛れのブラック値上げ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:47▼返信
すき家とか行かないんで
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:48▼返信
単純に牛丼食べるなら吉牛かなか卵行くし
すき家なんて眼中にない
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:48▼返信
味と接客の質は変わらんだろうから行かない

吉野家が一番
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:49▼返信
マックとすき家は潰れておk
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:49▼返信
>>14
まだ値上げしてない。予想収益が黒字から赤字になったから値上げするんだが。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:49▼返信
なかう派です
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:50▼返信
まだ甘いな
100円値上げくらいまで持っていけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:50▼返信
ワンオペも解消するってよ。
デフレによってのさばってきたブラック達が、
いよいよ終焉になってきた感じだな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:51▼返信
すきすきすき家のお子さまぎゅうっどん♪
とか歌ってる場合じゃないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:51▼返信
すき家の方が近いけどワンオペで15分以上放置されてた事あるから
遠くの松屋にしか行かなくなった
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:52▼返信
儲からないなら深夜は閉めろよバカじゃないのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:55▼返信
学生時代からすき家うめーって思ってたし今もうまいとは思うけど
近くに松屋出来て行ったら松屋の方がうまかったからもうすき家どうなってもいいやw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:56▼返信
味は松屋>すき家>吉野家って感じだな。
濃い味のが好きだから吉野家は物足りない。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:56▼返信
値上げで赤字分を補填しようとするなんて、マック原田と同じですねw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:57▼返信
ブラック牛丼販売、待ったなし。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:57▼返信
株主やら役員だけは儲けているのかも・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:58▼返信
吉野家も松屋も値上げと共にクオリティアップしてるんだが、
あのクオリティのまま値段だけアップしたらますます人より付かなくなるぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:58▼返信
>>73
無能は値上げすればなんとかなると思ってるんだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:58▼返信
すき家だの吉野家だのファーストフード系飲食店て飯食う感覚で行くとこじゃ無ぇーは。
メニューが飯じゃなくて餌しか無いじゃんwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 18:59▼返信
全店ワンオペやめたら100円位上がりそうだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:01▼返信
なにも成長していない(´・ω・`)
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:01▼返信
任天堂よりはマシだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:04▼返信
家から徒歩2分にすき家があるけど吉野家派の俺は無くなってもダメージないな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:05▼返信
今の政治と同じ。足りない?から増税しましょうと。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:05▼返信
すき家の牛丼は他の店より臭みがある
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:06▼返信
近所のすき家潰れて松屋か吉野家になってほしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:06▼返信
消費税上がってからろくなこと無いな
糞安倍
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:06▼返信
唐揚げもケチって胸肉使うから バッサバサのカッチコチで上手くない
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:08▼返信
次の値上げは吉野家かな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:08▼返信
それでも吉野家や松屋よりは安い価格設定にするのかな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:08▼返信
ここ、牛丼値下げしたけどサイドメニューは軒並み値上げしてるからな
牛丼すら値上げとかもう価値無いわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:08▼返信
すき家は牛丼にチーズをかけるとかネギ玉とかバリエーション作ってくれただけだったな
もう他店でもやってるから潰れてどうぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:08▼返信
ワンオペやめても人戻ってこないよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:10▼返信
ワンオペもあるけど産地が不安だなー
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:11▼返信
ブラック企業の末路として盛大に潰れた方が
確実に今後のためになるよな•••
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:11▼返信
なか卯も同じグループなのになんですき家だけこんなに叩かれてんのかな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:12▼返信
ブラックだと騒ぐやつに限って値上げに反対する矛盾
牛丼は500円以下で売るな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:13▼返信
食いに行く顧客がワンオペとか知ったことかよ
それより現状値段に見合うギリギリの味で
値上げしたら行く価値無くなる
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:14▼返信
客「値上げすんな」
バイト「人数と時給増やせ」
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:15▼返信
大事なのは、すき家だけじゃなく
他のブラック企業もこれからちゃんと追い詰めて
しっかりと叩き潰すことだと思う

ブラック企業は関係者も含めて絶対に許さないって雰囲気作りが重要
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:15▼返信
別に他のチェーンはワンオペとか請負とかめちゃくちゃな事やってなくても
同じ値段でやってこれたわけだろ
デフレのせいにされても困るわ
そもそも違法性があるなら摘発しろさっさと
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:16▼返信
松屋がプレミアム(笑)で勝手に自滅してくれたんだから
もうちょい待ってたら客流れてきそうなのにな
これで吉野家が入れ食いになりそうだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:16▼返信
すき家の牛丼は1番不味い!

トッピングで誤魔化さないと食えたもんじゃねえ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:16▼返信
従業員の給料じゃなくて料金に還元w
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:16▼返信
牛丼屋、3,4年いってないわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:16▼返信
松屋のプレミアム牛めし美味いよな
すき家とか一年以上行ってない
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:18▼返信
>>100
同じ値段にしたら吉野家とか松屋に流れ赤字
味とかでは一番最低の評価受けたんだから
仕方なく一番最安値にするハメになったんだろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:21▼返信
地域によってまちまちなんだろうけど、俺の活動範囲にある6店舗のうち、4店舗がいまだに休業だからね
そりゃ赤字だろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:21▼返信
ざっっっまああああああああああwwww

これからも「ゼンショー」は徹底的に不買だわw
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:21▼返信
潰れろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:24▼返信
新宿のすき家でポークカレー食ったら肉がでかくて旨かった。 でも、地元で数店舗行ってみるとそうでもなかったんだが何で?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:24▼返信
ブラック企業もないとダメだろ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:24▼返信
この際値上げしてもいいから近所のパワーアップ閉店中のすき家を早く開店しろよもう4月からずっと閉まってやがる
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:26▼返信
>111
ブラック全部潰せば自分達も景気が良くなると
底辺は本気で思い込んでるからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:26▼返信
落ちたな
115.TPP投稿日:2014年08月06日 19:29▼返信


〜アメリカによる原爆投下も戦争犯罪になってしまう〜

ブレイクニー弁護人(東京裁判にて)
「・・・キッド提督の死が真珠湾攻撃による殺人罪になるならば、我々は、広島に原爆を投下した者の名を挙げることができる。投下を計画した参謀長(ヘンリー・スチムソン)の名も承知している。その国の元首(ハリー・トルーマン)の名前も承知している。彼らは、殺人罪を意識していたか?してはいまい。我々もそう思う。それは彼らの戦闘行為が正義で、敵の行為が不正義だからではなく、戦争自体が犯罪ではないからである・・・(弁護の途中で速記録の翻訳停止という妨害がなされた)」

後に、ブレイクニーは東京に法律事務所を開設したが、1963年3月4日セスナ機を操縦中、伊豆半島にある天城山の山腹に激突し死亡した。

「ブレイクニー」←YouTubeで検索
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:29▼返信
くやしいのうwww
くやしいのうwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:30▼返信
このまま撤退でもイイよ。
うちの近くには吉野家もステーキ宮もあるから、すき家なか卯BigBoyが無くなっても困らない。
むしろ王将が来て欲しいんだよな、あそこの昼定食が懐かしい。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:32▼返信
値上げとかありえない。
牛丼は一杯150円くらいが適当だという意見が大半を占めている。
こういう消費者の意見を聞かない企業は潰れるよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:33▼返信
安いだけの空き家が値上げしたら何が残るんです?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:33▼返信
いい感じ♪
このまま赤字拡大路線でGO!
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:34▼返信
限界まで人件費減らしてこれだと、もう詰んだだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:35▼返信
俺もすき家行くの辞めた
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:38▼返信
ますます行かねえわw
これで潰れればブラックの抑止にもなるし
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:44▼返信
潰れていいよ不味かったし
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:45▼返信
>>121
人件費を削りまくって肥え太っていたらサボタージュくらって営業できない店舗が増えて売り上げがさがり
赤字だろ
人件費と赤字の構図は削ったららなるのではなく膨らむから赤字になるんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:45▼返信
13億円分を牛丼で稼ぐのに
あと何年かかるかな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:45▼返信
値上げしたら行かないだけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:45▼返信
それでもマクドナルドの肉に比べたらまだマシなんでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:47▼返信
その前にいままで一度も牛丼屋で喰ったことがない
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:47▼返信
ピザブラック見習え
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:48▼返信
安かったから昼飯に行ってたけど、高くなるんならもう行かなくていいわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:52▼返信
ここの牛丼の牛肉と玉ねぎってどこ産使ってるの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:54▼返信
すき家なんて糞不味いバッタモンなのに値上げすんのか
味をどうにか立て直すって言うならいいんだが、人件費に回るだけかよ
連中に不味いって認識はないんだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:55▼返信
吉野家のほうが断然いいし
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:56▼返信
上でも出てたけど皿とか衛生状態大丈夫なのかって思うこと結構あるわ
確かに値段は安いんだけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:56▼返信
働くようになって自分で好きなもんを食える食事の機会なんて
生涯で1日3回、年約1000回、死ぬまでに6万~7万回くらいしかないのに
そんな貴重な1回を牛丼でなんかつかってられっかなんて境地に達したら
牛丼もマクドやジャンクフードの類なんて年に一回くらいたまには食べるかってな程度でしかないな

137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:57▼返信
吉野家最強ww
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 19:58▼返信
ブラックでも美味いとか安いとかなら消費者としてはありがたい

でも、自分はその不味さが耐えられない。金貰っても無理。
なんであんなに不味いのに客が入っていくのか不思議でならない
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:00▼返信
食事をカロリー摂取の作業としかみてない馬鹿が多いだけじゃね
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:00▼返信
ってか牛丼屋全部が一気に100円値上げしてもいいと思う
牛丼安すぎるわ
値上げしたあと客がどのくらい食いに行くかは知らん
ただ今の値段は異常に安いのだけは分かる
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:02▼返信
在日すきやの変わりは幾らでもアルゼ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:05▼返信
あの洗ってない食器の山の写真見て以来汚くて行ってない
結局人件費削って無茶な働き方させると余裕が無くなって店員のモラルが低下する
経営者がこんな事もわかってないとか経営者失格
なるべくしてなった赤字だろ
そもそもの経営に無理があった
時代に淘汰されて然るべき
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:05▼返信
すき家ずっとつかってなかったけど
ニンニクの芽が食いたいから最近はいってる
牛丼食うだけなら吉野家でいい
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:05▼返信
こりゃワンオペ廃止とかないタダの値上げだな
松屋がプレミアム牛めしとか始めたから便乗で値上げして消費者に赤字分押し付けただけ

まあ俺は吉野家さえあれば他はどうでもいいや
吉野家以外どこも甘過ぎでタレの味しかしないんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:07▼返信
すきやとかもう二度と行かないわ。
イメージ悪いし。いってかね払うだけでなんか悪いことしてる感じするから
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:09▼返信
>>145
バイトに忙しくさせるのが申し訳なく思う
というかすき家で食ったの数年前だわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:11▼返信
店員が可哀想と思いながら食う飯が美味いはずがないだろ
金払ってもそれが店員を苦しめ続ける無能な幹部の懐に行くだけと考えたらもう行く気失くすわ
本当にバカな経営者だ
さっさと潰れろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:13▼返信
ワンオペで、汚いから行かない。
赤字になったら直ぐ値上げw
尚更誰も行かないわw
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:14▼返信




値上げしたうえで一人営業なんだよ



150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:15▼返信
10万円の株買ってたけど実際2000円の赤字
3000円の赤字だけど1000円分のゼンショーの株主優待付いたからね
次は買わないで様子見
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:16▼返信
2人働かせるより、残業させて1.5人分の給料で1人をこき使う方法で儲けてるんでしょ?
労働の質よりも、責任感だけ押し付けて、ムリヤリ「他の店の担当は出来てる」とか言いいながら、その1人を追い込んでやらせてるんだよね(笑)

ブラックじゃないって、よくトップが言えたもんだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:18▼返信
最近のすき家中国人バイト多くね?
うちの近く2店舗あるけど片言の日本語で日本人じゃなかったわ。
中国人だと落ちた物そのまま使いそうでなんか嫌でそれっきり行ってないわ。
トイレ行っても手洗ってなさそうだし。
ってかトイレにウンコこびりついてた。
トイレが汚い店はいきたくない。
清掃業者ぐらい使えよ。汚い店だな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:19▼返信
>>143
ニンニクの芽牛丼はうまいよな
昔みたいに常時販売してくれたらいいんだけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:20▼返信
掃除屋雇った方がいいよゼンショー
各店舗順番に掃除要因回せば無駄ではないじゃない
食事出す人間がその手で雑巾なりトイレ掃除なり途中でやるのはマジ辞めて
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:20▼返信
鍋考えた奴、クビになったのかね?
とんでもない損害与えたぞw
株主激怒だろww
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:23▼返信
>>155
10万円の株かったけど鍋で激怒は無いよ
不幸な事件だったとしか、2000円赤字になった位だしね
まぁブラックイメージ付いたし次は株かわないけどね
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:24▼返信
あまり牛丼食う機会が少ないから
今は松屋のプレミアム牛丼を食うほうが先だな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:24▼返信
1回行ってもう食べたくないと思った。
牛丼チェーン店で一番まずい
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:25▼返信
鍋考えた奴って実際自分で一人でやって運営できるか試したわけでも無く他社がうまくやってるから真似しようとして部下にできる?
って聞いてYESとしか言えないのに言わせてGoサイン出したっていうからな。
お前実は他社のスパイだろって思うぐらい無能な奴雇っちゃったなゼンショー
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:26▼返信
高菜めんたいマヨ牛丼だけは好き。
まつ屋も真似してくれ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:30▼返信
40円あがったら、松屋いくわ。
あの味でこれだけあがったら絶対食いたくない
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:31▼返信
食材とかも安物にしたりしてくんだろうな
気持ち悪ぃ
結局人を疎かにした奴は罰を受ける
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:32▼返信
米はパラパラで肉は硬いし、全体的に油っぽいから不味いから、さっさと潰れてくれ!!
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:34▼返信
不味いから
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:43▼返信
>>161若しくはなか卯か吉野家だなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:43▼返信
ねぎ玉牛丼は吉野家の方がうまいな
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:44▼返信
つぶれていいよもう
ネギ玉牛丼好きだけど自分で作るからいいや
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:44▼返信
なか卯派なんで関係ない
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:45▼返信
チーズ牛丼の為だけに行ってる あれは美味い
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:46▼返信
松屋のプレミアム牛めしは、試しに先週1回食べたけど、以前のペラッペラの肉よりは
噛みごたえがあった。確かに冷凍じゃなくて冷蔵っぽい。
タレも変わっていたし、薬味の七味も悪くない。

──ただこの値段なら、同じ帰りがけの通り道のスーパーで牛豚鶏いずれかの肉を買って帰って、
たっぷり150グラム肉うどん自炊して、エアコン効かせながら汗飛ばしつつ食べて、酎ハイ飲みながら
ここでコメント書いているほうがいいや(オチ無し)
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:47▼返信
270でがんばれよ。安いに越したことはないんだから。何でもかんでも値上げされて生活きついわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:47▼返信
肉と玉葱買えば自分で作れる
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:50▼返信
普通に吉野家いく、吉野家の方がうまいし
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:54▼返信
委員会の報告を公開したことだけは評価する
ワタミは検証すらしないだろうからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:57▼返信
ゼンショーのものは何も食わねー
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 20:59▼返信
牛丼だけ食ってたのにやめろよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:00▼返信
早く何か打開策を練らないともっと業績は悪化する。
今更ワンオペを廃止したところで元には戻らないだろうし。
値上げして2~3人態勢で再開しても無理な気がする…。
もうゼンショーは牛丼屋から撤退すべき道しか残ってないのでは?
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:02▼返信
すき家行くなら味仙行くわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:04▼返信
値上げしても人は増やさないんでしょ?

店内臭いし、盛りも貧相だし、随分前から行ってないわ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:07▼返信
従業員と客が離れたら
どーにもならんだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:12▼返信
値段上げようが下げようが、すき家って時点で避けて通る
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:12▼返信
すき屋は全部店員にやらせてて見てると効率わるすぎていらいらするわ
ほんまさっさと食券機にしろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:16▼返信

 何で注文してたった15秒で牛丼出てくるの?? 

184.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:18▼返信
すき家は注文してから出てくるまで遅いから行かねー
ワンオペのせいで客離れしてるんだよ
なんでトップはわからないのか…
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:19▼返信
オワタオワタ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:19▼返信
松屋も値上げしたし、安値競争でこりゃ吉野家一強だな
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:25▼返信
牛丼くらい自分で作れよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:25▼返信
サラダセットとか便乗値上げしておいて、まだ上げるのか これは行かなくなる
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:26▼返信
牛丼はどこも安過ぎるんだよ、100円200円値上げしても良い。
安い分は人件費に食材から削るしかないんだからいろいろ問題になる。
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:26▼返信
あれこれってどっかで見たパターン・・・m
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:33▼返信
ゼンショーすき家のブラック経営が改善されるまで安心して利用できない。

ゼンショー重役連中のドヤ発言も気に入らん。マジメなすき家スタッフごめんな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:34▼返信
>>189
ライバルが安いのに高くしたら売れなくなるだろ
安い牛丼なんてお腹がいっぱいになれば良い程度で味なんてどこも同じレベル
安売りしすぎて品質もボロボロのマクドナルドは論外だけどね
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:35▼返信
黒毛和牛を使ったプレミアムブラック牛丼、発売しろよww
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:39▼返信
すき家も結局値上げか、まーそうなるよなー
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:42▼返信
もう火の車だな。
一番問題なのは現場の現状スルーしてバイトは奴隷扱いで、さらには否を認めず反省しないトップ!
同業のワタミと同類で印象悪過ぎ。

196.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:51▼返信
松屋か吉野家行きますね
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:51▼返信
>>183
米は常にジャーの中にあるし、掛ける方は常にストックしてあるから
よそって掛けるだけなんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 21:56▼返信
松屋に続いてすき家もか
他もどんどん追従するだろうな
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:05▼返信
2014 1Q      売上高   営業利益
バンナム     1,225億円  168億円
セガ        884億円   93億円
ソニー(ゲーム部門)  2,575億円   43億円
スクエニ      378億円   51億円
コナミ       486億円   32億円
カプコン       96億円   13億円
コエテク       63億円   5億円
------------超えられない黒字の壁------------
任天堂       747億円  ▲95億円
任天堂に比べたら、まだマシだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:10▼返信
店員一人で、客15人相手にしてるって所?
丼を下げる時間もないって言ってたから絶対洗ってないよな。

中は洗わないで、絶対まわりだけ拭いてまた盛ってるわ。
盛っちゃえばもうわかんないもんな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:10▼返信
値上げした分、給与に回してワンオペやめなよ
そうすりゃバイトも戻ってくるさ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:18▼返信
手っ取り早く喰いたい時には、松屋に行くわ。同形態の牛丼屋の中じゃ一番まともな味してるし、定食もあるしね。
すき家は、バラエティに富ませて差別化してたけど、牛丼そのものが今一なのが何ともね…
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:27▼返信
松屋で上手い牛飯食えるようになったしなくても困らんが
きのこペペロンチーノ牛丼復活させたら行ってもいい
あれは美味かった
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:34▼返信
価格の問題じゃない気がする...
値上げしても、しっかり労働体制組むのなら使うんだけどね...
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:35▼返信
牛丼屋で一番安いからよく行ってたのに
値上げするならもう行かない
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:54▼返信
抗議の意味で行ってないけど、代わりに美味いものなんていくらでもあるから、全然困らないもんだな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 22:59▼返信

自爆営業・・・。
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 23:03▼返信
松屋のプレミアム牛丼もあまりプレミアム感はなかったなぁ
なんだかんだ言って吉野家に戻るのかね
アメリカ産が安全かどうかは別として
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 23:08▼返信
やつれた40-50のおばさんが
朝一人でまわしてたのを見て
ちょっと可哀想だなと思った
チャイム鳴らされまくってたし客が早くしろとか言ってたし
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 23:10▼返信
潰れた方が世のため、人のため

これだけ実態が露呈されたんだから、行く人もいないんじゃないかな
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 00:05▼返信
>>209
時間が少ない朝昼で、出てくるの遅かったらマジ行く意味無いからな
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 00:08▼返信
やっぱり全部の店が上げると思った
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 00:10▼返信
値上げか、さよならすき屋。
今までありがとう、よく頑張ったと思うよ(・ω・`)
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 00:12▼返信
あんな情報出回ったのにテレビ点けたら朝すきとかいう語呂も滅茶苦茶なCMやってて草生える
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 00:33▼返信
>>205
20~40円上がっても一番安いのはかわらないんじゃないの?
金銭的な問題で通ってたなら選択の余地は無いと思うぞw
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 00:46▼返信
全然値上げして構わん
客層を一新しようぜ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 01:27▼返信
ざまぁw
そのままファザーしろwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 01:42▼返信
みんな大好きねぎ玉牛丼
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 03:50▼返信
すき家の牛丼結構好きだけど、店員さんは、ホントかわいそうな時ある
テーブルの8割に下げられてないトレーがあったり・・・
下げたとしても置くスペースが無い状態だったり・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 06:09▼返信
すき家の店員が揃いも揃って全員態度悪い理由が最近分かった
でももういかないけどな
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 06:38▼返信
奴隷搾取のゼンショーとワタミは見せしめに倒産させるべきだ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 06:46▼返信
でもお前らブラック企業撲滅とか言いながらそれでいざ値上げになるとじゃあ食べないって話になるんだろう?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:10▼返信
値上げして13億赤字って
今までどんだけ労働者を搾取してたんだ
経営能力なさすぎだろさっさと潰れろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 10:58▼返信
稼ぎが底辺のお前ら相手の商売なのにお前らの機嫌を損ねた結果だなwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:55▼返信
値上げしてもクオリティはそのまま
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 13:44▼返信
安いのが唯一のウリだったのに値上げとか商売する気あんのか?w
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 10:35▼返信
これはつぶれるな、前と逆でトッピングメニューは据え置きならなんとかなるかもしれん

直近のコメント数ランキング

traq