Chromebook対抗の2万円超激安14インチWindowsノートPCをHPが発売
http://news.livedoor.com/article/detail/9160164/
記事によると・ChromeOSの激安PC「ChromeBook」が世界中で大人気。
・OSシェアを奪われかねないのでMSがそれに対抗した。商品「Stream Notebook」をHPから販売
・スペックは以下の通り。
APU:AMD A4 Micro-6400T(1.6GHz4コア、TDP4.5W)
グラフィック:Radeon R3(DirectX 11.1サポート)
メモリ:2GB(オンボード、増設不可)
ストレージ:32GB/64GB eMMC
ディスプレイ:14インチ(1366×768)
Wi-Fi:802.11b/g/n(M.2.拡張スロット×1)
その他:Bluetooh 4.0対応、HDMI端子(1920×1080サポート)・SDカードスロット・USB3.0端子を搭載
クラウドストレージサービスOneDriveを100GBを2年間無料
ゲームとかやらないんならこの程度でも十分だもんなぁ
![]()
ロードオブヴァーミリオンIII テオ
スクウェア・エニックス 2015-03-31
売り上げランキング : 36
Amazonで詳しく見る
絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode 予約特典 モノクマ スマートフォンスタンド 付
PlayStation Vita
スパイク・チュンソフト 2014-09-25
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
ゴミじゃないですかヤダァ~
メモリ以外はまぁまぁかな
パソニシ悪いけどこれならPS4でネットサーフィンした方がマシだよ
世界的Maid In China!!! !!! !!! 世界的Maid In China!!! !!! !!!
汉族妓女猴的猴子都在世界各地卖淫.
パソコン詳しくない人を釣りたいだけwwww
タブレットが合わない人くらいじゃないのか、買うのは
うーん、この…
これゴキステ4より性能高そうじゃん
しかもモニター付いてるしPCのソフト遊べるし
相手がソニーでなくMSだからです
キチガイパソニシ顔面蒼白ブルーレイWWW
もうほんと存在価値ねーものw
こんなクソスペじゃゲームなんて動かねえよw
つーかたけえだろ
安物買いの銭失い
※ちなみに近年、発売3年以内に11週以上の連続ヨンケタンを叩きだした爆死ハードはXBOX360だけ
足りない奴は用途違いだろ
今日の読売朝刊に1面広告載ってたけど、HDD500G、メモリ4Gだよ
普通にChromeBook買った方が良いですしお寿司
MSにとってはそこが最大の収益源なのに
安易に価格でgoogleに対抗していいのかね
CPUもGPUもゴキステ4より新しいじゃん
そもそもゴキステ4に使われてるCPUGPUが産廃レベルの旧式なわけだが
え~
常駐ソフトも一切使わずOSだけ動かして満足するんならwindowsである必要すら無いんだがな
いいよなあPSアンチって…
「知識無くて当たり前」って思われてるから、そういうやっつけな煽りレス平気で書けるから
すごい楽だよね。労力のなさのわりに結構釣れるし。
DVDドライブも内蔵されてる
相手がソニーでなくMSだからです
キチガイパソニシ顔面蒼白ブルーレイWWW
最速ヨンケタンて同時期にWiiUだろw
しかもWiiU年末需要あってこれだから実質至上最速
平気で嘘つくな韓国堂信者w
何に使うんだ?
インターネットだけならタブレットで充分だろ
あのさぁPCとゲームハード比べるのはどうかと思うぞ
因みに君、WiiUのこと棚に上げてるけどどうなの?
WiiU「メモリ2GBはゲーム機では最大」
つまりSP4はそれ以下なのだが?
メインじゃ絶対に使えない
スペック云々はどうでもいいけどこのゴミ解像度なら割と動きそう
ソフトは腐るほどあるし業務用に使うなら用途にも寄るがこんなもんで十分だろ
生まれた頃からゴミ扱いされてきたから
叩かれ慣れしてるのは強みだな
厚顔無恥を強みにしてるってのもアレだけど
誰かバカ豚語録に追加ヨロ
俺の知らんハードを一杯知ってるブーちゃんすげーw
ちなみにう、ん、こは何週連続ヨンケタンだったの?
WiiUの週販最低記録
2598台(集計期間:2013年10月21日~10月27日)
pcゲーはやらんし
新しく出たのか知らなかったー(棒)
スマニシ流石やで!
あの特許侵害発覚した
実際は任天堂やIBMがフルカスタマイズして相当な高性能になってるから逆にまだ使いこなせていないだけ
ゴキステ4みたいな型遅れの汎用部品を安く使ってすでに30fps当たり前みたいなゴミハードにはなってない
Chromebookでも二年間100GB無料だからこのゴミは買う必要ない
OS+ブラウザで複数のタブを開いたらもうダメでしょ
まぁ安かろう悪かろうでもいいって人向けかね
はいはいすごいすごい
キモすぎワロタ
( ´,_ゝ`)プッ
ネットしたり動画見るぐらいならこれで充分だよな?
やっぱパソコン無い生活は辛いわ
SP4て何?www
ウチでも同じJaguarコアのAthlon5350をデスクトップで使ってるけど、ブラウザでネット見たりする分にはサクサク動くし、フルHDの動画も滑らかに再生できる。
実用的では無いけどFF14ベンチ1300ぐらい出る。
マジでゲームのためにハイスペPC買う人減っていって
「PCがあればゲーム機イラナイ!」とか言えなくなっていきそうだね
これじゃPC用DQ10のベンチすらカクカクだろ
サブで昔の化石ノートにwin8入れてるけど2GBあれば普通に動く
タブ数や画像爆撃はほとんど問題にならんけどストレスのない動画視聴はまず無理な印象
カクついてもいいなら
128SPのRadeonHD積んでるので余裕で動きます
それメモリよりCPU・GPU部分がダメじゃね? > 化石ノート
>ストレージ:64GB eMMC
WiiUよりハイスペックなんですが・・・
I BM Pow er系 3コ ア
A MD Rad eon H D G PU (RV 770系)
g DD R 3 2 GB 12.8 GB s
e DR A M 3 2M B 281 .6G Bs
これじゃあ今のG PU内臓C PUにも勝てるわけがない
まぁメモリ増設(2GB)とHDD増設くらいは出来るけどCPUは変えられんしなぁ
化石アトムだからしゃーないけど仕事で使う分には全く問題ありませんな
販売価格:¥35,500 税込
デュアルコアCPUに4GBメモリ
こっちのほうがいいわw
WindowsNTならSP4あるな。
ホームユースで使ってるとは思えんが。
その上でネットと動画が快適に見られるならあとはどうでもいいや
アプリは筆王くらいしか使わんし
グラフィック性能はWiiUの方がSP数が800SPだから128SPのこのノートより8倍くらい高い
ストレージはWiiUの場合内蔵のは高速な処理に必要なキャッシュみたいなものだから外付け2Tまで容易に拡張できる
はっきり言って話にならないほどWiiUが高性能
2コアじゃんイラネ
こっち4コアだぞ
PCあればゲーム機はいらないの逆説だな
確かに娯楽にだけ使うならPS4買う方が安くて合理的だものな
というかPS4って当時最新のCPU搭載してたよ
今もCPUは同ジャンルの市販品で最新だし
power系こそ時代遅れなんだよ?
ゴミじゃねえか
価格差も考えて
20000円の方がいい
あーそうなのか
PCで何も生み出さないなら
タブレットでもいいかもね
百歩譲って4GB…
拡張できるってwwwUSBハードディスク繋げてるだけですやんwww
何言ってんだ?
なによりPCと違って動作の安定感に安心出来るのが大きい
ゲーム機があればPCは要らないって家庭が増えるだろうな
ヒューレットパッカードはMS(笑)なんかに付いてるのか
やめとけ、大人しくChromeにしとけ
まあまたトゥームと同じ無限のゲイツマネー()でやってるだけかもしれんが
ちょろ目は取り敢えずソフト揃えてから出直してきてください
てかせめてドライバくらい普通にインストールできるよう他の会社に頭下げて来いw
なにいってんだ?64ビットWindowsはAMDのプロセッサ用ですが?
むしろインテルがAMDに頭下げて64ビットモードのライセンス受けてる状況なの知らないの?
円換算で2万でも日本の販売価格がそのままとは限らんよ?
PCが触りたかったらデスクトップでいい
もう今はほとんど携帯からのアクセスだからなあ
激安系は宣伝多いから需要あるんだろうけど
知らずに買って後悔してるんだろうなあ
タブとノートは廃熱機構が全然違うからそれは無い
てか逆に高くなるわ
普段使いなら大して変わらんと思う
↓
PCゲーム市場崩壊
激安5000円スマホ登場
↓
スマホゲー市場崩壊
性能、安定性、仕様を統一したゲーム機がサードに重宝される理由が分かるな
コンシューマーゲーム機、日本の電気製品を嫌う孫社長がほぼ無料でiPhoneを配ったり
ジョブスがアンドロイドをぶっ潰そうと頑張ったけど、激安化は止められませんなあ
これのデスクトップ版であるAthlon5350(6000円で購入)で一応起動できましたよ。
カックカクで実用的じゃないけどね。
2GBで草はやしてる奴はこんなノーパソでゲームでもする気か?
最低設定で10fpsくらいなら出るんじゃない?(適当)
8.1とかだともっさりカクカクじゃね?。
win8.1はそこまで重くないから問題ない
てか元はタブ用に作ったOSだから基本軽いよ
XPより8.1軽いだろ
Radeon R3乗ってるならPS360クラスのゲーム機には負けない程度にはゲームも動いちゃうんだぜ?
動くわけねー
ちゃんと記事見ろ
ChromeOSなのに、なぜWindowsの話になる?
逆だな。
ある程度PCに慣れて割りきった用途のためにどういうものか理解して買うPC
動くわけねー
ちゃんと記事見ろ
winノートの記事だからに決まってるだろ馬鹿
この記事の何がChromeOSなんだ?
↓ 約二年後 ↓
Microsoft「パッチでパソコン壊しときました」
Microsoft「激安パソコン作りました。は?タッチ?何言ってんの?」
あはは、すまん。
勘違いしてたわwww
記事をよく読め!
>Chromebook対抗の2万円超激安14インチ
>WindowsノートPCをHPが発売
~~~~~~~~~~
サム千ョンのは絶対買わないからこっちの方がいいかもしれん
いらん報告が1番いらんわ
自作とかオタくせぇことやってらんないもん
良い商売ですね
日本だとWindows8.1 with BingってOSになって自動的にOffice2013も付いてくると思うよ
ただオフィスいれたら空きがほとんどないわ
その分は負けてるな
ゲームとかは別に、ゲーミングPCあるし
タイピングしたいからタブレットは嫌なんだよな…それに高いし
emmcはSSDに近いから
8.1と合わせて起動は早いだろうな
めっちゃタイピングし辛いぞ
eMMCの速度はSSDには遠く及ばないよ。原理的にSDカードを基板直付にしたようなものだから。
速度は、HDD並かそれ以下。
生憎自作できるような専門店は知らない
激安じゃないだけで
ゲームはゲーム機でやれ
ただ今の時代、それだけなら別にノートでなくとも良いよな
むしろ少しでも文字を大きく、それでいて画面も広く使いたい高齢者向けか
普通に考えて事務用
winソフトさえ動けば性能はゴミでもいいからとにかく安く済ませたいってのならアリ
まぁスペック見る限りそこまで酷いとは思わんが・・・
もうちょっと金を出せば中国製や台湾製の高性能PCが手に入るぞ
だからチョロ目はソフトが何も揃ってないと何度も
メモリ4Gのタブレット
そりゃCSに逃げ込んでくるわ
なんかもうグダグダだな。
ステマやん
この糞スペックでPC買うとか無いわ
Venueの中古がそのうち安くなるだろ
5000円くらいなら売れるんじゃないでしょうか
ステマの意味も分からねぇのか
商品名出してない時点でステマじゃない
これより安いwinノートは存在しないんだよなぁ
ま、このスペックだし子供ならそう思うのも仕方ない気がするが
ASUS VivoTab Note 8とかが近い
そもそもPCの主流はオンボのゲームなんて想定してないものだよ
ゲーミングPCがPCの中で主流になることはこの先も無いよ
特にPS関係
もうそんな粗大ゴミ置く場所ないしpc1台でsteamできるんだからコスパ考えてもPSハードはゴミだわ
WiFiなんですよねぇLTEは無理としても3Gぐらいついててほしかった
バッテリー付いてないんじゃないか?
元記事読んでもACアダプタとしか書いてないし
関係ない記事なのに、なんでブヒッチオンしてんだよw
不明
ソースは
Chromebook「HP Chromebook 14」とWindowsbook「Stream Notebook」のスペック比較表
で検索
仕方ないわ
Winタブレットで3万切るのはそれだけでも無理がある
かと言って中古って何がどう消耗してるかわからんしな
ソース元記事によると4~5時間ぐらいではないかと書かれてる
>Laufzeit wohl eher nicht über 4-5 Stunden hinaus reichen dürfte.
お前は10年前のスペックのPCで満足出来るのか・・・
DVDやBDの映画見られる?(´・ω・`)?
フルハイのテレビに写せる?(´・ω・`)?
ネットサーフィン程度なら良いけど、動画見るのは厳しいらしい
HDMIついてるし、その程度なら出来ますよ(´・ω・`)
DVDやブルーレイの視聴はできないかと
ドライブがない
USBあるから外付けのドライブかデータありゃ見られるだろうけど・・・ドライブ認識すんのかな
ドライブレスのPC使ったことないのか?
ちなみにドライブレスのPCなんて使わんし、使わないのは特に珍しい事じゃない
ゲームしなけりゃ最低ランクのノートですらオーバースペックですよ
むしろ無駄にスペック上げるよりモニタの品質上げろと言いたい
クロームOS普及してウィンドウズいらないことにみんな気づいちゃうね
糞箱も消えるしうれしいね
これは恐らくちょっと性能足りないくらいか?
何にせよこれからは激安PCの時代だな
…といいたいがOS動かすので精一杯すぎてマジで何をやるにも動作糞重くてストレスなんてパターンがあるから困る
買おうかな
はちま無知乙
サブ機としても魅力薄いかな
これ買うくらいなら、パッド・タブレットかな
これ、ノートPCじゃなくネットブックな
ノートパソコンのカテゴリーである
六四天安門事件
どんだけタブ開いてんだよ
Win8なんか起動しても1G程度だぞ
残り1GBまるまるブラウザに占有させるのって相当間抜けな使い方しないと無理
メーカー名や商品名でてるやんめくらかいな。
買って次点でHDDが壊れてて交換してもらったのも1年半で逝った
さらに電源も逝って2年チョットで買い換えた
それこそ激安泥タブで事足りる
電化製品はケチらない方がいい
QSVでエンコもはえーし割と使える
こいつも性能的には問題ないと思われる
あやうく買いそうになっちまったぜ
情強ぶって馬鹿な買い物する前に買っとけよニワカ
スマホでいいんじゃね?
まぁこっちはWindows互換あるからマシだけど、クロームブックの意味はマジで分からん。
これをあえて買うって選択肢は出ないわな
中国のメイドさんってそんなに有名だったのか
でもメモリー2GBはちょっと物足りないね、まぁネットとメール位しかしない人にはちょうどいいんじゃない
これにChrome入れたら快適になりそう
他の激安ノートPCの方がマシ
ばかやろう
俺なんてcore2duo SU9600 1.6Ghz RAM5GBで32bitOSなんだぜ
余裕だろこのスペックなら
でも14インチはデカイな、11.6くらいでいいよね解像度も低いし
ただChromeOSも一度使ってみたいので様子見かな
任天堂も基本WEB閲覧、プラス任天堂のゲームが遊べるノート出したほうが売れそう
このPCのターゲットは情強だろ?
低電圧で明らかにホームサーバー向けノートだし
あとlinux運用で結構遊べるし、2万なら大して痛い出費でもない
まさに自作ユーザー向きノートPCだろ
そんなんよりChromeOSに興味があるわ
最近の若者なんかは
「スマホがありゃパソコンいらねーじゃんwww」って時代だぞ?
パソコン=ネット見るだけって奴が増えてるのも事実
中途半端にパソコンの知識がある奴は馬鹿にするスペックだろうな
使いもしないのにメモリ16GBとか積む時代だからね
この流行のミニノートがこれに追いつくにはどんくらいかかるん?
ただ購買層が見えない
はい、解散
こんなの問答無用でスルーするわ
>Außerdem besitzt das 1,75 Kilogramm schwere HP Stream 14 Notebook einen 32 Wattstunden beziehungsweise 2960mAh großen Akku.
32Bit版なら使えそう
Zorin OSとかの方が2Gならマトモに動くんじゃね?
消費電力に縛られるハードはある意味性能は頭打ち。しかも汎用ハードではなかなか難しいよ。
まぁこの値段でこれなら全然安いんだろうけど。
しかし使い道が全くなさそうなのが何とも...
昔のネットブックから比べるとかなり進化したと思うw
解散
eMMCなのでかなり遅いしデータが壊れやすいよ
SDカードにOSとアプリを入れて動かすようなもん
eMMCって遅いか?
SSDとの比較ベンチでHDDと同程度かなって印象だったけど…
何に使うのそんなに?
PC1台だけだと何かあった時にどうしようもなくなるし
かといって普通のPCはOS保証期間過ぎたら使えないし
こういうの待ってた
何言ってんだか。
何かにかこつけて、PSが要らないと言いたいだけだろ。
今気づいたのかw
情弱ってのは店員に騙されて無駄に高スペックのPC買わされる人を指す。
コア数だけにご執心のアホ
AMDのゴミみたいなCPUをいくつくっ付けたってゴミはゴミ
AMDはAPUですよw
> ちょっとしたゲームやりたくなった時スペックが足りないと泣くぞ
これをゲーム目的で買うやつなんてほとんどいねーよ
Web見るぐらいにしか使えないんじゃね
ずっと後悔し続けそう