• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






トム・クルーズ『オール・ユー・ニード・イズ・キル』→『生きる、死ぬ、繰り返す』にタイトル変更!
http://www.cinematoday.jp/page/N0065511
1408433889665

記事によると
・トム・クルーズ主演の映画『オール・ユー・ニード・イズ・キル』のタイトルが、DVD/BDの発売時に変更されることがわかった

・『リブ・ダイ・リピート(原題) / Live Die Repeat』に変更となり、直訳では「生きる、死ぬ、繰り返す」となる

・このフレーズはプロモーションで繰り返し使用されてきた



















英語的にはこっちの方がかっこよくてウケが良いのだろうか

あくまで原題の話だけど、邦題も同じように変更されたら嫌だな・・・












オール・ユー・ニード・イズ・キル ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2099-01-01)
売り上げランキング: 46


All You Need Is Kill (集英社スーパーダッシュ文庫)
桜坂 洋
集英社
売り上げランキング: 3,729

コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:28▼返信
ゲーム記事を載せろ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:28▼返信
でっていう
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:28▼返信
それ直訳じゃねーか
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:28▼返信
ださい
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:28▼返信
どん判
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:29▼返信
All You Need is KillじゃなくてEdge of Tomorrowじゃねーか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:30▼返信
俳優共の顔を見せるために頭防具とっぱらったクソ改変か
漫画版デザインでアニメ化してくれや
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:31▼返信
上条さんのことか
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:31▼返信
直訳で「生きる、死ぬ、繰り返す」となるだけでタイトルがそうなるわけじゃないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:33▼返信
中身を一言で言い表すタイトルって実にラノベっぽいよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:33▼返信
意外と悪くないハリウッド版だった

が、このタイトルはねーわ・・・・
ならせめて原作と同じくAll You Need is Killでいいだろうに
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:34▼返信
[警告] 無駄な改変です
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:35▼返信
>>7
正直原作小説より面白かったけどな
原作のラストはありえないくらい幼稚だし
まあ映画も五十歩百歩だけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:35▼返信
字幕戸田さんがやってんだよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:35▼返信
ほんとだ
そもそも英題はオールユーニード〜じゃないんだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:36▼返信
『戦う、死ぬ、繰り返す』じゃなくて?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:37▼返信
タイトルの改変はやってほしくないな
例えば風ノ旅ビトとか…
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:37▼返信
ヴィターリー・カネフスキーかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:37▼返信
まんまじゃねーか
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:38▼返信
まぁバイオハザードとかもあるし多少はね
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:38▼返信
向こうでの題名Edge of TomorrowがLive Die Repeatになるって話か
日本版は関係ないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:38▼返信
おう邦題かと思うたやろうが訴訟
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:38▼返信
Edge of Tomorrowでいいじゃねーか
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:38▼返信
Edge of Tomorrowは?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:38▼返信
ひどすぎるミスリード記事
リピートの方になるだけでダサい邦訳にはならんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:38▼返信
ピクミンかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:39▼返信
ここでEat Sleep Conquer Repeatを思いついたら
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:39▼返信
私がウォシャウスキーよ・・・並の酷いタイトルだな・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:39▼返信
オールユーニードイズキル

エッジオブトゥモロー

リブダイリピート

はっきりしろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:39▼返信
リピートじゃなくてリスポーンにすればいいのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:39▼返信
これくっそつまらんかったわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:40▼返信
メイド喫茶の名前にしておけば良かったのに…
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:40▼返信
食べる、寝る、繰り返す
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:41▼返信
ケビン・ベーコン主演の「交渉人」。原題は当然「negotiator」なわけだが、邦題をつけるにあたって
日本ではすでにエディ・マーフィー主演の「ネゴシエーター」という作品があったためやむなく「交渉人」となった
ちなみにE・マーフィーの「ネゴシエーター」は原題を「METRO」という
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:41▼返信
中身別物だしどうでもいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:41▼返信
向こうじゃ映画が大コケしたみたいだから少しでも制作費回収する為のテコ入れか
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:43▼返信
出す、爆死、繰り返す
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:43▼返信
タイトルにはまだなってないじゃん
洋タイトルを直訳したらだいたい酷いわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:43▼返信
映画見る前にネタバレ聞いてよかったわ
クソつまんねー改変しやがって

顔なんてアイアンマン式でいいじゃん
無駄にハッピーエンドにしやがって
ラノベをなんだと思ってるんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:43▼返信
ビートルズの曲に掛けた原題がとんでも英語だったらしいやん
仕方ないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:44▼返信
覚えづらいからな
自分も映画館のカウンターでチケット買うときタイトル確かめないとパッて出てこなかった
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:44▼返信
日本語版がそうなったわけじゃないんじゃん、釣り記事かよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:45▼返信
ヤンジャンで小畑作画のコミカライズやってたけどあんまり面白くなかったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:45▼返信
これってガンパレかマブラヴに影響受けてるの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:45▼返信
All You Need Is Killて変な英語だよな
動詞二つ続いてるし
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:45▼返信
自国で独特のタイトルにしてださくなるパターンって日本だけじゃないんだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:45▼返信
もともとカッコいいタイトルじゃないやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:46▼返信
>>45
えっ……
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:46▼返信
直訳が邦題になるわけじゃないだろ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:46▼返信
>>33
ワロタwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:47▼返信
向こうの原題ってエッジオブトゥモローだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:47▼返信


直訳では、「生きる、死ぬ、繰り返す」のこのフレーズは、映画のプロモーションで繰り返し使用されてきた。
日本語では「戦う、死ぬ、目覚める」と訳され、予告編などで使われている。本作にはもともと、原作のタイトルであり、邦題にもなった『All You Need Is Kill』というタイトルが付けられていたところ、『Edge of Tomorrow』に変更された経緯がある
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:48▼返信
ネタバレ乙
まあ糞ラノベだったからどうでもいいが
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:48▼返信
>>45
そういうボケは止めたまえ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:48▼返信
>>45
さすがにネタで言ってるよな…
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:51▼返信
映画として面白かったけど、どうしてもマヴラヴのパクリに見えてしまった
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:51▼返信
俺屍のキャッチコピーみたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:51▼返信
killて動詞しかないじゃん
Kilingなら意味が通るけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:53▼返信
脱任 発狂 Repeat
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:54▼返信
>>58
普通に名詞で使えるから馬鹿は無知晒すなよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:54▼返信
まんまでいいじゃん…。
見たけど…凄く淡々としてたな…。
敵の罠に引っ掛かった時、もう少し動揺したり混乱するトムが見たかったさ…。
映像はすっごく綺麗なんだが…あと一つ何かが欲しかった。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:56▼返信
All You Need is Love に変えろよもう
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:56▼返信
>>56
というかマブラヴもコレもガンパレに影響を受けたと作者が明言してる
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:00▼返信
>>63
ガンパレの影響力すごいな
まぁガンパレもエヴァからのラインではあるけど・・・そのエヴァも元を辿ればイデオンか
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:01▼返信
これは結構面白かったな
ちょっと急ぎすぎな感もあったので、3部作くらいでやったらもっとよかったんじゃないかな~と思ったり
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:01▼返信
>>60
講師のアメリカ人の先生が意味はわかるけど変な英語って言ってたんだもん
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:02▼返信
漫画も見たけど面白かったよ
雰囲気が絵とあってたし
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:02▼返信
どんだけ日本好きなんだよwww

気持ちは充分伝わった。日本人としてはうれしいが、邦題は据え置きで頼む。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:03▼返信
>>66
そもそもタイトルが全て綺麗な文という先入観が間違ってる
それこそビートルズが同じことしてるしあえて引っかかる文にする例もある
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:04▼返信
>>68
ちょっと言ってる意味が分からないです
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:04▼返信
前半はめっちゃ面白かったけど後半微妙だった
後半もっとスーツの戦闘シーンが欲しかった
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:07▼返信
だいたい合ってるからいいんじゃね
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:08▼返信
いっそ
ラブライブ!にしろよww
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:09▼返信
映画見たけど、邦題も映画とあってなかった。
映画の内容的には「ALL YOU NEED IS DIE」の方が正しい気がする。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:09▼返信
俺も見たよ
トムがおれつぇ~しまくってた
大佐あいつ本当に素人ですか?
とか言われながら走り殺してた、まだ映画やってんじゃないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:10▼返信
そもそもAll You~のタイトルがビートルズから来てることなんて
今の人ほとんど知らないからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:10▼返信
そもそもAll You~のタイトルがビートルズから来てることなんて
今の人ほとんど知らないからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:11▼返信
EDGE OF TOMORROWのほうが良かったのに……
邦題もオールユーニードイズキルなんてダサダサなのよりこっちのほうがあってた
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:11▼返信
>>74
映画がどうか知らんが原作の結末的にはkillだよ結局
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:13▼返信
>>39
えっ最近のラノベってハッピーエンドじゃないと
ウケないんじゃない
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:13▼返信
ダサい
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:14▼返信
Edge of Tomorrowより内容を端的に表してていいんじゃないかな
さすがにハリウッドは日本みたいな改悪ではない良改変をしてたと思う
娯楽性だけでいえば完全に原作越え
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:15▼返信




          ハリウッド版マブラヴ



84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:16▼返信
ブヒッチオン、オフ、繰り返す
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:16▼返信
オールユー(略 って英語覚えたばかりの中学生が考えそうなタイトルで本当にダサかった
allyouneedisloveって歌のタイトルの意味を知った中学生が最後をkillに変えればどうのこうのみたいな感じが本当に糞ダサい
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:18▼返信
>>85
くそ意味不明www
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:20▼返信
>>86
お前チョ.ンだから日本語読めないもんな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:20▼返信
映画自体は面白かったな
imdbでもトム・クルーズ主演映画の中で一番高得点だったし
結末は良くも取れるし悪くも取れる。
多分映画が成功したら続編を作るつもりだったんじゃないかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:23▼返信
ガンパレのパクリ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:25▼返信
邦題は英語圏の人には受け付けられないもののよう
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:25▼返信
映画は原作より面白かった。
久しぶりのトムクルーズ主演の当たり映画

糞改変とか言ってる奴は、ただの原作厨で的外れな批判しかしてないから参考にならんよ

リタが可愛くないとか、ただの萌豚の愚痴
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:26▼返信
All You Need is Killというタイトル自体はネイティブに笑われてたからな
あっちではそれでいいだろう
日本でそれだと売上が落ちるレベル
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:28▼返信
装備がダサい
もっと力入れろよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:33▼返信
今まで周りの人に勧めてちょっとずつ面白さを広げて来たのにこういう風になると複雑な気持ち
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:34▼返信
全ての親はニートを殺したい
で良いんじゃない?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:34▼返信
海外てめっちゃシンプルつかストレートな名前つけるからな映画とかに
日本独特の文化だろうな名前を飾るみたいなことするのて、まあルーツ的に考えると
アジアの他の地域にも似た文化はあるかもだけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:34▼返信
俺屍かよ
98.  投稿日:2014年08月19日 18:34▼返信
えぶりばでいぃ ろんり はぁ~ ♪
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:35▼返信
オチは原作より良いと思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:36▼返信
元の方がかっこいい
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:38▼返信
All You Neet Is Kill
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:40▼返信
ピクミンかな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:41▼返信
邦題は輪廻転生でいいやん
スピリチュアルOkやん。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:42▼返信
コメディならオーリュニーディズキウでいいが
友達に話しかけてる感じなので、真面目くさった内容には適してない
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:43▼返信
まどかマギカ SF編でええやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:43▼返信
原作は読んでないからなんとも言えんが、少なくとも映画版はラストも含めていい出来だった
「ここが君の終着点だ」を覆して全て解決出来て本当に良かった
普通だったらそのまま主人公も死んで誰が英雄だったのかも分からず世界が平和になるっつーエンドだったろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:47▼返信
原題だとネイティブからすれば意味不明とはいかなくても不自然なんじゃない
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:48▼返信
あとアメリカンは意外に覚えが悪い

車もそう

何かってーとGT○○(数字)
しかない。

これは、アメリカンは一度イメージが固まると覆せないということ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:50▼返信
え?変更すると思うの?
はちまってとんちんかんな事言うね
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:51▼返信
原作タイトル文法間違ってるしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:51▼返信
まぁ原題はどう見ても文法が変だしな
むこうじゃ中国人が書いた日本語みたいな奇形に見えるんじゃね
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:53▼返信
これめっちゃ面白かった。久しぶりに両手を挙げてオススメできる作品だ
113.投稿日:2014年08月19日 18:55▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:01▼返信
こういうラノベもっと増えろ
萌え豚に媚びるラノベばっかりじゃ無くて
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:01▼返信
タイトルネタバレ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:02▼返信
youは仲間の女のことで、こいつを殺さないと未来がやってこないループに陥ってしまってる
でもハリウッド版はラストに女を殺さないからそもそも日本の原作と違うタイトルなんだよな
変えて正解じゃないの
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:06▼返信
All you need is loveって文法はおかしいけどあなたに必要なものは愛だけだ(愛こそすべてだ)って訳になるわけだから
youが仲間の女をさすってこと自体間違ってるよ。訳すとしたら殺しこそすべてだみたいになる。うん、ダサイ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:14▼返信
まずこの記事のタイトル変えろよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:44▼返信
All the things you have to do is to kill!!!
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:59▼返信
ってかネタバレ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:02▼返信
ださい
ダサい
ダサイ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:04▼返信
邦題とかアホの極み
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:04▼返信
情弱低脳アホ一般人しね
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:07▼返信
留める、はずす、ひとまわり
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:07▼返信
ニート イズ キルで良いんじゃね
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:10▼返信
ビートルズのオールユーニードイズラブを愛こそ全てって邦題にしたやつもいたな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:11▼返信
【!?】小説『オール・ユー・ニード・イズ・キル』のタイトルが『明日の縁』に変更wwwww

って煽ったんだろうな?
明日の縁がカッコイイのか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:15▼返信
>>126
甲虫団はあれが好きだよ。
『さぁ、それ、しろ』
『たすけて!』
『お願い、お願い、私』
『ゴム魂』

129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:23▼返信
映画版は決まったパターンにしかならないのがどうも腑に落ちない。
本当にゲームのようなものを繰り返しているだけ・・・みたいな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:32▼返信
>>129
決まったパターンになるっても、パターンを崩してく話なんだけどな。
同じ時間軸を戻らないと意味のない機能だから、かわらないことに疑問を持つのは頓珍漢なんたよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:36▼返信
オール・ユー・ニード・ユー・イズ・ユー・キル・ユー
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:36▼返信
Edge of Tomorrowの方がかっこいいと思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:37▼返信
タイトル変更すると新たに著作権が発生し原作者にロイヤリティ払わなくて済むようになるためだって
ゲームの英台が変更されるのも同じ理由
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:45▼返信
日本の奴を米であれこれいじると残念な事になるのはいつものこと
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:45▼返信
元々は原題も「All You Need Is Kill」の予定で、後にタイトル的に問題があるからといって「Edge of Tomorrow」に変更されて公開となったけど、結果的にヒットしなかった為に、BDの売り上げを狙って「Live Die Repeat」に変更になったって事。シンプルなタイトルにはなったが難しいんじゃないかね。
ちなみに内容は良い改変だと思うよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:47▼返信
生と死の再演
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:56▼返信
センスがない…
全くセンスなしw
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:08▼返信
びびりまくるトムが良かった
映画の内容も面白かったよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:20▼返信
オールユーニードイズキルはダサすぎと思ってたから良し
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:29▼返信
邦題は変わらんでしょこっち原作のタイトルだし
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:47▼返信
>>138
命乞いする主人公を殺す話だしw
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:52▼返信
ブレードランナーを電気ヒツジのタイトルにしたら
何人が見るのかって言うようなもんだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:01▼返信
タイトル変更は仕方ないにしてもこれはねえわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:37▼返信
ただの直訳で馬鹿でも出来るタイトルやめーや
まさか日本でもそれですかー?(皮肉)
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:43▼返信
BD買うつもりだったが
こんな邦題になったら恥ずかしくて買えないわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:49▼返信
邦題はむしろ「オール・ユー・ニード・イズ・キル」の方になると思うわ わかりやすさ優先になるから
THOR ですら「マイティ・ソー」にしてくれたしな ここだけいい仕事した
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:53▼返信
観てきちんと批判する人ってすっごく少ないんだなーってコメント見ててよくわかるわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:58▼返信
邦題は変えないと、、、原作がオールユー〜なんだし。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:37▼返信
タイトルが幼稚
オール ユー ニード イズ キル とか オール ユー ニード イズ ラブのパクリだし
ドッグシットワン を キャットシットワン とか
英語圏の人からすれば「それで何か考えたつもりなのか?」 ていどのため息が出る幼稚なネーミング
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:40▼返信
>>148
原作は Edge of Tomorrow と言います。 知ったか嘘はやめよう
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:48▼返信
タイトルが長すぎるんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:12▼返信
どんな判断だ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:33▼返信
邦題は原作ラノベ?に合わせた結果だろ
日本人の耳にはall need〜の方がかっこ良く感じるし、今更変えないだろ
大人の事情さえなければだが
154.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年08月20日 00:43▼返信
必ず真・生死転生にして欲しい
絶対に真・生死転生にして欲しい
確実に真・生死転生にして欲しい
100%真・生死転生にして欲しい
十割真・生死転生にして欲しい
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 01:02▼返信
はちまの釣り記事が、以前にも増してえげつなくなってきたな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 01:10▼返信
RPGでいいじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 01:57▼返信
ダサすぎワロリッシュ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 02:38▼返信
>>149
お前、英語圏の人じゃないのに
英語圏の人の何が分かるの?実際に英語圏の人が言っていたの?
俺にはお前が勝手にきめつけているように感じるんだけど。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 02:59▼返信
クッソださい外国センスに合わすのやめろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 04:56▼返信
原題の方がクッソださいんですがそれは
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 06:53▼返信
自分のセンスをまず疑え
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 10:13▼返信
Edge of Tomorrowの方がかっこいいよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 11:21▼返信
いいじゃないかもう「トムクルーズの何度も復讐」でw
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 12:14▼返信
なんでもかんでも邦題をつければいいってもんじゃないだろ
俺が認めてる邦題は
裸の銃を持つ男(The Naked Gun)と特攻野郎Aチーム(The A-Team)だけだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 12:28▼返信
もどして
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 12:28▼返信
もう劇場公開してるんだから変更はしないで欲しい。
でないと「何?その作品?」ってことになる。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 14:24▼返信
>>10
元々はAll you need is Loveをパロったタイトルだったんだがな
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:44▼返信
>>128
『お願い、満足、私』
なんだがな


映画版の内容はあまり死ぬことに焦点を置いてないからEdge of Tomorrowの方が合ってたんだけどな
新たなイメージのCM流して「そんな映画あったっけ?」ってディスク買わせる作戦か

直近のコメント数ランキング

traq