• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「中が見える」鍋、発売
http://www.gizmodo.jp/2014/08/post_15286.html
1408162289824


記事によると
・高密度のホウケイ酸ガラスを使っているので中身が見えるほど透明

・性能は一般的な鍋とかわらない

・お値段は2万円ほど。











2014y08m16d_131150866







麺類は面白そうだけど煮物とか見た目微妙だなw







デジモンアドベンチャー 15th Anniversary Blu-ray BOX
Happinet(SB)(D) (2015-03-03)
売り上げランキング: 3

コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:15▼返信
便利
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:16▼返信
なにこれほしい
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:16▼返信
IH可能かどうか書けよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:16▼返信
糞高いが便利だろうな
透明な圧力鍋とか出ないかな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:16▼返信
おや
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:16▼返信
結構欲しい
>落としたら割れる
当たり前だなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:16▼返信
これ大丈夫なのか?すぐだめになりそうだけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:16▼返信
ホウケイだって?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:16▼返信
親近感を覚えるガラスの名前だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:17▼返信
見えたからなんだってのよ
こんなの食卓にポンと置かれてもずぼらな家族にしか見えない
11.投稿日:2014年08月16日 14:17▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:17▼返信
メリットがよくわからない
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:17▼返信
ホ、ホウケイちゃうわ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:17▼返信
パイレックスの調理器具なんて昔から普通にあるじゃん
バイト君今更どうしたよ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:18▼返信
これでカレー作るか
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:18▼返信
底の部分の耐久度が心配だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:18▼返信
>>9
それお前だけな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:18▼返信
パスタがあのサイズだとそうとう小さくないか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:18▼返信
普通コンロの位置って腰のあたりだから、鍋の中の様子は上から見えてるんだけどねw
まあ、蓋した状態で寝かせるカレーやシチューの残量が外からすぐ分かるくらいか
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:19▼返信
どこにでも売ってるのに記事にするようなもんか?
もうちょっと世の中のこと知っとけよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:19▼返信
清水鍋と名づけよう
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:20▼返信
>>9

「さん」付けられてるから
バカにされてるよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:20▼返信
見た目が楽しいがな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:21▼返信
へぇ〜こうみつどのほうけいをねぇ〜
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:21▼返信
ごめん、二度見したわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:21▼返信
これで永遠の命題だったトウモロコシからポップコーンに変化する瞬間の視認が可能になるわけだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:22▼返信
俺眼鏡だしこれは便利だわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:22▼返信
手入れが大変そう
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:22▼返信
ウチIHだから要らない
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:23▼返信
高密度のホウケイ、ここのことか
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:23▼返信
そうめん茹でる時に底とか側面にに張り付いてるやつ見えるなら便利だなー
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:24▼返信


汉族妓女猴的猴子都在世界各地卖淫.
丑陋的外表,只有盗窃汉族猴子死了,没有理由为客户

死死死死死死死死死死!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:24▼返信
回りが汚れてきて掃除が大変だろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:24▼返信
これでイナゴの佃煮作ったらおもしろそw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:24▼返信
ほうけい 酸
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:24▼返信
もともとあるでしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:25▼返信
落としたら実験器具みたいに簡単に割れそうだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:26▼返信
なんか怖い
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:26▼返信
高密度のホウケイ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:26▼返信
むかしからあるやろwww
はまぐりの酒蒸しとかに使うやつがwww

ホウケイ素だけでネタにしてみたかった感wwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:27▼返信
でも結局、焦げるんでしょ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:27▼返信
>落としたら割れてしまう
>2万円

無理
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:27▼返信
>>3
金属じゃねえのに、何言ってんだw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:28▼返信
「ホウケイなら中見えないだろ」


とかいう奴
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:29▼返信
便利やん欲しい
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:30▼返信
これでご飯炊けばいいんだ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:31▼返信
>>40
あれ?そういえばあるよなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:31▼返信
何が便利か言えよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:32▼返信
透明フタだけでいいじゃん。透明より吹きこぼれがない鍋を開発しろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:33▼返信
なぜか中身が消えるにみえた
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:33▼返信
ビーカーのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:33▼返信
理科の実験みたいで面白そう
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:34▼返信
これ見て思いだしたけど
小さい頃麺の動きが気になって
金魚鉢でそうめん茹でて大惨事になった時あったなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:34▼返信
>>26
ポップコーンを入れたフライパンに金属のザルをかぶせてみたら、きっと素晴しい世界が拝めると思うよ…。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:36▼返信
理科の実験とかで使えそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:38▼返信
昔、小学校の家庭科の授業で透明な鍋だかなんかで水が沸騰する様を見るか何かしてた記憶があるんだが。炊飯だったかな。何してたかおぼえてねーわ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:39▼返信
もうなんかどうでもいい記事が大杉
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:40▼返信
高いガラスじゃねえか!!!!!!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:41▼返信
26>>
俺んち鍋に透明の蓋して作ってるからガッツリ見えんぞ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:41▼返信
>>48
「食材の状態が分かりやすい」って実用性も多少あるだろうけど、メインはデザイン性だろ
「ウェッジウッドの食器は100均で売ってる食器より何が便利なんだ?」って聞いてるくらいアホな質問だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:42▼返信
おでんとか底の方に何が残ってるのか分かって良さそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:42▼返信
>>18
屈折のせいだろうけど、そこまで大きくないだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:43▼返信
いや昔からあるやん・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:44▼返信
>>49
100均で吹きこぼれ防止グッズ売ってるからそれ使え。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:44▼返信
ガラスの鍋は昔からあるよね。ビジョンが有名、ちょっと色がついているけどね。
金属の鍋と比べると熱伝導が悪いから使用感はかなり違う。
お湯だけ沸かそうと思うと突沸するしな。
具材を炒めてから煮るとかは無理。
あらかじめある程度調理しておいて卓上で仕上げるような場合には見た目いいかもしれないが
この形状じゃな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:44▼返信
昔からある
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:45▼返信
食材の状態w
蓋がガラスの鍋なんてそこかしこにあんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:45▼返信
結局誰得
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:46▼返信
>>61
何の意味があんのかなぁ?とか思ってたけど、それだわwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:46▼返信
モノ♂によっては使い方に注意が必要
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:46▼返信
ガラスの鍋なんて珍しくない
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:48▼返信
これほすぃ。
嫁の誕生日に買ってやるか。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:48▼返信
重い
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:49▼返信
ゲームの記事(転載以外)を書けよ糞ブログ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:49▼返信
昔からある、ってのはわかるけどさぁ、ここまでクリアなガラス鍋ってなくね?
耐熱ガラスの特性上難しかったのかな?

あとガラスの蓋があるじゃん、ってヤツらは論外w
上からだけ見えるのと横から見えるのでは意味がまったく違うだろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:51▼返信
ほしい!
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:52▼返信
やべ💧 ネタ全然ねぇ💧
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:52▼返信
IH対応なら買ってやる
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:52▼返信
中身なら上から見れるだろ
鍋でミルフィーユでも作る気か?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:55▼返信
高い!
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:55▼返信
ほ、ほうけいじゃねーから!!
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:55▼返信
包.茎さんガラス?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:56▼返信
剥けてない
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:56▼返信
ホウケイ酸ガラス
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:56▼返信
落としたら割れるだろうが欲しいな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:57▼返信
横からじゃなきゃ火の通り分かんないの?
どんだけ料理下手だよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:57▼返信
割れそうで怖い
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:58▼返信
うーん
上蓋だけでいいや
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 14:59▼返信
スレタイ見ただけで、昔のボンカレーのCMを思い出したオイラは昭和生まれ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:01▼返信
斬新?
パイレックス昔からあるじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:03▼返信
珍しいの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:05▼返信
2万円で一般的な鍋と同じくらいなのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:05▼返信
無色ではないけど透明の鍋なら結構昔から家にあるぞ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:06▼返信
麺でも煮たらすぐに濁って見えなくなるだろ

何の意味もない
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:08▼返信
ん?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:09▼返信
昔大学の研究でよく使っていたわ
特注品だけど
沸騰させたお湯の中で爆発させる実験だから耐圧、耐熱ガラスをつかっていた
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:10▼返信
この鍋でカレーを作ったら何だか物凄く汚い料理に見えそうで何だか嫌だ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:11▼返信
鍋にガラスはやめとけ
ある日突然粉々になるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:12▼返信
1年後

エクスプロージョン
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:15▼返信
透明人間が食べた物が透明にならなくて外から丸見え、ってのを思い出した
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:15▼返信
100!
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:17▼返信
※100
お前のせいでわしは恥をかいた!
お前に謝罪と賠償を要求する!
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:17▼返信
ホウケイで大草原
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:17▼返信
ガラスかあ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:19▼返信
透明のやかんならあったよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:20▼返信
使う度に嫁にホウケイネタで弄られるから家では却下だ!!!
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:21▼返信
散々出てるが、これだけは言いたい。
「昔から売ってるじゃん。」
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:25▼返信
これはいいホウケイ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:27▼返信
「耐熱ガラス 直火対応」で検索すれば
通販サイトならどこでも出てくるんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:27▼返信
パイレックスかな
実験器具とかのあれか。高そう
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:39▼返信
ただのガラスの鍋じゃん…
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:45▼返信
煮込む汁が透明じゃないんだから本末転倒だろバカか
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:53▼返信
ふざけるな!俺はムケている!
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:55▼返信
鍋が汚れてきたら悲惨な事になりそうだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:58▼返信
昔茶色で透明な鍋とかなかったっけ?
あれもガラスやろ。ふつうの鍋で事足りる。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 15:59▼返信
イタリアとかスウェーデンじゃこんなの珍しくなくね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 16:00▼返信
おまえらの黄色味がかった白濁液じゃ中身の何がどうなってるかもわからんわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 16:08▼返信
>>117
自己紹介乙
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 16:09▼返信
これ結構昔からあるよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 16:25▼返信
この材質だと高いだろうなーとおもったら案の定この値段か
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 16:27▼返信
>>10
なんで鍋を食卓に置くんだよアホw
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 16:31▼返信
昔、調理実習で使った
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 16:47▼返信
ホウケイとかノーバンとかもう何なの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 16:48▼返信
昔からあるのと何が違うの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 16:52▼返信
ガラス製だから鉄器より焦げ付き難いって意味では良い品のような気がする
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 17:08▼返信
熱伝導率悪そう・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 17:17▼返信
これのどこが斬新なんだ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 17:19▼返信
俺のホウケイのカスな白くて、発酵した匂いやねん いっぱい溜めて後で歯と歯でニチニチすんねん
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 17:24▼返信
中が見えても濁ってるだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 17:26▼返信
IHコンロに反応するのか?
ガラス製だから・・・・・しないか
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 17:49▼返信
ありそうでなかった
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 17:53▼返信
学校に米炊く用のあるから斬新ではない
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 18:00▼返信
オサレだな欲しい(料理しない)
ホウケイ酸ガラスだからビーカーとかに使われてるのと一緒だな。
ちゃんと沸騰するしいいね!まー割るのはガラスの宿命
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 18:02▼返信
パイロセラムの鍋が昔からある
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 18:12▼返信
こんな実用性ゼロなもんは
ファッションフード大好きなカネ持ち若妻やコジャレた料理屋が使うもんだ
一般人は必要なし!!
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 18:19▼返信
キッチン用品店勤務だけど透明なガラス鍋なら
一般向けでもビジョンとかが昔からあるよ
学校の調理実習で使われることが多いらしい
まあここまで完全クリアなのだと話は別だけどね
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 18:30▼返信
前から耐熱鍋はあったような
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 18:44▼返信
ホウケイちゃうわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 19:02▼返信
斬新っていうけど
何十年も前から幼児用のままごと用鍋で
透明のあったよな
あれからヒントもらってそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 19:03▼返信
面白いけど耐久力が気になる
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 19:11▼返信
 
 
 
        は?ガラス製の鍋なんて30年前からあるわ
 
 
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 19:11▼返信
綺麗で良いねーー。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 19:21▼返信
あんまり用途が思いつかんな

カレーやシチューで、ルーが下に固まってないかが分かるくらいか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 19:52▼返信
洗浄時に小さな傷を入れてしまって、それが原因で加熱中に割れる姿が目に浮かぶ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 19:52▼返信
料理番組とかでは昔から見たことあるけどなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 20:00▼返信
これ買って、中で金魚を飼って
弱火で煮詰める様子をYoutubeにアップしてみるかな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 20:21▼返信
スタートレックかと思ったら単なるガラスだった
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 20:35▼返信
ホウケイ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 21:11▼返信
ホウケイなのかねこれは良いモノだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 21:24▼返信
ホウケイさん、だと?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 21:37▼返信
高圧縮の耐熱ガラスなんだろうけど傷がつくと突然粉々に砕けるからなあ。何年保障なんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 21:45▼返信
前からあるよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 21:57▼返信
ホ?ホ?ホウケイ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 22:11▼返信
ホウケイ鍋
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 22:59▼返信
実験室のビーカーでラーメンでも煮てろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:01▼返信
こういうのって焦げ付いて汚れて見えなくなるんだよな・・・
よく見えるの最初だけっていう・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:41▼返信
カレーとか焦げ具合が見えて良いんじゃないかな?
普通はテフロン寸胴一択と思うが。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:43▼返信
ガラスのフライパンなら持ってる。
最初はスゲー天才!ッて思ったけど、
重すぎて一切使わなくなった。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:06▼返信
ガラス製鍋なんて既に存在するのになぜ取り上げるのか
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 11:37▼返信
いやもうあるぞこんなの
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 20:48▼返信
物によってはたぶんきもいwww

直近のコメント数ランキング

traq