• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






米マイクロソフト、IEの名称変更を検討
http://www.cnn.co.jp/tech/35052528.html
1408435162558

記事によると
・米マイクロソフトが同社のブラウザ「インターネット・エクスプローラー(IE)」の名称変更を検討していることが判明

・マイクロソフトはこれまでにも、製品の名称変更を繰り返していた

・かつて圧倒的なシェアを誇っていたIEだが、現在はのシェアは約21%まで落ち込んでいる



















名前を変えても中身を良くしなきゃユーザーは増えないと思います












Xbox One発売記念版 (タイタンフォール同梱) (5C7-00034)
日本マイクロソフト (2014-09-04)
売り上げランキング: 84



コメント(201件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:45▼返信
EEはクソ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:45▼返信
IEだはクソ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:45▼返信
名前の問題じゃないし
てかだいぶクロームぽいインターフェースになったねぇ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:46▼返信
名前だけ変えても…w
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:46▼返信
ゴミ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:46▼返信
もう何言ってんのかわかんねえ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:46▼返信
android使ってるならChrome一択でしょ
スマホではChromeなんて使わないけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:46▼返信
(⌒,_ゝ⌒)はしもとこうき、略してもこうや
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:46▼返信
もうchromeでいいです
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:47▼返信
職場のPCは他のブラウザ使えないから仕方なくIE使ってるけど確実に糞
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:47▼返信
safariの方がカッコいいな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:47▼返信
中身がクソで答え出てんだろアホ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:47▼返信
wiiUんこ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:47▼返信
日本の官僚の得意技ですか?
名称だけ変えても中身が変わらなきゃ意味が無いよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:48▼返信
>現在はのシェアは約21%まで落ち込んでいる

いつの間にこんなに落ち込んだの?
なんだかんだ批判されつつも情弱が使っててトップシェアじゃなかったっけ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:48▼返信
さいきんのMSはなんかズレてるなぁ...
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:48▼返信
名前変えたらキビキビ動くようになるのか
MSの技術は化け物か(棒)
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:48▼返信
それでも私は否定しますw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:48▼返信

ガバマンでええやん


20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:48▼返信
前はIE使ってたけどまともに動かなくなってからクローム使ってるわ、圧倒的に便利
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:48▼返信

なんで少年犯が出所後に名前を変更して
第二の人生をおくる様な事をするんだよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:48▼返信
名前なんて関係ないわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:48▼返信
だってくっそ使いにくいんだもん
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:48▼返信
IEのシェアはいまだに60%前後あるよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:49▼返信
アレフにしてみましたみたいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:49▼返信
そもそもが選ばれてのシェアじゃないからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:50▼返信
FirefoxやChromeのほうが使いやすい
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:50▼返信
オペラ クローム 狐 それぞれ用途変えて3つ使ってるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:50▼返信
発想がワタミレベル
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:50▼返信
IE重すぎるから要らねえ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:50▼返信
名前がどうとか体裁しか考えられないのか?腐った経営体制変えろよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:50▼返信
イメージの問題じゃなくて単純にセキュリティと性能の問題じゃ・・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:51▼返信
たまに漫画喫茶でインターネットやるとIEが入ってて
使いにくさに驚く
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:51▼返信



ばかなのか、名前変えてもゴミはゴミだろ?





35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:52▼返信
わたみ商法ではありませんか
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:53▼返信
ネット巡回は火狐、ブラゲーはクロームだな
IEはネトゲ起動時に必要だったりする場合もあるけどイメージは初心者or情弱用だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:53▼返信
ワタミと同じ思考回路で吹いたw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:53▼返信
ならXBOXの名前も変えろよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:53▼返信
なんかもうMSはどの事業もパッとしないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:54▼返信
最新版の拡張性()もあまりにも使いづらいくて批難だらけでしたよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


いつになったらマトモになるんですかねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:54▼返信
とりあえずエンジン変えろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:54▼返信
IE対応で無駄に工数が増える
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:55▼返信
危険ブラウザ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:55▼返信
マイクロソフトってソフト屋じゃなかったのか
何でこんなにヘボいものしか作れなくなったの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:55▼返信
最近はchromeがめっきり重くなり、逆にIEが軽くなった
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:55▼返信



IE=プログラマの敵



47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:55▼返信
名称変えたってシステムが同じじゃ意味ねーじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:56▼返信
火狐もクロームみたいな見た目になったから使いにくいんだよなぁ
古いバージョン使ってるが、セキュリティホールが怖いわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:56▼返信
ってかゲイツが自分のYoutubeでALS Bucket Challenge受けて水かぶってんじゃんwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:56▼返信
なにも上手くいってないなw ばーかばーかw
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:56▼返信
元からヘボかっただろ
XPがたまたま大当たりしただけで
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:56▼返信
>>30
SSDとメモリ16GB(RAMDISK2GBでキャッシュ等)ならIEでもサックサクやで。
良いパソコン使いなされ。IE重い以前にPCがクソなんでしょ
他のブラウザならもっとサクサクなのは言うまでもない
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:57▼返信
火狐もチョロ目も使ってない情弱って生きてて楽しいの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:58▼返信
思い重くないの以前に

"使いづらい"


これが誰も使わない理由だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:58▼返信
ちゃんとしたスペックのPCならChrome一択でしょ
メモリ馬鹿食いするけど、それに見合ったパフォーマンスは出してくれる
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:58▼返信
XP上のIE…クソ
7上のIE…フツー
8上のIE…割と良い

俺はこんな印象っす
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:58▼返信
中身ってよりセキュリティーで固められてるからな...
まーそういう意味で見れば堅牢とも言えるかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:59▼返信
主コメそれ正解
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:00▼返信
IE(論外)
Firefox(笑)

Chrome最強でスマンな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:00▼返信
>>54
いろんなブラウザのダメな所を集めたようなダメっぷりは何なのかね?w
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:01▼返信
高速ダウンローダー2000
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:02▼返信
chrome拡張が公式からしかインストールできなくなって不便なので
chromiumベースのComodoDragonに変えた
元はchromeなので使い勝手同じだがGoogleにデータ送らないし、chromeだと強制無効化される拡張も使えるので便利

IE?
たしかもう7か8くらいから使ったこと無い。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:02▼返信
うちの環境だとChromeよりFirefoxの方が何倍も動作が軽いのはどういうことなのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:02▼返信
でも改名って情弱にはかなり効果あるんだよな~
「新」つけるだけでちょっと売り上げ上がったりするし
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:02▼返信
>>52
結局Ieだめじゃねーかww
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:03▼返信
でた、お得意のガワだけ戦法
7以降も根幹はVistaだからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:03▼返信
さらなる問題はこいつのモジュールをOSの各所で使っているせいで、
IEがおかしくなるとOSの挙動までおかしくなるんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:03▼返信
こういうときのマイクソのクセ

windows
microsoft
explorer

このいずれかを付与
名前がどうなっても必ずこれがある
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:03▼返信
名前変えたとこで中身糞なら同じやで
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:04▼返信
右クリックメニューが楽に自作できるからIE使ってるけど、他のブラウザでそういうことできるようになったらそっち行くわ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:05▼返信
>>63
Chromeは少しのタブ、アドオンを使うだけなら早いが
それ以上の、言ってみればヘビーな使い方するなら火狐の方が軽くなるよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:05▼返信
ブラウザにたいしてこだわりがないので未だに使っているIE

てかクロムは余計なプログラムが結構いっぱい動いてそうなイメージw
火狐も前一回使ってたけど差がよくわからん
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:07▼返信
クソブラウザに名前を変えたら尊敬するよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:08▼返信
まあいいとこ単細胞にmicrosoft explorer

だろ
間違ってもチカニシアドベンチャーとかそういう愉快な名前にはならない
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:08▼返信
新名称は「ネットスケープナビゲーター」でいいんじゃないかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:08▼返信
>>72
火狐のほうがセキュリティが弱いらしいが、どっちも資本はgoogleだし同じようなもの。
ただ火狐のほうがアドオンが豊富。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:10▼返信
林檎も窓Microsoftもトップ変わったらダメダメだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:11▼返信
chrome、めっちゃ多いなww

俺はアンケはFirefoxと回答したけど、厳密に言えば状況に応じて使い分けてる感じだな。

メインブラウザはFirefox、艦これとかプレイする時は動作がスムーズに出来るGoogle Chrome、
Internet Explorerはほぼサブブラウザってところ。
一応、Internet ExplorerもAdobe flash playerはちゃんとアップデートするけど。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:11▼返信
つかIE立ち上げることないから今どんな風になってるのかサッパリわからん
パソコン買ってもChromeインストした後は放置の状態が何年か続いてる
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:12▼返信
IEとChromeはセキュリティに難がありすぎる。
だから消去法でFireFox使ってるわ
あんまり使い勝手がいいとも思えないけど・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:12▼返信
>>75
もうネスケ派は絶滅してるだろwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:13▼返信
>>78で書き忘れたので追記だが、記事にある名称変更は止めてほしいわ。
ただ単にややこしくなるだけだし、そんな事より性能改善に努めてほしい。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:14▼返信
おいゴキども
ゴキステ4のブラウザは何使ってるか教えろよ
もっさりして使う気にもならないけどさw
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:14▼返信

記事を読むと、マイクロソフトの認識は、最新のIEは優れているのに、
IEという名称に対する否定的なイメージで損をしている、といったところか。
最近、IEを使っていないので、実際のところどうなのか分からんけど。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:15▼返信
クロームって、もう速くもないただのゴミじゃん。イメージ先行して使ってる人が多いだけだよ。

だからそのイメージを払拭しようとしてるんだろ。

ほんとグーグルは実力もないくせにイメージだけ良くするのが上手くて困る。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:15▼返信
SkyDriveはOneDriveになったしXBOXもOneだしOneNoteもある
ブラウザもOne付けてきそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:16▼返信
MSNエクスプローラーにしたら
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:17▼返信
俺はメインFirefox、サブChoromeを使ってるな
Firefoxも色々問題あるからベストだとは言えないけど、
色々拡張突っ込んでカスタムした使用感は手放せない
ほぼデフォで使うならChromeで良いと思うわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:17▼返信
グーグルは他社をパクってシェアをとるとこまでは、一生懸命だけど、シェアとったら、そのまま放置。酷いもんだよ。
クロームは何年も前からゴミのまま進歩しないし。gmailもあの使いにくい時代遅れのインターフェースいつまで続けるのさ。
グーグルはとっくに時代遅れなのに。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:18▼返信
否定も肯定もしてないですよ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:19▼返信
名前変えても糞は糞だろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:20▼返信
androidのように全部カスタム出来りゃ良いのだが

そうすればIEなんか完全アンインストールだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:20▼返信
インターネットエクスプロージョンで。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:20▼返信
グーグルは印象操作ばかり上手いからなぁ。皆、Windows8が5秒くらいで立ち上がるのをスルーするくせに、
クロームOSが8秒かかる場合はみな大歓迎するんだよ。わけが分からないよ。なんでこうなんだろう。
アンドロイドも使いにくいただのゴミOSなのに似たようなインターフェースのWindows8ばかり酷評されるし。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:21▼返信
>>89
あれの本業は検索エンジンだし、向こう10年は対抗馬なんて出てこんやろ
無料でいくらでも乗り換えが効くブラウザなんかゴミがシェアを取ることなんて無いよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:22▼返信
南北米ではChrome、欧州はFirefoxんでいまだにIEのシェアが圧倒的な日本。 早く消えろや 
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:23▼返信
汚名を返上するんじゃなくて捨てて騙そうってのがクソだよね
不祥事やらかしたら看板変えて営業続ける日本の某企業と同じじゃないか
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:24▼返信
ie10以上じゃないとまともにcss3html5うごかないという糞さ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:25▼返信
別製品を作るなら分かるが、名前を変えるだけじゃ意味ないよ!
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:25▼返信
IEのシェアが20%とかねつ造もいいとこだなほんと
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:26▼返信
クロームはHTML5が速いんだよ
まあ火狐安定
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:28▼返信
なんかMSの社員みたいなのがいるなww
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:29▼返信
任天堂信者は炎狐だよな?
スマブラにあるし
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:31▼返信
とりあえずOSもブラウザーもまともなの作ってから検討しろ
105.投稿日:2014年08月19日 18:32▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:33▼返信
アメリだとIEのシェアは25ぱーぐらいだと思うよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:35▼返信
>「現在の製品にはもう当てはまらなくなった否定的なイメージから脱却する方法について、たくさんのアイデアを検討している」
いやだから
否定的なイメージになってるのは名前ではなくて、何やるにしてもイライラさせられる中身だってのw
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:36▼返信
IEEEEE
ナンデ
CB900RRナンデ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:36▼返信
ルール無視でインターネットに混乱与え続ける糞ブラウザである事には変わりないだろうに
また混乱引き起こすから止めて欲しい。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:36▼返信
いや、まともなもの作れよバカ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:37▼返信
火狐のバージョン数のが印象悪いw
昔は使ってたけど久々に見て目を疑ったわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:37▼返信
中身で圧倒的な差を示せよ
MS安定の無能
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:39▼返信
そもそも古いwindowsじゃ最新のIE使えないって時点で自分の首絞めてるようなもんじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:39▼返信
今のマイクロソフトって無能の代名詞だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:41▼返信
Opera最強伝説
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:42▼返信
NETSCAPEでどや
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:44▼返信
まともなのがIE10からなのにシェアが多いのがWin7にデフォルトで入ってたIE8っていうね。 IE向けに特別にコード書いたりしなきゃいけないからマジでだるい
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:44▼返信
痒い所に手の届く火狐が一番良いわ
Chromeの検索窓がアドレスバーと一緒になってるのがどうしても慣れなかった
今はlawlietfox使ってる
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:44▼返信
この前の更新してからIEに変なポップアップ出まくるんだよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:45▼返信
だって重いし
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:47▼返信
>>118
Chromeの検索窓は普通に慣れたが、
タブたくさん開いてるときに間違って終了ボタン押した場合に、警告すら出ないのがクソすぎる・・・
なんか社員が「作業を止めないためにそうしてます」とか答えてるし、
そのくせmacのChromeでは普通に警告出す選択肢もあるっていう・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:49▼返信
webデザイナーからすればIEとか消えて欲しいブラウザの代名詞なんだよなあ・・・
さすがにIE6以前の対応は追加料金とってるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:49▼返信
名前変えて何も知らない人に新ブランドとして浸透させる気じゃ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:51▼返信
もうちょっとセキュリティ上げろよ話はそれからだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:51▼返信
IE以外ならどれもモダンブラウザ どれでもいい IE以外なら。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:53▼返信
名前変えるんじゃなくて、なんでその否定的なイメージが付いちゃったか考えろよww
まぁ今やブラウザどころかOSまで製品のレベルに達してないけどな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:55▼返信
IEってwindowsupdate用でしょ?
もう要らないっしょ!
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:57▼返信
なんでChromeとかfirefox出てきた時にもっと危機感感じなかったんだろうな。シェアが圧倒的だったからか。。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:00▼返信
名前じゃねーんだよ
何もわかってねーなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:05▼返信
IEは悪くないと思うけどChromeの利便性に比べるとな
PCだけじゃなくスマホやタブレットを複数台持ってるのが当たり前になったし、端末をかえても状態を引き継げるのは魅力
パソコンではこれをOffice365でやってんだからMSもできるはずなんだが
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:07▼返信
未だにFox使ってる情弱とかいるのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:10▼返信
クロームは個人情報収集してるから気持ち悪いしクソ
狐が一番
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:13▼返信
最近はIEで困ったことは一度も無いし
他のブラウザに替えたところで
システム的にIEに依存しているのでは無意味
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:26▼返信
ゼニゲバインターネットにしよう
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:27▼返信
変更するとしたら、サーフェイスエクスプローラ、エクスプローラONE
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:27▼返信
IE使ってたけど何故か壊れたのでぐぐるくろむをいれたけどつかいかたがいまいちわからない
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:29▼返信
火狐と一部でクローム使ってるけど昔みたいにIEじゃなきゃダメって所も減ったし必要性を感じないね
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:29▼返信
IE派としては変にオサレな名前に変えられるよりこのままでいてほしい
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:30▼返信



ネットスケープとかどうや?wwwwwwwww



140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:31▼返信
中身を良くしろよクソMS
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:31▼返信
名前だけ変えてもな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:35▼返信
中身が良くなりゃ躊躇なくIEに乗り換えるよ
名前の問題じゃないよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:41▼返信
ブラウザも知らずに使ってた一般層が又離れるだろがw
win8でまだ学習してなかったのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:44▼返信
これとりあえず最初に入ってるから使ってるっていう情弱が一気に他社ブラウザに流れるだけじゃね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:44▼返信
えーとワタミかな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:46▼返信
テキストボックスのサイズ指定してもバラける糞仕様治った?
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:51▼返信
ChromeはChromeでフラッシュがすぐにクラッシュしてジグソーパズル顔が出てくるしなw
IEもダメだし、どのブラウザーを使えばいいんだか
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:53▼返信
eBoxOneで良いんじゃねw
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:54▼返信
名前だけ変えるなんて・・・猛烈に韓国臭いですねぇ~
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:55▼返信
Pale Moonは最強
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:56▼返信
>>147
flash抑制する拡張でもいれとけ
クリックすると起動するやつ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:59▼返信
クロームと火狐を使い分けるのが一番しっくりくるわ
IE?なんでゴミの話しなきゃいけないんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 19:59▼返信
>>147
Flashが頻繁にクラッシュする場合、大体ビデオカードが悪い。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:01▼返信
やっぱりクロムだな、検索エンジンもグーグルだし
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:02▼返信
グーグルはとりあえずigoogleをもう一度使えるようにしてほしい
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:08▼返信
ワタミかよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:15▼返信
firefoxのelement hiding helperが便利すぎるわ
ああいう付加価値つけないと今更シェアとれないだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:17▼返信
クロームも使い始めた数年前ほど速さは感じなくなったんだよなぁ
けっこうもたつく場面がある
あと公的機関の入力フォームとか一部のショッピングサイトとかだと
IEでしかちゃんと表示されないことがあるから、たまにIE使うことがある
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:27▼返信
その前に機能改善しましょう
制限されてなければ仕事で使ってるブラウザも即変えるのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:33▼返信
ワタミみてえなことしてんなw
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:50▼返信
だってアウトルックとエクスプローラーって糞じゃん

いくら名前変えてもVista時代にノートPCで8GBのメモリ積んであるのにアウトルックとエクスプローラーがよく動作停止した恨みは忘れねぇよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:57▼返信
IE程糞なブラウザはない
Win買ったら標準で搭載していたせいで他ブラウザの普及が遅れた代償はデカい
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:19▼返信
ブラウザをDLするブラウザとして優秀じゃない
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:28▼返信
へークロームが45%なのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:28▼返信
うちのサイトはアクセス解析によるとIEがいまだに半数以上、次にちょろめだわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:36▼返信
chrome
choromeちょろめ
1ストローク多いのになんでわざわざ平仮名で書きたがるん?
ああ辞書登録してるんですね。かっこいい。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:40▼返信
クロームみたいな監視ツール
まだ使ってる奴居たんだ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:41▼返信
じゃchろめでいいか
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:41▼返信
IEは開発者にやさしくないなぁw
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:46▼返信
前はOpera使ってたけどchromiumベースになったときにやめてIEだけにしたわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:47▼返信
クソヴァコ・ウッテクルー 通称:KS  の一択
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:51▼返信
未知のウィルスとかに感染しなければ何でもいいです
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:07▼返信
そうだな
スカウトに比べエクスプローラーは微妙だからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:08▼返信
悪いイメージを持ったから名前を変えるって和民みたいだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:46▼返信
chromeはグーグルに監視されてるような気がして不気味に感じる時がある
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:55▼返信
バージョン広すぎてサポートせぬ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:56▼返信
ハイヤホックスはQuickJavaアドオンが便利でな

ただし29からはUIが変わってしまったので、一手間かけないと便利な位置にアイコンが出ない
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:56▼返信
監視ツールって言うけど、ぶっちゃけどのブラウザ使っても監視されてる気がするからもう諦めた
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:06▼返信
オペラのver12をねちっこく使っております。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:14▼返信
IEはwin8.1からアンインストールしているけど問題ない
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:18▼返信
IE使っている奴って大半が情弱のイメージがある
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:22▼返信
名前だけ変えてもMSが出すんなら情弱しか使わんだろwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:39▼返信
UE ウンコエクスプローラーでいいじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:44▼返信
イメージより中身変えないと駄目でしょ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:45▼返信
ファイアフォックスがメインなんだけど
使い慣れてるし、アドオンとかも調整するといいんだけど
ファストリリース以降のはなぁ・・・ちょっと
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:06▼返信
Chromeは体裁崩れるから使いたくない
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:06▼返信
Chrome上でやったことはすべてgoogleに記録されるらしい
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:51▼返信
Chrome使ってるとその情報が全部Googleに渡るからな・・
まぁChromeに限らずGoogleのサービスは全部そうだけど
まさかそれを知らずに使ってる情弱なんていないよね?

Chrome使ってなくたって、ググッたらその履歴も全てGoogleに蓄積されてるし
自分のアカウントを持ってるならそれを確認することだってできる
もしそのアカウントが乗っ取られたりしたら・・うーん想像したくない

検索履歴は最低限定期的に削除するか、
もしくは最初から記録しないように設定しとかんとな
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 01:07▼返信
そんな僕はFirefox
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 01:24▼返信
この世界に存在する価値の無いゴミ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 02:39▼返信
たまにIE使うと、わりと使いやすくなっててよくなったりしてるんだよね
でもバージョンアップとかですぐにクソ化するからメインにできない
IEに限らずMSのソフトはたいていがそうだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:17▼返信
adblockとかそういうの使えるようにしない限り、IEは使わねえな
一応IE用のあることはあるけどゴミ性能だし
弄るの面倒なやつ Chrome
弄るの好きなやつ firefox
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:53▼返信
クロームが一番多いのか
火狐かと思った
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 06:04▼返信
ワタミ的発想やな
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 10:50▼返信
WindowsやOfficeを含めてマイクロソフトの製品は大体全部クソ。
代替ない製品は仕方なく使っているが、なるべく使いたくない。
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 12:18▼返信
Chromeユーザ多いなw
あとIEがかつて圧倒的シェアを誇ってたのは
競合製品がネスケぐらいしかなかったことと、
シェルと同化してるから問答無用で入ってくるからってだけだからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 15:12▼返信
クロームはお気に入り機能パパッと出せないからクソ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:52▼返信
opera票がこの数ってここのやつらほんとセンスねぇんだな
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 20:51▼返信
名前変えても中身変わってなきゃ意味ないよーん
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 08:39▼返信
そしてクロームとか言うぱっと見軽い実は内部的には一番重い糞ブラウザに群がっているのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月04日 12:50▼返信
Internet Exploderに決まってんだろ。

直近のコメント数ランキング

traq