• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






LINE 乗っ取り被害で追加対策
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140819/t10013926421000.html
ダウンロード (28)

記事によると、
・「LINE」が、利用者を示すアカウントが乗っ取られて友人が電子マネーなどをだまし取られる被害が相次いでいることから、何者かがパソコンでログインした際などに利用者のスマートフォンに警告を通知する新たな対策を始める

・これまでにも利用者に暗証番号の設定を求めるなどの対策を実施しているが、被害の報告が続いているため追加の対策をとったとしている

・またこの通知は「スタンプ」の購入サイトにログインした場合にも表示されるとのこと、会社では通知を受けた場合はパスワードを変更するよう呼びかけている





















被害全然減ってなさそうだしなぁ・・・この追加の対策でどうなるか










ご注文はうさぎですか? 第3巻 (描き下ろし収納BOX付き 初回限定版) [Blu-ray]ご注文はうさぎですか? 第3巻 (描き下ろし収納BOX付き 初回限定版) [Blu-ray]
佐倉綾音,水瀬いのり,種田梨沙,佐藤聡美,内田真礼,Koi,橋本裕行

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-08-27
売り上げランキング : 42

Amazonで詳しく見る


ねんどろいど 比叡 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)ねんどろいど 比叡 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-11-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(55件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:00▼返信

  現実は厳しくて本当に済まんな…

      Wii U  13,598
      PS4    5,470  ↓更に売り上げ落ちテイル↓ ↓引き続きテイルズ人気、落ちテイル↓
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:02▼返信
これ昨日来たとき、逆に乗っ取ろうとアクセスしてきたのかと思った
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:03▼返信
で?どうでもいいんだが?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:03▼返信

どうでもいいけど
LINE乗っ取り事件と
LINE情報が韓国に流出したっていうニュース
見事に時系列がマッチしてんだけど
LINEの社長は否定してたんだっけ

5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:03▼返信
3げと
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:03▼返信
彼女のLINEにアクセスしにくくなっちゃったじゃんよ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:04▼返信

LINE乗っ取り詐欺犯の中国人は、日本人を殺したいほど憎くて仕方ないらしい
犯人とのやり取りで、そう返信してきていた
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:07▼返信
幽默来绕去广播狗屎称为南京屠杀没有发生
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:09▼返信
通知偽装してまた抜かれるんだろどうせ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:09▼返信
ログインした後なら、その犯罪者にパスワード変えられてまうんじゃねえの

スメァーホゥーに警告が出て、承認しないとログインできねえってのならまだしも
空き巣に入られてから警告来たってしょうがねえだろって言うのと同じニオイが

11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:10▼返信
今までこの機能実装してなかったのかよ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:11▼返信





中国人SB



13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:13▼返信
在战前的日本军队给我的蟑螂
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:14▼返信
中国からのアクセス全部禁止にすればいいのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:18▼返信
中韓は日本に寄生する害虫
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:20▼返信
チャンコロ支那人どもの詐欺事件もひどいからちゃんとしてほしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:20▼返信
銀行もおかしいだろ
プリペェ~ドカ~ドはたいてい銀行資本だろうから敢えて銀行にするが


「いつでもどこでも誰でも海外に送金できる」ってのがまずおかしい。
普通の口座でもだ。
海外送金したいやつはPCの操作など注意深くやるだろうから、デフォルトは禁止であるべきだ。
あとよく使うところを登録させておいて、そこ以外には振り込めないとか

簡単に思いつくことすらやってないのはどういうわけなのか。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:22▼返信
天安門事件
19.投稿日:2014年08月20日 03:25▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:29▼返信
天安門事件
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:30▼返信
マッチポンプ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:43▼返信
負けを知りたい
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:44▼返信
犯人が明らかに外国からアクセスしてるなら、日本以外からのアクセス遮断すればいいだけだろ。
そんな簡単な対策すら行わない時点でお察しだよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:46▼返信
使わないのが一番のセキュリティ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:47▼返信
一時的にでもサービス止めろよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:54▼返信
騙されるか?普通
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 04:23▼返信
上場前にLINE死によるん?(´・ω・`)
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 04:30▼返信
日本国外からの通信遮断すれば良いんじゃね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 06:22▼返信
LINE退会が、一番確実なセキュリティじゃね~の?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 06:40▼返信
ガチかネタか知らんがどっかで、逆探知してみた、とかいって台北?だかどっかからのアクセスだとかいうスクショがあったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 07:14▼返信
もうライン終わりでしょう
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 07:20▼返信
やりとりネタがもう協力プレイにしか見えんからどうでもいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 07:46▼返信
え?これってライン自体が社内でグルだから
無理なんじゃないの?
そんなやりとりどっかで見たけど…(社員がアカ売ってる)

一番良いのはライン使わない事だと…
同じ様なの無いの?切り替えれば良いのに…

ガラケーなんで良く解らんが…
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 07:50▼返信
>>33
うーん。この事件って、メールが乗っ取られても同じことが起きるんで
ラインがどうこうって話でもないんだけどな。

例えば、オークションで評価が高い出品者が乗っ取られた事案があるし。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 07:55▼返信
>>33
そもそも利用者が少ないメッセンジャーソフトだと使う意味がないわな。
で、ラインは利用者が多いからこういう被害が多い。そんだけの話だけど。

ラインは何も設定してない状態だと登録したスマホからしかみれないので乗っ取りはないんだけど。
PCからも見れるようにしてるやつだけが乗っ取られる。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 08:08▼返信
乗っ取りされなくても
個人情報収集アプリなんて怖くて使えねーわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 08:16▼返信
LINE?何それ?しらねーなぁー!(笑い)
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 08:18▼返信
騙される奴いるのか…
信じられん
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 08:20▼返信
>>4
LINE情報が韓国に流出したっていうニュースはデマ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 08:24▼返信
facebook同様にログイン通知しろよ... ってかあるのかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 08:47▼返信





             LINEじたいが韓国に情報を送っているんだから無駄




42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 09:04▼返信
>>39
ソースは?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 09:06▼返信
なんでこれだけのサービスが無料で受けられると思ってんだろうな
それだけカネになる物を知らないうちに渡しちゃってんのに
無知って怖い
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 09:32▼返信
googleみたいにアプリごとに携帯認証すりゃいいのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 10:02▼返信
一般ならGoogleハングアウト
セキュリティを考慮するならTelegram
日本人は時代遅れ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 11:27▼返信
>>42
脳内
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 11:40▼返信
45
グーグルはゴミ。
ラインが普及したのはスカイプと違ってちゃんと使える品質の高さだよ。
正直このてのソフトってまともに動くの少ない。
普及数がアダになったが。

それにしても唯一韓国企業でもマシな企業がこうして槍玉にあがるのはなぁ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 11:42▼返信
43
無料じゃなくてラインスタンプの収益だよ。広告もないしクソグーグルよりずっと良心的なのにな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 12:24▼返信
>>47
Lineの通話品質は悪い部類
計測した比較があるから調べてみなよ
Googleのハングアウトも広告は出ないのに、Googleの何処がゴミなんだ?
LineのNHNはGoogleにネトゲを付け加えたような企業だけど?
あと関係ないが少し日本語おかしいよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 13:10▼返信
これはつまり「俺じゃないから!LINE乗っ取られただけだから!」って言い訳に対する牽制?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 15:28▼返信
ゴミアプリ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:17▼返信

犯人は中国人ってニュースでやってた。
53.ネロ投稿日:2014年08月20日 19:08▼返信
当然やけど、打ち切るわ
今日はパスタ茹でて、ソースかけたらできる晩飯やけど、暇つぶしにもならんクソ記事しかないからな

また、余裕があったら金曜日に遊んでやるよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 20:16▼返信
ラインは韓国製だから使わないに限るぜ。何たって韓国政府が日本人の情報管理しているぐらいだから、お前らは甘いんだよ馬鹿
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 21:46▼返信
>>48
うわぁ・・・
ホンキで思ってる?

直近のコメント数ランキング

traq