フェイスブック「匿名」投稿の発信者情報を開示せよ――東京地裁が仮処分命令
http://www.bengo4.com/topics/1895/
記事によると
・ある店舗のフェイスブックに従業員に対する「誹謗中傷」が書き込まれた
・店の経営者は弁護士に「書き込んだ人を特定して、慰謝料を請求したい」と依頼
・弁護士はフェイスブック社に書き込み者のIPアドレス開示を求める「仮処分申請」を行い、東京地裁はそれを受け、フェイスブック側に開示を命じた
・あとは開示されたIPアドレスからプロバイダに情報開示を要求する事で書き込み者を特定出来る可能性が高くなる
・弁護士は「匿名アカウントの匿名性は完全ではない。リスクは非常に高い事を認識するべき」と警告する
フェイスブックが「いいね!」と引き換えのコンテンツを禁止!
ツイッターやフェイスブックで一番嫌われる投稿は「リア充アピール」だと判明
ローソンが”からあげくん”をツイッターやフェイスブックでプレゼントできるサービスを開始wwwww


英雄伝説 閃の軌跡II (限定ドラマCD同梱版) &Amazon.co.jp限定「空の軌跡」エステルの衣装に変更できるオリジナルDLC(アリサ専用)付き&Amazon.co.jp/ファルコムオンラインショップ限定特典 オリジナルマイクロファイバークロス(A3サイズ)付きposted with amazlet at 14.08.13日本ファルコム (2014-09-25)
売り上げランキング: 50
超次元アクション ネプテューヌU (限定版) わくわく! ! 水着セット」が手に入るプロダクトコードカード付posted with amazlet at 14.08.13コンパイルハート (2014-08-28)
売り上げランキング: 65
GCのカンファが終わったがWiiU3DSで話題になった新作って何本あったの?
もしかしてサードからハブられて0本?w
ネットに名前と顔と行動晒してなにが楽しいのか
顔本に限らずTwitterや通販サイトの商品のユーザー評価やコメントで
同様なことが起きたって何らおかしくはないってことを考えて使えと
気持ち悪いアニメアイコンどもが気持ち悪いコミケに行くのかぁ
キモすぎてヘドがでるわ
いんじゃね
どんどんやれよ
ネットで有る事無い事
言ってるバカ多すぎ
事実であってもダメなときはダメなんだよね? 拡散して損害を出す目的じゃなければOK?
誹謗中傷の書き込みは見ている方も気分が悪いし
しかもtor経由でやれ
余裕でするだろ?
裁判所の決定だし
誹謗中傷書き込みまくってるわ
相手次第
書き込む側の意図は関係ない
昔よりはマシになってるよ
もう拒否はできない。
裁判所命令だから。
IPがキューバのアドレスならキューバまで行くのか?
ipアドレスと犯人画像、犯罪者情報としては一緒だろうに。
善良なる一般市民には犯罪者の情報公開は不可欠ですよ。
犯罪者に人権なんていらん。
不特定多数に公表しようとしたまんだらけの件と一緒にするのはどうかと
きっと面白いものが見えるよ
裁判所の決定なら速攻で開示するよ
嘘言っちゃアカンな・・・
個人や弁護士が掛け合ったレベルではそりゃ拒否で終ってるけどね
盗品端末とかじゃなければちゃんとしたサイトなら相互認証みたいのを生きてるアドレスで行う必要があるから凄く詳しい人じゃないと何箇所経由先増やそうが回避は出来ない気がする、そしてそこまでの知識がある人なら誹謗中傷もないんじゃないか、感情的ならそこまでやらんだろうしな・・
外でないの?他人と関わりないの?
顔真っ赤にして書かないで(´・ω・`)
これを一緒だと考えるようじゃまだまだ考えが浅いな
ゲハ厨全員死亡か
一回やってみてほしいわwww
むしろIP開示求めてどうする 訴えるのもいいが勝つとは限らないし起訴するだけで金かかるし実際は何のメリットもないわな
日本人虐サツを法的に行えるようになるかもな
ネットの投稿でも100〜150万が相場とか
某巨大BBSでは200万という判例もあるとか
名誉毀損の慰謝料は100万~300万円、簡易裁判でも140万円まで賠償金を請求出来ます。
とか書いてあるけど
侮辱罪ってのもあるが一番上に当たる名誉毀損になったとしてもこれだぞ
盛り過ぎてねーか
民事だと
「日本における名誉毀損の賠償金額はこれまで100万円程度とされてきたが、現在は300万円程度も多くなってきており、それに加え弁護士費用などの一部も認められるようになった。」
とか書いてあるけど
すまない
結局広告でしか無い訳だ。
まぁ、むきにあったあのハゲも悪いけど、調子くれてるガキに灸を据えるのは悪くねーと思うけどな…
顔真っ赤にしちゃってかわいい^^
指摘されたのが恥ずかしかったの?
匿名や成りすましだからってやりたい放題な馬鹿が多すぎ