【EU発!Breaking News】世界最高齢のウナギが死亡。155年以上も生き続けていた!(スウェーデン)
http://japan.techinsight.jp/2014/08/sweden_eel_01408082335.html
記事によると
・スウェーデン南部Brantevikで世界最高齢とされるウナギが今月5日に死亡していることがわかった
・このウナギは1859年にBrantevikにある井戸の中に投げ込まれており、それ以来水槽の中で飼われていた
・ウナギの寿命については諸説あるが、これほど長く生きたウナギは滅多に存在しないと見られているため、本当の寿命について調査する必要性があることから専門家による解剖が行われるという
ウナギってこんな長生きする生き物だったのか・・・


超特大30cm前後★やわらか煮込み穴子(2尾・220g)【寿司】【穴子】【あなご】【アナゴ】【煮穴子】【レシピ】【ギフト】【築地市場】posted with amazlet at 14.08.10まぐろなら築地の王様
売り上げランキング: 32,282
Fate/hollow ataraxia (限定版) (特典 「ねんどろいどぷちアヴェンジャー」「設定資料集(仮)」&ミニゲーム2点DLC「とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦」「とびだせ! トラぶる花札道中記」 同梱) &Amazon.co.jp限定特典マイクロファイバークロス付
PlayStation Vita
角川ゲームス 2014-11-27
売り上げランキング : 747
Amazonで詳しく見る
うなぎ・・・
マジかよ!?アナゴは規制するべき!
うなぎ大好き!
これほど長生きする動物を食べる日本人は野蛮!
オーイエス! イエス! シーッシーッ フー! カマーン!
亀は万年
鰻は十万年か(小並感)
魚って意外と長生きするよね
でもウナギなら摩り替えられててもわからなそう
孵卵してから成魚になるまで100年かかる
体長15メートル、200年生きた奴が博物館に展示されてるね
手持ちの本だと50年以上って書いてあるけど、80年以上生きた例もあるらしいし
海の二枚貝とかは400年とか500年生きてる種もあるみたいだしな
ホッキョククジラで130歳っていう記録があるみたいだよ
しかも死因は捕鯨と来ている
つまり捕まらなければこれ以上生きていた可能性は十分ある
どうなんだろうか?
環境の変化が少ないから長生きするんでねーの?
そのための調査解剖でね?
めちゃめちゃ食ってるのに生態が謎ってヤベェな
絶滅回避してこれからも食えるように何とか研究が進むと良いんだけど
環境の変化に対応出来るから長生きなのかもしれんし
犬と猫とネズミ食え。
食ったんだよね(´・ω・`)?
中学の頃、縁日ですくった金魚が30年近く経った今でも実家の庭の水槽で泳いでいるよ
賑やかなところで飼われてたんだろうな
それで分かるのって海にいた魚だけじゃない?
野生なら普通にこれくらい生きてるのかも。
お前さっさと死ねば?wwwwwww
まぁ、繁殖という観念が無い生命体なので、同じ個体の幼生コピーを繰り返してるってだけなんだがw
バクテリオファージのことか