• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回
【凄すぎ】『iPhone6』のサファイアガラス製フロントパネルが丈夫すぎてヤバイwwwww






iPhone6はサファイアガラスの採用により価格アップ?
http://news.livedoor.com/article/detail/9150467/
1408113075381

記事によると、
・THE WALL STREET JOURNALがiPhone6はサファイアガラスの採用により、価格が上昇するかもしれないと報じる

・合成サファイアの製造の製造には非常にコストがかかるためAppleがiPhone6で価格を引き上げなければ、コストの上昇がiPhoneの利益マージンを圧縮するだろうと指摘





















画面に傷がつきにくくなるのはいいけど値段上がるのはなぁ・・・何とか頑張ってほしいところ









花物語 第二巻/するがデビル(下)(完全生産限定版) [DVD]花物語 第二巻/するがデビル(下)(完全生産限定版) [DVD]
神谷浩史,斎藤千和,加藤英美里,板村智幸

アニプレックス 2014-10-22
売り上げランキング : 1330

Amazonで詳しく見る


【Amazon.co.jp限定&GAMECITY限定販売】 ゼルダ無双 TREASURE BOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)【Amazon.co.jp限定&GAMECITY限定販売】 ゼルダ無双 TREASURE BOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)
Nintendo Wii U

コーエーテクモゲームス
売り上げランキング : 161

Amazonで詳しく見る

コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:30▼返信
まあiPhoneは高かろうが売れるからね
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:31▼返信
日本では元々高いのに・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:31▼返信
なんでも値上がりだなクソが
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:31▼返信
そりゃ値段も上がるだろうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:31▼返信
Android化が進んでるな…
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:33▼返信
俺シックス買うのに値上がりとかオワタ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:33▼返信
買わないからどうでも
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:34▼返信
保護シール貼るのに傷つきにくいガラスとか意味あんの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:36▼返信
糞だな笑えるぜwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:37▼返信
10万超えそうだな
最近のスマフォは7~8万ぐらいだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:38▼返信
サファイア使わないって聞いたんだが?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:41▼返信
前からそう言ってたやん
XperiaやGALAXYより性能低いのに、値段は高いって日本では売上落ちるだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:42▼返信
パソコン買った方がいいだろさすがにw
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:42▼返信
値段を上げるための口実にこういう仕様にしたんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:42▼返信
>>11
それが本当だったらこれは嘘になるとでも
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:43▼返信

釣魚島是中国的領土!清国奴的猴子不合理乱叫笑话爆笑.

清国奴的猴子只有性欲.清国奴吃狗喝的水沟槽,清国奴吃蟑螂屎.
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:44▼返信
あのサイズのサファイアクリスタルだと
かなり値段上がるやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:44▼返信
馬鹿な選択をしたな。スマホの画面のキズは誰もが妥協できていること。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:45▼返信
iPhoneは高くなりすぎ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:45▼返信
>>11
お前の情報源はこの記事より信用できるのかよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:45▼返信
(盗`ハ´ )
あしびきの
     山鳥の尾の パソコンで
               同人落とし シナチンしごく

『下半身親日、シナ人』 より抜粋
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:45▼返信
あほーん
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:46▼返信
今からサファイア採用ってあるのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:46▼返信
時計に使ってるやつかな?ゴリラより遥かに硬いんやっけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:47▼返信
結局落として割れるんだろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:47▼返信
>>24
ゴリラより硬いってどんな基準だよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:48▼返信
かもしれない、で記事書けんだから元記事含めて楽な仕事だなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:50▼返信
納品間に合うのかよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:50▼返信
>>27
ソニー情報なんてほぼ全部そんな感じだよなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:51▼返信
で、これフリーズ無双より売れんの?GK
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:51▼返信
iPhone記事はもういいよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:52▼返信
価格が上がっても俺が欲しいと思ってる機能、防水とおサイフケータイに対応してれば買うってばよ。
大体10万円までだな。元々9万円ぐらいしてた気がするけど、1万程度じゃ吸収しきれないか?w
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:54▼返信
>>20
スクラッチテストしてる記事が出てるな
既にサファイア採用の5Sのホームボタンは傷が付かないが6採用とされるディスプレイは傷が付いていた
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:55▼返信
傷がつかないうえ頑丈になるんだろ。修理費とかかからなくなる分総合的に変わんないんじゃね
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 02:56▼返信
>>26
モース硬度でしょ
ゴリラはせいぜい6から7、サファイアは9、ダイヤモンドは10
鉛筆の9Hが4、普通のガラスが5
辺りのはず
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:00▼返信
保護フィルム貼ればいいだけなんだからそんなで値段上げないでくれよ
だたでさえapple製品って無駄に高いんだから
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:01▼返信
1〜2万程度の値上がりで壊れにくいモノが出来るなら絶対そっちのほうがいい
お金がない人は機種変しなけりゃいいんだしね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:06▼返信
ゴリラガラスはボウガンで撃っても割れない弾力性も売りだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:08▼返信
サファイアになったって傷つきにくいだけで
傷つかないわけではないのに・・・
保護フィルムで十分だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:09▼返信
サファイアってポケモンのパクリか

41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:16▼返信
ていうかはちまはいつまでこのiPhoneの画像使う気なんだよ、もうほぼ実機写真出ただろ

iPhoneってアイフォーンって発音するのが正解なんだよな
iPhoneユーザーはアイフォンって発音してたけれどそれは直したの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:19▼返信
果たしてアップルはジョブズが目指していたアイポンを作れているのだろうか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:19▼返信
>>25
だな、硬度とはまた別だからな
傷つけるのは苦労しても
結晶面に平行な衝撃与えると案外簡単に割れたりするからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:27▼返信
もうiPhoneあほみたいに買ってるの日本だけでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:39▼返信
保護シートとか貼らない派だからコスト高でもサファイア使って欲しいな
5も何だかんだで画面に傷入ってるし
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:40▼返信
ガラスフィルム貼る方が安上がりだろ
アホだなー
ギャラクシーに乗り換えよっと
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:42▼返信
アイフォンあまりの低スペックでもう買う人いないし何やっても無駄だと思うけど(日本以外)
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:44▼返信
サファイヤガラス使ってる保護フィルム系も、落とし方次第で普通に割れるからな。
室内のリノリウムの床とか、完全にフラットな床なら落としても結構頑丈だが
凸凹した舗装路の先端に落とすと逝くよ。
金属バットでガラス割るのと脱出用ハンマーで割る違いと同じ。
点で力がかかれば終わり。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:45▼返信

日本ではペリアZ3という強いライバルが同時期に発売されるからな
今年の冬からはiPhone6とZ3しか売れないという、SSとPSの時みたな時代がだいぶ続くだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:48▼返信
「固い物はキズが付きにくいが割れやすくなる」
これサファイアガラスも例外ではないよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:49▼返信
どうせまたauがMNPでばら撒くんでしょ?
一括0円まで行かなくとも
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:50▼返信
ここの情報って最近ものすごい遅い上に、他サイトの記事の紹介が多すぎる気がする。
昔からよく見に来ているので、もうちょっと独自のコンテンツを模索してくれないだろうか・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 03:56▼返信
傷つきにくいけど割れやすいんだよなこれ
従来のガラスなら落としてもヒビで済んでたのが
サファイアガラスは同じ衝撃でも真っ二つになることもある
ちょっとしたことで割れて高額な修理代請求されるのがオチ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 04:00▼返信
どうせ使わないからええよwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 04:01▼返信
頑張るわけないだろ林檎だぞ?
物自体は任天堂よりははるかにマシだが、情弱からぼったくる商法に違いはない
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 04:12▼返信
元々利幅有りまくりの糞端末買わされてるアホが大杉なんだよボケ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 04:16▼返信
6sが出たら、6にするわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 04:22▼返信
サイズが大きくなるならどっちにしろ要らない。
片手で操作しやすくてサクサク動いて初めて携帯機としての魅力があるわけ。そこがブレてきてるからユーザーが離れて行ってるって事に気づかないのかね。
サイズをiPhone4のサイズにして薄くて処理速度も早くなっててバッテリーの持ちも良い。そういうの求めてんだよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 05:05▼返信
今だって高過ぎだよなぁ
A7+11acで充分だからお安いのたのんますわー
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 05:39▼返信
iPhone買う奴って
・CBでタダ買い目当て
・敬虔な林檎信者
・周囲に流される奴
・病的なアーリーアダプター(アプリでも最初期組じゃないと納得できないタイプ)
位だろ?……特に一番上のは多いだろうし、CBの旨み無くなったら売上落ちるんじゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 05:54▼返信
>>60
2011年前後の日本メーカーのゴミスマホに手を出して
警戒してiPhoneに流れた層もいるだろ
REGZA Phone買ったやつとか
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 06:13▼返信
普通そこを価格据え置きとかするよう経営努力するもんじゃないの?
殿様商売し続けてるとこは違うな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 06:19▼返信
ていうか5を2年くらいフィルムなしで使ってるけど目立った傷なんてついてない
傷つくやつはどんな使い方してんの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 07:02▼返信
まあどのみち一括0円になるまで待つけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 07:31▼返信
んー傷つかないとしても保護シート張ってしまうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 07:46▼返信
LIFE PROOFのケース出たら持ち歩く
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 08:00▼返信
保護シート保護シート言ってるのって圧倒的に日本人が多いらしいなw

実際俺はスマホ(HTC J butterfly)に保護シートなんか貼らずに一年半ほど使ってるけど、まだ傷ひとつついてない。
汚れても袖でごしごし拭いたり割と乱暴な使い方してるのにw
むしろ保護シート自体が傷がつきやすい仕様になってるから、昔貼ってた時は逆にストレス溜まってたしw
機種にもよるんだろうけど、実際ゴリラなら傷なんかほとんどつかないから保護シートなんかいらんよ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 08:19▼返信
文章が変な日本語だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 08:39▼返信
iphone4で2年iphone6で1年保護シート無しで使ったけど
普通に使ってればまず傷は付かないな
未だに綺麗でツルツルですわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 08:53▼返信
ブランド指名買いが多いから高くても買うだろ
俺は要らないがw
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 08:55▼返信
もうダイヤモンドにしろよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:00▼返信
実際に傷が付くかどうかじゃなくて万が一にでも傷が付いた場合の保険になるから保護シート買うんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:05▼返信
普通にゴリラガラスで傷つかないと思うんだけど、みんなはどうやればスマホの画面に傷がつくの?

カッターナイフでガリガリやっても、爪でひっかいても、カバンにガサっといれても傷つかないじゃん。
まあ砂だと簡単に傷つくから外で働く人はあれかもしれないけどさ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:47▼返信
傷とか割れるとかよりも、パズドラ染(勝手に名付けた)付かないようにして欲しいよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:51▼返信
どうせスマホなんてキャンペーンとかでゼロ円で買えるやん
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 09:51▼返信
あくまで携帯端末としての魅力があったわけで、これ以上大きくするとタブレットの差別化がしにくくね?
iphone5と5sがベストな大きさで最強だと思うわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:13▼返信
サファイアガラスは、傷つくし、場合によってはヒビ入る
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:33▼返信
ゴリラガラスかドラゴントレイルでいいじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:34▼返信
結局は保護シート張るんで割れにくくて透過性の高いのでいいのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:38▼返信
フィルム貼るし余計なことしないでくれ・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 10:47▼返信
ガラスに換わる新素材はないのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:49▼返信
売れてるのかもしれないけどあきらかにジョブズのころより魅力なくなったわ…細長くしたりしたあたりからダメ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 11:50▼返信
エクスぺリアあるからいらね
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 12:09▼返信
オワコンだ 5sで さよーなら
6でゝも ゼッテー買はねー
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 12:34▼返信
1万ぐらい上がるとか言ってたし驚きもしないけどな
二年縛りで買うような貧乏人には大して影響ないだろうけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 12:59▼返信
おまえら、愚痴ばっかだな。

買いたくて、お金がないからだけじゃねーか!!

っていうかさ

働け!

ニートやろーが!
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 13:54▼返信
>>69
iPhone6の使い心地教えてくれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:01▼返信
滅多に傷つかないのにそんなとこに金かけてどうすんだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:47▼返信
いい加減4ではつらいのでそろそろ変えたいが
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 16:12▼返信
どんな衝突でも割れないのならともかく、キズの付きにくさだけじゃ余りメリットないよなぁ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 21:49▼返信
上がり幅にもよるよな
数百円単位の値上げでサファイアガラス採用してくれるなら大歓迎
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 07:29▼返信
Apple Roundup Smartwatch, IPhone 6 Ordera And Backdoor - Youtube

バックドアアプリの開発にアップルが協力? - itstrike biz
アメリカの国家安全保障局(NSA)が「DROPOUTJEEP」と呼ばれるバックドアプログラムを開発していたと、
セキュリティのドイツの研究者であるJacob Appelbaumが明らかにしています。

Appleが iPhoneにバックドア 個人情報米諜報機関に筒抜け 中国問題は棚に上げ - n-seikei jp
日本の場合、iPhoneやiPadの個人情報はすべて、米諜報機関が取得し、
同機関経由で日本の諜報機関や公安へ個人情報が流されていることになる。
アップルが率先して諜報機関に個人情報を筒抜けさす協力行為を行っていた事実が判明したことは重大である。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 07:31▼返信
ロシアのセキュリティの専門家iOSバックドアを通じて個人情報と情報収集が可能 - iphone0 net

すべてのiPhoneにデータが抜き出される恐れ、米Apple反論も有識者が矛盾を指摘 - news mynavi

中国 早速「iPhone」の使用禁止を呼びかけ 諜報戦の様相 バックドア問題 - n-seikei jp

中国、政府調達リストからApple製品を一部除外 - eetimes jp
中国政府は、「iPad」「MacBook Air」などAppleの製品を、政府調達リストから除外した。

直近のコメント数ランキング

traq