「寄生獣」ミギー役は阿部サダヲ!パフォーマンスキャプチャー撮影に挑戦
http://eiga.com/news/20140822/4/
(記事によると)
俳優・阿部サダヲが実写版「寄生獣」でミギーを演じていることが明らかになった。
劇中ではCGとして描かれるミギーの声にとどまらず、全身にモーションキャプチャースーツ、頭部にヘッドマウントカメラと装着するパフォーマンスキャプチャー撮影に挑み、文字通りミギーになりきって息吹を注ぎ込んだ。
出演キャストが続々発表されていく中、ミギーのキャスティングだけは伏せられていた。
アニメ版と違って世話焼きお父さんみたいな声になるのかな
まだ声の想像がつかない


新装版 寄生獣(1) (KCデラックス アフタヌーン)
岩明 均
講談社
Amazonで詳しく見る
新装版 寄生獣(2) (KCデラックス アフタヌーン)
岩明 均
講談社
Amazonで詳しく見る
新装版 寄生獣(3) (KCデラックス アフタヌーン)
岩明 均
講談社
Amazonで詳しく見る
新装版 寄生獣(4) (KCデラックス アフタヌーン)
岩明 均
講談社
Amazonで詳しく見る
寄生獣 5 新装版 (KCデラックス)
岩明 均
講談社 2014-09-09
Amazonで詳しく見る
結果
【超悲報】ニコニコ全体停止メンテの終了時間が延長
[速報】ニコニコの全体メンテが終わったぞーーーーーー! のりこめーーー^^
↑別記事にして水増し バイトくんこれにどう答えるの?
俺の中の寄生獣をところん汚す糞共だな
イヤだなぁ~
オレカバトルを記事にすれば?
オレカバトルも大きなお友達に大人気だし。
オレコマンドで今、限定ボスがいるじゃない
キュウべえ[なんだい?その荒らしコメント、わけがわからないよ]
ミギーの動きキャプチャーってどんななんだろう
その言い方では、監督によっては良い実写化もありうるみたいじゃない?
んなもん皆無じゃん・・・
そんな例は無いし
今後も無い
あああw わかるわぁwww
魔王ムウス[なんだ?そのわけのわからない荒らしコメントは?もっと別のところに行ってくれ。それかオレカバトルでオレコマンドをやってこい]
とりあえず、もっと日本語を勉強してから書き込んで
さて、俺妹やアイカツは実写になるのだろうか
あのさ、オレカバトルが大きなお友達に大人気なの知らないの?
ジョージってどこのジョージだよwww
まさかまさか、所さん?織田?ブッシュ?ジョースター家の?
ルキナ[日本語を勉強してからここに来てくれますか?]
あのアナウンサーぽい丁寧語調はミギーにぴったりだ。
その点で微妙だが新一のキャスティングも微妙だったから期待するだけ無駄か。
市長役真田広之にしてハリウッド版作ってくれないかなー。
ちなみにオレカバトルはカードゲームから人気になり、知名度が上がりました。
オトカドールもオレカバトル同様、カードゲームから知名度を上げていくのだろう。
ムシキングバトル合虫ガッツは、ムシキングの後続なのに、知名度皆無で人気が出なくて爆死したもよう
生の声じゃイメージ合わないだろ
どんだけ人材不足なんだよwwww
実写版ピンポンとかデスノートとか評価高いのに視野狭すぎだろお前
一生二次元にすがってそう
こんなことってあるの?
レイ、プする気満々じゃん
ある意味、合意なんだろうけどwww
リアリティーが増すしね
アニメじゃ漫画と変らん
アニメも阿部サダヲにして
デスノの中村獅童みたいな評価になればいいのに
原作はとってもいい作品なのに・・・
あれだけ完成度の高い作品はそうそうないのに・・・ 勿体無い・・・
※監督を除く
これじゃ誰になっても批判ばっかだな
アニメ版はもう目も当てられないけど
これはいいんでないの
平野綾()
「奇を衒う(変わった事をして人目を引く )」ことで
シラけた目を向けられている・・・・
野島兄弟の父か
それはそれで少数意見だろうけど機械的声ってのもおもしろい意見だな
演じる人は苦労しそう。
テンション系のあべさんにはきつそうだな。
まあ女声よりは格段にマシってことだけは言える
頭に寄生できずに右腕に寄生してしまったわけで
普段の大きさ的には声は小動物のような感じじゃないかな。
太い声が出せるような声帯は持ち合わせていないだろう。
不学习历史的笨蛋.
ハリウッドだったらそうなってるだろうね
でもここは日本なのでそれはそれこれはこれ
平野よりマシだけど
ミギーは紳士的かつ知性を感じさせる声で淡々と喋らないとイメージ崩れまくりだわ
もうちょっと高いイメージだけど
少なくとも平野綾よりは合ってる
謝罪の王様も泣くもんかも見た
全部面白い
性別うんぬんより役者としての性能と取り組み方が段違いだ
アニメはピーターが良かったわ ニーアが凄く良かったから人外をやるイメージがしやすかっただけだが
合ってるのかどうかわかんないな
>>86で、声だけの出演としてキモッチという役をやってたで
それに阿倍サダヲ演技力高いし、軽いコミカルな声が後半のミギーに合ってると思う
今もアニメ製作者側は『世間でボロクソに言われているが始まったとたんに賞賛の嵐に変わるよ!見てろよ・・・クックック・・・』
とか思ってそう…バカだわ見ねぇーよ
やはり当たりドラマ1本でイメージが変わるんだなぁ
片仮名が名前のやつにロクな芸能人がいない見本のようなド下手俳優のカスだし
まあどうせ実写版とか見ねえからどうでもいいが
ちゃんと声優を使ってほしい…
アニメ版が何から何まで出鱈目だから
余計によく見える
本来なら実写でも出来ない部分をアニメ版に期待していたのに・・・
阿部サダヲのキャプチャーで、声も良かったよ!
アニメと雲泥の差で良い感じ。
実写版も想定の範囲内で酷い出来になると思うけどなぁ
けどこれ先にアニメキャスト発表されてなかったらもっと叩かれてただろうな
みたいのがベストだが
批判も起こるかもしれんが実写は敢えて改変してもうちょっとリアルな造形のミギーにしたほうがよかったんじゃないのか?
ミギーの分厚い唇とか実写と組み合わせるとなんかおかしい・・・
アンケートのどれでもないと思うんだが・・・
テンション高めのバカっぽいミギーじゃない?
なんか制作側のやる気を疑うわ…
実写はアニメよりマシそうとか言われてるけど監督があの悪名高き山崎貴だということを忘れるな
アニメも同じなんですがそれは
でも合わねーなどっちも。
なかなかおもしろいキャスティングだと思うわ
声優より期待できるってアニメ版キャスティングしたやつ無能過ぎんだろ