ヤンジャン新連載はパクり?
言おうかどうしようか迷ったのですが、我慢出来ないので書きます。少し長くなります。このささひとと言う漫画は突然変異で生まれた人の言葉をしゃべる天才パンダが人権をもち一般家庭に養子としてもらわれて人間として生活するという話です。このネタは結構前に出来てました。
— 花月 仁 (@kagetujin) 2014, 8月 18
このネタは結構前に出来てました。そして以前同じ職場で働いていた知り合いの漫画家さんがいてその人に今度天才パンダが人権をもって・・・ていう漫画を描くことが伝わりました。知り合いですんで気にもしなかったのですが、その後その人が連載決まったと聞いて良かったとみんなして言ってたんです
— 花月 仁 (@kagetujin) 2014, 8月 18
しかしその漫画を見てビックリしました。突然変異でIQの高いしゃべるネコが人権をとって養子にもらわれて高校に普通に通うという漫画でした。正直ショックでした。知り合いだけにこれはないと思いました。人間不信になりそうです。。。
— 花月 仁 (@kagetujin) 2014, 8月 18
人間じみた天才パンダ描く新連載、別冊ゴラクでスタート
http://natalie.mu/comic/news/119728
(記事によると)
花月仁の新連載『ささひと』は、動物園で生まれたジャイアントパンダの赤ん坊・ロンロンの数奇な運命を描いた物語。
高い知能を持ち、人間の行動を真似て二足歩行で生活できるパンダのお話。
しらたまくん
http://youngjump.jp/manga/shiratamakun/
(あらすじ)
高校の入学式で鈴川葵の前に座っていたのはなんと猫!!!!
しかし、同じクラスとなったその猫は、自己紹介で自らを「白玉雄介」と名乗り、普通に話し出した!!
なんと彼は人と変わらぬ知能を持ち普通にしゃべり、人権を持っている特殊な存在だった。
そんな彼を遠巻きに見つめるクラスメイトをよそに葵は興味津々で…!?
『へ~せいポリスメン!!』の作者が描く異質スクールコメディ!!
周囲の反応
@kagetujin 誰だ!?最近マンガ誌読んでないので分からないのがもどかしいです・・・人として絵描きとして最低な行為をして連載して幸せなんですかね、その方。
— さかもと夏実@溶解人間(?) (@natsumix0818) 2014, 8月 18
漫画ゴラク編集部公式 (@BETSUGORAKU)
【漫画盗作疑惑に関して】 別冊漫画ゴラクに連載中の『ささひと』と設定が酷似している件。
弊社ライツ事業部とも協議しましたが、アイデアの盗作は立証が難しいとのこと。
パンダが猫に替わっているだけでもう、盗作とは証明しづらくなるとの事です
(ツイート削除済み)
お力になれず、申し訳ありません! 盛り上げていきましょう、ささひと! (いわ)
— 漫画ゴラク編集部公式 (@BETSUGORAKU) 2014, 8月 18
@BETSUGORAKU 別に訴えるとかそんなの考えてないです。ただたんにフォローもしてて彼のつぶやきがあまりにノー天気なので自分だけストレス感じてるのはつらいので少しわかってほしかっただけです。あとは紙面でこっちのほうがよりおもしろくするだけです。自信あります。いわさんありがと
— 花月 仁 (@kagetujin) 2014, 8月 18
- なんらかのアクションがあった模様 -
いろいろとお騒がせしましてもうしわけありません。先日ツイートした内容についてですが、人を介して向こうから謝罪をしたいという申し入れがありました。が、まだそういう気持ちにはなれません。もう始まってしまっているので今はお互いに出来ることを頑張りましょうという思いを伝えました。
— 花月 仁 (@kagetujin) 2014, 8月 19
全く同じ記事構成、全く同じ参照(ツイート、記事)の記事が粗製されることなんてしょっちゅうあるよ!
でもドラクエを意識して作ったFFをパクリというのか
バーチャを意識して作った鉄拳をパクリというのか
「アイデア」の「盗用」はどこまでが「参考」でどこまでが「パクリ」か難しいよね
願わくばどっちの漫画も盛り上がってほしいね


別冊漫画ゴラク 2014年 09月号 [雑誌]
日本文芸社
Amazonで詳しく見る
モンスターハンター4G
Nintendo 3DS
カプコン 2014-10-11
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
まぁどうせどっちも見ないけど
割とありふれてるよねこんなの
要は面白いかどうかだろ
シロクマカフェ、なんてのもあったなぁ…w
しかし、このツイート、特に2番目は読みづらいったらねぇなぁw
まーた電撃やらかしたんけぇ…w
だけど知り合いに聞いたネタまんまとか厚顔無恥だわな。
IQの高い○○ってそんなに独自性あるか?
まぁそれに人間的に花月さんの方が出来てるから、私なら ささひと を見るね。
猫派だけど
やったことないけど知っているウチのマリオメーカーと同じ系統だと聞いている
コメディだけど
昔からありふれすぎてるネタじゃん
自覚の無い気違いはこわい
ドラクエをパクってパーティ制にしたのがFFだって開発も言ってるんだけど
なにいってんのこいつ
じゃあ今現在続いてる漫画作品全部訴えたら?
殆ど過去に出た漫画、小説、映画に似通ったものがあるよ
馬鹿なの?
盗用と言うなら元ネタの漫画見せろ
あったが
最近は特亜の民度並みになってきたな
だからがんばってね
1位がラスアスとかいう胡散臭いランキングなんで、大分盛り上がると思うが。
花月仁て人、漫画家なのに他人にモノ伝えるの下手すぎだよなw
数度読み直したわw
言ってみりゃ動物の擬人化ってだけだからなあ
人権云々、ってのがいかんのかね
ベストゲームならラスアストップでも問題ないだろ?
GOTYタイトルだろ?知らないのかよまさかw
何を言ってるんだはちまは。
喋る動物なんて今時アイデアでも何でもないだろw
日常と社会認知も別に新しくないわな。
でもほほぼ同タイミングでほぼ同じってのはカッコ悪い。
そんな大多数が選ぶようなゲームかよと。
2位がゼルダで、3位がWoWとかいう訳分からん海外チョイスの時点で微妙だけどな。
販売本数で考えたら、そんなランキング1位に登るような作品とはとても。
謝罪の申し入れをしてきただけでも十分な誠意だと思うよ
編集部が言った様に、著作権的には侵害を認定するには今の情報じゃまだ足りないと思うし
設定は似てしまったけど、ストーリーが似ているとかトレースしまくりとかそういうわけでもないようだし、このままで良いんじゃないかな。傍観者としては。
後は当事者同士でなんとか決着してよ、と。
まあそうなるとなんでわざわざツイッターで騒ぎ立てたのか、ってことにはなるけど
有名な話をぱくるとはまた話が違ってくるよな。そいつ等の間では
元祖を主張するならお前も連載して読者にゆだねれば良いんじゃね。
正直コブラって漫画雑誌は知らないしな
その後同じような動物と頭脳戦広げる漫画と、ほぼのぼ日常系の漫画と別れたらパクリかと言われたら迷うところだし
平和ボケしてた自分を恨むべき
というか漫画ゴラクの言い分がすごく怪しい
強いて言えばみんな仲良く平和的にってオチより
誰かが不幸になって後味悪いオチになってくれたほうが面白くていい
それが漫画家として一番納得できる対決だろ
しゃべるパンダの話ならやさぐれパンダが好きです(´・ω・`)
当事者同志の間でパクリパクラレがはっきりしてるからパクリ
パンダの方は素人丸出しの絵じゃん。
パクリどうこう言う前に同じ漫画家としてのラインに立てよw
努力しないやつほどアイデア一本でなんとかしようとするな。
元ネタが知られると困るのがパクリ
しかも大統領猫だし
こんな設定ありふれまくってる気がするんだが
ラブライブもシーンの一部が海外ドラマとそっくりだったし、シュタゲもバタフライエフェクトっていう洋画とそっくり。
創作なんてそんなもんだろ。
関係ない作家どもが訳知り顔で聞いてもない事ウダウダのたまってるだけでなんにもないというクソ記事だった
よってはちまはクソ
「何々?銃を撃ち合って殺しあうんじゃなく色を塗り合って陣地を取り合う?」
「ダメだね!それのどこが面白いの?w 他を当たってよw」
・
・
・
「スプラトゥーンと申しまして何と銃を撃ち合って殺しあうんじゃなく色を塗り合って陣地を取り合うまったく新しい任天堂らしいFPSなんです!(ドヤッ」
どっちもどっち
良く考えれば三人称視点で歩いてたのが急に一人称バトルになるのも変な話だ
ウィズは移動もバトルも一人称でシームレスな感じだけど
漫画もゲームもアニメも何一つ新しい作品生み出せなくなるぞ。
パンダの方の漫画も「これのパクリですよね」って言われて自滅だな。
それ以前に同種のゲームがあるのに
相手の評価、モチベーション何もかも下げただけ
それで頑張りましょうって感情的、自己中過ぎて何言ってるんって感じなんだが…
あ~今連載してるなんとかトリガーの人のやつか~
>>バーチャを意識して作った鉄拳をパクリというのか
それとこれとは全然話が違うだろ
投票も的外れすぎ
>>以前同じ職場で働いていた知り合いの漫画家さんがいてその人に
>>今度天才パンダが人権をもって・・・ていう漫画を描くことが伝わりました
ここが重要なんだから盗作だろどう考えても
編集会議通って連載にこぎつけるまでの道のりやら事情が完全に違う
ネタをパクッた程度で連載決まるわけがない
これは完全な言いがかりですわ
立証難しいし結局やったもん勝ちになっちゃうから
編集部に抗議に来ました って会ってくれると思うのかね ゆとり低脳はこれだからな
世の中や社会を何も知らないで自分の理が正しいと思い込んでる阿呆ばかり
行っても無視されるからだろ
ツイッターで拡散のほうが効果的と思ったんじゃね
そりゃゴラクよりヤンジャンのが当たる可能性高いもの
もうパクった側が謝罪してるから言いがかりもクソもない
脳なしか?
カラーウォーズはともかく、アミーボの元になったやつはガチで任天堂に断れてからパクられたからなw
あれ以外は断じて認めない
へそ曲げてるから謝罪しにきてくれたのに突っ返すとか性格悪すぎだわ
これだよな、これで元の方がつまらなかったら悲しいな。
何に対し謝罪してるかは明記されてないけどな
その謝罪すら蹴ってるわけだし。
似たとしても話の盛り上がりまで真似たら問題すればいいんでない?
一応連載日は残るわけだからパクリかどうかは描いたもん勝ちということで...
どっちがどれだけ面白くできるかオラワクワクすっぞ
たぶんどっちもつまらない
日本の漫画はすべて韓国のパクり
ヤンジャンの方が新連載のハードル高いわけだし
アイデアどうこう以前に面白い漫画になってるだろうね。
この件でねこの方の漫画が潰されたら可愛そう過ぎる。
むしろアイデアが先だろうと後発になったなら、それを利用して宣伝しただけで、便乗としては話題出たんだし費用対効果あるだろ
磯兵衛みたいなもん
設定パクリでアウトなら夢の国のアニメほとんどアウトだよwwww
フィリップスの特許パクって新型ゲーム機作ったりよくあることじゃん
アスペなのか?
それを猫に変えてパクるのは悪質
ネタを話した相手が堂々とパクってきたのが一番腹立つんだろ。
いやがらせ目的にしてはバレたら謝罪と素早い対応だし
とりあえず、言葉が下手過ぎてよーわからんが
相手が認めたなら当事者同士ご勝手にとしか
タイトルがドラゴンボールなのに
ドラゴンボールが前に出てなかったもんなw
一般家庭に居候として生活するという話
どっかで見たことあるわ。
60フォロワーとか終わってるだろこの漫画家
その1点なのに、論点ズレたコメばかりでワロタ
大したアイデアじゃないからいいとかマジで何言ってるんだ最初の方の奴ら
パンダの人は自分の考えたものが唯一無二の独創的なアイディアだと思っていたのかね
むしろ巨大ロボットに人権の方がおもしろそうだわ
小さくしろで片づくとこが
世の中に出てる漫画じゃなくてアイデアの段階なら盗作も糞もねーだろ
特許にせよ研究にせよ早いもの勝ちなんだよ
思ってたんだろ口ぶりからするとw
第3者がギャーギャー言っても認めてるのは事実
似たような作品はもう出てる
戦隊物の巨大ロボットはすべてスパイダーマッのパクリ
何か怒ってるからとりあえず宥めておくかという日本人的発想
→謝罪したなら認めたって事だな!!という韓国人的発想
これ秀逸だろうっていう細かいネタが盗られてるんならともかく、ねぇ
人の褌で相撲とって恥ずかしくないのかな?
まぁ今後この名前見る度に、この件を思い出して嘲り笑われるんだろうね
具体的に本人の発言が載ってるわけじゃないぞ
こいつが勝手に言ってるだけ
FFはどっちかっていうとWizじゃね?
どちらにせよパクリではない
DQは夢幻の心臓2を・・・
100歩もクソもこの件はパクった側が認めてるだろw
そのふんどし数十年前から使われてないですか?
というふうにこいつが言ってるだけね
漫画家って大嘘製造機な上にアスペ率が異様に高い 売れてない作家ほどその傾向が強い
作家個人のウィキもなけりゃ名前でググッても作品の画像ひとつ出てこないなんてのはド底辺もいいとこ
つまりこのパンダはアスペに任せて大嘘吐く可能性がかなり高いし
それで自分の身が危うくなっても大嘘で収集つける・うやむやにするくらい出来るわけ
こいつの発言に信憑性なんかカケラもないよ
そしてクリスタルソフトは堀井を訴えてもいい
FFはいろんなSF小説などをパクってます
知り合いから喋る動物のネタを聞いたら
聞いた相手は二度とそのネタ使えなくなるのか?
ネタ聞いた側が一方的に不利すぎるわ。
しかもそのネタが既に使い古されてる定番ネタなのに。
アイデアのパクリぱくられなんてよくある話だし、自分のフィルター通すと全然別物になったりもするんだけどね。
ようは、ぱくった奴の技術が足りなかったからあからさまになってしまったんだろ。
ぱくっても、全然別物になってりゃ、この人も文句言ってなかっただろうと思うよ。
見飽きるくらいやられてるけどな
らんまなんかも売れたら男女の性別が入れ換わる漫画増えたし
ここでの問題は知人が以前に話した内容で連載させて気にいらないってだけだろ?
でも連載させるのも続けるのもムズいんだし許してあげれば~
パクりが本当かも分からない訳だし、
作品の面白さしか興味ないんだよな。
パクリ以前に良くある設定なんだよ
作者だけが言ってるならまだしも出版社も言ってるとか頭おかしいにもほどがあるな
根本に関わる部分をパクるかねぇ…それ本当にアンタが描きたい物かと問いたいわ
当人達の人間関係、話し合いのレベル
と言う風にこいつが言ってるだけだな
別に人気あるわけじゃ無さそうだしこの件で自身が切られる可能性高くなっただけじゃね
ってかFFは、DQリスペクトじゃなくて、不満な部分を意識して作られてた様な
あと鉄拳は初代ヴァーチャの人が作ったんじゃ無かったっけ?
その知り合いが同じような作品をやって、
問い詰めたら謝罪もしてきた
これで偶然似ただけでパクってなかったは無理があるわw
謝罪内容うんぬん言う奴は、この状況でパクリの謝罪以外に何があるんだよw
逆にそっちのほうがすげーよ
まぁ両方読んでみなよ、動物が喋るって設定以外
全然違う話だしパンダの方はその設定ゴリ押しだけどネコの方はほんわか日常系
まあ、漫画家同士に事前にこういう流れが無ければ
設定が似た漫画、で済んでたんだろうけど
たぶんアイディア聞いた方が、こりゃいいなって拝借して
それはねぇんじゃないの? と怒った、つう話なんじゃないの
こんな設定くらいありきたりだしねぇ
こネタぱくられたほうがムカつくと思うけどなぁ
パクりが本当かも分からない訳だし、
作品の面白さしか興味ないんだよな。
→俺は嫌だけどなぁ。勝手に一般を代表しないでくれるかな。
人語を話す動物なだけで許せんオレのネタだはねーよ
あれパクってたんやねwww
ただ、しゃべる動物と人との日常のまんがは他にもいろいろあるのでなぁ
・・・真っ先にシロクマカフェが思い浮かんだ
みたいなツラするとか舐めてんのか
人語を話すネズミが人権持ってて養子としてもらわれるところから始まるファミリー映画なんだけど
このパンダ漫画の設定見た時点で真っ先にこれが浮かんだ
あの内容からすると、猫が学校に行くのは不自然な流れでは無いような気がする。パクリではなく偶然かぶったのではなかろうか。
こいつ、ぱんだこぱんだ知らんとでも言う気か?
手垢つきまくってるネタだよな
テレビドラマもか
それは無いな、この記事に湧いた感想はこれだけだ
ネズミをパンダに変えれば盗用にならない
それは無いな、この記事に湧いた感想はこれだけだ
ちゃんとそこを解説しろよ
俺はわかってますよ?なんて寒気するほどダサいぞ
誰でも考え付く設定アイデアそのものに価値はない
炎マ狙いだろうけどキモすぎんよ
創作の分野で表現だけではなくアイデアまでもが誰かに独占させちゃったら文化そのものがうまく発展しないからそうなってるんだけどさ
そうやって細かいジャンルが増えたり深まったりしていくわけだし
ただ、これはパクった経緯が良ろしくないって話だよな
パクリサイトの住人だもの。パクったもの勝ちという思想が蔓延ってるんでしょ
このケースだとこのパンダ漫画に触発されたものかも知れないと思うけど
一作品として、この程度の被りで盗作騒ぎしてたらキリが無いかと
台詞とか細かいネタまで被ってるというならアレだけどさ
ドラクエはまんま、夢幻の心臓2のパクリな
竜王の階段の位置まで一緒だわ
本当に知り合いだったの?
本当に謝罪がきたの?
すべて闇の中に葬って
一方的にツイッターで騒いでる時点で
何の信憑性も無い
むしろパクリと言って揚げ足とる奴が名誉棄損行為で罰せられる事案
パンダを猫に変えて駄目なら
「ささひと」はスチュアートリトルのパクリじゃないんですかーって思うわ
な作品たっぷりあるけど誰のパクリなの(笑
って漫画つの丸が描いてたよね
まぁ話が面白ければいいんだよ
モンモンモンなんて猿が刑務所に入れられたり野球したりコンビニで万引きしたり、なんでもありだった
あれは完璧にアーマドコアの設定そのまますぎるよな
前に書き込みましたアパートの前を本日通りました所、青年が卓球のショイクのラケットを持った70位のおじいちゃんになったました。一瞬動揺しておじいちゃんとしばらく見つめ合いました。次にまた人が変わってたらコンタクトをとってみる覚悟です。
花月 仁 @kagetujin · 7月5日
ウチの近所のアパート一階の玄関に、椅子に座った二十歳前後の男性がヘッドフォンしながら携帯いじってて、ああ友達待ってんのかなて思ってたらもうかれこれ一週間。横にはうまい棒の袋の山が。深夜にも居る。声かけたいんだけどちと怖いのでそのまえに誰か正解を教えてほしいから書き込みました。
この書き込み見て確信した
こいつ糖質じゃねぇの
メディアに載せるとか大人の行動ではないね
本気で怒っているなら訴訟しなさい
知能が高いイルカが攻めてきたぞっ!!
そうなんか・・・
3しかやったことないからなぁ
人は模倣して生きているのだからって何かで見た
あかんな
あんま叩くと自殺しそうな御仁やわ、解散するわ
次はネズミか?
ストーリーや見た目が違えばまったく違うものに見えるのに
作家が考えて作り出したアイデアが被るのとを
同列のように言う、それがはちま
揉めたら負け、揉めなかったらOK
そんな感じでしょ
初期PC和ゲーRPGの夢幻の心臓がトップビュー、戦闘は正面画像だ
このゲームはワールドマップや街中の配置もドラクエに丸パクリされているので有名
漫画家なら漫画の内容で勝負せんかい
つまり夢幻の心臓2の戦闘がウィザードリィのパクり?
「パンダコパンダ」という先行した作品があるし、
パンダコパンダも、ソ連の人形アニメ「チェブラーシカ」をパクっているからな。
人間以上に人権が尊重される動物であるパンダを、ただの動物に過ぎない猫に置き換えた段階で
だいぶ違う作品になるように思うが。
正直、ブロガーは盗用のしまくりで暗黙の了解出来てるだろ。
がはちまが嫌いなJINが個人情報まで晒して盛り上げた訳だ。
・・・これ作者は漫画上手くいかなくて精神的に病んでて
知り合いが似たような設定の漫画描き出したから「パクリに違いない!」って被害妄想持っちゃっただけの可能性あるだろ
普通の精神状態じゃなさそう
ああ、コレガチの池沼ですわ
こわい
よーし、225がいまからわかりやすく解説してくれるからみんな待ってろ
実際に漫画に起こして、連載までこぎつけてるんだから、何を言ってるんだこいつはという感じ。
ウィザードリィをモチーフに
夢幻の心臓は作られたのは明らかだが
ドラクエは夢幻の心臓の
マップも設定も仕掛けも丸パクリだぞ
この作者の言い分だけ聞いてたらダメなような気がするわ
読者からしたら関係ないし気にしてやる必要もないし面白か否かだけだろ
他の漫画家や編集者から敬遠されておわりだろコイツ。
ヤバイやつだったんか
これじゃパクった話も怪しいわ
そもそもそんなに良いアイデアなら
世に出る前に公開しちゃダメだろうよ
まあ有名だけど、比較検証記事見てもあんまパクリと言えんけどなw
マップも言う程似てないし、ゲームシステムも全然違うし。
設定だけじゃ何とも言えん。
いや、エンカウントかランダムかくらいで
後は似てるだろ
ろくに努力せずアイデアひとつでゲーム会社入れると思ってる奴
ぼく絵もプログラムも音楽も出来ないけどアイデアには自信があるんです!
富田さんは世に出る前に裸眼3Dの
特許取っておいて良かったな
危うく任天堂にパクられっぱなしにされるとこだわ
今は商用でも何とかクローンばっかりで慣れたけど
パクリ流用行為が直接すぎて失笑物だろ。
しばいぬ子とかいろいろあるよな?
確かにパクったといわれてる人は話を聞いて構想を作ったのかもしれないけどわざわざ人前で
いうほど斬新なネタでもない
ただ後々どっちがパクったとか言い合いになるかもしれないからその防止としてはいいんじゃないかな
優れた前例に倣って創作するのは悪いことじゃないだろ
んなこと言ってたら人間の文明なんて石器時代から一歩も進歩しないよ
最近は何かに似てるだけって理由で徹底的に追い込む風潮があって怖すぎるよ
さっき比較記事をいくつか眺めてたんだが、「え?これが???」って感想しか出なかったが…
謝罪も受け入れないし金が欲しいのか?
あれがパクリに思わないなら
ヤバいわお前
売れてない漫画家ほど盗作だと騒ぐ。
知人にネタ話したらパクられたのがショックだったってつぶやいてるだけだよね
俺は共感できるけどな
てか、なんで話したの?
あと、何年前にその話をした?
出版社だって勝った方を庇う
共感できても、明らかに足引っ張る行為だよね
事実であっても名誉棄損でしかない
ツイッターだからなんて許されない
いや、もうしらたまくんの作者も
謝罪したいって言ってるやん
その本人だけにそのアイデア頂いて宜しいですか?
細かいところは変更しますのでって言えばよいのに
と 思ったが先手必勝な業界でもあるしなぁ
ネタやアイデアは心の中に最後まで取って置いてここぞって時に使うのが吉
結局いっちゃうのかよバーか
登場人物の見た目や性格の作り方からその関係性や各々の目的、話の作り方まで色々な要素があるのに、
たった一つのロボットという要素だけをとってアウトになっちゃうじゃんって言ってしまうのはあまりにも思慮が浅すぎるとしか思えない
パンダの方の発言だけ見て決め付けるのは危ない
稲葉そーへーは神漫画家やろが?てめえ如きのエセ漫画家がありもしない事言ってんなよ?
もうね、売名行為バレバレだからさ(笑)
お前の漫画は金輪際売れる事ねえから(爆)
作者同士知り合いっつ~んなら話題づくりか何かだろ。
パンダもネコも親戚だろ?仲良くしろよ。
つかその内コラボとかしそう。
パンダ側はキチガイなので鵜呑みにするのは危険
頭のいい動物て控えめかよ
たとえば吉田戦車がおかゆネコ描いてるし…
当事者同士はどうなのかわかってるだろうから、
そこで決着つければいいだけの話
そして、今回はそこで実際決着ついてる
外野がごちゃごちゃ騒ぐ段階はすでに終わってると思うけどな
予防線だよ先にネコの方が連載始まってるし知名度もあるから
そのパクリだなんだといわれるの防ぐ為
俺さあ、昔ミュージシャン目指してた時あって、オリジナル曲書いて某レコード会社にデモテープ送ったんだわ…
まあ、結果は不採用の通知来て落ち込んでたんだけど、その後あるアーティストの歌が俺が送った曲に限りなく似た新曲出した時は…もう、ね…
そうさ、たまたま似てただかもな?
俺の勘違いかもさ…
でも、な…
納得いかない気持ちを抑えられない
>>323
言ってるやつがリアルキチガイだからだよ
炎上前30人しかいないような無名も無名の底辺漫画家が何騒いでもなぁ・・・
同人作家のド底辺でも2~3,000人前後はおるで。
しらたまくんも連載終了だろうね
そりゃ訴えても確実に負けるからなw
だよな、無名漫画家なんだから黙ってパクらせろって話
なわけねーだろ
本当なのかなと思う
>>246見てたら普通じゃないし
知らないやつ多いんだよな
腐れサザンのつなみは昔いたアンビシャスっていうバントの何かのB面の曲を丸パクりしてるしな
糞ったれクワターは早く消えろ誰もてめえの糞歌なんざ聞いてねんだよ
でも、そういう情報がなかったら、この程度のカブリいくらでもあるだろっておもっちゃうな。
妄想でそう思ってるだけなんじゃないの?
>>246見る限りとっくの昔に正気じゃなくなってるよ
謝罪する気が無けりゃしゃべって生活する動物なんて別に色々あるだろで済んだのに
それが事実かどうかがまず怪しい
こんなの真に受けちゃうから
声の大きい馬鹿が大声張り上げるのが有利になっちゃうんだよ
それすらパンダ情報だからな、謝罪=パクリましたって訳でもないし
前に書き込みましたアパートの前を本日通りました所、青年が卓球のショイクのラケットを持った70位のおじいちゃんになったました。一瞬動揺しておじいちゃんとしばらく見つめ合いました。次にまた人が変わってたらコンタクトをとってみる覚悟です。
花月 仁 @kagetujin · 7月5日
ウチの近所のアパート一階の玄関に、椅子に座った二十歳前後の男性がヘッドフォンしながら携帯いじってて、ああ友達待ってんのかなて思ってたらもうかれこれ一週間。横にはうまい棒の袋の山が。深夜にも居る。声かけたいんだけどちと怖いのでそのまえに誰か正解を教えてほしいから書き込みました。
こいつちょっとおかしいぞ・・・
片方だけの言い分聞いてたら相手が悪いように聞こえるけど
作者病んでそうだしパクリとか謝罪とか全部被害妄想かもしれん
ヤンジャン側が今後そこ強調しないようにする程度で十分じゃね?
話し合いませんか?と来ただけで「謝罪しにきたに違いない!」と思って言ってる可能性もあるし
肝心の謝罪とやらを拒否してるから謝罪の内容も見えてこない。
何が記事構成だよ
何故かニシくんの見えてきたな的なAA想像して吐いた
なんらかの形にしていたのならまだしも
これでパクリだどうだとか言ったら何も描けんでしょ
当人がどう思うかレベルの話だよ
設定とかそういう事じゃないんじゃね
猫のほうがパクラレていたとしたら?
でなんの断りもなくそのアイデアを流用したと。
法が云々の問題じゃない、人としてどうかって問題やね
ひとこと「そのアイデア俺もいいかな?」で済んだ話
◯ドラクエを意識して作ったヘラクレスの栄光をパクリというのか
正確にはこっちだな。訴訟沙汰にまでなったくらいだから
この作者が嘘ついてる可能性もあるし
Twitterでやることじゃねーわ
酷だが、これが真理だ
音楽もゲームも漫画もアニメも全てこれに当てはまる
自分らは平然とパクっておきながらいざパクられると訴訟起こすのかエニックソは・・・
そいつも人格に問題があるじゃねーかよw
奥なんて典型的なネット天邪鬼だぞw
潰しあえばいいんじゃね。はなほじほじ〜
二人の師匠の奥がパンダ側についてる時点で黒
炎上する必要ない有名漫画家が事実誤認で肩入れするとは思えん
奥も当時居合わせてたってことだろう
まあパンダの作者もヤンジャンに持ち込んでたんだろうから、実質的にも多少影響があったかもしれんね
ただ面白ければ同ジャンルでも載るだろうし、競争社会だから周りを巻き込む話じゃあないかな
それって作者同士の話し合いで解決する問題だったんじゃないかな
公開処刑するとか「ショック」ってレベルじゃなくていきなり相手の漫画潰しにかかってるでしょw
ショックだったのはわかるけど、果たして潰しにかかるほどのパクリだったのか?ってこと
迂闊なこと言うと折を見てパクられるw
それこそ手塚マンガだろうがジャンプだろうが
パクリと言うにはちょっとどうかと思うけど
まぁ潰す潰さないは作者の性格次第だろ
こいつの場合憎いからとことんケチつけてやろうという性格だったってだけ
まぁこの件の二人はどっちもアレやな
他の人が散々指摘しているが、設定自体はよくある奴だしな…
だって奥だもん
普通にイミフなことやらかすよw
指摘されるまでパクッたとは毛ほども思ってなかったんだろ。
んで和解しようと大人の対応みせたら「そういう気分じゃない」
そしてプライベートなやりとりを「謝罪しに来た」と暴露
アカン・・・
そのあとすぐに漫画家としてのアイデア論を真面目に説いてるからな
てきとーに絡むかってレベルではない
これはかなり重要な問題だろww
猫がしゃべるのなら猫の恩返しと同じだろ
そんなわけないだろ
作者は被害妄想しすぎ、そんな暇あるなら漫画描けよ
進撃の方がパクリと騒いでた奴だろ?そりゃパンダ擁護になるわ
ネットに「こいつの漫画は俺の漫画のパクリだ」と声を上げるなら
それなりに「これはどうみてもこの作品のパクリだ」という点が見つからないと納得されないんだよ
その点でいえばパンダを猫にしただけ、じゃなくてそもそも方向性もストーリーも全く違うし
1アイディアだけなら「動物が知能を持って人権を持ってる」ってネタは珍しくないということ
あ、押切さんは許されないからな
言ってる人はきっと自分で何も造ったことがない人なんだろうなと思う
裁判やったって確定できるとは限らんし、第三者にはわかってもらえないしで
やられた方は、たまったもんじゃないんだよ
正直、個人的にはだいたいのこういう話のパクリ側はやってると思ってる
昔話したこういう設定はどうかな~的なことを、しばらくたって別の人が改変して漫画にしただけだろ?
具体的にこういう漫画を描こうと計画している、っていうことで先に使われたのならともかく、世間話程度のことの様に思えるけど
むしろ自分のアイデアで元アシがデビューできたのなら喜べばいいのに
言うほどめずらしいネタでもないし
でも実際ありふれた設定だしなぁw
別にこれで自分の漫画が貶められるわけじゃないし、さすがにいちゃもんつけすぎだわ
元アシじゃねぇから
同じ仕事場のアシ同士だから
作品の出来で優劣をつけてもいいくらいのレベル。
訴訟、うんぬんじゃなく
経緯と気持ちの問題だろ
まあ、人の気持ちとかわからないヤツ多そうだけど
礼儀の問題やろこれは
悪意はなさそうだしこれもそのたぐいだろう
姫様がさらわれて助けに行く、くらい使い古されたネタだな。
「姫」の所を「妹」に変えてアクションを格闘ゲームに変えたのに文句言ってる感じ。
ツイッターで世間に拡散して
いきなり復讐しないで
本人に直接言えって感じだが
それなら本人に抗議すれば良かったのにTwitterで炎上させようとするからだろ
「そもそもはっきりパクリと言えるのか?」という疑問が上がってくるのは当たり前
マジキチとしか言いようがない
真の表現はパクられたりしないってウィトゲンシュタインが言ってた
うんそうおもって
>>406に書いたよ
ジブリのハヤヲにメモルのキャラデザした人が作ったオリジナルの人魚姫の絵本送ったら
まんまネタの流用された崖の下のポニョと、キャラデザしたメモルと似た話のマーニー作られたと言う
もっと酷いパターンもあるがなw
盗作はやったもん勝ちってのを悪党は良く知ってる。
赤の他人からパクリだとか言われるのは腹立つ。
>自分だけストレス感じてるのはつらいので少しわかってほしかっただけです。
>あとは紙面でこっちのほうがよりおもしろくするだけです。自信あります。
>これを期によかったらささひと読んでくれるとうれしいです
ただの炎上商法やんけ
本当にパクってるなら抗議すればいいし、そもそも自分から騒いでおいて「相手から謝罪したいってきたけど断りました」とか一方的過ぎて信用できんわ
ただ、確信犯だから今後その漫画家が活動しづらくなることは間違いないな
パクった側の動向で分かるさ
少なくとも濡れ衣ならいつまでも黙ってないだろう
任天堂「そう、僕も思っていたら3DS特許侵害で負けてWiiでもフィリップスに負けそうです…助けて…」
パクリじゃなくてかぶせだと思うが
まぁ君の言いたい事は大体わかるよ?
前作の警官のやつも寒かったな
パンダもたいがいだけど
それだな。かぶせ。
恨みでも買ってたんかなこの人
焼きもちもやくわな、アニメ化の可能性も全然違うし知名度も
その名倉靖博氏だって怪しいって言われてるだろw
銀曜日のおとぎばなし(萩岩睦美) → とんがり帽子のメモル
不思議の国の金魚姫(萩岩睦美) → 金魚姫
まぁ結局ネタ被りってのはあっちこっちで起きてるんだよ、一部が被ってる!ここも被ってる!って騒いでるrだけで
自分が独自に考えた独創的な設定だと思っているなんてびっくりしたわ
静岡とバイオじゃ内容が全然違くね?
読者って分散してるから、人気が出たところ、知名度が高い所に人が行くだけだからさ
アイデアどうこうより載せてる雑誌の時点で勝負決まるって感じ
似た作品作られようがあんま関係無いね
ストーリーから構図何から何まで同じだったら騒げよ。
あり溢れたアイデアに限って騒ぐ奴多い
ありふれてるとかではなく同じ仕事場だった以上筋通すのが常識だろって話
この時点ではジャンルが同じってだけだ
じゃあこの作者は喋る動物が出てる作品の作家全員に話しつけてんのかよ。
俺にはただ、新連載が決まったライバルを蹴落とす為に騒いでるとしか思えない。
設定、あらすじだけ聞くとしばいぬ子さんと何が違うの?となる
同設定の違う話なんて腐るほどあるわけで
個人的にはジャングル大帝とライオンキングくらいの類似があって、パクリだなと思える
とはいえ知り合いに話したアイディアを速攻パクられたんじゃ、おおうとなる気持ちも大変よくわかる
構想中でもなく連載決まったとも伝えてあったわけで
いやそもそも参考にしたって証拠ねーだろって話だろ
同じ仕事場の同士だったらそうするもんだ
ツイッターの炎の中に
相手も抱きかかえて自分ごと飛び込んだ
そんなお話でしょ
二人のアシ先の奥が同調してる
少なくとも相手側がリアクション起こさない以上状況証拠的に黒
参考にしてないなら自分のツイッターなりなんなりで堂々言えばいい
パンダの作者陰険すぎ
>その人に今度天才パンダが人権をもって・・・ていう漫画を描くことが伝わりました。
>知り合いですんで気にもしなかったのですが、
>その後その人が連載決まったと聞いて良かったとみんなして言ってたんです
そのパンダの話を聞く前から猫の話を思いついてたって考えはないわけ?
自分にネタを参考にしてるって決め付けてるだけなんじゃ?
なんでお前俺の設定被せた作品描いたわけ?ってプンスカ怒ってるんだろう
で、謝罪も来たし、今後何か対応するんだろう
前の話だけど
奥は一方の話しか聞いてないんじゃねーの
当時奥の仕事場で正にこういうアイデアの話してたんじゃないの
じゃなきゃ中途半端に首突っ込まないでしょ
なんで変更したり、パンダの人と話をしなかったんだろうね
二人ともクズ。
おちょことクズの争いなんだろ
奥もクズ
人を介して謝罪したい申し出を断った
編集部のコメント
全てが売名臭い
あと誰だとか言ってる奴こそ誰だよ
なんかキルラキルがパクリだとか言ってたマンガ家とおんなじ
ただの被害妄想っぽい
ギロっ
それよか最初のヘラクレスの栄光の方がよっぽどドラクエのパクリじゃん
あれこそロトの勇者をヘラクレスに置き換えただけみたいな感じ
同じ職場でアイデア聞いてるからね
ちょっとそれは無理があるかも
「じゃあ○○はどうなんだ」って言うけど
身内にパクられるのとオマージュとじゃ違うだろ
知り合いからパクり、同時期に被せ…作家としてのプライドねぇのかな
作品が多すぎる
そもそも
夢幻の心臓の丸パクリのドラクエが
オリジナルだと思ってるのが痛い
そこまでは怒れるがそっから先は人気が出たほうが正義だな
こんな県があったらどっちかが先に打ち切られるかもしれんが
「その人に今度天才パンダが人権をもって・・・ていう漫画を描くことが伝わりました。」って言い方してて
自分が話したとかじゃないからなんか胡散臭いんだろ
悲しいけどこれが現実なのよね
読めばわかるけど、言うほどネタ被ってない
設定抜き出せば被ってるように思うかもしれないけど全くの別物
アイデアはそこまでではないかもしれんが……
パンダの方は読んだことあるわ
その構想が自分由来かどうかだと思うんだけど
自分が今まで見てきたものとか学んできたことから発想したら、それのパクリとは言えないと思うし
他人からアイディアを聞いていてそれをアレンジしたらどうかなぁという感じ。
あとしろくまカフェとかバケツでごはんは動物が自然にしゃべることが当たり前の世界観という
いっそファンタジーだけど、
少なくともささひとって方はそうじゃないと思う。
みかん絵日記とかの方が近いんじゃないか、多分。
>その人に今度天才パンダが人権をもって・・・ていう漫画を描くことが伝わりました。
”伝わりました”って表現おかしいな
パクられたと騒いでいるが、すでに同じ職場でもないし、直接アイディアを言ってもいないんじゃないか?
ただの被害妄想では?
漫画家自体に実力が無いとどんな設定でも人気でないんだよ
とは言っても設定だけなら内容は結構変わってくるんじゃなかろうか
鉄腕アトムのエピソードそっくりになるんだな
たしかにミスリード狙いのおかしな文章だよね
直接話したとかじゃなく”伝わりました”
高橋よしひろ作品なんて、もれなく犬が人間より頭いいんだぜ
本当にパクられたと思ってんなら、
まず直接出版社なりその作家なりに抗議だろ。
それすっとばして又聞きみたいな話をネットで騒ぐ(法的手段を取るわけでもない)ってどゆこと?
花月仁の「ささひと」は別冊ゴラクの8月号から連載してる
一緒の職場(奥のアシスタント)に居た時期に聞いてたとしたら何年前だよ
そんな昔に聞いたこと覚えてるとも限らないのに一方的に決め付けてTwitterで炎上させようとするのはあまりに横暴
それはどちらかと言えばチャイルドプレイだ
中に人(魂)がいるから
突然変異で生まれた何かを人間と同列か否かを扱うって。
読み切りの設定を少し変えただけじゃね?
展開次第でどうとでもなるよなあ
週間連載で忙しい漫画家が木っ端漫画家のツイートいちいちチェックしないといけないの?
韓国脳かよお前、返答がなけりゃ自分の都合の良いように解釈?
ここまで一致してたらそりゃアカンて
動物しゃべるだけでパクリとか言ってるやつは少しは考えろよ
だから見るんだけどな。
ホントバカッターって感じで悪寒が走るw
廃止にしろ!目障りだ!
これが共通点ならどちらもスチュワートリトルのパクリじゃん
正直パンダと猫なら、猫の方が受けはいいだろうなぁ
何も言われないのはなんでだろう
お前が漫画読んでないのはわかった
昔はよくあった○○先生ごめんなさいっ
とか誰が見てもあーって判るのがネタ
微妙に設定などを変えてパッと見判りづらいのがパクリ…か?
所でネプテューヌって
ネタなのか?パクリなのか?
ネタで収めて良いのか言うネタもあるが
要はオマエラが笑って済ませるのがネタ
騒ぐのがパクリ、なんだよなぁ
こんなありふれた設定部分だけでパクリとか言われてもな…。
これだけ重なれば本人はその人を信用出来ないだろうなぁ
猫の人は知り合いがその設定で描いているのを知っている訳だし…
邦楽とかはパクった上にオリジナルを冒涜するような糞なもんばっかだからそっちは駄目
思い出させてくれてありがとう
あれ結構切なかったよなー
それは流石にどうなの?
何言ってんだこの馬鹿は
豚がモンハンのパクリパクリ言うみたいな
……………ね(´・ω<)キャピ
そう言ってるのは本人だけ
正直、パクリと言うレベルじゃない
はちまの馬鹿さ加減がいつも以上に如実に現れてるな
というよりも起源厨の思考が漏れでてると言った方が近いか
ゆるい感じのギャグが好きな人には向いてるのかな?
アローンインザダークをパクったバイオにそれをいう資格はないな
言うほど似てもいないし
ってかアローンインザダークリブートするんだってよ
ってことでファンタシースターノヴァを周りの人に勧めよう
強く言えないのも分かるよ
ドンマイ、はちまwww
アイデアを盗用される可能性がある。信用とリスクの兼ね合いだね。
ゾンビガールをパクったドラマも、自ら思いついたって言っちゃう人居るし、
現在進行形でマイナーだとなかなか難しい。大勢が追従すればジャンルになっちゃうし。
銀の匙だって、動物のお医者さんやもやしもんにある意味似てるけど、独自色でスタートできてて作家のカラーがある。
パンダの人の気持は良くわかるし落とし所もこれが限界でしょう。
アイデア取られたなんて寧ろ自慢してもいいくらいだろ
漫画ってのは演出で決まるんだよボケがっ
あるストーリーを絵のレベルが同程度の作家がそれぞれ書いたら演出の上手い漫画が面白いつーの。
俺が考えたwwwwwwwwww
動物が喋るって斬新でしょ?wwwwwwwwwwww
あほか
しかし喋るパンダって、今更なネタですね~
自分の新連載のネタにする漫画家ってのが駄目すぎ
自力でアイディア出せないなら原作者付けろや
とはいえ、義理ぐらいは通さないとな
ちっちゃなゴミのポイ捨てが法的に問題なくても控えなくてはならないように、
こういうのも、法的には黙ったまんまでOKだからって、
一言もなしってのはいただけん
自衛に気をつけたほうがいい
数多くの作品が生まれる度にネタ潰しされていくわけで
まぁ以前のゾンビのやつは設定がどれもこれもモロ被りなのが叩かれる所以やね
そんなこと言ったらリアルテイストのロボット物はぜんぶ
ガンダムのパクリになるぞ
自然発生的に被ってるわけじゃないし、世に出たものを参考にした後でもない
よって※556みたいな意見は的外れ
>『へ~せいポリスメン!!』の作者
ここで納得した…
ロボットアニメ云々って今回のアンケはこの件とはずれてるよ
明らかにパクってるものに対しては「よくあるアイディアじゃね?(俺は心が広いから騒ぎ立てないぜ)」と言って
明らかに問題ないものに対して「パクリパクリ」と顔真っ赤にして騒ぐ傾向があると思うわ
たぶん見てる部分が根本的に違うんだろうけど
ちなみにその知り合いは鉄拳を悪質なパクリ扱いしてる
しかしだからこそ日本のアニメや漫画は進化してきたともいえます
たとえば今までいくつの魔法少女が日本の漫画アニメゲームの中に生まれたでしょうか?
そのほとんどがステッキを持ち変身をして小動物を従えていました
しかし変身したそのあとは敵と戦う魔法少女もいればアイドル歌手になる魔法少女もいました
最初の変身少女の時点で盗作パクリと呼んで潰されていたら生まれなかった名作たちが数多くあります
そして社会現象にまでなったまどかマギカに繋がりました
まどかマギカさえもまだ過程かもしれません
さらに高みを目指す魔法少女ストーリーのほんの一歩目に過ぎないのかもしれません
どっちも面白くはなさそう
こういうの描くんですよーって聞いた人が設定とかパクったんでしょ?
この記事をまとめた人は何か勘違いしてないか?
今のヤンジャンにいぬやしきがあったら鬼に金棒だっただろ?まあ奥は一応ミラクルジャンプにもいるけど。
どっちが悪いってはっきりわかんだね
お互いにより面白いものを描いて行ってくれりゃそれで…
でもこの二人が同じ人のアシしてた時って何年も前だろ?
「お前これ数年前同じ職場に勤めてた時にお前に話したネタだろ!」って言われても
はぁ?って感じなんだが
同感
長編のストーリープロットやミステリーの謎のキー部分とかならともかく。
あと俺が馬鹿なのか「人権を持つ」ってのが良く分からんのだけどどういう意味?
知り合いのアイデアを使っちゃったってのが問題だよね
ここにはそういうの理解できない子が多そうだけど
謝罪も来てるし後は当人同士の問題だな
行き当たりばったりのストーリーなんは、いつも通りやな
部分的なパクリならパクリ元をディスったり起源主張さえしなければギリギリセーフだと思うんだがな
丸パクりだとかはアウトだろうが
みたいな?
外野がどうこうような話ではなし。
これをアイデア盗用とするかは当人同士の問題でしかないね。
結局のとこ作品としてのデキにそんな今更使い古された設定云々なんてまったく関係ない。
その設定を膨らませて漫画として面白い作品に仕上げられているかが100倍重要。
管理人馬鹿じゃないのか?
盗用と目標はぜんぜん違う。
・アイデアを直接話したのではなく「マンガを描くことが伝わりました」というよくわからない状況
知り合いというよりも顔見知りの同業者ぐらいの関係ですかね?
・人語を話す動物
・異生物が人間社会で人間と同様に生活する
どちらも新規性が全くない設定ですね
連載開始時期が近いことでナーバスになり、
雑誌の知名度的にパクリと言われかねないという恐怖から暴走してしまったんじゃないかな?
アイデア被るのなんてまぁ良くあることなんだよなぁ…正直、そのささひとって漫画より前に発表した
作品とかでアイデアかぶってる作品だってあるだろうし、それを盗用盗用って騒ぐんじゃ誰も漫画描けないでしょ
この人の気持ちも良く理解できるけど、ちょっと器が小さい気もする。
被るというより他人の作品見て、モロ影響受けて同じようなの作っちゃうってのはある
作った直後は気付かないんだけど、あとで、あ、これパクリだ、みたいになって元ネタの作者さんに申し訳なくなったり諸々でうわあああってなる
漫画とはいえモノ書く商売してこれって大丈夫か。
まあ編集の校正とか入るからマシにはなるんだろうけどさ。
前作の「へ~せ~ポリスメン!!」はゆるい日常系コメディが受けて
ヤンジャンで4年・全14巻まで連載してるし
片や花月仁はこの漫画ゴラクが初露出?
「ささひと」も「しらたまくん」も読んだけど、正直しらたまくんの方が面白いしな
なんかいたたまれない
そこからどう面白い話にするのかが大事だろう
それでパクリだとか言う人の神経を疑う
まったく聞いたことがないオリジナル曲作っても、別の人に聞かせると別作品の曲にフレーズの一部が似てるとかよくある。
作ってる側は本当に知らない場合が結構ある。
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
盗作じゃね?マジ?って話題にさせてタイトルを覚えてもらうためなんだと思うよ。
でも賢いのかな?こんな売れないストーリーを売れるようにするにはこうやって
悪い意味で話題になってステマをするしかないのだし。
しろくまカフェのパンダくんだけでいい
ねこは
みかん絵日記のみかんでいい
漫画家じゃなくたってそこらじゅうの誰でも用意できる物だ。
アイデアだけで盗作になるなら、あらかじめアイデアをばら撒いて権利を主張するなんて事がまかり通ってしまう。
他人同士ならまだしも知り合いで、しかも話もしたんだし駄目だろこれ
経緯が駄目だろ
自分の漫画の設定内容を喋った後に出したって言ってるけど…設定が似てるとかじゃなくて結果じゃない?
お前も自分の作品の設定を喋ってその後すぐに真似られて出されたらどんな気持ちになるんだ?
これ人間として神経を疑うよ
アンケートばっかじゃねーの
意識的にやったことなのか、偶然似てしまったのな、そこが問題
要らぬことをペラペラ喋った罰だろうが。
ツイッターなんかやってる奴は総じてこんな連中。
10週もすれば漫画の内容が全然変わってくるだろうから、それまでどうするかだよな
盗まれたと主張する側に全く同情出来ない
意図的に盗んだんではなく伝聞で流用して結果的に無神経に調子に乗ったんじゃないの。
ヤンジャンの作者はこの連載が終わったら二度とヤンジャンに呼ばれる事は無いと思えよ
知人からのアイデア盗用なんて最低だ
編集には防ぎようがない
こういう、アイデアを職場仲間にうっかり話したら勝手に使われたってケースはこの人に限ったことじゃないし自分もやられたことあるから気持ちはわかる
基本、そうされて困るようなのは秘蔵にせんとな
事実なら叩かれてしかるべきだが読めば読むほど妄想くさいからな
自分のアイデアを盗まれたって妄想は昔から多い
パクリ稲葉は知人に飛び火しないようTwitterのフォローを切ったり画策(パクられや稲葉嫁を切っている)
パクリ稲葉はこの話題が出てから一度も発言していない
真っ黒だろ
擁護のしようもないほど黒い
これは意図的にパクってるし打ち切って、どうぞ
が、読む層を考えるとベースが似るのは仕方ないが
あからさまに似すぎなのは何らかの罰も必要かもしれない
あと、最後にある筆者の感想はうすらさむいな。漫画の設定と記事の構成、ゲームのシステム等を並列にするのは気持ち悪くてしかたない。
犬型ロボットが未来から来て、君は将来ブス子と結婚する。悲惨だろ?だから今から一緒に努力しよう。サポートしてやるみたいな内容だったら叩くやろ?
丸パクリだろ。ってのは問題だろーね。
設定が似てるからとかの問題じゃないだろ
今度こういう漫画描くって言ってるのを聞いてパクったってのが本当かどうかが問題
本当だとしたら完全にアウト
「実は22世紀から来たロボット」ってことにしておけばいいよ。
ロボットものは大まかな設定がにてるだけでパクリじゃない。
どこまでがパクリ?じゃなくてたとえば原作者の作品が好きなファンがにせてえがいたものをリスペクトとかオマージュといって原作者の作品をふざけてまねたものをパロディ、まるまる模倣したものをパクりっていうんだよ
主にオマージュ、リスペクト、パロディで題材にしてるものが同人誌とか中国でパクりで題材にしてるのがサムスン。
細部まで似てるとか台詞まで再現とかトレスとか逃れようが無いパクリじゃないとな
漫画業界ってこーいう自意識過剰な煮詰まった奴多いよな
キルキラルがパクリと言った奴とか
これ男組のオマージュ作品なんだが
他人にアイディアや構図を「明らかなレベル」で丸パクリをされた時
かなりのショックだったから気持ち分かる
確かに法律には引っかからないけど、パクわれた側ってのは
周りから叩かれるの覚悟で、こういう風に問題提起して
理解してくれる人の支援を受ける他ないんだよね…
しかもパクってきた側って大抵開き直ってくるから、
この作者は謝罪されただけいい結果なんじゃないかな
ドラゴンボールの設定ってファンタジーで流用できそうだけど知名度が高すぎてアイデアとしては使えないよな
設定なんてのは活かせなきゃ「僕の考えた最強のPC」止まり
まあ人間性に難ありやね。
小さい
テヨンかよ
BSの夕方アニメで無かったか?
かなり昔だが…
ワイルドハーフですねわかりますー
???「見ましたよ〜新キャラ!あれ!僕のアイデアですよね!」
こいつと同じだよね
人が出した作品を後に自分の解釈で応用するならまだしも、
連載始まるかどうかってところで我先に盗用して出すなんて行為が許されるかよ
「模倣」と「盗用」の違いも分からんのか・・・
YJはアイデアはともかく例えばボクシングのシーンだと「○んばれ元気」のフルトレースが堂々と載ってしまう方が問題
俺ルールかよ
一つの題材をどう表現するかがアイデアであって
作風が違えばパクリとは言わないんじゃないだろか
作風まで同じなら訴えればいいが
昔のSFだと、知能の高い動物キャラは例外無く軍部に属してる。離脱すると、身の危険があるから。
っていわれて、企画そのまんまぱくられたことあるわ。でもしゃべってしまった自分が悪い。
こういう話はクリエーターに多いんだけど、結局、なんの戦略もなしに行動する、うかつな自分が
甘いんだよ。
しかも大概後悔して終わる
これはドラクエとFFってレベルじゃなくて、
ロックマンを緑色にして、これはロックマンではありません。
パクリじゃありませんって言ってるようなもんだろ…
その後もずっと似ている似ている思いながら連載を読んでいるんだとしたら、
パクってるのは読んでいる方だよな。
読みながら、これ俺のパクリだって思い込んでいる。そしてそういう人はそれを使いだすだろう。
奥は身内だから必死になってるけど、
実際人語を話す云々はジャンプの「賢い犬リリエンタール」の方だと思った
かぶってるとか読者が言い出したんじゃなくて作者からツイートで発信するってのがなぁ
プロならやり方が違うんじゃないのって思うわ w
便乗で騒がせて知名度あげようとしてるよーにしか見えん。
しかも盗まれた設定(笑)が動物が喋るてwww
全員が全員じゃないけど、キチガイの妄言に振り回され過ぎ。
花月 仁 @kagetujin · 7月19日
前に書き込みましたアパートの前を本日通りました所、青年が卓球のショイクのラケットを持った 70位のおじいちゃんになったました。
一瞬動揺しておじいちゃんとしばらく見つめ合いました。 次にまた人が変わってたらコンタクトをとってみる覚悟です。
花月 仁 @kagetujin · 7月5日
ウチの近所のアパート一階の玄関に、椅子に座った二十歳前後の男性がヘッドフォンしながら 携帯いじってて、ああ友達待ってんのかなて
思ってたらもうかれこれ一週間。 横にはうまい棒の袋の山が。深夜にも居る。声かけたいんだけどちと怖いので
そのまえに誰か正解を教えてほしいから書き込みました。
奥も援護すんな、ほんと身内に甘いよな
武田といい
自分はあまりネタへの執着はないな
しゃべるテディベアかパンダかネコの違い。
信長のシェフはマリー・アントワネットの料理人もパクってるぞ