PSO2公式アカウントより
【『PSO2放送局』第23回放送中!】水野画伯がパッケージを描いた、ファンタシースター1、2」のリメイク作が、ゲームアーカイブスで8/20(水)より配信開始!この機会に旧作に触れてみてはいかがでしょうか? #PSO2 #感謝祭2014 pic.twitter.com/rCs9qwn0gr
— PhantasyStarOnline2 (@sega_pso2) 2014, 8月 16
PS3『ファンタシースター ジェネレーション1、2』
PS2アーカイブスにて8月20日より配信
価格:税込み864円
まだアクションRPGじゃなかったころのファンタシースター
リメイク版はちょっと安っぽい作りだったね


ファンタシースターノヴァ Amazon.co.jp限定特典クリアファイル(予定) 付posted with amazlet at 14.08.16セガ (2014-11-27)
売り上げランキング: 42
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.1 PHANTASY STAR generation:1 限定版posted with amazlet at 14.08.16セガ (2003-08-28)
売り上げランキング: 8,467
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.17 PHANTASY STAR generation:2posted with amazlet at 14.08.16セガ (2005-03-24)
売り上げランキング: 5,818
ゼルダ無双フリーズバグ地獄マジでヤバいんだけど
1は方眼紙にマッピングしたし、2もエンカウント率が高すぎて逃げづらかったんでバランス悪かったし。
今の時代じゃまさに罰ゲーム。
とりあえずPS2アーカイブスのPS2と4はクリアした
よくクリア出来たな、昔の俺って思った
とりあえずTGSでの発表期待してる
月額2000円ならやるから
個人的には同時期のFFやDQを遥かに超える壮大さを持ったRPGだったと思うけどその頃はほぼ90%以上豚でセガハード持ってるのが少なかったからファンタシースターが日の目を見なかったのが残念だね
任天堂何もおまへんなぁ
クズエニとかさ頑なに出さないのはHD化して出すためとかじゃないよなあ
SCE製ですらあんま出さねえし権利が複雑なのか?
やたら使いやすかったような
(T-T)
アニメーションする敵、グリングリン動くダンジョン、FM音源が奏でる素晴らしい曲、3つの星を冒険する壮大な旅。
乗り物が豊富で面白かった。
今でも心に残るNo.1のRPG。
ゲームによってはPSG音源の方がマシだったのは愛嬌w
他のハードで出てれば売れたであろう名作だったな
3はきちんとリメイクしたら化けそうな気がした
今でも限定販売されたCDに収録されてる
ダンジョンメドレーを聴いてるよ。
名作だよなぁ。
PS2アーカイブス自体タイトル少なすぎる
もっと出してくれないかな
フロントミッションとかミンサガとか
買うからさ
マーク3は2オペの貧弱なFM音源だったけど、よくできてた。
炎を吐くドラゴンとか鳥肌が立った。
4メガロムで頑張ってたな。
エンディングもカッコ良かったよな。
釣魚島是中国的領土!清国奴的猴子不合理乱叫笑话爆笑.清国奴的猴子只有性欲.清国奴吃狗喝的水沟槽,清国奴吃蟑螂屎.
確かメガロム第一弾だった
ドラクエが黒の背景の時代に背景もアニメーションして画面いっぱいのモンスターもアニメーションして3Dダンジョンもヌルヌル動いていろんな乗り物に乗って宇宙も旅して惑星間航行もする
2も多重スプライトでその頃のDQFFより良かった
3は結婚システムで相手によって代が違う子孫に3代引き継がれていく
4はマンガのカットシーンみたいなのが随所に出てきたりマクロを組んだりハンターズギルドで依頼を受けたりやっぱり10年以上先を行ってた
DQとFFの陰に隠れて当時のエニックスやスクウェアより進んでたセガの最新RPGが過小評価されすぎてるよな
改めて思った
PS3あればPS4いらないって
重田ファミリーネタはまだでつか?
それをいうならPS2もPS3もPS1が出てたからいらなかっただろ
俺なんかPS4PS3VITA全部持っててそれぞれ楽しんでるぞ
XBOX版は実績目当てでクリアしたがPS2アーカイブスはトロフィー機能未対応だしお布施で買うぐらいかな
自力で。でエンディングでトラウマが生まれた…
リメイクは絵がダサすぎるから買わない
NOVAはPS4で出せやSEGA
セガサターンもキーボードとマウス買ってダイヤル回線で繋いだな
DCの頃は過去のセガゲームやPCエンジンソフトもDLできてTV電話やネットゲームやカラオケにワクワクした
セガは一社であらゆるジャンルをカバーしてたし今考えても凄かった
初代のマップを全て覚えた俺は天才
だと思ってたが違いました
VITATVでもできるぞ
PS4も持ってるけどVITAもVITATVも持ってるしPSO2も良い出来だからPSNOVAもVITAで良かったって思ってるよ
当時、まだドラクエ2でチマチマパスワードを入れているときにバックアップカートリッジ
止め画にたいして、アニメーションの敵&なめらか3Dダンジョン
ピコピコ音にたいして、FM音源
本当に未来をいきすぎたくらいのRPGだった。
ちなみに3Dアニメーションとか中祐司氏のプログラムな。
あの人がいなかったらファンタシースターは無かったと言われている。
マジPSOチーム終わってんなwww
完全同意。
おれはDQ2のひどさに嫌気を挿してSEGAmark3を買ったわ。
このゲームもX-1(箱じゃねぇぞ、シャープのパソコンな)でマッピングプログラムを自分で作って、マッピングしたのも良い思い出だ。
これ買うくらいならコンプリートの方買っとけ
特に2リメイクは酷かった
技術と未来志向のセガの魂はPSとSCEが形は違えど受け継いでるね
ゲーマー用はPSハードでガキ向けは任天堂という具合に
自分もmark3とそれに続くセガハード全部買ったけどMSXとMSX2と88と98もやってた
だから任天堂ハードやエニックスやスクウェアがそんな凄いとは思わなかった
ドラクエは夢幻の心臓のパクリだしハイドライドやイースや破邪の封印とかの方が好きだったな
セガはPS4でアーケードアーカイブスやってくれMODEL3以降の
任天堂ハードが凄いと思ったとき:サード参入、ゼビウスが出たとき(無敵コマンドもだけど)
唯一、キャッスルエクセレントをなぜ出すのかと思ったけど(セガのようにキャッスル出しとけよ…)。
エニックス:その世代なら、ウイングマン、アンジェラス、ライーザ、軽井沢、ザース とかでしょ。凄かったじゃん、ロリシンとかエルドラも出してたんだし。まぁ光栄もオランダ妻出してたしなぁ…。
その頃で言ったらファルコム全盛期(木屋さん)ですね
しかなながらT&Eは今の凋落を見るとねぇ
セガのオープンワールドに望むのは任侠ドラマじゃなくFREEの可能性なんだよ
千年紀、1番バランスが良くてサクサク出来た。だが3、これはバランス無茶苦茶で投げたわ。
なのでリメイクなら3もやって欲しい・・・。
PSO以降のシリーズはPSOのテイストがずっと付きまとってる
FFのシドに影響与えてそう
3の時の継承者は子孫が違う時代でまた物語を始めるのが新鮮で良かった
ただ結婚する時は迷ったw
結婚する相手によってエンディングも変わるから全部やったとは言い切れない・・・
ハンターギルドはPSOやモンハンやFF11に引き継がれた
セーブデータうまく残して全ルートクリアしたし
当時は4ルートに対してセーブ2箇所だったけどPS2のコンプリートコレクションだとセーブ4箇所あるうえに移動を8倍速にできるから1、2日で1ルート終わるしオススメ
バーニングレンジャーとかまってるんだけど
PSOBBってvitaでも出来そうだしインフラ付きで出してほしいわ
ファンタシースターやるならコンプリートコレクションの方がいいでしょ
あっちもPS2アーカイブスで出てるし
いい所もあるけど悪い所も目立った作品だった
2は一部のキャラの必殺技が強すぎて通常武器の存在が薄くなった、ガンのエフェクトがしょぼい(超手抜き)
でもH氏はかなり強くなった
1はサクサク進めて良い方だと思ったです
確か4の製作時には結婚して退職されていたような気がするが。
1と2のオリジナルの良さはもう無理だろうなぁ
リメイクのPS2ソフトも持ってるけどコレジャナイ感じ
3は全然黒歴史じゃないぞ
のちにドラクエに子孫システムパクられたし
そんなものよりAAAのSO1&2リメイクやヴァルキリーとか、アーカイブになってないやつたくさんあるだろ。
うn
PS2版が出た当時は
完成されてるオリジナルにいらない要素を付け加えるな!!と
セガ信者が騒いだ
ネイひとりでネイファーストに無理矢理勝ってたが
絶望しかなかった
今思えばこれが「ん?今何でもするって言ったよね?」の元祖だった
セガはほんと時代を先取りしてた
P3Pとかやる気せん
2はシルカつれて自宅に出入りして例のアレ盗んだり。
3はあのテクニックとかのバランス調整が楽しかった覚えがある。
ここまでリアルタイムでクリアしてんだけど、千年紀は投げた。
すぐ飽きる しょぼ過ぎて
まあ、まさにセガ。
メガドラの2とか3好きだったなあ
そしたら、楽譜は無理だけどって非売品のポップやポスターなど、段ボールいっぱいに詰めて送ってきてくれた。
マジでビックリしたし、普通なら返信どころか無視するのに。あれがきっかけでセガ信者になったわw
当時すでに大手だったセガでもそこまでしてくれたのか?
まだそこまで大きくなってなかったカプコンも色々くれたみたいだけど。
家庭用部門は開発も完全に別れてたから、必死だったのかな?
馬鹿なんじゃないの被害妄想おつかれさん
80年台~90年台初期まではメーカーはかなり融通効かせてくれたぜ
あの任天堂でさえ若干無理っぽいお願いしても聞いてくれたしな
絵的に合わないし自分的には購買にいたるプラス要素無さ過ぎだからパス
まだセガCS開発の現場にいるんだっけ
クソリメイクの産廃出してどうすんだよ。
つーかモンスターワールドコレクション早く出せよ
2はやっぱ無理だったわメンドイからな
せめてオートマッピングぐらいは付けとけと
エンカウントも多いし低価格の奴だから戦闘とかもショボイしね…
これ今配信するならもっと安くしとけ
オレも1&2をセガ・サターン版でクリアしたわ。
リメイク版はキャラデザインっつーかデッサンが…。
まじこのフラグ縦んの辛かった
3は元祖俺の屍を越えてゆけ的な作品だがなかったコトにしてくれ。
MWはバラで配信されてるから無理でしょ
PS+にきてるよ
プレイスオブデスは、自分の中ではベストボスBGMだったのに・・・。
実際に桜井の考えたシステムがゲーム中に入ってるの?
もう、これ以上・・破壊するのは・・ヤメ・・・テ・・・・(グフッ)
全国に5人いたなぁ。
それくらいセガが好きだった。
ファンタシースターの動くダンジョンは中祐司氏がファミコンでは無理だと言ってた。
今では、すっかりPSハードのファンになった。なんかユーザー目線なところがセガハードに似てる。
曲は1ループ短くなっているし
シナリオは強制的に1本道になったし
主人公の性格が変わったし
ダークファルスの存在を匂わせたためにラシークが一気に小物になる
駄作?クソゲー?
いや、あれは産業廃棄物