前回
【【甲子園】元フジテレビアナウンサー・岩佐徹さんが東海大四の超スローボールに「世の中をなめている」と発言 → 炎上】
東海大四のピッチャーのスローカーブ・・・ダメとは言わないが、少なくとも、投球術とは呼びたくない。意地でも。こういうことやってると、世の中をなめた少年になって行きそうな気がするが。ハハハ。
↓
ダルビッシュ有さんのツイートより
スローボールかスロカーブかが投球術ではないという話があると聞きました。 自分としては一番難しい球だと思ってます。言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います^^;
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2014, 8月 16
スローボールかスロカーブかが投球術ではないという話があると聞きました。
自分としては一番難しい球だと思ってます。言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います^^;
岩佐徹さんの該当ツイートは削除された模様
お詫びと削除
8月14日11:23:48に送信したツイートには
言葉が足りない部分と、逆に余計な部分がありました。
西嶋投手とその関係者の目には触れていないと思いますが、
不快な思いをさせたことお詫びします。ごめんなさい。
なお当該ツイートは削除しました。 #高校野球 #甲子園
— 岩佐 徹 (@toruiwa) 2014, 8月 15
まさかダルから追い打ちをかけられるとは
岩佐さんのツイートが微妙に謝罪になってないような気がする・・・


監獄学園 緑川花 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)posted with amazlet at 14.08.17WING (2014-12-31)
売り上げランキング: 170
評論家様()は間違っている
さすが俺達のダル
灰溜溜的清国奴的猴子吃剩饭.
闻清国奴的猴子野兽吃垃圾在支那动物园的猴子.
さすがダル
それなりに速い直球なりカーブなりをもってるてことだろ
チェンジアップと一緒じゃん
って言っても謝罪になってないと言うはちま。金でも払えってか?(´・ω・`)
アナウンサーだのコメンテーターだのは無知なくせに口だけは達者な職業
宮根とか古舘とか
同一フォームで遅い球投げるのって凄い難しいんだよねw
「高校球児は策を弄さず真っ向勝負するべきだ」 という
古い世代にとって 高校球児は一種のヒーローなんだ
だから 「こうあるべきだ」 という片思いも強い
それが良いとは思わないし 現代なら尚更だけどね
世の中ナメてんのか?
なぜ批判したのか理解に苦しむ
ダルのはスローボール(カーブ)だし、難しいだろうよ
いやかなり高度な投球術だよ
さすがに今回の事は老害のたわごとにしか思えなかった。
足りなかった言い過ぎた削除した
ってのはまだマシよ
自分も炎上したら真似したいくらい
話題になって耳にしたら同じだろ
お前は更にそいつら以下の口だけww
灰溜溜的清国奴的猴子吃剩饭.
闻清国奴的猴子野兽吃垃圾在支那动物园的猴子.
清国奴的猴子就没有智慧.
これがお花畑か
あの元アナウンサーは高校球児はこうあるべき見たいな俺ルールを持ってて
スローカーブは気に入らないんだろ
つTDN
動画見てないやつ多いのか
バッターの身長よりも高い超山なりボールでスローカーブとは別物
自分としては一番正しいと思ってます。言ってる人は男とやったことないんだろうなと思います^^;」
甲子園というモノにロマンチシズムを抱く人間にとっては
「美しくない」と映ったワケです
相撲でたまに問題になる 「横綱の品格」 みたいな種類の話
昔だったらもっと多くの人が似たようなコトを言ったかも知れない
だから張本人も気軽に叩いてしまって 反発されて驚いちゃったと
オッサンにとっては時代の移り変わりを感じる話です
この煽り顔文字^^;・・・
流石、一流の投手とツイッター芸人両立させてる
ダルさんやで
嘘をついて金を稼ぐのが仕事なのに常識がある方が妙だ
精神主義を美化した老害的意見を取り入れていくと、
本格派の豪速球投手と強打の野手しか試合に出れなくなって、
結果的に精神主義おやじの求める泥臭さが消えてしまう気がする。
普通は「申し訳ございませんでした」というべきなのに「ごめんなさい」とかガキかよって感じ
しかも「関係者には目に触れてないだろうけど」とか言ってるあたり、口先だけ謝って全く反省してないとしか思えない
ま、それでも不手際があっても意地でも謝罪しないどこかのキノコヘッド社長よりはマシなんじゃないかな
あいつが批判されてたのはサイン盗みが主だろ
精神論に凝り固まったじいさん連中が消えて
ダルビッシュみたいな現代的な考え持つ奴がジジイになった時かな
だったら「山なりボール」と表現すれば良かっただけの話
スローカーブを批判する必要は無いよね
それにしてもなめた少年ってジワジワくるな
この爺はもう反射神経とか完全に終わってるから直球かカーブぐらいしかわかってないんじゃないのか
汉族不能有创意什么白死.世界的污秽是汉族.
これだけネットで拡散されてそれはないと思うわ
こういうの理解できない爺さんは使うなよw
大恥だね
朝日と同じで舐め腐ってますハハハ
そういう引き出しの多さや球種の選択が投球術じゃなかったらなんなんだ
ダルビッシュに言われるまでもなく当たり前のことだからな
アホ清水は最初爺側だったけどな
ダルも投げてるもんな
ウジ穴、朝日スポ記者赤っ恥www
だから難しいってことなんでしょ
あの一発勝負の舞台で投げることが
凡才能で甲子園で勝つために必死に収得したんだろうよ
ってくらいわかりやすい老害だなあ。
ダイレクトに批判がくるからテレビと違って好き勝手言い放題じゃなかったね、心の中で喝してるのかしら…
やっぱり余計な部分を入れないと気がすまないようですw
〜特別会計の闇に消える国民のお金〜
毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:223兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。
「官制経済体制」で検索!!
まとめブログ:拡散してやんよwww
ダルビッシュだって一個人なんだから出来ることと出来ないことぐらいあるわ
野茂が凄かったからって全員がトルネード真似出来るわけじゃないだろ
まだ息してるの?臭いから死ぬときは邪魔にならないように周りに配慮するんやで
問題の球児は他の球と同じフォームで投げてないんだよ
振りかぶった時点で山なりの球を投げるって丸わかりのフォーム
擁護するんでもせめて自分で見てからにしよう
年上は見習うべき人にならなきゃいけないのに・・・残念だわ
謝るだけマシなのかなぁ・・・
元アナの発言は感想じゃなくて単なる陰口、卑怯モンのやること。野球やってるやってないはちょっとよくわかんないけど、偏屈なジジイだなあとは、おもうよね
世の中舐めてる発言は糾弾されても仕方ない
ひでーな
まあこいつの人生公私あらゆる面で訳のわかんない「自分の好みと無根拠な先入観」で渡ってんだろうね
なんか謝罪って感じが薄いと感じたのはそれのせいか
力のない女子や小学生が山なりのスローボール投げるけど
それがすごい投球かというと全然違う
そんな玉投げたら打たれるって言われるだけ
打たれるかも知れないということで度胸のいる球ではあるけどな
ダルビッシュさんが言うと説得力あるな。
直球に自信があるせいでかえって投球が単調になって打たれる投手は多い
この投手は頭のいい投球してるよ
そりゃ毎度あんな球を投げてるんなら舐めてると思っても仕方ないとはおもうけど
緩急でボールを使い分けてるから相当頑張って練習したんだろうなと思ったし
バッターの意表をついた上手いやり方だとしか思わなかったんだけどね
使い分けれるから意味があるんだろ
相撲の技で言えば 「ねこ騙し」みたいなものだから、虚をつく時に使うのはありだと思う。
意表つくから効果的であって、球自体は威力ないんだろ
あんなのが難しいとか^^;
早かろうと遅かろうとずっと同じじゃ見切られてタイミング取られて打たれるが、使い分けされると一気に厳しくなる。その球速に差があればあるほど対応が難しい。
ダル本勲が老害アナウンサーに喝ッ!!
甲子園に出てくるレベルの打者に向かってスローボール投げるって選択肢を
持つ(持てる)事自体がクソ難しい事だと思うんだが
さすがっすわ
指からボールが離れるまでは他の球と同じくらいのスピードで投げるからタイミングとるのくっそむずい
>西嶋投手とその関係者の目には触れていないと思いますが、 不快な思いをさせたことお詫びします。
>西嶋投手とその関係者の目には触れていないと思いますが、 不快な思いをさせたことお詫びします。
>西嶋投手とその関係者の目には触れていないと思いますが、 不快な思いをさせたことお詫びします。
>西嶋投手とその関係者の目には触れていないと思いますが、 不快な思いをさせたことお詫びします。
>西嶋投手とその関係者の目には触れていないと思いますが、 不快な思いをさせたことお詫びします。
この言い訳が最低。
トスバッティングでホームランって打てるもんなの?
「世の中をなめた少年に(ry
「ノーガードなんて簡単じゃん。あんなのが難しいとかww」
どれもズレたつっこみだと思うなあ
嫌なら見るな
で突っぱねて欲しかった
>>108
スローカーブやスローボールが難しいと言われるのは
通常の投球フォームと同じ投球リズムから繰り出す所
投げるだけなら誰でも出来る
この球児の球はいわゆるスローボールじゃないんだよ
プロが投げてるスローボールやスローカーブは同じフォームから投げるから威力がある
この子のはばれるのを隠そうともしないで振りかぶった時点でわかるフォーム
だから「なめてる」発言が出てる
「スローボール」って言葉で呼ぶからプロのちゃんとした物とごっちゃになる
あれはスローボールでも特殊なTDNボール
多分ダルは実際の投球を見てない
あれは甲子園でやってた超スローボール相手のリズムを崩すための投球であってテクニックなんて別に要らねえよ
舐めプなのは否めないがな
あんなんテクニックなんているわけねぇだろ
ダルビッシュ並の投球技術の持ち主なんだなあ
結果が全てだからな
お前みたいなニートが投げたら明後日の方向に飛ばして大暴投だろうなwww
流れが向こうに行かないために投げただけじゃん
次の球を読めなくする手でもあるし
「舐めてる」とか馬鹿じゃねーの
野球したことないならわからないかもしれないけど
甲子園出場校が「舐めた」プレーするわけない
投げること自体のテクニックというよりは、相手のリズムを崩すのにどのタイミングで使うかが難しいんでしょ
バレーボールでもテニスでも、早いやり取りのなかに意図的にスローボールを混ぜるのはよくある戦術だろ
あなたの発言とダル選手の発言
どちらを信じるか、言うまでもないよねwww
最近じゃ高校球児でも150kオーバー投げる奴も出てきてるしむしろやっと水島野球に
時代が追いついてきた感じだな
礼儀とか舐めプにうるさいみたいだけど
直球だけで渡っていけると思ってる時点でな
重要なのは飛距離じゃなくてどこに打つか
球速が遅ければ遅いほど打者がそれを選ぶ、考える時間は長くなる
結果狙い通りに打てればヒットになる確率は高くなる
だから遅い球は怖くてなかなか投げられない
・・・ただメジャーはピンポン玉みたいに飛ばすからまた事情は違うだろうけど
もう馬鹿ッターやめちゃうのかな
投球映像は見てないんだよなぁ・・・
実際の映像見たらあっさり手のひら返しそうだがw
あれ下手したらキャッチャーまで届かないかバッターの脳天に落とすんじゃないか
どのタイミングで振ったらちゃんと当たるか分からん。。
打てないなら、投げる意味はあるよな
でも、少し練習したら普通に打てるだろうな
スローボールがこすからいなら、変化球だってこすからだろ
スローカーブが投球術じゃないって言ってるんじゃなくて、
このキャッチボール球が投球術じゃないというだけ。これは誰でも投げられる。
スローボールみたいなこざかしいことせずに高校球児なら直球勝負せんかいって言いたいんだろ
野球の知識も経験もないようなやつが
ここでジジイと同じこと言っててワロタwww
試合映像を見てないダルが技術論語るのはセーフ
ちょっと言葉足らずってだけで批判されるって風潮さ
もうしゃべらない方がいいって空気になるわけだけどコミュ障がコミュ障を生む負の連鎖だよね
おっさん世代はメンタル強いからへこたれないけどこんな時代の子供に生まれなくて良かったと心から思うよ
ガキの頃から揚げ足取りばっかだもんなーそらひねくれるわ
このジジイの世の中舐めた発言が問題なんだよな
謝罪も、どうせ本人たち見てないだろうけど、めんどいから謝っとくかって感じで印象悪いからな
どこまでじじいとそっくりなんだよw
そんな低次元な話じゃない。そもそもあれは一般的に言われるスローボールとは
全くの別物。分からないんなら黙ってろよ。
彼はあくまで技術論を語ったんだが(言い方は良くなかった)、お前らがそれを
直球勝負だかの感情論に置き換えた。
既存スタイルから離れれない
野茂のトルネード投法、イチローの振り子打法
結果を出せない時はフォーム変更を強要されたってのも有名な話
つまり全部だめやないか
歴代最高クラスのピッチャーだし、誰よりも説得力あるから
これがやきうの投球術()でござるか
もともとおかしいおっさんなんだよ
そもそもマスコミが作り出した風潮だよね
格闘技で合気道が一番強いと言ってるような物。
使い所がって話なら同意だが。
ダル「走り込みなんて何の役にも立たない」
→「西嶋投手とその関係者の目には触れていないと思いますが、 不快な思いをさせたことお詫びします。ごめんなさい。」と発言 → 炎上
いざ謝る際にも皮肉を入れやがる
目に触れてないわけがないし、そもそも触れた触れないは関係なく
自分の問題行動を粛清する機会にこれ
多分普段からこういうタイプなんだろう。コネと立場だけで
ヘイト撒き散らしても苦笑いされるだけで切り抜けてきた世間知らず
真央ちゃんなんかこの爺好みの小細工抜きの絶対王道だろうに
なんでキモヨナもちあげたんだろうね、批判するならキモヨナのほうだとおもうが
やっぱりウジだから?
確かにスローボール自体は誰でも投げられるが、決まった場所に投げるとなると話は別だ
アイドルの投球と同列に語ってる奴は流石にアホすぎる
まあ実際黒田は年なのに壊れないからな、ほんと頑丈
対戦してるバッターがどう思うかでしょ
投げてる本人にその気なくてもバカにしてると捉える奴もいるだろうし
あれだけの山なりスローボールじゃそう捉えられても仕方ない
例えば50年間生きてきて築き上げた自分の価値観やら信念がひっくり返されたら、そりゃ自分のプライドが傷つくわな(笑)
まあそんなシリアスな問題じゃないとは思うけど
・彼のボールは投球術なんかいらない
・でも有効(山なりボールなんか打っても飛ばないし、慣れない)
ってだけ。格ゲーで有効な簡易ハメが見つかった感じと似てるかな。
絶対に勝たなくちゃいけない試合なら使う。それだけ。
日本人なら年上に対して敬語で話しましょうね!
ほんとこの一文が余計
この一文なければ反省してんだなと思えるが
この一文で台無し。
投げた本人がストライクゾーン狙ってないor入るかわからん球ってなぁ
実際に見てりゃわかるけど、針の目を通すようなコントロールとは全然違うよ
キャッチャーのいるところに投げてるってだけ、キャッチボールフォームでね
その程度の事は少年野球団でもできる
ピッチャーにボールを投げ渡せるアンパイアが日夜投球練習してると思うかい?
あの超スローボールを打つのは意外と難しいらしいし···
TDNのスローボールを無理やり打ちにいって凡退してるのを何回か見た事があるよ
あのへなちょこボールは、少なくとも「男らしくはない」な。
若いうちから、そんな小細工を覚えてどうするんだと。
爺さんは、単純にそれを言いたいんだろう。
自分の言動を客観視できないのに自分が正義なことにだけは根拠もない癖に揺ぎ無い自信もってるはた迷惑な存在
清原みたいやな、兄ちゃんオティンティンついとんのか!
ちょっとまって、2行目は完全にゆとりの特徴じゃないですかw
この認識はやばい
多分その先まで考えて発言したと思う。
あの球は誰でも投げられるが、超有効だった。これがこれからの野球の
スタンダードになると野球自体の人気が低迷し、いずれは自分も
職を失うかもしれない。不安の種は取り除かなくちゃいけない、という感じ?
スポーツにおいて男らしい、正々堂々とはなんなのか
相手に負けない技術を使えばそれはもう男らしくないのか
接待ゴルフこそ男らしいということか
チラシの裏にでも書いてろよ
SAOのキリトくん、ギアスのルルーシュ、アルドノアの伊奈帆くん、
彼らみたいなのがいいんだよ
洋ゲーの主人公みたいなのはマジ勘弁して
あえて言うなら、あのPの球って多田野のスローボールと同じだ。
ダルは言葉だけきいて、あのPの投げた球みてないだろ。
当時若手だった金子にカーブ投げられて呆れてたイチローw
大舞台であの球投げるのは勇気が要るのは確かだと思う。
謝り方がガキと一緒wwwwwwwww
甲子園のやつはTDNと同じやまなりボールじゃんw
比べる対象がちがいすぐるw
その程度のことというが、君は実際にああいう風に球を使い分けられるのかね?
真っ直ぐ投げるのと上の方に投げるのとじゃ感覚が違うから、ある程度コツをつかまないと上手く投げられないぜ
キャッチャーのとこに投げるだけというが、高めの山なりに投げるとなると位置だけじゃなく距離も考えて投げないといけない
思いついてその場ですぐ投げられるようなもんじゃないよあれは
ジジイがTwitterとかやってんじゃねえよ
ああこのバカはただ山なりにキャッチャーまでボール投げてるとしか理解できてないんだな
バカは不便だな
こんだけ説明されてるのにドヤ顔でバカ持論吐き出せるんだから
余計
っキャッチボール(※要友達)
実際、そういうことができる投手はほとんどいないわけだからね。
技術も度胸も遊び心も全て揃ってないと、できないこと。
1球目でも驚いたけど、連続で投げたりして4球も見せてくれたので楽しかったよ。
世の中舐めてんのか
少数だけど批判してるやついたしスカッとした~
ピッチャーやったことないのに大きな事言っておいて
そこに、本物が現れてぺこぺこしてる感じww
アナも球拾いの駒も所詮、記事にする価値ない
なんか可哀想
なんか勘違いしてると思うけど
大量得点差でバレバレのフォームからの舐めプだからね?スローボールでもスローカーブでもないよ
ノリ「あのカーブはアカンわあ」
イチロー「サインか? サインならしゃあないよな」
「ピッチャーやったこと無いけど、難しいのは知ってます。」
って厚顔無恥にも程があるだろ。
この老害、よく恥ずかしげも無くピッチングを語れるものだね。舐めてるだろ。
ハハハウへごめんなさいとかの言葉遣いも気持ち悪いし、
こういう爺さんがデカイ顔して社会にしがみついてると思うとゲロ吐きそうだね。
甲子園で魅せる必要ある?ってのはおもう
ん?けど実際は舐めプだよね大量得点からの
あんなもん単なる山なりボールの棒球なのは誰が見てもわかるとこ
75にもなる大の大人がネット越しに17、8の学生を侮辱しておきながら、ネトウヨの被害者面してヘラヘラした挙げ句、現役のプロが学生を擁護したら、「削除するから、見てないよね」
引きこもりのネトウヨでもこんなのになるよりは遥かにマシ。
国民の義務果たしてないひきこもりよりは働いてて税金納めてる岩佐のが100倍ぐらいまともだと思うけど?
>甲子園で魅せる必要ある?ってのはおもう
これに関しては爺もダルも理解を示してるけど
ダル「せっかくの晴れの舞台ですから魅せる思いもあったと思います」
爺「魅せる思い・・・は確かにおっしゃる通りだと思います」
てね
投げてくれや、イーファス
この超スローって4球連続で投げたりもしてんの?
すげーな
それフォアボールになったの?
そして自分より上の奴にはヘコヘコ、下の奴にはガミガミ
まー典型的な老害だよ
こういうことやっていいのは選ばれた者だけだから。
プロでもアマでもこんなキャッチボール球をなげた投手はいないから
上からのボールを想定した練習はどこの高校でもやってないだろうし、高校生ではすぐに対応できないだろう
プロでは通用するはずも無いが高校レベルでは対応が難しい、そんな球
ルール上違反はしてないが、打者に向かってボールを投げ、打者が打ち返すという通念に反した脱法的行為
投手よりもこういう球を練習させた監督の指導方針に疑問を感じる
こういうズルをして勝って何が嬉しいのかね?
「ルール上は問題ない」みたいな言い訳するガキが増えすぎ
4球連続ではない。
書き方が悪かったかな。
ちゃんと正確に書くと2球連続を含む4球。
それだけ絶賛するならお前もやってみろ
どうせならワールドシリーズでやれ
じじいに盾になってもらって俺も批判するわ
責めるなら起用した監督だろうがjk
そういうことか
さすがに4球連続はやらないか
打者が、投げた直後の角度から球の速度割り出してるという理屈知ってるから
どれだけ打つの難しい球か分かってる
はず
流行ることはないから心配するな
超スローは目立つためのパフォーマンスでしかない
打てないだけでストライクを取れる球じゃないし
お前も馬鹿だな
この爺もダルに諭されて謝ってんのに
意地でも批判っすかww爺よりたち悪いなww
野球にまったく詳しくない俺に
これのなにが脱法的行為でズルなのか詳しく教えてくれ。
本当にこの動画見て発言してるのかな
> 「ルール上は問題ない」みたいな言い訳するガキが増えすぎ
自分の文章の矛盾すら理解出来ない低能のゴミが何言ってんだ?。寝言は寝て言えクズ
ピッチャーやったことない爺が意見するほうがおかしくね?
練習つけたセミプロレベルの球児は、投手が投げた直後のボールの角度から速球かゆる球かゼロコンマ数秒で判断してバット振るから打てない
それを知ってる投手が作戦として速球にゆる球を混ぜて投げるのはアリだよ
超スローカーブ球みたいなもんだ
ただ、クセ球で球威ないから打たれると致命傷になるけどな
投げる側もバクチな投球だよ
言い訳するしか能がない、わがままクズが
見てて不快になる
詭弁お疲れ。高校野球はプロ野球じゃないから。
客のわがままの相手をする必要はない。
やっぱりのこの球批判してるやつは、自己中のクズだったな
ダルのスローカーブは魔球だわ
ダルは見てないけどこの爺がちゃんと説明してる
その上でダルに諭されてる
リズムを崩すって意味では有効だけどストライクは取れないし
あと、投げ方が変すぎるから腰痛めそう
いい年して恥ずかしい
黙って空気を読むとか何もしない保身君じゃなくてしっかりと意見を言うし
あれはダメ、絶対にダメ
超スローボールは特に問題ないだろ
ついでに老害も入ってるからたちが悪い
そんなに顔真っ赤にすんなよw岩佐さんwww
なるほどひん曲がった人間に育ったようですね^^
さすがにここに爺は来ないと思うぞ
ストライクにならないなら振らなきゃいいだけだし。
野球の話しに学歴関係してるとおもってるおめーの頭おかしくね?ww
スポーツ選手の笑顔って批判の対象にもなるけど
プロでもない学生の笑顔位許してやれと、それこそ場面が変われば都合よく笑顔が弾けるとかアナウンサーが言って
これこそ高校野球の醍醐味とか手のひら返しするからな
器の小さい奴だなww
この言い方だとスローカーブ全般の話について言ってるように見えるけど、話題のボールは全く別だからね。
プロの投げるスローカーブは確かに凄いよ、あの腕の振りであんな遅い球が来ると誰も思わない。
ましてダルビッシュは全体のモーションもほとんど変わらないわけだし。
それは抜きにしても、岩佐のあの言い方は無いわ。
高校球児はこうではダメあーではダメとか典型的な老害だなw
こうゆうのも作戦のひとつかもしれんし
個性的な選手がもっとふえてほしいわ
って奴が多いなあ。
まともな倫理観ないのか?
本人の目に触れていなきゃいいな~って…
こんなダサい投球見たの初めてだわ
プロ野球選手からハッキリ否定して貰うのは大事だと思うわ
評論家が謝罪しただけじゃあの投手が気の毒過ぎる
まぁ高校野球だしいいんじゃね
韓川(笑)
確かにこんな物は投球術とはいえんわな
プロのダルに諭されて萎縮とか
老害以外のなにものでもないわwww
「ウヘ、恐ろしい。袋叩きに遭ってる。攻撃してるわけじゃなく、こういうのはやだねぇ…と、感想を述べているだけなんだが。」
って言ったんだよ
こんな老害がのさばってるほうが恐ろしいわ。いくら謝ったって口だけだと断言できる
THE PAGEってサイトの<高校野球>東海大四・西嶋投手の超スローボールの是非って記事を見てみれば?
謝罪ツイートに悔しさがにじみ出てるなw
もっとジジイを大切にしたれよ
メイン顧客やぞ
いや、謝罪ツイート自体は割と直ぐに出してたよ
変わった球だから審判にも厳しく見られてボールになりやすいし難しい球なんだよ、プロでも超スローボールって名前つけて投げる人いたやん。
ただの球遊びに熱くなんなよ
カスな世代やで
球筋が違いすぎて次の速球の見せ球にもならんだろ・・・
難しい球(笑)
その暗黙のルールを点かれたからって、それを言い訳にしてるほうがみっともないわ
やるのが嫌、やられるのが嫌ならちゃんと明確化しておくか
そんな小細工してんじゃねぇ、って圧倒して打ち負かしせる奴しか文句言う資格はない
スローボールでストライク取るとか、そういうボールじゃねえから、ボールでもいいんだよ
目線を上げさせる、リズムをリセットさせるとかいろいろ効果があるんだから
投手サイドはこの爺さんにあまりかかわらん方がええと思うけどね…
ウチの爺さんは72で他界したけどもっとシャンとしてたぞ。ハハハ。
失礼なピッチャーだな
理屈っぽい
モラルの問題だから
当人たちの目には触れてる筈だよねこれ…
自身の傲慢な発言の責任を取る事よりも、保身の為に醜悪にあがく事を優先する。
こうなった終わりだよ。人として。
こういう負け犬の遠吠えみたいなのなんなの?w
謝罪にこの言葉を混ぜてくるあたり、彼の人間としての未熟さが透けて見える。
どういう人生を送れば、その歳でここまで幼稚な人間が出来上がるのかね?
過去の岩佐の試合記録を片っ端から調べて
世の中をなめてる行為をリストアップだ!
情けない
世の中を舐めきってるクソジジィって本当にいるんだな
こんなのの年金のために若者層が過大な支払いをしてるかと思うと なんだかな
あと投げた後ニヤニヤするのはやめてくれ
お互いリスペクトしてプレーしてほしいね
ケチしね
今に始まったことじゃない
真央ちゃんにも意味のない批判しててファンをゴキブリ呼ばわりしてた
有名人の批判が趣味で反論されるのを待ってるから
ただのかまってちゃん
世間から忘れ去られ死んでいくのが怖いのか仕事が欲しいだけなのか
とにかく頭おかしいからまともに相手にしちゃダメ!
報復的に、がっつり体ぶつけられたり、
スライディングで厳しくきたりするよ。海外でも。
あんなスローボールなげたら、
舐めた真似しやがってと、打席に入ってきたときに
ボールぶつけにいかないものなのか?
あれ見て、スルーできる対戦相手が理解できん。
↓
フルボッコ
ゲームをやったことがない豚がゲームを語る
↓
フルボッコ
ボールぶつけるのがサッカーのファールと同義か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ストライクならピッチャーにとって美味しい
ボールならバッターにとって美味しい
どんなボールを投げようがどちらかの結果を得るんだよ
サッカーと一緒にすんな知障
東海第四の西島君も、3番と4番(二人ともドラフト候補)のところで使った。
つまり、世の中をなめているでもなく、相手打者をなめているのでもなく、
相手打者を強打者と認めているからこその投球ともいえる。
まあプロに比べるとフォームとか甘いけど、高校生なんだから当然か
むしろ高校生レベルであれだけ制球できてるのを褒めるべきかね
しかしプロはおろかメジャーでも通用する球が「舐めてる」とか
岩佐爺さんはどんだけ世間知らずなの
ある意味これまでのバカッターの中で強者だわ。