【すき家、牛丼を20円~40円値上げへ 最終的損益は13億円の赤字予想に】
「すき家」 赤字見通し 深夜2人以上に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140806/t10013597721000.html
記事によると
・牛丼大手チェーン「すき家」を運営するゼンショーホールディングスが13億の赤字見通しを発表
・小川賢太郎社長は「今年10月からすき家の全ての店舗で深夜時間帯を2人体制にする」という方針を明らかにした
・ただ、およそ2000店舗のうち940店舗は実施できない可能性があるため、こうした店舗では当面深夜営業を取りやめるとのこと
ようやくかよ・・・
あと食券機も置けば完璧やな


デジモンアドベンチャー 15th Anniversary Blu-ray BOX
藤田淑子,坂本千夏,風間勇刀,山口眞弓,水谷優子,角銅博之
Happinet(SB)(D) 2015-03-03
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 (5) (カドカワコミックス・エース)
コンプティーク編集部,「艦これ」運営鎮守府
KADOKAWA/角川書店 2014-08-08
Amazonで詳しく見る
ブラック企業に対する報いだ
世論に流されやすい企業だな
二度と行かんわ
他行くわ
大分かわる
防犯面でも多少マシになる
1人で全部やるよか格段にマシじゃないの?
先ず償いからだな
絶対に許さないよ
2000店のうち、半分以上が深夜一人かよ・・・
よくこうなるまでワンオペ続ける気になったよ
小さな一歩だけどな
都心ならいいけど地方じゃ客入んないし、人件費に見合った利益だせんだろ
何回強盗してんですか?
効率上がるだろ
吉野家は最近朝8時~23時という健全経営すぎて食いたいときに食えなくなったw
牛丼業界で一番まずい
俺は吉牛いくけどな
500時間働いてこそなんだろ?
ワンオペはその一環なんだよな?
嘘ーん
一番糞不味いって俺は思ってるけど
食券機出せや無能集団
そこも改善してくれないと行く気にはなれん
すげえ変わるぞ。
一人より二人のほうが生産性が劇的に変わるのはランチェスターの二次法則で
帰納的に証明されてる。
ネギがプラスチックみたいな匂いして全部捨てた
二度といかん
あんだけ注意されまくっても無視してたんだから無視してろよ
まぁ言うだけ言って実質ワンオペ継続なんだろう
傷が浅いウチにやめとけw
1人と2人の差は間違いなく倍以上の効果があるよ。
〜アメリカによる原爆投下も戦争犯罪になってしまう〜
ブレイクニー弁護人(東京裁判にて)
「・・・キッド提督の死が真珠湾攻撃による殺人罪になるならば、我々は、広島に原爆を投下した者の名を挙げることができる。投下を計画した参謀長(ヘンリー・スチムソン)の名も承知している。その国の元首(ハリー・トルーマン)の名前も承知している。彼らは、殺人罪を意識していたか?してはいまい。我々もそう思う。それは彼らの戦闘行為が正義で、敵の行為が不正義だからではなく、戦争自体が犯罪ではないからである・・・(弁護の途中で速記録の翻訳停止という妨害がなされた)」
後に、ブレイクニーは東京に法律事務所を開設したが、1963年3月4日セスナ機を操縦中、伊豆半島にある天城山の山腹に激突し死亡した。
「ブレイクニー」←YouTubeで検索
ちゃんとやってくれよ
全店まとめて深夜営業廃止しとけ
すき家はきらい家わ
ってかワンオペやってて今まで衛生面で問題起こってないのが不思議でしょうがないわ
じゃあ強盗どうすりゃいいんだよ、どこいけばいい?
経営者なのに従業員の命は守らない企業なんて日本に存在しないでほしいわ
ふざけんなクズ
つい先日も女性バイトが深夜に強盗入られたけど
そうなんだよなぁ普通深夜に牛丼食いたいってなるか?って疑問がある
俺が田舎者だからかもしれんけど
多少腹減ってても朝まで我慢したほうが健康にいいだろって
トイレを考えて最低3人置かないと危険よね
社員より先に店長がやりそう
発覚しても社員や本社は店長の独断の一点張りで責任逃れ
結局方針は歪められてgdgdに
人件費を究極まで削って、24時間営業して、それでようやく利益が出ていたのに
およそ半分の店舗を12時間営業にするんだろ。どうやって利益出すんだよ。
ビジネスとして終わってるじゃん。倒産じゃん。
今はネットがあるからな。
ワンオペ廃止した現場がどうなるかは、10月以降
バイトがツイッターとかでチクるだろう。
それがすき家の本性。
どんだけ綱渡りの経営してんだよ
強盗犯もワンオペを廃止にして二人以上と定めます!
吉野家が長らく苦しんでたツケを今後払うんだろう
すき家の成長はおかしかったし
いいよ、でもそれってマイナス50がマイナス15くらいになっただけで
普通の基準で見たらまだまだマイナスだからな
これで改善しますた!とか言ったら爆笑して「いかねーよ馬ぁ鹿!!」
って言ってやるからなw
10月までに潰れてないといいね^^^^^^^^^^^^」
「アルバイト」ではありません
赤字分(ノルマ未達成)はサービス残業で自腹切らされます
深夜時間帯を2人体制
深夜時間帯を2人体制
深夜時間帯を2人体制
午前、午後、夜は明言していない
うどんの方が安くて旨い
けど丼に汚れ残ってたり、テーブルがベタベタした
飲食はブラックばっか
ほとぼりが冷めた頃にワンオペに戻してたみたいだけど今回は大丈夫なのか?
すき家なら兎も角、他の定食屋で飯時店の入り口で急がされて食券を買った後、席について見回すと・・・あゝアレにすれば良かったと思うことが多いんだよね。
席についてから回転寿司屋のタッチパネルで注文する形式でどうなの?
食券機があるだけでオーダーと会計(レジ操作、万札管理、お釣り補充、精算)の手間が省ける。
食券機さえあればワンオペでも調理に専念できるので大分楽。
お前の好き嫌いなんか知るかよ
中国も鶏肉ばっか注目して他に目いかねーからな
ようはバレなきゃ何したっていいってことなんだよね 世の中
ワンオペ店狙って行ってやるからよ
しきたりとかわからないから
単純に倍じゃなくて2.5倍ぐらい上がる
一人で時間あたり25人回してたのが60人までいけるみたいな
すっげー迷惑なんだけど。、
バイトに10分休憩取らせて1時間単位で時給減らせば
1時間分の給与削減できるだろ。
ゼロオペにしてでも価格維持しろや
新しい券売機くっそ使いにくいけど。
「1日も早く適正な人員配置ができるように努力する」
と答えていたが、驚くことにいまだに手がつけられないまま開店している店舗もあると見られる。店内に客はいなかったということだが、そんな時間帯なら安全性を考えて店を閉めるべきではなかったのか。
駅近でもなきゃ安定して客なんか来ないのに何故24時間戦争なんて始めたのか
マックと吉野家が先鞭をつけたんが。
どこに驚くべき要素があるのか分からない。
バカはコメントしなくていいよ
いやだから、驚くもなにも、7月末の小川の発言自体かやるやる詐欺だってのが分かり切ってたから、今だにワンオペが解消されていなかったことが、ああやっぱりかと思いこそすれ驚くことではないということ。
また、やるやる詐欺か?… (笑)
(-_-#) 10月から… …10月末には…
…いや、11月からに… …やっぱり、年末までに…
…来年からに… …じゃダメかな… (笑)
(◎-◎;)ブラック企業なら、やりかねん!
無論残業代は出ないよ管理者扱いだから。
これだな。ブラック企業の常套手段。
まあワンオペはゼンショーだけに限らんけどね・・
どうせブラック企業だから食わないとか言ってるやつはワンオペやめたところでこねーし、ほんと誰も得しねーわ
真面目に仕事してるすき家スタッフには申し訳ないと思うが。
ワタミもそうだがブラック企業には金は出したくない
裏で休憩中だろ
こういう話を聞くとホントに最低の企業なんだなと感じる
労働者の安全なんて完全に無視だもんな
人集まる気しねーなー、お前らどう?(ニートハント
結果、ワンオペ再開。
上層部の社員が実態を身を持って体験しない限り、変わらない会社。
今更過ぎる、変な意地を貫こうとしたから13億の赤字になるし。
こんなの誰でも分かってたことなのにねー。
これから値上げして2人以上の態勢で始めても簡単に取り戻せるものでもないだろうに…。
すき家撤退しても大きな損失になるだろうし…もう全ての行動が遅すぎた。
残念でしたゼンショーさん、汚い幹部連中が自分たちだけ楽して甘い汁を吸いたいがために招いた結果じゃないのかな?
あぁ、ワンオペ反対してた社員とか特に幹部はリストラしたらいいんじゃないかな?
レフターは基本話聞かないからな
さっさと潰れていいよ
コンビニも深夜一人で働いててトイレ行けない休憩取れないって近くのコンビニの従業員が
文句めっちゃ言ってたw
しかもいつも顔色悪そうで動きっぱなしで可哀想だったよ
日本の企業が離れたやばい中国産の肉や野菜を安く買い叩いたものに切り替えるんだろうな
もう絶対にすき家へは行かない
月に一度は食ってると思う
もうブラックのイメージつきまくってるから行かねーよ
さっさと潰れろ。そして社長共々路頭に迷って首吊ってしね。
無期懲役に値する
どんだけ無能なんだよw
投資家対策と企業イメージから立て直さないと
時給も下がりそうだなぁ潮時か?
ずっとパワーアップしてろww
障害事件とか起こったら即業務停止だからな、倒産すればいいのにw
ゼンショーはビッグボーイにしろ何処も酷いから今更…
しれっとやるのが すき家
結果、作業は少々楽にはなっても、拘束時間は変わらないという…
サービス残業が増えるな
信頼回復なんて要らないよ。
ファザーで良いじゃん。
手間も間違いもすごく減るし
4 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年08月06日 23:18▽このコメントに返信
底辺が気楽に文句言ってたら深夜に牛丼が食えなくなったでござるwww
↑
wwwバカかコイツw深夜に牛丼なんか食えなくてもいいわwその分労働者の時給が上がるならそっちのほうがはるかになw
公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
全敗「結局人が集まらないからワンオペ再開っスわ〜^^」
ってパターンじゃないの
小川は一人で逃げる準備してんだろww
昼食のネタって職場じゃ鉄板だし
そして潰れていくすき家を日々、楽しみに待っています。