• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






口内炎はハチミツで治る。治療薬以上の効果を大学が実証
http://irorio.jp/sophokles/20140812/154995/
1407937048133

記事によると、
・口内炎を治すのに薬に頼らなくてもハチミツで治ってしまうことが最近の医学実験で判明

・サウジアラビア国立サルマン・ビン・アブドゥルアジーズ大学の研究者がハチミツの効果が口内炎にどの程度及ぶかを実験

・研究者は口内炎のある94人(口内炎の合計180個)を3グループに分け、ステロイド系軟膏、口内炎パッチ(貼り薬)、ハチミツでそれぞれを治療。その結果、なんとハチミツがいちばん効くことが分かった





















ハチミツでおいしく口内炎治せるとか最高すぎる!できたら試してみよう・・・










モンスターハンター4G
モンスターハンター4G
posted with amazlet at 14.08.13
カプコン (2014-10-11)
売り上げランキング: 2


ソードアート・オンライン (15) アリシゼーション・インベーディング (電撃文庫)
川原礫
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2014-08-09)
売り上げランキング: 2


コメント(185件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:42▼返信
      | |     |l ̄| |       l 任天堂ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |      ´\             
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__.   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l      |  |   | |.              ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_|              ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───  /lニ  二ニluul.  |                 !    え?そんな会社ないよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:43▼返信
口内炎にハチミツなんて昔から言われてるよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:43▼返信
え?まじで?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:43▼返信
そして虫歯へ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:43▼返信
数日前にネットで話題になったネタばっかり遅れて記事にするのわざと?w
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:43▼返信
      /妊_娠\,、,           __
      .|-O-O( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   .○
      || . : )'e'(l l   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     /⌒\ l l |      .||
     ノ  \  l ノ        .||
     |    lー' '          .||
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||          VITAが気になって気になって
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \        夜も眠れないブヒ・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:43▼返信
子供の頃そう言われてやったことあったけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:44▼返信
しってた
ばあちゃんが言ってた
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:44▼返信
これ民間療法として広まってなかったっけ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:44▼返信
ハチミツ、おっさんのクシャミの臭いするから嫌い
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:44▼返信
  /  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ              
 ノ              ヽ            
ノ         人      ヽ            
|       /  \     l                  \,, ドゴォォォォン!! /
|    _∠二i、  ,i二ゝ、  l                     _____
|   ノ─( (・) )-( (・))-l  ノl                   ; '.|  SONY  | ヽ⌒`;;)
l (ヽイ〃   ̄ つ  ̄  `l_,ノ                  .(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)ノ
ヽ(__i     __,、__ノ  |_)   ヘルス!       ,  (;; (´・:;|ロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
 ヽl    ノ___ノ /ノ                    (;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
  ゝ、   ____ノ ノ                    ;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
 /ノ \   ___ノ\                    (⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)ノ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:44▼返信
キュウリにハチミツをかけると・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:44▼返信
まあ効くのは確かだけど
口内炎にはちみつ塗ると激痛だぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:44▼返信
常識だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:45▼返信
           /妊_娠\
           .|-O-O-ヽ|     
          6| . : )'e'( : . |9
           `‐-=-‐ '
         ━ cく_>ycく__)
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)( 
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:45▼返信
口内炎の人よく集めたな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:46▼返信
いまさら?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:46▼返信
   ( 人___任天堂命_)   <あー規制腹立つ!!
   |  #-◎─◎-|
   |.(6   (_   _) .|  ⌒l              ガシャーン
   (  ∴)  3 (∴).|`'''|
   ヽ/ ⌒ヽ,___,. .ノ |  |          __________て
   /  へ  \   }__              | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \       | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(     | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:46▼返信
しみると痛いよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:46▼返信
日本人は義務教育で全員知ってるはずなんだが・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:46▼返信
イソジンでおk
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:47▼返信
噛み切るか爪でモグとすぐ直る。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:47▼返信
はちまで2回ぐらい見た
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:48▼返信
口内炎マジで嫌い。

口の中痛いって最悪だよね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:48▼返信
パッチが1番安定して暮らせる
治るスピード以前にメシが上手く食えないのが辛い
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:48▼返信
プロポリスキャンディーしゃぶってりゃOK!
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:49▼返信
蜂蜜すぐ飲み込んじゃう
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:50▼返信
知ってた
つーか、どっかのブログで見た
たしかはちま寄稿とかそんな名前だった気がする(´・ω・`)
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:51▼返信
あしびきの
     山鳥の尾の しだり尾の
               AV盗み観 支那チンしごく

『下半身親日の支那人』 より抜粋
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:51▼返信
ミョウバンで一発
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:51▼返信
昔から蜂蜜が口内炎に効くのは言われてただろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:52▼返信
バーちゃんの時代から知られてるわ!

無知か!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:53▼返信
はちまで見た
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:53▼返信
ハチミツが入ってる口内炎薬あった気がするけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:53▼返信
知ってた
梅干と蜂蜜が良いって死んだばあちゃんが言ってた
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:55▼返信
国産のはちみつって高いし
買ってもあんまり食わねーから何年も放置して
結局捨てちまうんだよなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:55▼返信
知ってた。子供の頃やってた。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:56▼返信
てか民間療法で結構前からあるんだけどwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:57▼返信
デジャヴか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:57▼返信
前から言われてはいたがマジだったか
でも患部に塗って放置って結構難しいな
垂れるしよだれもあふれるw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:57▼返信
この記事見て、
赤ん坊に試す馬鹿親が
出ませんように。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:57▼返信
口内炎は治っても虫歯になるんじゃね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:57▼返信
キズに対してパッチ能力が高いからじゃないの?
なんかハチミツってあの成分が細胞によいとかそんな話むかーし聞いた記憶もあるんだけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:58▼返信
蜂蜜貰ったから丁度良いんだが丁度口内炎も治ってしまったw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:59▼返信
昔はたまに口内炎になったけど、ここ最近はまったく無いな
ストレス減ったからかも
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:59▼返信
何度目だよ
はちまで見たわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:00▼返信
口内炎治って代わりに虫歯にとか言ってる奴は歯磨きもしてないのか?
毎日歯磨きしてれば蜂蜜ごときで虫歯ならんだろ
糖尿病なら合ってるが
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:00▼返信
知ってたしはちまで見た
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:00▼返信
蜂蜜ってめっちゃ虫歯誘発しないか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:01▼返信
家のおかんが昔から強要してきた民間療法だ
水で薄めないと激痛で5分ぐらいよだれ止まらなくなるから注意な。薄めてもかなり痛いがw
あと以前テレビで医者が口内炎の患者に「中には蜂蜜を塗ってくる人も居るが止めたほうがいい」とか言ってたよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:01▼返信
え?
常識なんじゃ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:03▼返信
知ってたわ馬鹿
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:07▼返信
30年前から知ってた
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:07▼返信
そんなの一般常識だろ
なんで今更ドヤ顔で、判明!とか言っちゃってんの?
バカ?(笑)
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:08▼返信
お前ら、何でも知ってるんだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:09▼返信
昔から口内炎にはハチミツ塗ってたけど正しかったんだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:10▼返信
国産やアルゼンチンの純粋はちみつにはお世話になってる。
あと口内炎は体調不良の証でもあるから体調を整えるのも予防のひとつだ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:11▼返信
口内炎よくなる人なら
はちみつ効くのは結構知ってると思うけどなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:14▼返信

医療用の蜂蜜とかありますし・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:14▼返信
昔からすぐに口内炎になる体質だったけど、
毎日リンゴと人参を絞ったジュースを飲むようにしたら全くならなくなった
ちなみに蜂蜜は黒砂糖と合わせて紅茶に入れて飲むと体が温まって非常に良い
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:15▼返信
何で治るのかが書いてないな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:16▼返信
中国産蜂蜜を塗るとあら不思議
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:16▼返信
たかが口内炎に塗るくらいの蜂蜜で糖尿病にもなるかよw

口内炎にはちみつはかなり昔からある民間療法だな。
胃があれると口内炎になるとも聞いたことあるな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:20▼返信
純度が高い100%で無いと駄目だろうね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:20▼返信
むしろ、ハチミツ以外で治したことがないっていうね…w
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:20▼返信
15年前から知ってた
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:20▼返信
ちょっとまってくれ。
これって当たり前のことじゃないの?
無知って怖い
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:20▼返信
蜂に刺されたり、毛虫に刺されたら、ムカデを油に浸けた奴が効くんだな
壮絶に臭いけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:24▼返信
ハチミツには殺菌効果もあり、粘膜の保護にもなるんだっけか。一時的には良いんだけど常用するとなると虫歯が心配なんだよなー。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:25▼返信
ごめん、昔から知ってるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:28▼返信
一方韓国ではキムチとトンスルを塗りつけていた
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:28▼返信
昔から言われた
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:32▼返信
あれ? そんなの昔から言われてなかったけ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:33▼返信
今度買おうと近くにはちみつ売ってるから
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:34▼返信
メープルシロップじゃダメですか><
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:34▼返信
これ昔ばあちゃんから聞いたことあるわ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:36▼返信
ドヤ顔で当たり前だろとか言ってるやつ恥ずかしいな
効果があるのが分かった上でどの程度効果があるのか調べるための実験だからこれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:36▼返信
知ってた速報ありがと
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:36▼返信
昔から民間療法として有名じゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:38▼返信
浸透圧で殺菌するらしいから
多分水飴とかでもいけると思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:43▼返信
でも沁みるから貼り薬にしてる
ご飯食べても痛くないしね
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:45▼返信
しってた

30年くらい前にうちのおばあから聞いた
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:48▼返信
虫歯になりそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 03:04▼返信
判明?
昔から常識レベルで有名な話だろ。
ここの管理人は無知だな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 03:07▼返信
>>77
「【朗報】口内炎を治すのにハチミツが有効なことが判明!」という
タイトルを書いたやつは絶対にわかってないから馬鹿にされてるんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 03:17▼返信
マヌカハニー常備しとるわ。
ぬこ様の口内炎予防に少しあげてる。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 03:19▼返信
(´∀`)蜂蜜あまーい
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 03:22▼返信
喉痛いのにも効くんだっけ
口内炎とお友達レベルだけど蜂蜜って甘すぎて嫌いなんだが
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 03:26▼返信
結構昔から言われてたと思うんだけど...
他には舌苔の除去、喉の粘膜保護、蓄膿やこびりついた痰を流しやすくしたりといった効果が期待出来る
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 03:32▼返信
日本で普通に売られてる蜂蜜は蜂蜜という名の色付きシロップだったりするから注意な
もしくは大部分中国産だったり、その上加熱処理して成分ぶっ壊れ

「普通の」蜂蜜が欲しいなら、それなりの専門店や直通で買ったほうがいい
でも日本産なら1kgで5000円くらい、西欧のでもその半額くらいする

健康に良くてこういう効能もあるまともな蜂蜜は高いよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 03:33▼返信
記事見たら8日続ければ治ると書いてあるが
普通口内炎って放置しても8日もあれば治るよな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 03:52▼返信
昔からとか言ってる奴は何なん
効能の比較っしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 04:01▼返信
殺菌効果があるから、やけどなどの軟膏代わりにも使われる
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 04:05▼返信
蜂蜜入りの口内炎の薬ってなかった?
子供のころ親が小瓶に入ったちょっととろっとしたようなの塗ってくれたが
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 04:10▼返信
※94
あった。25年ほど前の話だけど確かピンクのキャップに白い容器。
薬なのに甘かったんで覚えてる。
そしてよく効いた。中学生くらいになったら、なくなってた。子どもが大きくなったので親が買わなくなったのか、絶版になったのか。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 04:21▼返信
え…昔からある治療法だけど…
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 04:22▼返信
一般常識レベルじゃねこれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 04:23▼返信
塩のが効く
99.歯医者のレーザーで治った!投稿日:2014年08月14日 05:16▼返信
「口内炎治療してくれる歯医者」が近所にも(どこでも?!)ある。麻酔塗ってレーザー照射だけ…長年の痛みが、痛くないレーザーでスグ治る(^o^)電話で問い合わせてから行けば人生ハッピー♪
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 05:22▼返信
ハチミツないから
結局薬局でケナログを買うのオチ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 05:31▼返信
野菜ジュースはいろいろ言われてるけどコレ毎日飲んでれば口内炎からおさらば出来る気がする
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 05:34▼返信
そもそも菌がたまらんように
こまめに歯みがけばすぐになおるっしょーよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 05:36▼返信
2014.1.18
あの不快な『口内炎』に効果的な食べ物が明らかに!治りが悪い人は試してみよう!!






なんで同じことを記事にするのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 05:39▼返信
昔やってたけど薬より効果あったんだ(笑)
105.口内炎とサヨナラ~!投稿日:2014年08月14日 05:43▼返信
痛くて話しもできない…多数の口内炎に、多額のパッチやケナログ。歯医者のレーザーなら1回10分位、数百円で治った!しつこいのは歯医者がオススメ☆
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 05:45▼返信
え?これって常識じゃないの?
あとしゃっくり止めるにはあったかい砂糖水飲むとか
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 05:58▼返信
今更何を言っているのかな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 06:08▼返信
ハンパなく沁みるよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 06:20▼返信
知ってるわ。はちみつ入りの治療薬とかあるじゃん。なに今さら記事にしてんの
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 06:22▼返信
こんなの常識レベルだろww
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 06:55▼返信
バイト君が平成生まれだから知らないだけじゃ?
常識ですよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 07:00▼返信
他に喉にも良いって聞くし何故今更なんだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 07:18▼返信
昔からおばあちゃんが言ってただろ
114.早い!安い!簡単!投稿日:2014年08月14日 07:25▼返信
しつこい口内炎は歯医者でレーザー照射して全滅だ~!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 07:45▼返信
100%はちみつキャンディー買ってくる
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 07:48▼返信
バイトはガキか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 08:01▼返信
俺の実家では昔から、口内炎にははちみつ塗ってたから、あんまり意外性はないなぁ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 08:03▼返信
民間療法として極めて有名だったよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 08:15▼返信
はははww
試しに塗ってみ?

塗った所がもげるんじゃねえかって位痛いからwwww

120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 08:19▼返信
蜂蜜より定期的に歯磨いてイソジンでうがいした方が効果絶大だぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 08:22▼返信
えっ?おば壇蜜そんなものはないぞぶーちゃん
はちみつ好きのプーさんだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 08:24▼返信
まあ万能薬みたいなもんだしな蜂蜜
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 08:29▼返信
口唇ヘルペスでの口内炎もいけるのかな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 08:32▼返信
そんなの日本なら100年以上前から言われてると思ってたわ
田舎では常識ですわよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 08:37▼返信
子供の頃から知ってた
126.ナナフシ投稿日:2014年08月14日 08:55▼返信
知ってた。
昔、キムタクが言ってて実際に試したら「スゲー治った!」ってなった
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 09:00▼返信
口内炎が治ったら次は虫歯になるんですね
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 09:16▼返信
のど痛いときもハチミツなめると良くなるぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 09:18▼返信
口内炎にはちみつ?
おばあちゃんが昔教えてくれたぞ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 09:23▼返信
「知ってた、常識(ドヤァ)」←www
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 09:25▼返信
そうか?あまり効かなかったけど
ストレスをためないことが一番の解決だけど
一番難しいわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 09:32▼返信
口内炎は何やっても治らない時は治らない
マヌカハニーの結構高いのがうちにあるけど
口内炎には効果なかったよ
強いて挙げると熱い緑茶を口に含んでいるとその後暫くは痛みが軽くなる
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 09:34▼返信
そもそも口内炎できないような生活、食事をとろうって気概はないんですかね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 09:41▼返信
試したけど治らなかった
口内軟膏でいいです
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 09:46▼返信
昔から言われているけどな。
蜂蜜は酵素によって固められているから細菌が居らず、粘々して口に残りやすいので
口内炎の部分に塗ると舌等ほとんど傷口に干渉しなくなり治りやすくなる。
ただ結局治そうと思ったら皮膚の粘膜の活性化が促進するチョコラBB飲んだ方が治る。
人によっては劇的に効果あるかもしれないけど自然療法及び補助治療方法だね。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 09:50▼返信
子供のころにおばあちゃんがはちみつで治してたんだけど?
今頃まで研究してたなんて遅すぎだろw
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 09:50▼返信
輸入の大半は中国産
抗生物質と残留農薬で中毒が出る
ニセ蜂蜜の横行
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 09:56▼返信
これはハチミツやってますわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 10:07▼返信
口内炎が治っても虫歯になりそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 10:13▼返信
何をいまさら
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 10:18▼返信
知ってたよ。ニュースにすることでもない。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 10:21▼返信
>>135
つ「ボツリヌス菌」
萌芽だけどな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 10:38▼返信
180個の口内炎てwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 10:40▼返信
おかんによく言われたよ
しみて痛いけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 10:45▼返信
ハチミツは火傷にも効くんだから、口内炎にも効くだろね
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 11:16▼返信
ハチミツください
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 11:22▼返信
はちみつ100%キャンディにはまってた時期は口内炎無かったような気がしなくもない
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 11:23▼返信
中国産のハチミツ塗ったら悪化したから口内炎パッチが一番だと思う
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 11:30▼返信
小さいとき婆ちゃんが言っててやってたな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 11:57▼返信
はちまき
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 12:02▼返信
>>2
子供の頃読んだ雑学の本に普通に載ってた。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 12:16▼返信
虫歯に正露丸詰める
口内炎にハチミツは聞いたことある
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 12:24▼返信
アロエ塗ったら良いやつってなんやったっけ?擦り傷やったかな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 12:25▼返信
こんなん誰でも知ってんだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 12:32▼返信
俺のほのかは、俺の竿に密を塗ってしゃぶるのが上手いよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 13:09▼返信
虫歯
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 13:45▼返信
子供の頃よくやってたよこれ結構有名だろこれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 13:49▼返信
昔婆ちゃんが、火傷や切り傷にアロエや馬油(ばーゆ?)使ってたの思い出した。結構効くよ!
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 14:06▼返信
幼少時代に親に綿棒でやってもらったなぁ・・・なつかし
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 14:08▼返信
口内炎よく出来る人はわかると思うが、めっちゃ痛いぞこれ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 14:13▼返信
あぁ歯周病菌に効くのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 14:14▼返信
口内炎って歯を磨かない奴にできるんでしょう?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 14:19▼返信
昔婆ちゃんが言ってた、でもやると本当によく効く
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 14:21▼返信
やっぱり年寄りの言った事は馬鹿にしないで素直に聞くべきだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 14:21▼返信
夏休みのMARCH()以下の低学歴のガキ「当たり前だろwwwwwwwwwwww」
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 14:42▼返信
昔から言われてることでも間違ってることも多いし
正しいと思われることでも証明されていないことも多いからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 14:46▼返信
口内炎でハチミツ使うのはおばあちゃんの時代からあるよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 14:57▼返信
知ってた
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 15:15▼返信
これは昔から言われてたこと
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 15:28▼返信
割りとマジで昔から知ってたんだけど、今さらかよwwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 16:13▼返信
みんな知ってるから、蜂蜜を口内炎に留めておく方法を教えてくれよ!
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 16:21▼返信
昔から言われてたけど実証されたのか
まぁ、塗る時超痛いんだけどな;;
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 16:41▼返信
>>162
肩こりとかストレスためてると出来る 磨く磨かないは関係ない
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 18:58▼返信
塩じゃないのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 19:08▼返信
幼稚園の頃にこれやられたことあるけどずっと胡散臭い民間療法だと思ってた
実際に効果あるんだな
176.ネロ投稿日:2014年08月14日 19:25▼返信
口内炎か

ゆかりんが、よく発症するって言ってたな
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:41▼返信
虫歯になるとか言ってる人いるけど、ハチミツの糖は虫歯になりにくいのも研究成果としてあがってる
ついでに言うなら殺菌効果などから歯周病にも効果ありそうなんだけど、「ずっと蜂蜜を患部にとどめる」のが困難なため今のところまだ実現は困難らしい
ハチミツの殺菌効果はすごいよ。完全な状態で保存されてたせいだろうけど、エジプトのミイラと共に見つけられたハチミツが「食べることができた」らしいから。天然の殺菌材なんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:52▼返信
中国産は色々怖いモン入ってるから絶対買っちゃあかん!
少々お高くても国産の買うべき
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:06▼返信
乳幼児に飲ませてボツリヌスでしぼう
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 22:16▼返信
ハチミツ飴を毎日舐めると口内炎にならんよ
試しにやってみたらいい
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 22:27▼返信
こんなんネットが普及する前から知られてる
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 22:57▼返信
そう言って友人が買ってきた高級ハチミツは
あんまり美味しいもんじゃなかった…
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:04▼返信
ソース:サウジ大
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 01:17▼返信
そんな大昔から常識的なことを今更記事にされてもな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 06:49▼返信
いま42歳やけど
子供の頃から普通に言われてたよね…

直近のコメント数ランキング

traq