ガチャピン、ムックの声が・・・
「ガチャピン・ムックの声が変わっちゃって寂しい」って言うのはわかるけども、声変わりして五ヶ月もたったのに今さら気づいて「声変わり反対」「元に戻して」ってずいぶんすっとこどっこいな物言いだな。今さら気づくぐらい関心無かったくせに。
— Wang Dai-Ming (@ytensolo) 2014, 8月 5
ガチャピンとムックの声が違う(✿╹ཀ╹) いつのまに(✿╹ཀ╹)
— わんわんお (@ne_crash) 2014, 8月 5
ガチャピン、ムックの声が違ったなぁ・・・ 暑いせいかな・・・
— a s a m i (@asmseokmin) 2014, 8月 5
ガチャピンとムックの声変わったのか… 最後に聞いたのはバディコンプレックスのエイプリルフール企画の時か…あれが最後ってのがちょっと悲しい(/_;)
— 影狐@がんばらない (@kagegitune) 2014, 8月 5
- この放送で気づいた人も -
_人人人人人人人人人人人_
> 確かに違和感ある! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ガチャピンのWikiより
ガチャピン(生年不詳4月2日 - )はフジテレビ系の子供番組『ひらけ!ポンキッキ』を初めとする様々なフジテレビ系番組において、主として着ぐるみの形で登場するキャラクター。
設定上、南国生まれの恐竜の男の子で、年齢は永遠の5歳(かつては5年に1歳ずつ年をとるという設定だった)、身長は165cm、体重は80kgとされる。
声優は、初期は矢沢邦江、2014年3月まで雨宮玖二子、同年4月以降は非公表。
(詳しくはWikipediaへ)
ムックのWikiより
ムック(生年不詳4月2日- )は、フジテレビの子供番組『ひらけ!ポンキッキ』を初めとする様々なフジテレビ系番組に主として着ぐるみの形で登場するキャラクター。
設定上、北極近くの島で生まれた雪男(イエティ)の男の子で、年齢は永遠の5歳、身長は185cm、体重は110kgとされる。
声優は、初期は石山かつみ、2014年3月まで松田重治、同年4月以降は非公表。
(詳しくはWikipediaへ)
> 本当に変わってた! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
- 恐らくこれが最後の2代目ガチャピン -
先週のバイキング見て「勘違いかな?」と思って今日の放送見たらやっぱ違和感
→ 調べてみたらマジで変わってました・・・
ドラえもんみたいに旧声優を盛大に送り出してもよかったと思うんだが・・・・
「ガチャピン・ムックの声が変わっちゃって寂しい」って言うのはわかるけども、声変わりして五ヶ月もたったのに今さら気づいて「声変わり反対」「元に戻して」ってずいぶんすっとこどっこいな物言いだな。今さら気づくぐらい関心無かったくせに。
— Wang Dai-Ming (@ytensolo) 2014, 8月 5
番組が移動しちゃって地上波だと見れなくなってたから仕方ない
<おまけ>
ガチャピンの声が高速で特定される
“@htmk73: ガチャピン、ムックの声が今年から変わってるって知ってた? http://t.co/FRH9X2hHmj”
私の大好きな鈴木真仁さまに変わったのですぐわかりましたお
— こま (@0906_zeus) 2014, 8月 12
ガチャピンの声が鈴木真仁さんになっててワロタ
— れくさん(GEN10) (@junfloyd) 2014, 8月 12
ガチャピン・・・鈴木真仁だな・・・ #バイキング #ガチャピン
— しし丸@林原閣下を崇拝する者 (@shishimarudayo) 2014, 8月 12
鈴木真仁について
鈴木 真仁(すずき まさみ、1972年7月14日[1] - )は、日本の女性声優、歌手。青二プロダクション所属。日本芸術専門学校特別講師。
デビューは1994年、テレビ東京系のアニメ『赤ずきんチャチャ』で、デビュー作から主役という異例の抜擢を受けた。
出演作品
・赤ずきんチャチャ(チャチャ)
・スレイヤーズ(アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン)
・こちら葛飾区亀有公園前派出所(乙姫菜々)
・遊☆戯☆王デュエルモンスターズ(ゴースト骨塚、遊戯の母、サイレント・マジシャン)
・ハートキャッチプリキュア!(杉山ごう)
・ドキドキ!プリキュア(かるたクイーン)
(詳しくはWikipediaへ)
どう聞いても新ガチャピンです。本当にありがとうございました


beポンキッキーズ 40thアニバーサリーBOX [DVD]posted with amazlet at 14.08.12ポニーキャニオン (2014-03-19)
売り上げランキング: 87,229
デジモンアドベンチャー 15th Anniversary Blu-ray BOXposted with amazlet at 14.08.12Happinet(SB)(D) (2015-03-03)
売り上げランキング: 5
見てんの?
もう見る機会無いっぽいからどうでもいい気がしてきた
興味ないけど残念がる流れに乗って楽しむ係
そもそもガチャックの声まともに聴かなくなって十数年は経つからなぁ
強いて言えばルパンの声がクリカンとヤマダの違いが判らないレベル
ってか未だ繰り感の声批判してるバカは何なん?
どんだけヘッタクソなミキサーがやってるんだと思ったらバイキングで納得
こんなクソスタッフが作ってる番組なんてそりゃ打ち切りにもなるわ
つーか知るかよwww
ファンタシースターノヴァ体験版きちゃあああああ
たまに見る人で気づかない人いてもしょうがないんじゃないか。
昔の映像が多いから、新声より旧声のほうが多いし。
そもそも、ガチャピンって、小学生男児からフルボッコされてたみたいやね?
どうなったん??
その時は予算の関係で別の人起用なのか?と思ってたけど
本家でも変わってたのね
というかポンキッキって地上波でやらなくなってたのか…そっちのがなんかショックだわ
ファンタシースターノヴァの体験版来てるぜ
とりわけカメラのクソさがヤバすぎる
フリウォのカメラやエイム操作がどれだけ出来が良かったか再認識するわ
この2代目の方々上手いと思うよ。まあガチャピンの声はちょっと高いかな。
ロックオンしろよ下手くそw
マクロス7だったか金田一少年だったか……
何か違うなーとは思ったけど、どっちでもいいわ。
たまたま見て声が違って戻せって別におかしいことじゃねえだろ
地上波で毎日見るわけでもねえのによ
>番組が移動しちゃって地上波だと見れなくなってたから仕方ない
だよ
いい年こいてそんなもの進んで観る気あんのか暇人
ガチャピンはドラえもんと違って声優を前に出せないだろ
こんな着ぐるみキャラで中の人が出てくると一気に冷めるぞ
言われてじっくり聞いてみて初めて気づくレベルなんだけど
これは正しい言い分。すばらしい。
なんでオンラインのPSO2より劣化してんだ
すげえ
騒いでるやつらはあほ
チャチャ、そんな着ぐるみ着てなにやってん…アレ?(リーヤ)
聴いてないけどあってそうだなー。
雨宮さん、松田さんお疲れ様でした。
実際お前もその事柄に興味ねぇだろって奴ら、多分賢いつもりになってんだろうけど
その声で馴染んでるから戻してくれって言い分の方がまだ気持ち分かるわ
ガチャピンは相変わらず運動神経抜群だなw
関係者でもあるまいし
当時下手だと不評だったけど
鈴木さんだから、この流れが最初に想像されたw
ガチャピンとムックはそういう生き物という設定だから中の人とか声担当とか言っちゃいけないの
今でいうとふなっしーがそういう存在(だけどふなっしーはいろいろ危ないけど)
香取は変えていいからさー
個人的にはうまい棒声優の先駆けだと思ってる
サヨクっぽいどこぞの教授の子育てコーナーみたいなのができてて異様な感じだった
どっか自惚れわさびも彼女を見習えよ
ですぞ
前の声がよかったという人は今のうち「ガチャッポド」をキープしとこうぜ
ってのが一番驚きだった
つまり今の子供の共通認識ではなくなったってことか
バイキングとか見てんの?
まだ現役だったのね
声優だって人間だからいつかはやれなくなるぞ
声聴きたいだけなら音源だけ聴いてりゃええ
ムックのこの人長かったよなぁ
30年ぐらいやってたはず
鈴木ヒロミツじゃないのか
なんでもファンつければいいと思ってるのかよw
新聞のファンとかなんでもありだなw
新しい人は聞いたことあるような気がしたが、wiki見たら全然知らない人だった。
今のドラえもんって声だけでなく性格まで変わったんだなぁって凄い思った。
黒柳徹子と話をしている時「~でっすぅ~」って言う言い方が多用されて
今のドラえもんってただのお調子者にしか聞こえなかった。
サザエさん、ドラえもんに続く一生ものの役を手にしたことになる。
あのヘタなのに主役デビューしてしまい、近年でもたまに濁点ボイスが出てしまう
まじんが国民的キャラの声をやることになるとは・・・
赤チャ、スレイヤーズ見てた世代としては感慨深い
分かりやすい動画探すか・・・
生きてたーー!
こいつ最高にアホwwww
旧ムックの砂蜘蛛修羅 松田さんと同じ青二プロ繋がり
今後ここに 知りてぇ ってコメントがあったらおしえたる。
スキー&スカイダイビング
カートレース&馬に乗る
何でもできるけど
やっぱ内臓が気になる