• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






怖い話が再燃 「カップ麺の容器は危険」とアメリカ医療研究チームが発表
http://news.livedoor.com/article/detail/9162719/
1408537919381

記事によると
・アメリカの医療研究チームがカップ麺容器は人体に悪影響であると発表した

・カップ麺の容器から溶け出すビスフェノールAは、内分泌かく乱作用が疑われる化学物質

・またインスタント麺は心臓病、脳卒中、糖尿病などメタボリック症候群を引き起こす確率が高いと発表した



















昔からこういう話あったよね

カップ麺は手軽に食べれて便利だけど、食べ過ぎるは良くないですな












日清 カップヌードル 77g×20個
日清食品
売り上げランキング: 625


日清 麺職人 醤油 90g×12個
日清食品 (2010-08-02)
売り上げランキング: 3,461

コメント(181件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:36▼返信
何も食べなかったら1周間で死ぬよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:36▼返信
やばいよやばいよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:36▼返信
明日から容器は食べないようにするわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:37▼返信
新商品を試したりはするけど、日常的には食べないな
料理スキルがあってよかったよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:37▼返信
何食っても病気になるときはなるんだよ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:37▼返信
日本の容器はずいぶん前に改善されてるんじゃなかったっけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:38▼返信
インスタントを食べてる時点で病気のリスクは覚悟してるだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:38▼返信


ハンバーガーを豚のように食い漁る奴に言われても・・・・

9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:38▼返信
環境ホルモンだっけ?
懐かしいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:39▼返信
でもカップラーメン美味しいよ。(小並感
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:40▼返信


ジャンクフード食ってるアメブタは?


12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:40▼返信
夜食に毎日のようにカップ麺食って胃潰瘍起こしたときある
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:41▼返信
カップめんの容器はたいていポリプロピレンだから、ビスフェノールAは出ないよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:41▼返信
つまり器変えればいいってことか!
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:41▼返信
はいはい なんでも発表しなきゃ
やっていけねえんだよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:41▼返信
糞して寝ろ!!!!!!!!!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:41▼返信
どーせ死ぬんだから、好きな物食えばいいと思うよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:41▼返信
livedoorニュースって信用できないしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:41▼返信
>>7
あちらの国は
そんな危険だと知っていれば食べなかった
とか言って訴訟でしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:43▼返信
私はカップラメーンを続けるよ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:43▼返信
ビスフェノールA が 溶け出すとか

本当なら、カップ麺メーカー訴えれば

食べたことある奴全員に賠償金払わせられるじゃん

問題はさ、、これが事実かどうかで大きなことだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:43▼返信
カップ麺の容器ってどのタイプのことだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:44▼返信
食べすぎるはよくないよな!
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:44▼返信
ジャンクフード食ってぶくぶく太ってる奴らに言われてもな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:44▼返信
容器を直に食ってもその物質が体に影響を及ぼす量を摂取するには一日三食でも何十年とかかるんじゃなかったか
それがお湯に染み出す量となると…
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:45▼返信
カップ麺は飲み物!
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:45▼返信
中国とかなら爆発するかもしれんし、
それよりはマシだろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:45▼返信


それピザに言えんの????

29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:45▼返信
あんだけのお湯突っ込むんじゃ体にいいとは思わんが別に問題無いだろ、年寄りに食わせれば良い
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:45▼返信

打倒日帝^^
世界的Maid in China!!! !!! !!!世界的Maid in China!!! !!! !!!世界的Maid in China!!! !!! !!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:46▼返信
GKって何?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:46▼返信
このブログで任天堂以外のネガキャン記事を上げてるだと・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:46▼返信
カップめんの容器に含まれる成分が体に悪影響を及ぼすのは間違いありません
ただし、カップめんの「容器」を一日に数個食った程度では悪影響は出ません
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:46▼返信
>>11
あんがいあっちのジャンクフードって添加物少ない
マカロニチーズとか化学調味料入ってなくて吹いたし、パンにトランス脂肪酸のマーガリン禁止とかね
チップスも油で肥満になる以外問題ないし、あっちはケミカルってより食べすぎなんだよなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:46▼返信



中国では本物の火薬が入ってるからな



36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:47▼返信
カップラーメンを食べたら死ぬかもしれない

お米を食べたら頭が悪なるかもしれない

パンを食べたら人を殺すかもしれない
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:47▼返信
「カップ麺の容器は危ない」というのは、まったく科学的じゃない
カップ麺の容器にもいろいろあるので、ポリプロピレンなのかポリスチレンなのか、あるいは他のものなのか、
ちゃんと書いてもらわないとわからない
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:47▼返信
知ってた速報
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:47▼返信
容器が紙製のソバ食うわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:48▼返信
袋麺にもやし卵が最強ってことでしょう。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:48▼返信
>>32
マジで言ってるなら頭の医者に逝ってこい
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:49▼返信
やっぱり
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:49▼返信
まず自国の肥満率下げてから他所の心配しろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:49▼返信
いちいち器に移し替えてから食ってる俺歓喜
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:50▼返信
カップ食うのやめなきゃな・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:50▼返信
>>32
学級◯聞に洗脳されたか。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:51▼返信
んなこといってたら現代人みんな死んでるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:51▼返信
幽默来绕去广播狗屎称为南京屠杀没有发生
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:51▼返信
>>36
程度を考えず、悪いものがあると、あれも悪いこれも悪いだから問題ないとはいかない
マックのポテト放置してみれば3ヶ月腐らないし、コンビにの魚なんか1週間置いてても光ってる
んで無関心のまま薬漬けにされて どこか病気になると、自分は運がなかったとか考えるんだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:52▼返信
っべーーわ
ちょーやべーわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:52▼返信
缶詰内側のコーティングなんかもビスフェノールAで騒がれたんだよなぁ
自分なんかミカンの缶詰にフォーク突っ込んで食うの好きだったから
コーティング剥がしまくって環境ホルモン食いまくりだと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:53▼返信
ふーん。でも医療現場の医者共は皆んなしてカップ麺の食事ばかりじゃんw。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:54▼返信
>>51
化学は万能じゃないんだぜ、後々分かることもたくさんあるし
子供が奇形とかにならないといいな
54.投稿日:2014年08月21日 01:55▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:56▼返信
カップ麺の容器って何かヌメヌメしてるよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:56▼返信
>>52
金もってる医者がカップ麺食うわけないし、ドラマとかの見すぎだよw
普通に出前とか、お弁当とかマシなもの食ってるよ
どうせ医者=忙しい=カップ麺を食う とか考えたんだろうけど カップ麺は時間が無い奴じゃなくて貧乏人が食うもの
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:56▼返信
あ?カップ麺ディスたってマックなんか買わねえから!
アホアメ公www
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:58▼返信
高額訴訟とか起こされなければいいが
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 01:59▼返信
战前日本的我只是清理寄生于大陆蝗虫.
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:01▼返信
え?アメリカで売られてるグミとか色鮮やかなジュースとか酷いらしいんだけどなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:04▼返信
カップ麺を鍋で炊いて食べてるから大丈夫かな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:04▼返信
知ってるけど止められない事情
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:04▼返信
まぁ海外のカップメンとかは身体に悪そうだから食わないな
辛ラーメンとか
64.投稿日:2014年08月21日 02:04▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:05▼返信
納豆の大豆イソフラボンで相殺やで~
血液サラサラ~
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:05▼返信
有没有在南京的战前。这是支那猴子的荒谬言论 .
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:06▼返信
>>66 貴方知?天安門事件。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:06▼返信
記事にするの遅いって
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:07▼返信
>>66 南京事件×
    南京捏造事件○
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:08▼返信
ステーキばっかり食い続けても同じ結果だろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:08▼返信
糖尿病ww
ところでランゲルハンス島ってどこにあるか知ってる?w
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:09▼返信
安心しろ

ハンバーガーやピザよりよっぽど害は少ないから
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:09▼返信
タイトルに騙されてるけど元記事には容器と心臓病の因果関係ないんだよなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:12▼返信
>>34
トランス脂肪酸はマーガリンよりもバターの方が
多く含んでるのはあまり知られていない
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:14▼返信
余談だが、カップ焼きそばを作る時にお湯を切る必要があると、アメリカ育ちの俺は日本に来て初めて知った。
アメリカで売ってるカップ焼きそば(日本製な)は、お湯を切る必要が無いのだ。大体「湯切り」なんて高等料理テクを必要としたら、ちっともインスタントじゃないからな。インスタント食品にも手間を掛ける事に驚いたもんだ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:15▼返信
>>56
ドヤ顔してるとこ悪いが、医者もカップ麺食うよ
金持ってるからカップ麺食わないとかアホかと、医者はそれ以上に時間がねぇんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:15▼返信
そんなこと言ってたらキリないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:16▼返信
プラ容器から溶け出すみたいだから、紙容器の方は中の麺とかだけの害になるっポイ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:17▼返信
>>56
そもそも医者が健康に気を使うなんてイメージが間違い。
健康産業と医療活動ってのは違う分野の仕事なのだ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:17▼返信
>>71
糖尿病の危険因子の1つに肥満があるって…流石に知らないわけないか
脂肪過多になるとインスリン抵抗性が上昇して相対的インスリン欠乏(=Ⅱ型糖尿病)に陥るってことはご存知?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:18▼返信
ケンタッキーもやばいだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:19▼返信
環境ホルモンってやつだろ
何十年か前に話題になったやつ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:20▼返信
※57
別にこれ日本人に言ってるわけじゃないだろ
カップ麺なんか今時世界中で売ってるから
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:21▼返信
以前から噂で聴いていたが、やっぱしカップ麺のスープを残して正解だったわ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:21▼返信
そもそも容器自体が何種類もあるんだがどれが危険なんだ。
とりあえず自分がよく食べてる紙の容器の危険性を教えれ。
食い過ぎが良くないのは皆知ってる事だろうけど。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:22▼返信
容器のナントカーが危険かもしれない ってのと
太り易いから 脳卒中とかになり易い ってだけじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:23▼返信
>>74
どうせインターネットのページで見つけたんだろ
まず油ってグリセリンと高級脂肪酸のエステルだって分かるよな? 二重結合が多く融点の低い油に水素を結合して
不飽和つまり固形油にしたのがマーガリンな、そして二重結合に水素を付加するとき、トランス型になる、
自然界にはシス型しか存在しない、ここまで理解できてる化学高校生レベルでも バターにトランス型ぁーとかアホなこと言わないで、知ってる知らない、誰かが言ってたからぁ程度で言うからデマが広まるんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:24▼返信
10年くらい前の『買ってはいけない○○』的な本にもカップ麺は同じ事書かれてたなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:24▼返信
なんていうかアメリカは遅いな
というかこういう有害だ系は食べたい物を食べないストレスの方がヤバイって医者にいわれたけど?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:25▼返信
>>85
プラのやつがヤバいってことらしい。
プラヤバい→紙容器できる→やっぱプラ大丈夫かも→油入れて熱湯入れるとやっぱプラ溶けてヤバい
ってことらしい
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:26▼返信
袋麺買いだしたらカップ麺高くて買えなくなるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:26▼返信
さすがの俺でも容器までは食わないぞ
(ちゃんと読んでない)
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:28▼返信
これ、中身じゃなくてプラスチック容器から溶け出す成分がダメって話だろ
そりゃ中身も体に良くないけどさ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:29▼返信
内分泌かく乱作用ってのがどんだけ危険かは知らないが
メタボ作用はジャンクフード全体の危険性じゃん
ミスリードさせる気満々の記事
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:30▼返信
たまに食う飲み干すシリーズの坦々麺が美味すぎる
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:30▼返信
>>90
あんたはラフに説明してるけどよく分かってるね、プラスチックと言ってもいろいろあるんだよな
油と高温ってとこが俺も疑ってるところ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:32▼返信
何で今のガキは海外の発言に対して自分が貶されたみたいにむきになって騒ぐんだ
どの国だっていいもの悪いものがある、無知なくせに脊髄反射的に反発してないで各論で考えろよ
そもそも一研究チームの発言に「アメリカは○○のくせに」とか反応が幼稚すぎる
98.投稿日:2014年08月21日 02:32▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:32▼返信
月一くらいで食べてるかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:32▼返信
環境ホルモンって随分騒がれたのにいつの間にかどこかへ消えてしまったんだよな…
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:33▼返信
>>75
日本のやきそばUFOのあっちに輸入してる業者が
お湯にソース入れて黒いスープ麺にしてた画像つかってた、単に作り方が日本語で書いてあって読めてないだけかと
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:34▼返信
アメリカ人よりは健康なわけだが
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:36▼返信
週に1個か2個だわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:37▼返信
カップスターなら紙容器だから関係ないな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:38▼返信
丼に移して食べるので大丈夫なはず
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:38▼返信
>>13
ポリプロピレンじゃなくてポリスチレンだろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:40▼返信
炭水化物だけに近い食べ物だからビタミン、カルシウムなど栄養が十分ではないだろうな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:43▼返信
1947年に日本では食品添加物が解禁された

今の日本人が長寿で健康的だ言われてるが

それは1947年より前に日本で生まれた老人

こういうケミカルなものって体内に蓄積するんだよ、排出もされるが、それで化学反応起こして病気の原因になったり
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:48▼返信
知ってた
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:50▼返信
ニュータッチのカップラーメンは美味いが大概麺がほぐれないのでいっそ袋麺で売り出して欲しい
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 02:58▼返信
>>75
自分のおつむは横着です!って自慢して楽しいか?w
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 03:14▼返信
容器というかカップメンそのものが健康には宜しくないと思うんだが
アメリカ人的にはそっちより容器なのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 03:20▼返信
>>56ふーん。俺はTVで医療現場特集で見たんで、アレがヤラセと言うなら絶対的な証拠が欲しいな。
だいたいすべての医者=金持ちと言うイメージは貧困だと思うな。医者=物好きな偽善者じゃね?
あんな過酷な現場で収入を得ても遣う暇ないじゃん。それに医者だってピンキリだし、看護師なんて医者の奴隷みたいなもんだ。

余談。
災害時で食料が乏しけりゃすぐ何でも買い込むのが中流層金持ちの典型w ジャンク食品なんて気にしちゃいねぇーよ。

114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 03:20▼返信
>>112
容器よりメンのほうがヤバいとか
お前の考えなんか誰も聞いてないよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 03:25▼返信
>>113
医者=金持ちだから 薬学部の大学の講義でも医師は患者の身体を調べられる権利と賃金は保障されてんだよ
医療従事者は禁煙活動を推進する立場だったり、健康に気を遣わないとか言う奴もデマな
あとオタクの極論みたいな医者は一度もカップ麺食ったことないとか考えるのやめろよ
普段から時間無くてカップ麺食う奴なんかいないんだよ、カップ麺は 時間が無い奴じゃなくて 貧乏人が食うもの
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 03:28▼返信
お前らタバコは体に悪いと叩く癖に
カップ麺は擁護かよw

まったくシーフード味には叶わねぇよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 03:32▼返信
>>115ふーん・・ それはキミの持論じゃないか。ちゃんと的確な証拠出してよね。
曖昧に御託並べるのはブーちゃんと変わらんぞ?

>オタクの極論みたいな医者は一度もカップ麺食ったことないとか考えるのやめろよ
>普段から時間無くてカップ麺食う奴なんかいないんだよ、カップ麺は 時間が無い奴じゃなくて 貧乏人が食うもの
イミフで支離滅裂なブーメランレスはブーちゃんそっくりだw。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 03:37▼返信
紙の容器とかもあるしなあ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 03:49▼返信
排気ガスのがもっとヤバいんですがそれは
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 04:13▼返信
容器から何か溶け出してるのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 04:25▼返信
いい加減、バカ記事ばかりのせんな
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 04:26▼返信
プラスチック容器の場合じゃないの?
日本のはすでにほとんど紙容器なんだけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 04:35▼返信
だがしかし!
インスタントラーメン発祥の地は今でも長寿国です。アメリカ医療研究チームは自国の食文化を調査したほうが良いよ(笑
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 04:40▼返信
昔循環器系の教授がいろはす飲みながらこれ言ってたわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 04:49▼返信
アメリカ人「日本のカップ麺は体に悪い!(メガマック食いながら)」
アメリカ人「あんなもの食べてると病気になる!(バケツコーラ飲みながら)」
アメリカ人「何が入ってるかわかったモンじゃない!(原色のお菓子食いながら)」

126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 04:49▼返信
週に三回はインスタントを食べてバイク通勤して排ガスを吸いまくってる俺は別に何ともないぜ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 04:53▼返信
>>122
紙容器で汁物食ってるなんてアメリカ人が知ったら余計パニック起こすわ
日本人は魔法使いに違いないとか言い出すぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 04:53▼返信
容器にしろ食材・食品そのものにしろ、人体に悪影響を及ぼす物質を含んだものは無数にある

そのほとんどが「数十年間毎日食べ続けたら健康被害を受ける可能性がある」っていう程度のもの
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 04:55▼返信
てかなんでこれ禁止されないの? 科学的に証明されたなら禁止してほしい
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 05:06▼返信
メーカーは確信犯だし国も指導しない
つまりこのての食料に頼りがちな底辺の命など虫けら同然に考えているのが現実だろう
余剰人口削減は底辺からという深層心理が働いているのは間違いないとみる
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 05:41▼返信
まーた辛ラーメンけぇ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 05:45▼返信
非常食も美味しく健康的ってできないかしら
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 05:46▼返信
禁止にしないの
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 05:50▼返信
毎日は 流石に 飽きる
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 06:02▼返信
韓国人研究者が韓国で調査したやつのソースロンダリングだろこれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 06:11▼返信
こんなあほな記事真に受けるほうが心配
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 06:20▼返信
近所に日光浴よく浴びた真っ黒なホームレスのおじいちゃんがカップラーメンよく食べてるが
元気な姿を長年見てると健康に良い悪いってどうでもよくなってくるわ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 06:31▼返信
紙の容器になってるのあるよね
昔に成分が溶けるとか問題になった時に対策したとおもうんだが
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 06:59▼返信
>>75
お湯が残ってたら焼きそばじゃないだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 07:15▼返信
アメリカ人は体に悪い物しか食べないイメージ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 07:23▼返信
これは訴訟ですわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 07:33▼返信
環境ホルモンとか言って大騒ぎした割にはもう聞かない
調べようともしない
食の安全に対する意識なんて本当はそのレベル
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 07:55▼返信
ジャンクが身体に良いわけないじゃん
144.投稿日:2014年08月21日 07:58▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 08:08▼返信
>>14
麺もスープもアカン
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 08:27▼返信
紙製のカップもあかんのか?
ていうかそもそもカップ麺そのものが健康には悪いし
アメ公が普段食ってる物も十分健康に悪いだろw
ピザとアイスとかリッター単位で飲むコーラとかw
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 08:29▼返信
たまにしか食わんからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 08:36▼返信
ジャンクフードと炭酸だけで、十分死ねる。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 08:52▼返信
あんな物体に悪いに決まってるだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 09:05▼返信
>>140
で?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 09:05▼返信
全部、昭和の頃から言われてることじゃん
さすがにジャンクバカのメリケン。気づくのが遅いわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 09:06▼返信
>>129
油と糖がメインのジャンクフードなんていくらでもあるから
容器の化学物質由来に至っては、アレルギーの人以外は気にしなくていいレベル
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 09:08▼返信
>>98
あれ、熱くてもてない。
そっちのほうで訴訟モンだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 09:26▼返信
カップメンの容器で思い出したが環境ホルモンって最近聞かないな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 09:36▼返信
ラーメン自体が体に良いもんじゃないし
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 09:56▼返信
そんなこと本気で気にして食ってるやつは
はちまにはいないからw
157.投稿日:2014年08月21日 09:58▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 10:19▼返信
まあ恣意的な内容ではある
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 10:22▼返信
ピザ大国の人に言われてもって気はするわw
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 10:22▼返信
こんなの情弱貧乏しか食わないだろアホか
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 10:25▼返信
日本のは一時紙製に代わりかけたんだけどな。
さすがに全部は無理だし、吸湿したりであんましよくないんだよな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 10:53▼返信
今更速報だな。昔から女性ホルモンの物質が入ってたりと言われてただろ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 11:52▼返信
全商品チキンラーメン方式の商品も出すべき
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 11:53▼返信
科学的真理を提供しただけなのでいちいち噛み付く必要【容器)に、ないし
ただ喰い続けてる人はきをつけたほうがいいよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 12:37▼返信
マルちゃん!
必ず危険な食品みたいなのに載ってるよなw
まあカップ麺なんて全般ヤバイが
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 13:11▼返信
カップの素材が多様にあるのに「カップ麺」で括ってる時点で信用ならない記事だな
どうせ米国のステマかなんかだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 13:20▼返信
ポリエチレンやポリスチレンからビスフェノールAが溶出するのが不思議だけど
まあそれは置いておいて
紙製の容器と言っても内側はポリエチレンなどの樹脂でコーティングされている
紙製だから安全とか言うのは大間違い、内側の樹脂がどうなのかが問題
ビスフェノールAはポリカーボネートやエポキシ樹脂から溶出する
日本で既知なのは缶詰
いくつかの缶詰では内部にエポキシ樹脂がコーティングされておりビスフェノールAが
溶出している
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 13:52▼返信
ビスフェノールA調べたけど、確かに溶け出すのはポリカーボネートやエポキシ樹脂みたいだ。
アメリカのカップ麺の容器はポリカーボネート製が多いんだろうね。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 15:22▼返信
カップ麺の容器は危険って10年近く前から言われてるんだけど・・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 16:13▼返信
>>169
10年前から言われていると言うよりは
10年前までは言われていた が正しい
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 18:26▼返信
アホくさ…どうせまた、毎日カップ麺を食べ続けて10年したら…とか非現実的な仮定だろ?
コレだからアメリカのこの手の機関の発表は胡散臭いんだよな。
どこから金貰った?
どこから金取る気だ?
嘘吐きはコリアの始まりだぞ!
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 19:52▼返信
リスクとベネフィットだろ
体に悪くても、その味、そのやすさのベネフィットの方が大きい
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 20:08▼返信
買ってはいけない と言う本に同様のことが書かれてた
しかし、あのプラスチックが溶け出す味わいがなんともいえん
カップめんをわざわざ違う容器にうつして食べても
風味が落ちるかもしれないので
みんなわざわざそんなことしないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 20:34▼返信
アメリカンジョークかな?
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 21:15▼返信
開発試食の人らは大丈夫なのかな?
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 22:56▼返信
単純に塩分やら炭水化物の過剰摂取の問題じゃねえかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 23:15▼返信
その辺のラーメン屋よりラ王のがウマイ説
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月22日 01:29▼返信
ラーメンが体にいいとはけして思ってないが
何が悪いのかも証明しないで悪いとだけ言うのは
反則というか科学的ではない
また、一般にポリスチレンやポリエチレンからはビスフェノールAは溶出しないにもかかわらず
溶出したとするならその原因もはっきりさせないとこれも科学的とはいえない
実験したら出ましただけではどこかにミスがあったと思われても仕方ない
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月22日 04:24▼返信
いやそんなの常識だろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月28日 02:19▼返信
前々から都市伝説のように言われてたけど真実かよ
エースコックいったくじゃん うまいからいいけど。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:01▼返信
エストロゲンのような作用があるから危険、とのことだけど、それなら日本人が日常的に摂取している大豆食品(のイソフラボン)で問題が生じていないのもおかしな話

直近のコメント数ランキング

traq