• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「蚊」がいなくなっている…猛暑が原因か、「今年は蚊に刺されない」との実感も
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140818/wlf14081807000002-n1.htm
1408413014282

(記事によると)

「今年は蚊(か)に刺されない」という声が方々から聞こえる。
蚊に刺されるのが夏の風物詩だったが近年では変わりつつあるようだ。

専門家によると日本に生息する蚊は気温が35度以上になると死ぬ可能性があるそうだ。
更に猛暑が続くと卵を産む場所である水たまりが干上がってしまうため成虫にすらならない

大阪府によるとここ10年間でほぼ3分の2に減っているという。
また、20、30年の長い歳月の変化として、コンクリートやアスファルトがまちに増え、水たまりが減っていることも原因ではないかという。



















5,6月は羽虫がうっとおしいくらい舞ってたけど8月は蚊どころか虫もほとんど見かけなかったな・・・















ましろ色シンフォニー Blu-ray BOXましろ色シンフォニー Blu-ray BOX
水島大宙,小野涼子,後藤麻衣,壱智村小真,力丸乃りこ,菅沼栄治

KADOKAWA メディアファクトリー 2014-12-24
売り上げランキング : 872

Amazonで詳しく見る

ラブライブ! School idol diary ~μ'sの夏休み~ラブライブ! School idol diary ~μ'sの夏休み~
公野櫻子,室田雄平,音乃夏,清瀬赤目

KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2014-08-29
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(274件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:05▼返信
外に出てないからだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:05▼返信
ふつうに刺された
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:05▼返信
嬉しいけど

その分どこかで帰ってきそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:05▼返信
うそだろめっちゃ刺されたけどなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:06▼返信
普通に刺されてるけどな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:06▼返信
暑すぎるわ木瓜
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:06▼返信
毎年蚊に刺されるのは9月になってからの方が多いよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:06▼返信
ああ、どうりで避暑地に行った途端に刺されまくったわけだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:06▼返信
絶滅させろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:06▼返信
ふつうに刺されたわアホ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:06▼返信
コレはマジだわ
押すだけノーマット買ったのに使ってない
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:07▼返信
刺されまくってるんだけどこの嘘付き野郎はどう責任とってくれるんだ?ええ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:07▼返信
蛾が大量発生してるけど
あと蚊にも刺された、田舎だし
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:07▼返信
都内にもまだまだ蚊いるよ。
バイトは外に出ないから刺されないだけだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:07▼返信
そう言われてみれば一回も刺されてない気がする
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:07▼返信

なお東日本だけの模様


てか、西日本全然晴れないよ・・・
8月の殆ど曇りか雨で、たま~に晴れる位だし
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:07▼返信
刺されましたけど・・・・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:08▼返信
めちゃくちゃ刺されましたけども
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:08▼返信
1分間庭に出ただけで9ヶ所も刺されたんですけど
嘘だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:08▼返信
蚊がいなくなるスプレーは効果絶大だぞ、お前らも使え
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:08▼返信
草むしりしてたらさされまくったぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:08▼返信

世界的Maid In China!!! !!! !!! 世界的Maid In China!!! !!! !!!世界的Maid In China!!! !!! !!!
灰溜溜的清国奴的猴子吃剩饭.
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:08▼返信
いいことじゃん

24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:09▼返信
嘘つけ
外に出るたびに二か所は刺されるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:09▼返信
5~6月頃は家ん中に大量発生してたがな

ワンプッシュするだけで蚊が死ぬなんちゃら毎日やったらいなくなったが

26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:10▼返信
嬉しいけど居なくなったらなったでなにか環境への反動はあるんだろうなあ
ハエとかなんとかも嫌われてる虫だけどあれも居なくなったらなったで生態系狂ってヤバいらしいし
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:10▼返信





そしてディープダウンの情報が出ないまま8月も3分の2を過ぎようとしていた




28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:10▼返信
すげぇ刺されたよ馬鹿野郎
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:10▼返信
誰かが計画のために蚊を捕獲してるのかも・・・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:10▼返信
ほう…温暖化も悪い話じゃないな
でも冬が好き(´・ω・`)
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:10▼返信
最近はダニに悩まされてます...
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:11▼返信
今年の夏は軍曹をあんまり見なかったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:12▼返信
都心は蚊がいないからいいよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:12▼返信
>>31
奇遇だな、最近ニダに悩まされてるんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:12▼返信
蚊よりセミが減ったなと実感してる
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:12▼返信
そういや刺されてねえな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:12▼返信
絶滅しろカスどもが
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:12▼返信

多分9~10月頃にまた大量発生すると思う

39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:13▼返信
雅様涙目
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:13▼返信
今週になってからすげえ刺されてるよ
京都はこないだ大雨降ったから大量にわいたんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:13▼返信
今年はそもそも雨だらけだったやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:13▼返信
一回スプレーしたら24時間効く殺虫剤の
おかげだと思ってたけどちがうの!?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:14▼返信
うちの庭なんかヤブ蚊だらけだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:14▼返信
確かに全く刺されてない、こんなん20数年生きてきて初めてだわ
後セミも少ない
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:15▼返信
ゴキブリもまだ一回も見てないわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:15▼返信
>>42あれ凄い効くね、即効性ありすぎて人体に影響ないか心配になるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:15▼返信
アスファルトとかは要因の一つだろうけど気温高くても蚊は居るだろ。35度以上がざらな山形とか田舎のほうは洒落にならんほど飛んでるぞ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:15▼返信
一度も刺されなかった
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:16▼返信
締め切ってエアコン効いた部屋に引きこもってたら刺されるわけないだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:16▼返信
蚊はいるよ。ただ撃退法が劇的に進化して、寄って来ないだけ。
俺が使っているのは・・金鳥 1プッシュで蚊のいなくなるスプレー ホントに居なくなるから暑い時期の夜もぐっすりw
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:16▼返信
安眠できるから良い
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:16▼返信
都内だが普通に刺されてる
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:17▼返信
>>45
あいつら知能高いから、最近は殺虫剤とかリスキーな家庭で食いものあさるより
安全で食料も豊富な下水道に大量に棲んでるそうな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:17▼返信
>>45
俺も最近同じ事思ってた
今年まだだわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:18▼返信
そういえば刺されないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:18▼返信
家の中では、だろ

外で車の整備してたらめっちゃ刺されたがや
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:19▼返信
比較的暑くない地域の人は刺されまくってるってことですね
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:20▼返信
マラリア流行る地域って水が少なくて糞熱そうだけれど熱に強いのかな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:20▼返信
少なくとも夜中ぷーんは少なかった
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:20▼返信
※47
田舎の方ならコンクリートも少ないし、森林部なら木の影で地面の温度はそこまで上昇しないと思うけど…山形なら尚更、夜になれば気温は下がるからその間に蚊が繁殖することも容易だろうね。東京は夜も暑いし、今月かなり雨が少ない気がする。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:20▼返信
なんだろう…このTweetみたいなタイトル
てか8月中のカツ丼が少ないぶん9〜10月に活発になりそうで嫌だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:21▼返信
良い事や
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:21▼返信
毎日蚊取線香焚いてるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:22▼返信
※45
今年に入って今日初めて見た。道路上で潰れた状態だったけどw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:22▼返信
キンチョーの蚊がいなくなるスプレーがめっちゃ効く・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:24▼返信
>>46
やっぱ高濃度だけに直接はまずいらしい
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:24▼返信
その代わりダニ増えてない?
ちなみにウチは蚊もダニもいつもどおり存在してますが(*´▽`*)ハハッ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:25▼返信
なんか毎年1~2くらいしか刺されないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:25▼返信
メダカのおかげだよ

メダカありがとう

70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:26▼返信
汉族奴役的历史,这是占主导地位的自卑蝗虫复杂的不称职的.
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:28▼返信
アサシンクリード
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:29▼返信
蚊よりセミがゴロゴロ転がってる
死んでると思って蹴っ飛ばすと鳴きながらジタバタしてビビるw
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:30▼返信
そうなんだよ
蚊よりゴキブリをマジでみかけないんだよ
物凄く嫌いだから良いんだけども
夏になったら必ず家でみかけてたんだが今年はまだ見てない
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:30▼返信
全然関係なくてすまんが討鬼伝極の体験版配信開始されたよ
Vita版は1561MB、PSP版は462MBくらい
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:30▼返信
電車の中とか地下街とか人が大勢いるのに俺だけ刺されるO型の俺orz
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:30▼返信
墓参りの時に刺されまくった
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:32▼返信
少ないだって!・・・そんな事あるか~
ふつうに刺されてるわww

うちメダカいるけど刺される・・・何故だ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:32▼返信
昨日だけで五ヶ所刺されたんだが一夜だぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:33▼返信
外に出ろよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:33▼返信
在战前的日本军队给我的蟑螂 .
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:35▼返信
言われてみれば確かにwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:36▼返信
はっ?
馬鹿かクソバイト


あぁー引きニートだから無理か‥
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:36▼返信
その代わりにコバエが増えた気がする
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:38▼返信
>>77
メダカで防げるのは、その水槽にわくボウフラだけだろw
よそから来るのには役立たず。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:38▼返信
いっそこのまま絶滅してくれてもいい
夏と秋のすごしやすさが変わるし
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:39▼返信
雅様が培養繁殖させてる真っ最中なんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:42▼返信
バイクのメンテナンスしてたらしましまの蚊が大量に腕にいた。
あばばばば
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:42▼返信
蚊に刺されるひとは不健康らしいね
ソースは東京大学物語
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:44▼返信
何の予防もせず短パンで藪の草刈りしたら足が凄い事になったぞ
人の血吸わなくても生きていけてるんだから人間だけは刺さない蚊に遺伝子操作しろよ偉い人
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:45▼返信
見ろ!
ゴキが糞の様だwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:46▼返信
エンカウントしてからでは遅いので初夏から毎夜ノーマットしてる
蚊の羽音は不快指数最大レベルの周波数を誇る上に耳元で発するから熟睡を叩き壊せる
更に刺された箇所が手足の指先だった場合は末梢神経が通っているので猛烈な痒みで更に寝れなくなる
刺されることが少ない人には分からない悩みだけど刺される人にとって蚊は夏の安眠にとって熱帯夜以上の難敵だよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:46▼返信
それでも婆さんは金鳥の蚊取り線香を使っているわよ。ついでに、仏壇のお線香は桜の香りですよ。因みに旧盆は今日19日までですが、暑さ寒さは彼岸までですから、どうかお身体を御自愛の上で残暑を乗り越えましょうね。笑
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:48▼返信
そのうち外来種が繁殖しだすと。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:48▼返信
普通に刺されてるぞ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:48▼返信
コンクリートとアスファルトあるある
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:49▼返信
大雨のせいで、成虫になる前に流されたんじゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:49▼返信
いやいや
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:50▼返信
よしこのまま滅べ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:50▼返信
刺されたわw
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:51▼返信
くっそ暑い8~9月より、5月とか、10月のほうが蚊が多いw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:53▼返信
あぁそういえば確かに…名古屋も暑かったからな…。
見かけたと言えば車のバンパーでつぶれた蚊を見たぐらいだわ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:53▼返信
メッチャ刺されたんだけどどうなってんだ?
ちなみに猛暑の厳しかった大分な
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:54▼返信
ダニの方が多かった
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:55▼返信
いなくなると何か問題になるんだろうか
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:55▼返信
茂みとかに入ると待ち伏せしてたかのようにたくさん飛んでくるな……
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:56▼返信
おわりのはじまり
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:57▼返信
刺されまくったんだが
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:58▼返信
>>49
ほんこれ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:00▼返信
0ではなかったけど少なかった気がする
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:00▼返信
どこの都会の話だよ刺されまくったわ(´;ω;`)
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:01▼返信
今年は猛暑日が何日かあったってだけで全体で見たら猛暑じゃないだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:07▼返信
コバエが減ってくれればいいのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:08▼返信
そういえばテレビが蚊取り線香ブームを作ろうとしてたな
こんだけ蚊がいなかったら失敗だろうなwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:08▼返信
この夏一回も蚊に刺されてない。確かに不思議だ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:08▼返信
今年まだ5カ所しか刺されてない
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:09▼返信
>大阪府によるとここ10年間でほぼ3分の2に減っているという。

ええ?
今年が一番、蚊に刺されてるんだが・・・・
ちなみに大阪。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:10▼返信
ちなみ去年は11月後半まで出た
残暑に加えイエカが繁殖してるからシーズンオーバーで活動する
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:13▼返信
蚊って全滅して困ることあるの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:14▼返信
去年と同じような生活してるのに今年はムヒを一度もつけてないな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:14▼返信
そういえば、蝉の声もあんまり聞いてない。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:14▼返信
うっとおしい…かw
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:15▼返信
全然刺されなかった?
底辺街道まっしぐら行き着く先は袋小路な引きこもりなだけだろ(笑)
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:15▼返信
涼しくなってから出てくるっつーの
バイトあほすぎる
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:16▼返信
茶色というか色の抜けたようなのが冬でも出る
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:17▼返信
都市部はほんといないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:17▼返信
>>16 記事に関西の議論ってあるんですがそれは
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:17▼返信
川沿いに住んでるけど今ん所全くやな~。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:18▼返信
蚊はB型にしかよってこないから
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:19▼返信
確かに5月や6月はめっちゃ刺されたのに7月からただの一度も刺されてないわ‥
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:19▼返信
都内も春のが刺されたな
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:19▼返信
>>118
生態系には大いに影響があると思うが
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:20▼返信
今年はセミが少ない気がする
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:21▼返信
コンビニで立ち読みしてたら蚊がまとわりついてきてふつーにうっとうしいんだが
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:21▼返信
普通にぷんぷんうるさいんですがそれは
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:22▼返信
大阪にいたときは冬でもふつーにいやがった
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:22▼返信
ニート記事じゃねーかよ!

俺はアウトドア派だから、よく刺されるわ!!

蚊は全然減ってねーよ!!!

9月にまた増えるわ!!!!
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:23▼返信
>>118 蚊を食糧にしてる小型昆虫や小型魚類が絶滅→小型昆虫や小型魚類を餌にしてる中形昆虫や小型哺乳類、川魚類、水生生物が絶滅。
中形昆虫や小型哺乳類を餌にしてる鳥類や爬虫類、中形哺乳類が絶滅。
など食物連鎖が崩壊するかもね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:23▼返信
うちの団地は今工事で外にネット張ってるから虫そのものが殆ど入ってこないな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:24▼返信
会社にゲジゲジがいっぱいおる
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:25▼返信
ワンプッシュのスプレーが強すぎて蚊が近寄れず外をさまよって死亡
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:30▼返信
昔ほど道も整備されて水溜まりもない上降るときは川の如く流れてしまうからではないですか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:32▼返信
足長蜂が異常に増えた気がする。
蚊は減ってる気がしない。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:33▼返信
なつかしぃーこの蚊のゲーム
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:34▼返信
あまり・・・
去年より全然外出ていない気がする
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:34▼返信
うそつけ
庭で草むしりしてたら数十匹に群がられたぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:35▼返信
蚊がいなくなったらなったで別の虫喰うんじゃね
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:40▼返信
アラスカ行ってみろ
すごいぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:42▼返信
昨日まとめて6か所刺された
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:45▼返信
まだ2、3回しか刺されてないかも
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:45▼返信
うるせえ引きこもり
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:45▼返信
こんなクソ記事書くなら仕事しろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:46▼返信
例年通り
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:48▼返信
関西や関東は暑いのか
九州は8月ずーっと雨降ってて涼しい
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:48▼返信
どこかで蚊の帝国作ってるんじゃない?
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:50▼返信
蚊よりもコバエが多いな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:51▼返信
田舎だからめっちゃさされました(憤怒)
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:53▼返信
朝夕毎日のように刺されてるんだが…田舎には関係ない話だ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:54▼返信
代わりにGがよく入ってくる
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:55▼返信
うっとうしい、な
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:55▼返信
単に窓閉めきってるからじゃね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:56▼返信
公園の池を壊さない限り、蚊は減らない。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:57▼返信
それが本当ならO型なんでめっちゃ嬉しい
昔、顔中刺されて警察官に「ケンカか!?誰にやられた!?」って呼び止められて
職質されたことある。。。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:59▼返信
あいつら意外と冬場にわいてくる
室温がいい感じにぬくいからな…
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:00▼返信
.~~ ~
プーン
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:00▼返信
よく外出ててもさされない
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:03▼返信
セミは相変わらずだけどな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:03▼返信
たぶん、虫コナーズやワンプッシュで殺虫する薬剤の進化のおかげで家の中は減ったんだろ。
外では昔と同じくらい刺される。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:03▼返信
去年はよく刺されたが今年は全然だわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:07▼返信
>5,6月は羽虫がうっとおしいくらい舞ってたけど8月は蚊どころか虫もほとんど見かけなかったな・・・

いや、普通に虫多いだろ・・・外国に住んでるの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:07▼返信
彼岸島復活おめでとう!
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:08▼返信
二日前一回刺されただけで少ないとは思ってたんだよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:13▼返信
今年はセミも少ないな
おわりのはじまりか。。。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:14▼返信
だから暑いと蚊も大人しいんだよ。蚊=夏のイメージかもしれないけど、家の中で刺されるようになんのはもうすこし涼しくなってから秋の始めごろだよ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:14▼返信
かくいどり「おなか空いたよぅ」
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:17▼返信
山歩きしたら普通に刺される
そりゃエアコンの効いた家に閉じこもってれば蚊と接する機会も減るわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:18▼返信
めちゃめちゃ刺されるわ。
郊外の戸建てだがw
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:18▼返信
そんなことを言ってられるのも今のうちだけどね
もうすぐ急成長した蛾が来るはず
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:20▼返信
めっちゃ刺されたわ。場所によんだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:20▼返信
刺されするやつってどんなとこに住んでるのw
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:21▼返信
そういやここ数年噛まれてないや
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:23▼返信
もともと植木のある場所に住んでるので洗濯物干すたびに蚊に刺されますぜ…
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:24▼返信
庭だけでも大量にいるんだが・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:28▼返信
ウソニュース死ね!!死ね!
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:29▼返信
足に刺されて今かゆいんだけど…
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:33▼返信
適当な事言ってるな・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:38▼返信
いや、夕方になると庭にいっぱいおるけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:38▼返信
やっぱ皆、あの押すだけノーマット使ってるんだなw
あれ、本当に効くわ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:39▼返信
めっちゃ刺されるわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:44▼返信
刺されはするが確かに例年に比べて明らかに減ったな、地域にもよるだろうけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:44▼返信
クソ刺されたわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:47▼返信
日本の蚊が減っても、このまま温暖化が進むと国内で
マラリア蚊が繁殖する可能性がでてくる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:48▼返信
蚊取り製品の効果向上
大雨によるボウフラの流出
クーラーの利用率増加による締め出し
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:48▼返信
そうでもねぇよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:01▼返信
蚊には刺されてないけど、友達に刺された
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:09▼返信
>>194
お大事に
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:11▼返信
35度以上で死ぬ? アホか?
そんなに蚊が足りないんだったらいくらでもあげるよ
うちメダカやってるから蚊が沸きまくってる
減った分はうちで殖やしてるから安心して下さい
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:13▼返信
>>69
言うほど食ってくれてないよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:17▼返信
何か今年なって近所に引っ越してきた老人が儀式?かなんかで呪術的な言葉をそれなりに大きい声でたまに唱えてて(夏なってから増えた?)そのせいで蚊が寄ってきてないのかと思ってた
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:23▼返信
特に熱帯の地域で蚊が媒介する病気はマラリアとデング熱
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:24▼返信
蚊、増えてますよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:27▼返信
刺されたっちゅうねん
刺されたっちゅうねん
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:27▼返信
そういえば今年はあんまり刺されてないなー
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:31▼返信
安心して眠れ、ないな暑い
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:32▼返信
東京は雨が少ないせいか、例年よりは減っている気がする
毎日刺されてはいるけれど
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:41▼返信
めっちゃ刺されてるわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:44▼返信
というか家の中にいない
玄関の出入り時に一緒に入ってくる事が多いらしいが、
特に対策してないから家の周りにもあんまいないんだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:53▼返信
去年より刺されてるわ、ドアホ
つかどこが猛暑だよ、九州は完全に冷夏だわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:57▼返信
去年より刺されたぞ!責任とれよバイト!
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:57▼返信
たしかに、思えば刺されたわからんくらい刺されてないわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:58▼返信
かゆいわーーーーーーーーーー




かゆ・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:03▼返信
そりゃ都会は減ってるだろうよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:05▼返信
一度に十匹以上の蚊に襲われた
鍋とかバケツに雨水貯めんな
蚊を養殖してんじゃねーよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:12▼返信
刺されてはないけど、蚊はいるぞ
秋頃から急激にわきだすから油断もできない
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:43▼返信
名古屋市内だが、信号待ちしてたら、蚊に刺されたぞ

排水溝や川、それらに近い街路樹付近、人通りの多い交差点での信号待ち、草が生い茂ってる公園に行ったりすると、たくさん居るよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:43▼返信
森林多い所歩いたら刺された

けれど今年は家で窓開けてても2匹ぐらいしか入って来なかった
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:45▼返信
虫殺すのが趣味
殺虫剤カバンに入れてお散歩してるお
蚊柱殲滅したりな
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:46▼返信
トンボが減るな。。。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:49▼返信
大阪府によるとここ10年間でほぼ3分の2に減っているという。

テキトーな事言うなよwww
大阪府内の全ての排水溝や川、池、草むら、公園、山、海岸などを完全に漏れなく調査してから言ってるんだろうな?www
発言者の気分や予測混じりのデータをもっともらしく発表するなよw
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:50▼返信
羽蟻のように舞い、蚊のように刺す
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:01▼返信
専門家によると日本に生息する蚊は気温が35度以上になると死ぬ可能性があるそうだ。

37度でも元気に飛び回ってるよ…
だから、37度の日の最高気温の時に、信号待ちしてたら、蚊に刺されたし…
焼け死ぬくらい暑くならないと、気温なんかあんまり関係無いんじゃないかな?
蚊は意外とお利口さんだから、人通りが多い場所付近の涼しい日陰で待機し、吸血したくなったら、素早く人の居るところに移動し、素早く吸血しまくり、満足したらまた涼しい日陰に戻って待機してるよ…
蚊って、案外知能高いよw
蚊を研究してる専門家のくせに、あまり蚊の行動や知能について理解してないようなので、蚊のほうがお利口さんかもねwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:03▼返信
暑いから日陰に隠れている事が多いだけ

減っているわけじゃないと思う
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:12▼返信
信号の変わり目の約10秒間の信号待ちの間に刺す素早さは、最早忍者並みwww

あ、信号待ちか…
ラッキーw
すぐ青になったw
テクテクテク…
あれ!? 痒い
蚊に刺された
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:14▼返信
これほど害にしかならない生物もいない
人間の手で絶滅させても許される唯一の生物
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:18▼返信
嘘ばっか、田舎は今年も特に多いぞバカwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:27▼返信
自転車での信号待ち中に刺されやすいのは、信号待ちの体勢をとる事により、動きが一時的に拘束されている手足だ。
蚊はそういう事を知っているようだ。
でも、手足に気を取られていると、顔、特におでこや鼻を刺されると目立つから要注意www

蚊はおそらく、その人間に、どこが一番気づかれにくいか推測していて、その推測力がなかなか鋭い蚊が多いので、侮れない
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:32▼返信
人間にはIQの高低があるが、蚊にもおそらくあるだろうw

IQの高い蚊は、IQの低い人よりもIQが高いのではないか?と思っているw
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:36▼返信
>>226

危機管理能力や行動分析力が低い人より高い蚊は居るだろうねwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:38▼返信
で、本来熱帯にしか生息しない筈の超絶危険な害虫が日本で大発生するのはいつですかね?
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:47▼返信
逆にいつも以上にいたんだが…
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:54▼返信
セミもあんまし鳴かなかったな…
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:06▼返信
温暖化の悪影響が出るのはこれからだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:12▼返信
洗濯物にカナブンついてた
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:24▼返信
蚊は大分減った印象がある代わりに
Gは例年の3倍くらい見かけてる(始末してる)気がする
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:29▼返信
やったー!
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:32▼返信
田舎だからかなあ...?毎日5,6箇所は刺されたわ...。今も続いてるけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:33▼返信
O型の嫁が俺の虫除けになってくれてるんで虫除けスプレーいらなくなった
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:33▼返信
毎日のように刺されてるけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:36▼返信
なんで俺刺されまくってんだ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:45▼返信
確かに減った
減ってないという人は、避暑地に住んでいるのか、水辺だらけのド田舎に住んでいるのかのどっちかなんじゃ…
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:01▼返信
小学生のときはしょっちゅう見てたけど今は全然見なくなったもの
アリ、ミミズ、オタマジャクシ、アマガエル、スズメ、ツバメ
逆に、よく見るようになったのは、ヤモリ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:06▼返信
田舎の民だからむっちゃ刺されたわ…
ちな今も3箇所腫れているもよう
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:08▼返信
蚊はいないけど蜂が3つも巣を作ったよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:14▼返信
ボーフラってほんのちょっとした水溜りでも湧くからな…でも今年は確かに少な目かもしれん
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:18▼返信
はいはい
こんな嘘に騙されるバカいねーよ
今外でたら2分で三箇所やられたわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:20▼返信
>>89
蚊は血を食料にしてるわけじゃないよ
メスが卵を培養するための液体としてる
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:29▼返信
糖質多く取る食生活してる奴は蚊にさされやすい。

これマメな
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:33▼返信
普通にいるわボケ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:33▼返信
絶滅させよう
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:40▼返信
今のところリアルにゼロ回だわ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:46▼返信
蚊って春と秋に湧くもんだろ
夏はあんまいない
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:57▼返信
昨日めっちゃ刺されたんだけど…
10箇所以上さされたわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:27▼返信
夕方ちょっと仮眠したら、脚めっちゃ刺されとるがなwww
キンカン効くwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:33▼返信
隣の空き地は草ボーボー
空き地の反対側の隣の家には池がある
もちろん今年も蚊が大量発生
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:01▼返信
現在進行形で刺されまくってるんですがそれは
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:03▼返信
平均気温が高くなったら熱帯の外来種が侵入、適応して被害が深刻になるだけ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:04▼返信
確かにあんま刺されてないわ
同僚もそう言ってたし
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:11▼返信
うん刺されなかった
なんか
夏はもうおわたん?
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:20▼返信
去年より刺されたぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:03▼返信
コバエも減ってくれ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:26▼返信
蚊が死ぬなら猛暑歓迎。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:42▼返信
絶滅して欲しいな
Gも蜂も猛毒蜘蛛も全部しんで
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:10▼返信
田舎の方はかなりいたんだけど、滅んでくれないかなぁ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:13▼返信
絶滅は生態系に影響ありそうだからまずいだろうけど数は2~3%くらいまで減ってくれ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:09▼返信
若者の蚊離れが原因だと思われ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:25▼返信
外に出てないけど5回くらい刺された。ただ刺されたのは7月上旬だけ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 01:52▼返信
今年全く見かけないし、近所の自販機にも例年より群がってない
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 04:20▼返信
で、お前らのその首筋に止まってるソイツはスルーなの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 04:40▼返信
投票結果見ると
めちゃ刺されたが少なめとはいえ3つとも似たような票数だね
これもう投票者の居住地によるって気がする
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 06:59▼返信
いいぞ絶滅してしまえ
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 08:34▼返信
雨が多かったせいか
蚊 大量発生してるぞ。。。。。
蚊のほかに はえ、あぶも多い。。。。。
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 08:34▼返信
都市基準wwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:14▼返信
何いってんの、大阪在住だが30箇所以上やられたのは今年初めてだ
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 08:49▼返信
Windows Updateツールか、ブラウザーダウンロードツールにしたかいいと思う
ブラウザーとして使ってる人は、少数派でしょう。
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 08:26▼返信
東京だけど今年というか一昨年やその前の年しに蚊が全くいなかった
毎年夏は大量の蚊に刺されて蝉の声をきくのに原発事故の年から急に見掛けなくなったから正直怖かったけど今年はほんの少し蚊に刺されたし蝉の声も稀に聴こえるし虫が戻ってきて少し安心できた
虫がでるのは嫌だけどいないと怖いから戻ってきてくれると安心する

直近のコメント数ランキング

traq