• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ノーベル委員会、オバマ氏に平和賞返上を要請
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_19/276111068/
200x150

記事によると
・ノルウェー・ノーベル委員会のトールビョルン・ヤグランド委員長「オバマ米大統領はノーベル平和賞を直ちに返上することを見直すべき」

・ヤグランド委員長「オバマ氏が公式的なメダル返上に当惑しているのであれば、紙袋にメダルを入れ、通常の郵便で返送してくれれば十分だ」

・これに対し、ホワイトハウス側はコメントを拒否




















これはキツイ北欧ジョーク

あんなフライングみたいなタイミングであげてたの、やっぱ剥奪するためだったんすね・・・
 













ご注文はうさぎですか? 第3巻 (描き下ろし収納BOX付き 初回限定版) [Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2014-08-27)
売り上げランキング: 37




コメント(185件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:52▼返信
ざまぁ1げと
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:52▼返信
あいつにも言えよwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:53▼返信
プーチンが候補に挙がるくらい素晴らしい賞です
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:53▼返信
だいたい、オバマがノーベル平和賞もらうんなら、
核も持たない戦争も放棄だと唄ってる日本は100回ぐらい平和賞もらわんと割にあわないだろ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:54▼返信
今までバラ撒いた平和賞全部回収しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:54▼返信
ノーベル平和賞自体いらん
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:54▼返信
何で受賞させたのかwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:55▼返信
当時、実績もないのに演説だけで賞を取っちゃったもんね


平和賞に値する実績がないのは今も変わらんのだが…
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:55▼返信
空爆するけど平和賞受賞者
10.投稿日:2014年08月20日 16:55▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:55▼返信
勝手に授与して勝手に剥奪ってイミフだよねただのお飾りレベル
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:56▼返信
納得の平和賞受賞もあるけどこいつは違う
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:56▼返信
これジョークなの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:56▼返信
9条信者プギャーだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:56▼返信
平和賞自体がそもそも要らない
この賞だけ客観じゃなくて主観で与えられてんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:57▼返信
あげた方が無能なんだよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:57▼返信
選んだおまえもやめるべきだろ
えらそうに何言ってんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:57▼返信
勝手に渡したんだろうが
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:57▼返信
人類が滅べば平和になる
なにも間違ってないな(白目)
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:57▼返信
ジョークサイトの記事に釣られご苦労様です!
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:58▼返信
>ノルウェー・ノーベル委員会のトールビョルン・ヤグランド委員長「オバマ米大統領はノーベル平和賞を直ちに返上することを見直すべき」

はちまはこの文章を よ~~~~~~~く 見直すべき
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:58▼返信
そもそも平和賞自体がジョークみたいな賞だろ
誰も価値あるもんだと思ってないって
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:58▼返信
ブラックジョークにオバマさんもニガ笑い
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:58▼返信
まぁ平和賞で戦争大好きアメちゃん少しでもおとなしくさせようとしたんだろ
今回の流れになるのも最初から織り込み済みで
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 16:59▼返信
もともと佐藤栄作に与えられる程度のナンチャッテ賞だからな
返上要求するほど大した賞でもない、ノーベル賞の名折れ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:01▼返信
アメリカが急にオバカ政権でおとなしくなるから世界秩序がみだれたんじゃないの
中国もロシアもあばれだしてるし
アメリカが世界の警察として君臨してるほうが平和だった
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:01▼返信
平和賞は価値無いです
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:01▼返信
まぁ ノーベル平和賞は政治的な思惑のもとに与えられる賞だから
別に欲しくもなんとも無いよね! 池田大作先生に与えてあげてください。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:01▼返信
じゃあ変わりに中東に兵を派遣してくれる国があるのか?
ねーだろーがw
笑わせんな

汚れ役になってやってるっていうのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:01▼返信
ブッシュが悪い
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:02▼返信
委員会側の物言いはなんかもやっとするわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:02▼返信
平和賞なんて政治色満開のもんは要らないって、みんな分かってる。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:04▼返信
※26
オバマは就任前からケネディ一族の傀儡と言われているからね。
口だけ大統領です。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:04▼返信
ブサヨが必死になって万が一9条にノーベル平和賞もらっても改憲してそっこー返上やな
ブサヨあわれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:05▼返信
ソース元が「ロシアの声」ねぇ・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:05▼返信
キンペー「かわりに孔子平和賞あげるからオバマ泣くなアルヨ」
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:06▼返信
プーチンは怒ってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:06▼返信
オバマにはちみつ金柑のど飴送ってやれよ
演説すんのに喉は大切だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:07▼返信
いやいいから返上させてやれよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:07▼返信
こんなクソみたいな賞を
憲法9条を守ってきた日本人(笑)にあげるべきと言っていた人は
どう思っているのだろうか。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:07▼返信
アメリカの大統領に渡すことからしてジョークだしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:08▼返信
アメリカなら返上してテロリストぶっ殺した方が支持率上がるんじゃねーの
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:08▼返信
>>35
ロシア、韓国人みたいなことやってんだな・・・オバマはどうでもいいけど幻滅した
まあロシアはアカのブサヨ知識人操ってずっと反日工作やってきたんだから本来の姿か
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:08▼返信
この委員会には
何の責任もないのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:08▼返信
アメリカ大統領に平和賞与えること自体がギャグとしか言いようがなかったから
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:09▼返信
まあ、ソースが怪しいからジョークサイトだろうけど、
実現したら面白い
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:09▼返信
平和賞を受賞したために強気に出れなくなって世界中で紛争が起きだしました
なんとも強烈なジョークだね
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:09▼返信
在米韓国人と一緒に日本叩きするアメリカは要らない
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:10▼返信
土人涙目だな



糞チョ.ンしね


糞チョ.ン在日しね
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:10▼返信
よく考えずにあげた方が悪い。どうせ平和賞は政治的側面が強いんだからいいだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:11▼返信
出したり引っ込めたり随分とまぁ女々しい賞なんだなww
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:11▼返信
「オバマ米大統領はノーベル平和賞を直ちに返上することを見直すべき」
これ言ってる事おかしくない?
返上することを見直すべきって事は返上するなって言ってる事になるぞ
これだとオバマが返上表明してそれに対して返上するなって事だよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:12▼返信
自然科学のノーベル賞と分けてほしい、平和と文学は
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:12▼返信
まあ平和賞なんてノーベル賞の中でも最も価値のない賞だって言われてるからねえ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:13▼返信
ジョークネタだろ。

本気にするバカがいるから気を付けろよはちま。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:14▼返信
>>54
でもそれをネタに講演したり本書いたり新聞に寄稿したりしてけっこう金稼げるだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:14▼返信
委員会の人キレてるけど上げたのお前たちだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:16▼返信
>>57
ロシア人ちゃうの
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:16▼返信
中国とズブズブの時点でねぇ…
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:16▼返信
かつてヒトラーも候補に入ってたことでもお察しw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:17▼返信
己の政治の都合でやって置いて、都合が悪くなったら返せとか寝言にも程がある。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:19▼返信
他にソースが無いものを拡散するとか
マジではちま起稿はヤバイんじゃないか?
本気で適正記事掲載にり組まないと、後で
手痛いしっぺ返しが来ると思うぜ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:20▼返信
もうこの枠減らせよ候補者いい加減すぎぃ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:21▼返信
ソニーが悪い
ソニーは自社のゲームに黒人を出してオバマのステマしてたからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:24▼返信
「ロシアの声」がソースにしている記事

Nobel Committee Asks Obama “Nicely” To Return Peace Prize
http://www.thefinaledition.com/article/nobel-committee-asks-obama-nicely-to-return-peace-prize.html

見出しをググると出てくる単語が「hoax(ホラ話)」
2012年には存在していたウソ記事を今更拡散してどうしたいの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:24▼返信
ワロタ
とりあえす、選定委員のほうをクビにしろよ
オバマからの剥奪はそれからだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:25▼返信
Смертельно опасная лихорадка Эбола разгулялась в Западной Африке, угрожая выплеснуться в другие регионы мира. Из-за нее президент Либерии, нобелевская лауреатка Элен Джонсон-Серлиф объявила в стране чрезвычайное положение, ограничив некоторые гражданские свободы. А Саудовская Аравия решила не давать визы на совершение хаджа гражданам Сьерра-Леоне, Либерии и Гвинеи в связи со вспышкой лихорадки Эбола в этих африканских странах. А в США доставлены первые американцы, подхватившие опасную болезнь.
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:25▼返信
ネトウヨほいほい
カサカサカサwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:26▼返信
『返上することを見直す』という題と内容が一致しない
『返上するべき』か『返上することを検討すべき』か
自動翻訳様々だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:26▼返信
アメ公は他の国に対しては即効に抗議するが
自国となればダンマリかよ、南朝鮮とまるっきり一緒だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:28▼返信
*26
否定したいがアメリカが暴れてる方がまだよかった気がする今日この頃、でもブッシュが倒せなかったビンラデンを倒したのはオバマだったりする
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:34▼返信
>>64
基地豚乙。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:35▼返信
むしろ戦争すんなよって抑止力であげたら戦争したがってるからもう返せじゃないの?
知らんけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:37▼返信
平和賞と文学賞は
中華の宣伝用だから
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:40▼返信
おせーよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:54▼返信
無能なオバマを選んだお前らの責任は重罪だわwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:57▼返信
アメリカの大統領が受賞した事自体がジョークだよな
自国の核を全て廃棄するなら妥当だが
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:59▼返信
イラク北部への空爆を実行したことといい、オバマはいまや血飛沫を全身に浴びた大統領になった。
国際裁判所から殺人罪に問われているブッシュよりマシとはいえ、返上した方がいいだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:59▼返信
政治家に平和賞なんて間違ってる。与えたいなら本当に慎重にやるべきだった
韓国の大統領だって何にも成果もないのにもらってるとか異常
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 17:59▼返信
オバマのどこに平和賞をもらえる実績があるんだよ…やる方が間違ってるだろ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:00▼返信
「韓国系有権者への過剰な迎合だ」米W・ポスト紙、「東海」併記や慰安婦石碑を問題視
やっと米国のメディアでもおかしいことに気づき始めたみたいね
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:02▼返信
今のオバマは選挙のためにロシアを煽って、ウクライナ政府を影から操りウクライナ東部の一般市民を見殺しにしてる&ガザ市民を虐殺を応援する立場だからな
そら返還求められるわww
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:02▼返信
俺から見ればノーベル財団はオバマの決断を鈍らせて世界を不安定にさせた張本人だけどな
堂々と先に被害者ぶるのがすごいと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:05▼返信
そもそも金で買えるノーベル平和賞に価値なんかないよ。
返上する必要なし。

むしろことを荒立てて「俺はノーベル平和賞受賞者だ」と誇示するといい。
ジョークとしてはとても面白い。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:05▼返信
ネトウヨの視力って、相当悪そう!
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:06▼返信
ノーベル平和賞だけはササキ様賞を超えるリアル呪いがかかってるからなあ
呪いが発動しないから選考委員が苛立ってるのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:08▼返信
さんざん揶揄されてたもんねえ「さすがノーベル平和賞受賞者はやることは違う」って
そらイスラエルに肩入れしまくりゃ遅かれ早かれこうなりますわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:09▼返信
なんでもらったか覚えてないな・・・
核関係だっけ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:10▼返信
北朝鮮にでもうっかり誤配送してしまえ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:10▼返信
アメリカ大統領に平和賞出すなら任期が終わって大統領やめてからじゃないと無理だろ。
自国の権益のためには戦争だってやりかねないのは大統領としては仕方ないんだし
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:11▼返信
戦争仕掛けないと成り立たない国の大統領だぞ?
平和から一番遠い存在だってのを
賞をヤる前から分かってたろ
どうせ当時は大統領の箔をつけるために金で売った平和賞だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:14▼返信
平和賞()
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:15▼返信
中国と韓国と北朝鮮を滅ぼしてくれたら間違いなく平和賞なんだがなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:17▼返信
そもそも平和賞自体必要ないだろ
日本のイカレタ連中が憲法9条に平和賞と言ってるくらいだから
所詮その程度のもの
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:19▼返信
これにはオバマもニガ笑い
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:19▼返信
これ、ロシア系のこれ以外ソース無いんだが。
またチェックを怠ったのか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:22▼返信
ノーベル平和賞w
テロリストにまで配っておいて
何を今更

98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:24▼返信
くっそわらたw
99.ネロ投稿日:2014年08月20日 18:26▼返信
どうやら、今週いっぱい天気に崩れはなさそうやな

何にせよ、中途半端な天気はいらん
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:29▼返信
何の罪もない一般市民を殺しまくる過激派武装集団を攻撃するなら、ノーベル平和賞は取り消すってか?
何の罪もない一般市民は死ね+過激派武装集団は正しい=ノーベル平和賞なのか…
知らなかった
ISISにノーベル平和賞やりそうだなこの勢い
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:29▼返信
自分のせいだろうよ
そもそも平和賞なんて権威がない。どうでもいいものになっている
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:30▼返信
むしろなんであげたのか
やっぱりノーベルお笑い賞じゃねえか
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:31▼返信
>>96
ガセネタっぽいか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:33▼返信
世界中の人が平和賞とかいうノーベル賞の恥さらし部門なんてどうでもいいと思ってるよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:33▼返信
あげたほうが悪いに決まってる。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:36▼返信
子ブッシュが嫌いだから、大統領が変わったことを記念して平和賞を授与したんだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:38▼返信
ノーベル委員会としては、ISISやその他の過激派武装集団は野放しにすべきだという立場か…
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:39▼返信
色々な国で起こる出来事にはだいたいアメちゃんが絡んでる、悪い意味で
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:40▼返信
アメリカ人に平和賞なんかやるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:43▼返信
オバマが平和賞に値するかどうかは別にして
間違って渡したなら、渡した方も責任取らなきゃね、間違っちゃったんだから
ねぇ、ヤグランド委員長?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:44▼返信
オバマに渡すくらいなら、俺によこせ。
以上
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:44▼返信
テロリストや過激派武装集団を退治する訳でもないのに、何も考えずにただ平和を叫び、世界的害悪退治の邪魔するタイミングで横から者斜里出て来るこういう無能集団が一番大嫌いだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:45▼返信
まぁそらそうなるわな
アメリカに平和的解決など土台無理
力でねじ伏せるの国際社会の常
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:46▼返信
これは虫が良すぎるだろ、あげた奴が何より悪い。
こんな糞みたいな賞、金大中にくれてやったんだから金正日にもくれてやればよかったのに。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:50▼返信
じゃあ、テロリストや過激派武装集団に一般市民大量虐殺を今すぐ辞めさせろよ

こうしている間に何十百人、1日経てば何百人何千人と殺されているかもしれないのに…

昔から思ってたんだが、お前らが平和賞を審査する資格も適正も無いよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:50▼返信
オワタにゲーハー平和賞をあげていいと思う
このまま順調にいけば5年で終戦になるからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:51▼返信
じゃあ、テロリストや過激派武装集団に一般市民大量虐殺を今すぐ辞めさせろよ

こうしている間に何十百人、1日経てば何百人何千人と殺されているかもしれないのに…

昔から思ってたんだが、お前らが平和賞を審査する資格も適性も無いよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:51▼返信
あ クリア押しても間に合わなかった…w
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:53▼返信
あげたヤツがバカすぎる。
ノーベル委員会の委員は世界中に詫びろ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:54▼返信
もうこの賞自体が意味を成さない
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:55▼返信
相変わらず平和賞は何のために存在してるのかようわからんな
文学賞もいらんと思うけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:56▼返信
返上の理由が伝わって来ないんだが…
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 18:58▼返信
何で土人みたいにやたら返せ返せ言ってるの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:04▼返信
嘘ニュースだろどうせ
ソースがロシアの声って・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:05▼返信
元の記事の日本語がおかしいでしょ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:05▼返信
そもそも平和賞貰えた理由が誰も理解出来ない
返上して当然
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:07▼返信
ノーベル平和賞に決めた委員会のバカぶりにア然。委員会のメンバー解散するから返却してとか条件ないのは無責任。
128.投稿日:2014年08月20日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:09▼返信
モトローラ、ノキア、任天堂「Last Blockbuster症候群」

Motorola, Nokia, Nintendo And 'Last Blockbuster Syndrome' - Business Insider

・任天堂はモバイル機器にしがみついた事でクラッシュしている
・春の四半期に3DSは82万ユニットを販売したが、スマホは同じ時期に2億台だ
・任天堂も「ラスト ブロックバスター症候群」を患っている
・3DSの素晴らしい成功は任天堂を盲目にした
・黄金期には年間360万から1350万まで大爆発した
・しかしその爆発は自爆に変わった。
・任天堂は死に行くポータブルゲーム機ビジネスを見誤った
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:09▼返信
なぜあげたのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:10▼返信
アラファト議長もノーベル平和賞貰ったあともドンパチ続けてたよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:10▼返信
送り状を直接張り付けて返せばいいのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:15▼返信
あの時からなんであげたの?という問が溢れていたと思うが…
ノーベル平和賞そのものが要らないと思うが
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:17▼返信
現在進行形で空爆の指揮してるやつにノーベル平和賞とか冗談キツすぎですわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:19▼返信
じゃあ変わりに中東に兵を派遣してくれる国があるのか?
ねーだろーがw
笑わせんな

136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:21▼返信
黒人が大統領になったから、象徴的、政治的意味で与えたんだろうがね。
まぁ、戦争おっぱじめたんだから、平和賞もクソもないわwww
このカスと安倍は一緒に消えてほしい。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:22▼返信
そも、政治のカードにするために平和賞を授与したのが大間違い。
これほど価値の無い賞もないだろ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:26▼返信
当時から枷みたいなもんだって言われてたもんな
意味はなかったわけだけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:39▼返信
あげておきながら、後から返せとは、どこの子供のやりとりだ。
世界的に有名な褒賞に責任持たない、委員会側に恥はないのか。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:39▼返信
アメリカはイラクの問題を引き起こした国だから責任があると言えばあるが
それでも他国の紛争であることには違いない
なんで他国の紛争解決に国連決議もないのにのこのこ出かけていく必要があるのか
ISISの問題を解決するのはイラク、シリアであり、国連に任せるべきもの
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:43▼返信
そもそもやった理由が謎
功績はないけど、期待を込めて授与!とか、イミフにもほどが
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:51▼返信
>>140

そりゃそうだ

で、国連の議決は得られそうなの?

イラクやシリアは自力で解決できそうなの?

ISISやその他の武装集団を早くなんとかしないと、こうしてる間にも、どんどん犠牲者が増えていってるのですよ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:57▼返信
>>142
じゃ、ISISをEUやアメリカが総掛かりで殲滅すればいいってことなのか?
そんな単純な問題じゃないだろ。
どこかの国で分離独立を目指す一派が戦争を引き起こしたとして
それを他国が単独で殲滅しに行って良いのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 20:08▼返信
そもそもノーベル賞 とりわけ平和賞ってのは政治臭ぷんぷんな賞だからな
北欧白人の唯我独尊的な偏見に満ち満ちた政治ツールの一つに過ぎない

あんなものに何の価値もない
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 20:08▼返信
ブラックハウスじゃないのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 20:09▼返信
今日も偽旗作戦は進む
誰がトップであろうとも
大統領であろうとも
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 20:09▼返信
韓国大統領が貰える位なんだからノーベル平和賞は金で買えると言われる所以
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 20:12▼返信
まぁ任期中にやるべき物ではなかったね
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 20:15▼返信
ノーベル賞を政治利用したいのがミエミエだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 20:15▼返信
※147
返せと言うなら支払った料金も返さないとな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 20:17▼返信
今までの受賞者もゴミみたいな人ばかりで賞自体もゴミみたいな物なんだから
ゴミ袋にでも入れて返してやれば良い
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 20:23▼返信
他の賞はともかく平和賞に関しては一種の政治圧力だしなあ、お前戦争するなよっていう
今まではともかく今回は中東が荒れてるしアメリカが動くなっていう方が無理がある
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 20:41▼返信
アメに平和賞とか猫に小判だろ。銃を空気みたくぶっぱなす国だぜ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 20:41▼返信
これで中国の尖閣や南シナ海の侵略行為に対してアメリカがゴマする理由が一つなくなりましたねwwww

いいからさっさと尖閣に空母の一つでも配備して見せろ。
本気で日米安保を守る気があるならなwwww

日本政府の腑抜け共もTPPの交渉参加は日米安保と引き替えくらいのこと言って見せろよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 20:54▼返信
落語にね 「相手は地獄じゃ 入ったら出んぞ」 ってセリフがあるけど、

アメリカさんは地獄だろうねw 黙示録もあるし、イメージが合うw
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 21:06▼返信
原爆を2発も落として
非戦闘員を大虐殺した
合衆国の大統領に
平和賞だと・

157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 21:09▼返信
見る目が無かっただけだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 21:12▼返信
まぁ今回の空爆は原油的には良かったけど平和ではないよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 21:16▼返信
そもそもおめぇらが悪いんだろw
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 21:18▼返信
ノーベル平和委員会の思惑

→毎回アメリカ大統領が代わる度にノーベル賞やって、「戦争したら剥奪するからな?w」
って政治的圧力をかけること
まぁたぶん次からはアメリカ側から辞退されるよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 21:21▼返信
こんなことしてたらノーベル賞の権威がさがるな
人に圧力をかける意味で平和賞ばらまくくらいなら廃止した方がいい
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 21:23▼返信
>>156
アジアのひ非戦闘員を蹂躙して大虐殺した日本を止めるためだからね
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 21:38▼返信
オバマ=役立たず
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 21:39▼返信
>>162
それ韓国と中国じゃん
ベトナムとチベットへの蹂躙と虐殺わすれんなよ
しかも中国の犯行はごく最近だぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 21:42▼返信
>>164
日本軍の強制労働が原因でフィリピンでは100万人近い人が命を落としてる
また白昼見せしめのために村人を銃剣で刺し殺すなんていうことも日常的に行われていた
右翼情報鵜呑みにする前に多方面の証言で成り立ってる現実の歴史を学べ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 21:50▼返信
上手く演出して還したら、アメリカ国内じゃ逆に評価あがるんじゃないの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 22:14▼返信
>トールビョルン・ヤグランド委員長

トゥールビヨンかとおもった
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 22:38▼返信
オバマ程の無能もなかなか居ない。
スピーチだけは上手いようだが。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 22:40▼返信
俺なら糞つけて返すわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 22:58▼返信
>>143
とはいえ国連安保理の議決にかけたら拒否権行使する国が出る可能性もあるしな。
イラクからの早期撤退はするべきじゃなかったって事になるが、そもそもイラク戦争をすべきじゃなかったって話にもなる。
ただ、それはそれで少数民族等への弾圧を見てみぬふりしてその地域の安定のみを優先することにほぼ等しいわけだが(今まで大国ってのが行ってきたのがまさにそれ)。
「美しいシリアが」とか言ってるのも、昔2ちゃんでいたが、あそこも似たようなもんだったしな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 23:10▼返信
>>167
それ、ウケたw 競馬好きの同志よ♪w
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 23:16▼返信
>>165
多方面の証言ってのもまた怪しいもんで。
たとえばマレーシア華僑系住民にインタビュー。
通訳は日本軍が華僑住民をぎゃくさつしたと言ってるが、どうもその通訳と華僑住民がもめてる。
で、インタビュアーがカセットレコーダーを華僑住民の前に出し、通訳に「この人に好きにしゃべらせてください。日本に帰ってからこのテープを翻訳してもらいますから」と言ったら、通訳がしぶしぶ「山から華僑の抗日ゲリラが降りてきて、協力しない現地住民をころしました!」とゲロった。
なんて話もある。
色々な証言があるっつっても、戦後日本の文壇論壇の状況なども考えると、それこそ一つ一つ検証する必要があると思うが。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 23:31▼返信
間抜けな委員会にはいい戒めだろ
アメ公が戦争しないわけねぇじゃねぇか
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 23:46▼返信
人文分野のノーベル賞なんてクソ程の価値も無いな
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 00:46▼返信
ノーベルが権威ある賞という妄想

特定のマイノリティが利用価値を見い出すが
平民の暮らしを良くしたためしがない賞

むしろ、オバマは平和賞にあたいしてるとも言える。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:06▼返信
【ネット工作】ネトウヨ・ブサヨ連呼厨の正体は在日民団
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 04:22▼返信
あんな早期にあげるほうもあげるほうだろうが
何を勝手に被害者気取りしとるんじゃこいつら

あんな形であげたことを失敗だと思うなら、同時にあげたことについて相応の責任をとるのが筋だろうが
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 06:19▼返信
金大中にも変換してもらわなくていいのかよ。
ノーベル平和賞は、もうお笑い枠だろ。
次は、日本の九条にあげて憲法改正だな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 06:46▼返信
安部よりは有能だけどな
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 10:03▼返信
まあもうちょっと考えて受賞させないとな
本当に平和のために動いて貢献できた人をピックアップしてあげてな
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 11:02▼返信
オバマはちゃんと功績があるだろ。
アメリカ大統領になることによって、歴史的に低く見られてきたアフリカ系の人間でも
世界最高位の地位に就けるという可能性を示し、世界中に夢を与えた。

就任から一ヶ月くらいして適当なお芝居して辞めときゃ良かっただけの話。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 13:43▼返信
>>181
今のアメリカは白人が少数派だからな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 14:31▼返信
ぶっちゃけ平和賞なんて、数年に一回マザー・テレサみたいな人が受賞する程度で、他はギャグだっただろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 16:32▼返信
じゃあ内戦してる国があってもほっといて滅ぶのを見てればいいんだ

へぇー…馬鹿かな?
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:20▼返信
オバマ平和賞返上で検索したら2番目にヒットした
はちまもでっかくなったなw

直近のコメント数ランキング

traq