• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




富野由悠季「オタクだけが喜ぶ声はいらない」に声優ファン激怒 15年ぶり「ガンダム新作」のインタビューめぐり論争
http://www.j-cast.com/2014/08/23213864.html
名称未設定 2


記事によると
・「機動戦士ガンダム」生みの親、富野由悠季監督の「オタクだけが喜ぶ声はいらない」「若手声優は流行に汚染されている」という発言が、いわゆる「声豚」と言われる声優オタクから激しい反発を受けている

・声優の演技が本来どうあるべきなのかなどについて語ったもので、
「若い声優たちは皆、流行のアニメの演技に汚染されていて、誰でも同じように聞こえてしまう。だから地声でやれと指導した」
「いま体から出ている声が欲しいから採用した。オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替え的な演技も忘れろと話した」
と打ち明けた

・オタクだけが喜ぶかわいらしい声とは、いわゆる萌え系アニメ定番の甘えて媚びるような幼女のような声を指しているようで、ネットでは声優オタクの反発を招き
「誰だこのハゲ。老人はさっさとしねよ」
「アニメなのだから、アニメらしい声であてるのは当然だろ。演劇を演劇の声でなく、地声でやるか?歌を地声で歌うか?弁えろよ老害」
などと罵詈雑言であふれた。
ただ富野監督を支持する意見も多く、両者の論争がネットで続いている




















詳しいインタビュー内容はこちら
(http://d.hatena.ne.jp/char_blog/20140819/1408423684)

昔から声優にはこだわり持ってたから、「何を今更」みたいに思う人も多いかもね













MG 1/100 RX-93-v2 Hi-vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン)MG 1/100 RX-93-v2 Hi-vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン)


バンダイ 2014-08-30
売り上げランキング : 22

Amazonで詳しく見る

RE/100 1/100 MSN-04II ナイチンゲール (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン)RE/100 1/100 MSN-04II ナイチンゲール (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン)


バンダイ 2014-09-30
売り上げランキング : 40

Amazonで詳しく見る

コメント(1222件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:12▼返信
なんだいつもの富野か
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:12▼返信
prpr
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:12▼返信
ひどい奴らだね。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:12▼返信
温故知新!
温故知新!
温故知新!
温故知新!
温故知新!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:13▼返信
読解力ねえな、声豚は
だから嫌われんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:13▼返信
キモオタしね
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:13▼返信
   /  イ壬_月豕\
  γ /  _   _   ヽ はーん、なんか見えてきたな
  ノ ノ.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
  |ミノ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \
 0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  ノ      |   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ 
   ヽ_    ` -!j´  _ノ        \ u.` ⌒´      /
 /    ̄ ̄ ──     \         ノ           \
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:13▼返信
萌えゲーばかりの人豚気持ち悪い
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:13▼返信
確かにキャピキャピ声はウザい。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:13▼返信
どうでもいいけど
なんだよこのゲス顔はw
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:13▼返信
事実萌豚とか萌声豚はそれ目当てのカスだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:13▼返信
お爺ちゃんいつまでも変わらないでいてね
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:13▼返信
まあどこのアニメも同じようなメンツの声優で固まってるのはどうかと思うわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:13▼返信
正しい反応
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:13▼返信
全てアニオタが悪い
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:13▼返信
ハゲワロタ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:13▼返信
どちらの言い分も正しい
私としては上手なら誰でもいい
声優なら棒読みなら嫌だって言うだけだな
マジェスティックプリンスで俳優でもうまい人いるってわかったからな
キリコなんかも声優じゃないらしいしね
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:13▼返信
ようやく俺の心を代弁してくれる人が業界に現れたか
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:14▼返信
パヤオも似たような事で叩かれたしなあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:14▼返信
こいつなんでこんなにオタ否定してるの?親でも殺されたの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:14▼返信


HUNTERxHUNTERつまんねぇーーwwwwwww

22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:14▼返信
任豚はアニメ大好きだもんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:14▼返信
アニメオタク向けのアニメしか作れないやつが言ってもなあ
パヤオが言うなら一理あるけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:14▼返信
キャラクターに合う声ならなんでもいいよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:14▼返信
不毛だなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:14▼返信
正しい反応、これで「おハゲは分かってるなーw」
なんて言い出す方がキモい
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:14▼返信
今週のFreeおもしれえ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:14▼返信
じじいのゲス顔写真でフイタw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:15▼返信
アニメは糞
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:15▼返信
余計な事を言う馬鹿もそれに噛みつく馬鹿も全部ゴミ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:15▼返信
発言するだけで取り上げられる位に有名になると大変だな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:15▼返信
い つ も の ハ ゲ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:15▼返信
確かにそうだわな。
甲高い声はもういらない。演技力が欲しい。
ただ宮崎駿、テメーはダメだ。
高畑の声優チョイス力を持て
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:15▼返信
いつものハゲだな。
なんも騒ぐことはない。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:15▼返信
大阪のガンダム展で宣伝PV流してたが
正直あんまり面白そうに見えんのよね、これ
なんか世界設定とかもひっくるめてファンタジーっぽいし
広い層に受けたいならもっと柔軟になるべきだと思うけどなあ、この人
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:15▼返信
棒じゃなければ誰でもいいよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:16▼返信
みんな同じ声(演技)なのは同意
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:16▼返信
今度始まるガンダムの若手声優は全員地声でやるって事?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:16▼返信
下野を育てといてそれいうのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:16▼返信
オール新人のWUGは大変なことになってたな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:16▼返信
オタしか金だせねぇんだから仕方ねぇじゃん
過去作品見てもハゲは実力あると思うから一般に受ける素晴らしい作品作ってください

42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:16▼返信
むしろハゲが媚びてきた方が気持ち悪いだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:16▼返信
ジブリみたいにゴミ芸能人は使わないだけいいんじゃね
棒演技を自然な演技だと言ってるなら老害だけどなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:17▼返信
アニメは糞
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:17▼返信
おじいちゃん頑張って
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:18▼返信
アニメにはアニメらしい声www
それが気持ち悪い声になってきてるって話してんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:19▼返信
どういう意図で選ぼうが、どんな演技指導をしようが面白ければ良いよ。別に喧嘩してるわけじゃないし。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:19▼返信
お禿げは壺売れてウハウハなの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:20▼返信
これは同意。

それに加え、ラブライブ~とか似たり寄ったりの絵柄の最近のアニメは本当気持ち悪い。それらにすぐに飛び付くキモオタもさらに気持ち悪い。

自覚してるか?
これ読んでるお前のことだよ

50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:20▼返信
やっぱハゲはこうでなくっちゃ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:20▼返信
もうすぐ夏休みも終わりか
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:20▼返信
オタだけどそういう方向はいいけどなぜけんか腰?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:20▼返信
絵がディフォルメされているのだから声もディフォルメするのは当たり前
いやなら絵もディフォルメするなよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:20▼返信
声豚はマジで気持ち悪いな
この老害も大概だけど、声豚はそれ以上に気持ち悪い
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:21▼返信
平常運転のハゲ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:21▼返信
今日観てきたけど面白かったな
でも声優の演技は普通だったような
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:21▼返信
老害言うな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:21▼返信
Z劇場版の声優交代は何だったのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:21▼返信
>>49
昔のアニメの絵柄のほうが似たり寄ったりだと思うが
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:21▼返信
ここまで言うんだから新作ガンダムの声の演技はさぞすごいんでしょうな~!
確認するために見てやるぜ!

は、俺のせられてる?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:21▼返信
むしろこういう反応を望んでるんだろう禿は
基本的にオタの好むものは否定、けれど自分が作るものは何故かオタに好かれるのが禿だし
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:21▼返信
声が合ってりゃなんでもいいよ
まったく声が合ってないやつがメイン級にいると作品をまともに楽しめないからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:22▼返信
昔の声優は声に個性を感じてた
最近の声優は無個性過ぎてツマラン

アニメ声がダメとかじゃない
アイドル声優なんていうクソカテゴリが出来たせいでダメになった
つまりは声豚のせい
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:22▼返信
これは同意だなあ
キャラに合ってるかどうかより人気声優かどうかを優先してるアニオタ、アニメ製作者が多い
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:22▼返信
マンネリアニメ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:22▼返信
声豚嫌いだから賛同ですぅ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:22▼返信
まあ、この人が若者に媚びたら駄目だよなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:22▼返信
大衆に迎合した作品なんぞに何の意味がある
禿の御大みたいに突き抜けてくれないと
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:22▼返信
萌えアニメがいらんおは同意
昔みたいなハードSFアニメとか見たい
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:22▼返信
声優ヲタって声なんてどうでもよくて見た目が好きなだけの
何の中身もないヲタでしょ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:22▼返信
このハゲ良い事言うじゃねえか!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:22▼返信
ソシエ嬢の人とかウガンダさんとか始めはクセがある声だと思ったけど
今じゃあの声以外考えられない
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:22▼返信
どちらの意見にも首肯しかねる人間から見たら対岸の火事
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:23▼返信
キャラクターに合わせた仕事が出来るならどんなだって構わんような
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:23▼返信
転載時点で「声豚」を「萌え豚」に置き換えてんじゃねえよ糞バイト
そんなんだから捏造ブログっていわれてんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:23▼返信
Gのレコンギスタって深夜アニメなのに
こんなこと言っちゃうのが禿らしいw
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:23▼返信
言ってることが正しいかどうかは置いておいて、わざわざ言わなくていいことが世の中にあってね。
こういうことは場末の居酒屋で愚痴ってればいいのよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:23▼返信
ごり押しスフィア声優を起用してる時点で説得力ない
禿はごり押しに屈した
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:23▼返信
富野を知らないでガンダムのゲームやってるニワカwwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:23▼返信
声ヲタじゃねえけど、流石に地声はねぇよ
まあ、ハゲは煽って反応を楽しんでそうだがw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:23▼返信
いつものハゲで安心したw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:23▼返信
昔はいわゆるアニメ声なんてなかったのにな、気持ち悪い
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:23▼返信
富野支持
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:23▼返信
事実だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:23▼返信
清国奴的猴子就没有智慧..
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:24▼返信
萌え声女声優は糞だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:24▼返信
よくよく見れば、流行に流されずに声優自身が持ってる声で演技しろよ
って言ってるようにも取れる
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:24▼返信
自分の作品では好きなように演技指導したらいい。
でも声優個人のスタンスにまで口出すのはどうなの?
巨匠()はそういうことも許されるんだね
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:24▼返信
俺の見る限り罵詈雑言より支持する発言のほうが多かったけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:24▼返信
平常運転だろw
今更富野に対して何マジになってるんだよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:24▼返信
ガンヲタ「声優の演技のさせ方、劇中の演出、いつもの富野だな」
VS
声ヲタ「富野アニメのキャラは棒読みだらけなんだよ!演出も無駄が多すぎだ!」



どっちがまともな意見なのか俺には分からん
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:24▼返信
そもそも2.5次元って言い方が気持ち悪いんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:24▼返信
汉族不能有创意什么白死.世界的污秽是汉族. ^^
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:24▼返信
でも実際違和感あった気がするけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:25▼返信
まぁ御大が永野護を従えて、ガンダムの呪縛と戦った歴史とかも
声豚キモオタは知らないんだろうししゃーないわ


96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:25▼返信
まあ最近そんなのばっかだもんね
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:25▼返信
あざとくならないでいいやん、地声なら
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:25▼返信
確かに最近、ハンコ絵みたいな声優増えて来てるからねぇ
暇な人はジャリン子チエの声優でも調べておいで
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:26▼返信
禿が叩いてるのは演技の風潮であって声優そのものではないのに
声豚ってほんとキメェわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:26▼返信
ぶっちゃけ今の女の声優さんの声って
花澤春菜の声真似やってみて頼むと
区別つかないんじゃないか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:26▼返信
禿げ様の意見に賛成やな。そう言う方向性のアニメでも無いし。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:26▼返信
キャスティングに定評のある監督に声豚が意見www
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:26▼返信
無名の頃の福山潤を∀で起用したのも富野、イケメンキャラ専門のイメージだった子安を基地外っぽい演技をさせて声優としての
幅を広げたのも富野、新人声優の坂口大助をスパルタ教育して一つの作品の初期と終盤で別人のように成長させたのも富野
パクロミの声優としての才能を見出したのも富野
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:26▼返信
この発言の真意はさておき、禿が引っ張ってきた新人声優はだいたい生き残って大成してるような
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:26▼返信
いつもの富野だとは思うんだが、パッと見だと
アンチ声優のパヤオに通じる部分もありそうでこわい
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:26▼返信
にわか激怒www
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:26▼返信
声豚の意見なんて聞き流せばいいよ
あいつら声優がちょっといつもと違う声色の演技すると馬鹿みたいにすげー!って持ち上げるからな
勿論素人とはまったくレベルが違うから同列に考えるのもあれだが声色変えるぐらいおまえらだってできるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:26▼返信
最近の声優はアイドルまがいの事やってるのが気に入らん
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:26▼返信
声優に個性がないというのは同意
新しい人間が増えすぎて、すぐ代わりが出来るようにみんな無個性になっているわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:26▼返信
これだからアニ豚と声豚はクソなんだよ
ゲームが一番
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:27▼返信
好きにしたらいいよ、良いもの作ってくれる事を期待している

でも他の人がやってることまで口に出すのはやぼったいとおもうよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:27▼返信
天安門事件
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:27▼返信
トトロのメイの父ちゃんみたいなのが大量ならそれはそれで笑えるけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:27▼返信
キモオタ相手にしててもジリ貧だからな
キモオタ相手の商売は安定してることだけが取り柄
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:27▼返信
最近の萌え豚は幼女監禁したり殺害したりしてるから何いっても説得力がない
さっさとアニメなんて病んだ世界は卒業してまともな人生歩めとしか
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:27▼返信
なにしてんだ?無駄なことを・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:28▼返信
禿げの言う通りだな
良くも悪くも今の声優は個性が無い
みな似たような声してる
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:28▼返信
結局のところ金を出す奴に媚びるしかないだろ。
一般人が糞高いソフト買うか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:28▼返信
オタがバカのおかげで今の日本アニメがある
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:28▼返信
日军做了垃圾清理在南京..
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:28▼返信
声豚発狂wwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:28▼返信
声豚きめえwwwwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:28▼返信
ホントこれ
最近の若手皆似たようなタイプばっかで全然印象に残んねぇ
124.Q投稿日:2014年08月23日 20:28▼返信
いわゆる「萌え豚」と呼ばれているオタクwwwどもは萌え豚なんて言われて何とも思わないわけ?笑
125.高田馬場投稿日:2014年08月23日 20:28▼返信
富野作品は流行の声優とかに左右されてないもんな。
自分の感覚で選んでるから、実力も有って、無名でも一気に人気になるという。
朴璐美さんなんか、ターンエーまでは舞台女優だったからなぁ。今じゃあ、人気声優の一人って感じだけど。
上手い人が声当てて、作品がより良くなるならそれが一番だからな。
糞気持ち悪い声オタなんかだと、直ぐに誰それ使えだの誰それが出てるだのにしか反応しないからな。害悪だよ、完全に。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:29▼返信
>>108
声優がアイドルまがいのことやってるのは80年代からだけど
80年代が最近ってお前いくつだよ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:29▼返信
>「誰だこのハゲ。老人はさっさとしねよ」
わろた
オタクで禿を知らない純粋な萌豚ってホントにいるんだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:29▼返信
今の流行りのキャラデザに汚染されてる。
電通が喜ぶだけのガンダムは要らない。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:29▼返信
これは冨野支持だわ
最近のアニメでたしかに声優の演技っぽいしゃべり方じゃなく
普段っぽいしゃべりかたって聞かないよな・・
たまにブツクサいって聞き取れないくらいの台詞も演技上あっても良いと思うし
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:29▼返信
御大は舞台とか他のとこから引っ張ってくるの好きだからな
ブレンの姫、ターンAのソシエ、同じくターンAのロランの朴璐美も元は劇団出身だろ?オーバーマンのサラコダマも女優も兼ねてたし
オタク向けの声優が元々嫌いなんだよこの人。今に始まったことじゃない
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:29▼返信
富野道場とも呼ばれる富野シゴキを受けた新人声優は大抵成功しているので
むしろこの年になっても富野が変わらず尖っていてくれることを感謝すべき
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:30▼返信
ほんと個性がないよな、みんなもっともらしいかっこいい、かわいい声出そうとしてるだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:30▼返信
誰だお前はじゃねーよ
お前が誰だよ無能
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:30▼返信
少なくともGレコではそういうのはいらないって話でしょ?
いつの間にかアニメ全体に対する批判と勘違いしてるやつ多すぎでしょ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:31▼返信
>>115
フィギュア萌え族とか色々マスコミに叩かれるが実際捕まるとオタクでも何でもなかったりするから説得力無いな
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:31▼返信
富野の勝利
下手なアニメ声より地声の某読みの方がまし
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:31▼返信
ラブライブのまきちゃん大勝利じゃん(すっとぼけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:31▼返信
特徴的な声の人少ないよな
どれも同じに聞こえるのは俺だけじゃないはず
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:31▼返信
サムネのドヤ顔ほんとすき
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:31▼返信
ぱやおの所の棒読み俳優&女優起用に比べりゃ冨野のハゲの方がマシ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:31▼返信
>>130
地味に忘年のザムドって声優の選択うまかったなラジオのDJのひととか聞き良い声の人いれたり
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:31▼返信
聞き取れるくらい上手くて明らかに棒じゃないならどうでもいい
ジブリとか吹き替えだとたまにとんでもないのがいるからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:32▼返信
>>133
お前だれだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:32▼返信
>>127
そもそも声優オタ自称していて御大を知らないって時点でモグリだわなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:32▼返信
PV見た限りだと気にならなかったし、むしろよかった
ジブリほど芸能人重視じゃないから全然ありだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:32▼返信
由支那猴子偷书的视频,并在日帝讨厌自慰,什么是爱国主义通常支那的猴子 .
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:32▼返信
>>140
ぱやおはセンスが無さ過ぎなんだよな・・・棒読み俳優を使わなければもっと違和感なくみれた作品もおおかっただろうよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:33▼返信
ジブリみたいに棒読み素人が主役やヒロインに抜擢されても許せるの?。
俺はそこまで心が広く無いわ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:33▼返信
物によるとしか…
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:33▼返信

しょせんアニメ

151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:33▼返信
劇場版Ζの惨劇見てる限り、御大の言い分は分かるが、説得力はない
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:33▼返信
誰が誰だかわからん、てことはないけど
大塚親子や神谷さんやぶるぁやかないみかみたいなかや金朋みたいな
凄い個性のある人は確かに少なくなったかなと思う
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:33▼返信
冨野はツンデレの構ってちゃんだと何度言えば・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:34▼返信
オタクに媚びないものを作るって言ってくるやつは多いんだけどじゃあ具体的にどの層を新たにターゲットにするのかって話なんだよなあ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:34▼返信
アニ豚4ね
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:34▼返信
なんかやたらと∀の朴さんといわれてるが
朴さんはブレンパワードからいるからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:34▼返信
新訳Zのファ役の新井里美も富野のしごきに自殺まで考えてたらしいが、結果的に知名度も技術も凄い事になった。

なんかの番組のインタビューで、当時は辛かったけど今では富野さん大好きですみたいなこといってるし
人に嫌われる役をすすんでやっている人。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:35▼返信
禿はアニメじゃなくて小説家とか実写映画の監督になりたかったけど
才能無かったから仕方なく嫌々アニメ監督になったけど
大嫌いなアニメに食わしてもらって大嫌いなオタク共によって生かされてるのがたまらなく屈辱的
なんだろーなって思いながら禿の発言を観てる
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:35▼返信
声優オタ×
ただの萌え豚○
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:35▼返信
でもガンヲタに媚びるアニメしか作らないんでしょ?
161.投稿日:2014年08月23日 20:35▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:35▼返信
カミーユやジュドーなんて最初はナンダコレ?だったけど
しまいにはこの声優しかないわになったな
Lガイムのダバだけはどうしても印象に残ってないけど・・w
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:35▼返信
声豚のがくせぇよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:35▼返信
クライアントの要望にこたえるのがプロってもんだ
声がどうこうというより、言われた声をだせば済む事さ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:35▼返信
老害は早く死んでくれ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:35▼返信
>>160
ターンA「せやな」
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:36▼返信
老害は萌え豚の方
白々しい声で「お兄ちゃん」とか言って
んの見て喜んでるとかキモすぎ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:36▼返信
かと言って駿みたいに大根の石田ゆり子みたいのを使われても困るし
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:36▼返信

コイツだけじゃなく老害サッサとしね

170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:36▼返信
俺もそう思う
不自然な声が多過ぎる
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:36▼返信
この老人に同意
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:36▼返信
いずれこの世を去る老人が流行に文句つけんのかよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:36▼返信
オタクゎ害悪
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:36▼返信
まじかよ久野ちゃん出番やで
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:37▼返信
大塚芳忠、明夫とかみたいなかっこいいおっさんの声出すなんて今の奴らにはもう無理だろうな・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:37▼返信
ヲタに媚びないとDVDで回収できないだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:37▼返信
PV見る限りじゃ普通に世界観にのめり込めるイイ声優陣みたいだしなにも心配する所は無かったよ
ジブリは本当に勿体ないよなぁ、どうしても役者、タレントさんの顔が思い浮かんじゃって・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:37▼返信
まあ、おじいさんの言うこともわかるけど、「演劇を地声でやるか?歌を地声でうたうか?」で論破されてんな、ついでにいえばドラマを地声でやるの?(´・ω・`)
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:38▼返信
物心付いた頃から萌アニメしかしらない10代は今のアニメの異様さが分からないんだろうな
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:38▼返信
棒読みじゃなければなんでも良いよ
あーでも伊藤かなえと堀江由衣と田村ゆかりは引っ込んで欲しいな
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:38▼返信
似た様な声の声優多いしな
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:38▼返信
声優って俳優だろ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:38▼返信
インタビュー読んだら一番声優の事考えてるの富野じゃんw
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:39▼返信
>>140
名前で選ばず、選んだ後の演技指導もしっかりするし、単発の映画と複数クール続くアニメじゃ違うだろうしね~。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:39▼返信
お禿はオカマ言葉が飛び出すツンデレかまってちゃんだけど、やることはやるからな
新人声優を徹底的に育成するわテーマソングの詞も書くわでまあこの人のパワーには驚かされるわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:39▼返信
あと名前忘れたけどカグラの主人公の人
聞き苦しい
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:39▼返信
いつもの富野やんけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:39▼返信
>>179
さすがに10代みんなをその枠組みに入れるのはあんまりだわ
萌アニメなんで忌み嫌ってる奴の方が多いだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:39▼返信
知らんわこんなハゲw
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:39▼返信
やっぱり最近の声優って全部同じに聴こえるよね
その最たる水樹とか演技のみならず曲すら全部同じ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:39▼返信
>>100
花澤さんはそんな感じ
春菜さんはまだマシ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:39▼返信
アニメは見ないからどうでもいいです
ただゲームのどうでもいい声優に口出ししてネガキャンするのはやめて
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:40▼返信

まあ、ハゲの言うことはわかる
例えばセイラさんとかララアの声が萌え声だと嫌だわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:40▼返信
正論に対して発狂するキモオタ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:40▼返信
要は歌も声優も何でも、魂込もってるかって話じゃろ。魂込めてるベクトルがおかしいってね
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:40▼返信
イケメン声と萌え女声の声優は大体にてるんだよな・・・
クレしん親父の藤原さんとか大塚ホウチュウさんとか井上さんとか
女性だとバラライカの小山茉美さんみたいな人いないよな・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:40▼返信
オタクがキモいからこういうことになるんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:40▼返信
ニコニコに上がってるA.C.E.2の富野のインタビューのゲーム全体に対する感想はマジで必聴。
もし聴いたことない奴いるなら聞いとけ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:40▼返信
富野の発言にマジレスするとかwww
200.投稿日:2014年08月23日 20:40▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:41▼返信
○○○○舐めたくなるようなキャラが出てくるレコンギスタに期待
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:41▼返信
誰でも同じように聞こえるって、おじいちゃん補聴器くらいつけたら?それ聞こえてないよ?(´・ω・`)
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:41▼返信
需要があるから流行っててそういう声になってるわけで
別にそういう声を求めてないなら黙って流行じゃない声を選べばいいだけ
いちいちアピるのがうざい
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:42▼返信
プルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプル
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:42▼返信
まぁ最近の声優って「狙って」声を当ててる感じだよね
キャラになりきるというよりもキャラを無駄に可愛く見せようとしてるというか。
そこが違和感があったり気持ち悪いと感じてしまう原因かね
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:42▼返信
どうせオタクしかアニメ見ないんだからオタクに媚びた方が得でしょ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:42▼返信
こいつが言ってるのは少なくともアニメの役とか沢山もらってるような声優のことじゃなくて(含んでるかもしれんが)声優目指してますとか卵みたいなのに言ってんじゃないのか?

実際たまにテレビで新人声優目指してるみたいな選考やってた時出てきた卵達はそれはもう酷かった
気持ち悪い声を無理やり捻り出してるような感じ
聞けばわかる
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:42▼返信
>>160
むしろガノタに媚びたためしがない
Zではアムロとシャアをダメな大人として描いてみたり
ZZではスーパーロボット然としてみたりMSでプロレスしたり
Vでもバイク戦艦とか荒唐無稽なこと色々やってみたり
それでもガノタがついてくるんで今川にG作らせるという最大級の嫌がらせにでたり
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:42▼返信
>>202
揚げ足撮ってんじゃねーよ声豚
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:42▼返信
ガンダム観る層なんてたかが知れてる
それこそオタクの中でも最下層のキモオタばっかでしょ
それなのにこのおじいさんは何をそんなに拘ってるわけ?超滑稽
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:43▼返信
そうはいっても昔に比べてキャラデザが物凄く可愛いから
中の人も声を作らざるをえないんだよね
幼女版バラライカさんがいきなり渋い声で喋りだしたらビビるやん?
それと一緒やで
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:43▼返信
何でこうも業界全体を嘆く人が多いのか···硬派なのはそりゃ見たいけど
今風のアニメもないと確実に息切れするのでは?
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:43▼返信
監督の発言もいつもどおり
オタの反応もいつもどおり
恒例行事なので放っておこう
214.はちまき名無し投稿日:2014年08月23日 20:43▼返信
今のゲーム業界にも当てはまるやり取り
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:43▼返信
>>208
でも、それらの作品
全部面白くて好きだわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:43▼返信
対立煽りサイトのはちまが何を入っても説得力無いよ苦笑
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:43▼返信
わかる
最近の媚びすぎというか私かわいいでしょみたいな声優の声聞いてるとキモくて鳥肌立つわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:43▼返信
そろそろ老害は一線から退いて貰いたい。
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:43▼返信
ハゲの言い分ももっともだけど、だからと言って棒読み持ってこられてもなあ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:43▼返信
まあ豚が死んでも誰も困らんし
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:43▼返信
富野ってUCに関してはどういう態度なの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:44▼返信
これは声豚がわかってないわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:44▼返信
好きな声優いないわけではないが
こういう声優豚はキモい
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:44▼返信
いちいちケチつけずにこれからも高齢ヲタ向けに作ってりゃいいんじゃなかろうか
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:44▼返信
ドル売りしたいキャストばっか起用してるのが今のアニメだしな
別に間違ってないだろ
どの作品も似たようなキャストばかりだ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:44▼返信
監督ってのは作品の雰囲気作りに唯一口出しできる存在なのだから、演技指示は大事な仕事だと思う
オタクを嫌うような物言いはいつものことだしな
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:44▼返信
宮崎も同じ事言ってたな
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:44▼返信
松岡は好きだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:44▼返信
>>23
うわあバカゆとりだwww
にわかバカゆとりだあwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:44▼返信
どっちも言ってる事が極端すぎんだよ

作品ごとにフィットする声優をあてがえばいいだけの話なのにアフォか┐(´д`)┌
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:44▼返信
ガンダムだってオタクに支えられてるのに何い言ってんの
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:45▼返信
>>179
時代の流れを受け入れずに反発して「最近の若いもんは…」みたいな自己満足理論を展開する
典型的な害悪クソジジイですね
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:45▼返信
面白けりゃなんでもいいわ
アルドノアを超えてみろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:45▼返信
>>210
農水省からガンダム関係のWikipedia編集してた人とかご存じない?
今の一線級で働いてる人の中にもガンダムファンはいるんだよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:45▼返信
内海さん郷里さんや銀河万丈さんみたいな
太い男らしい声の人がもっと出てきてほしいわ
 
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:45▼返信
ジブリもそれが嫌で、声優を使いのを避けるようになったんだっけ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:45▼返信
つか作品によるだろ
萌え絵のアニメを地声でやられても違うしジブリを萌え声でやるのも違う
適材適所で選べばいいだけ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:45▼返信
何様のつもり
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:45▼返信
>>233
アルドノアはターンAのパクリ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:46▼返信
>>175
アソコらは神ボイスだろ
ヤマト2199の艦長の声も激渋だし
波兵ボイスももう無理・・・
というかジュドー、カミーユ、ウッソ、ロランなんだろ
なれるともうアレしか無いよな。特徴的な声って大事だろまじでそれから比べて
AGEはまじで三世代とも微妙だった・・・インパクトないし
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:46▼返信
ガンダム自体が老害オワコン
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:46▼返信
>>235
今の若手でいないよなー
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:46▼返信
最近は男も女も似たり寄ったりの声質ばかりだとは思うし
流行の声の出し方以外を求めるのは分かる気がするけど
こういうのはいい年こいてもアニメを見続けてるようなおっさんの意見なんだろうな
若い人なら今の声、今の流行が最高だと思うのは当然だろうから禿の発言に反発するのはなんとなく分かる
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:46▼返信
>>228 この人とは真逆の考えでいい演技しようとしてるよな
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:47▼返信
うん当たり
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:47▼返信
イチャモンしか言えない老害
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:47▼返信
「老人はさっさと死ね」とか、
まさにネット弁慶って感じの言い方だよね。
ネットでしか強がれない虚弱声豚って屑すぎる。

248.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:47▼返信
>>221
おっさんの玩具としての宇宙世紀の権化みたいなこと言ってた
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:47▼返信
言ってることの意味がわかんない奴多いんだね
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:47▼返信
つーかもっとベテラン使えよ
最近のアイドル声優()は全員同じような声でまったく個性ないわ
今40代くらいのベテランはいい声してる人が多い
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:48▼返信
>>20
 冨野さんの掲げるアニメ像に今の萌アニメは当てはまらないからじゃない?
動くからアニメなのであって動きの薄い萌系のものとか本来アニメに向いてないんだもん。
最近じゃそういうモノの方が多いから冨野さんは前から苦言してたし。
そう言うの支持してる層はアニメを見てるんじゃなくてアニメに属した別のコンテンツを自分なりに楽しんでるだけ。
今回の場合声豚はアニメじゃなくて声優さんを見たいだけなのと変わりないんじゃない?
アニメ制作側のしかもプロ中のプロが、アニメなんかより声優だろ的な全体の流れを許すわけないよね。
そりゃ楽しみ方は人それぞれだけど、アニメってそう言うものだからって言うアンチテーゼ的な意味だとおもう。
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:48▼返信
>>209
揚げ足とられたくないなら言葉に気を付けろよw
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:48▼返信
朴璐美にガンダムの主役をさせるために別アニメで修行させたって聞いたことがある。
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:48▼返信
Gレコで証明してくれるさ
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:48▼返信
「羽根があるからいくらでも飛ばせるし、空中戦ができるということがわかった」

このアホ丸出しな発言が不安を煽る・・・今回の富野がちょっとおかしいのは皆が感じてると思うよ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:48▼返信
今のアニメは画一的で特に声優の声で見る気が失せる
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:48▼返信
ほんととにかく個性出せよな、最近やってる気持ち悪いソシャゲのCMとかみんな同じような声だし
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:48▼返信
>>242
若手で野太い声ってどうなん
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:49▼返信
演技じゃなくて自分酔いやアイドル歌手ごっこがしたい人間ばっかり
悪いとかじゃなく見飽きた
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:49▼返信
そもそも声優に過剰な個性なんて要らないと思うけどな
若本とか個性的なのはわかるけど声の方がキャラに勝ってしまっては本末転倒と感じる
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:49▼返信
ヘッタクソなタレントの声優起用のほうが要らないなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:49▼返信
オタクのことなんて気にせず貫きとおしてほしいね。
そうやって生きて来た人だから心配はいらんだろうが
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:49▼返信
でも以外だったのが最近だとどうせおんなじような声優だろと思ってた
豊崎愛生のデカ女・・・あいつ結構シドニアのイザナとか萌え声でやらんほうがアイツ良い声なのな・・
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:50▼返信
ガノタはドMだからハゲが何やっても着いていくから問題無いわなwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:50▼返信
萌え豚いい加減にしろ
お前らが消えろゴミ屑
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:50▼返信
>>259
自分からチェックしないと見飽きるほど見ないと思うんだけど・・・
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:50▼返信
>>237
いくら好きでも村田秋乃さん(ソシエ嬢)が、ねぷを演る姿はあまり想像したくないなw
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:50▼返信
老害連呼しか言えないゆとり共
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:50▼返信
声豚は歌い手レベルで人生なめてるからな
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:50▼返信
>>20
オタが嫌いなわけじゃない、オタに支持されるのも嫌なわけじゃない。ただこの人は一般人に支持されたかったんだよ。
スターウォーズに対する対抗心があるのはまさにそこなわけだ。そしてエヴァが一般人に支持されたもんだから余計こじらせた
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:50▼返信
キャラに声当てる時はどんな声でもええと思うけど、インタビューとかの場でも同じ様な声出すのはやめて欲しい
あと演技する時以外で、明らかにわざと舌足らずなしゃべり方するやつ多いけどマジ氏ね
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:50▼返信
御大の好きにさせてやれよw
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:50▼返信
反論側がまず主張を理解出来てない
これだから声豚()は
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:51▼返信
タレント起用は芸人とかベテラン芸能人は上手い人が多い
ただ若手はだめだ。なんか恥を捨て切れてないというか一生懸命さが足りない
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:51▼返信
>>266
ツンデレはどこにでもいるものよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:51▼返信
とみのやから言えるんだよ…まぁ声優が良すぎるのは内容薄いの多かったけど…
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:51▼返信
相変わらずの正ハゲ論
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:51▼返信
今のアニメはいかに安く作り、いかに金を巻き上げるかが最優先事項だからなあ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:51▼返信
ガンダム自体をオワコンにしたいのは実は御禿本人なんだよなあ
サンライズとガノタがいつまでも、付きまとって離してくれない

御禿は新人や舞台役者を見出だしたり、育て上げるのも実績があるし、
庵野を起用した、パヤオよりは期待出来る。
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:52▼返信
声だけじゃない。

メガネキャラも一作品に多く出過ぎる。
めがねの形も、レンズの下フレームが受ける奴が多い。

コンタクトレンズにしろ!!

と、言いたくなる。
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:52▼返信
労害じゃね。
演技って何かまったくわかっていないのはこいつだと思う。
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:52▼返信
低めの声とか
ちょっとしゃがれ気味の声の
若い人ってほとんどいないよね

男性も女性も
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:53▼返信
>>281
にわかさん自己紹介乙です
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:53▼返信
禿の演技に対するこだわりは昔からすごいからなぁ。まあ某パヤオみたいにプロの演技はわざとらしいと言って棒読み使うよりはいいんじゃね?
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:53▼返信
男の声優なんかイラネ。ふなっしーの声でもいいよ
嫌なら見るな
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:53▼返信
Gレコ?




韓ダムNEETデスティニーに改名しろwww
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:54▼返信
ベルセルクのあとにボトムズみて、そのあとに萌えアニメみたら
塩と砂糖みたいにスゴくハマったりするときもあるんですよ!?ゆりかふぁいお~
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:54▼返信
最近アニメ見なくなったなって思ったけど萌えアニメばっかで薄ら寒いキャラしか出てこなっくなったせいだわ
やったら媚びたような猫かぶったような声で演じられるとどんな顔でこの声出してんだってぶん殴りたくなるよね
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:54▼返信
今のゆとり世代はハ・ゲ野監督が、ZZのルールカ役の松井菜穂子さんの演技が違う~って怒鳴った後灰皿ぶん投げたなんて知らんのだろうな~w
しかし、ゆ○かなのパイ○ズリに負けて、フォウムラサメをダメにした張本人だがなw
290.はちまき名無しアグモンさん投稿日:2014年08月23日 20:54▼返信
はちまき名無しアグモンさんはちまき名無しアグモン
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:54▼返信
>>283
横槍だけど他人をにわか呼ばわりするってことは君は分かってるんだよね
ほれほれ言ってみ
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:55▼返信
今のアニメはまず内容が気持ち悪いほうにいってるからな
今声優になるやつなんてそういうアニメで声入れたいと思ってるってことだろ
そらもう終わってますわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:55▼返信
日常みたいに有名ベテラン声優を次回予告だけに何人も使ってたアニメもあったな。
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:55▼返信
言いたいことは理解できるんだが、そうでもしないとスポンサーつかないんだよな
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:55▼返信
まぁ声豚は声優に彼氏が出来たら発狂するような頭のおかしい連中が大半だからなー
声優と付き合えると思ってるの?www
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:55▼返信
いやいやその通りだろ。
楽しみやで。
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:55▼返信
いつものじゃないんだよね、いつもならヒロインも新人連れてくるのに
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:55▼返信
可愛い声が出せる声優は数多く存在するが、個性的な声が出せる声優は殆ど居ないのが現状。
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:55▼返信
ぶっちゃけGレコよりビルドファイターズの方が楽しみです
Gレコはロボがダサすぎる
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:55▼返信
もうキムタクでも使っとけw
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:55▼返信
ああうん面白い作品作ってくれるなら何でもいいです
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:56▼返信
>>235
最近の男声優は「俺って女のモブとか出来るのんだぜ、凄いだろ~」みたいに思ってるのが多い。

頼むからそういうのよりカッコいい大人の男の声を出せるようになってくれ!
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:56▼返信
要は、作品に合った声が出せればそれでいいってことでしょ?
なら別に何の問題もないと思うけど。
というか、批判してる層は、自分の感性だけが正義だとでも思ってるんかね。
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:56▼返信
取り敢えず、富野監督の想定通りなのはなんとなくわかった。
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:56▼返信
取り敢えず自分らの崇めている作品が貶されてるから反発してるんだろうけど、自分で何処か萌豚アニメの生産性のなさを痛感してる部分があるから怒りが湧くんだぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:56▼返信
こいつの作品内で指導なり要求やってんなら良いんじゃね?
こいつの意見が正しいなら本来の形に戻るだろうし正しくないなら主流ではなくマニアックな1ジャンルにどちらかがなるんだろ
監督してない他の作品に押し付けるなら何様だって話だが
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:56▼返信
大河ドラマでアイドル使うと嫌がるじゃん?あんな感じだと思うわ
アイドルがダメとかじゃなく作品によって使い分けるなら別にいいと思う
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:57▼返信
声優自身が若手に役者がいないって断言してるしな。
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:57▼返信
>>294
アイドルオタクみたいに実害が無いだけマシ
キモいけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:57▼返信
そのアニメにあってる声であればなんでもいいだろw
どっちもどっちでおあいこ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:57▼返信
いわゆる「声豚」と言われる声優オタクから激しい反発を受けている
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:57▼返信
アニメでも色んな表現方法の作品が見た
いし萌え豚の想像のつくような作品ばか
りになったらアニメもおしまいや
色んな要求に応えられた方が声優にとっ
てもええやん
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:57▼返信
>>302
「かっこいい大人の男」が出るアニメが少ないからなぁ
ハードボイルド系のアニメ増えて欲しいよな
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:57▼返信
とりあえず深夜アニメの枠減らさねーかな
アホみたいな声出す奴らが蔓延するだけだぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:57▼返信
ファンに媚びる声優とかマジいらん
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:58▼返信
ここの連中の言う昔のアニメっていつまで遡るんだろうなw

少なくとも10年前くらいまでなら今と大して変わらんやろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:58▼返信
若い男は腐豚に媚びたキモいのしかいなくなったな
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:58▼返信
なんか感情が乗っかってないから気持ち悪い時がある
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:58▼返信
確かに最近のアニメは声優がアニメ合わせてるっていうより声優に合ったアニメをチョイスしてる感じ
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:58▼返信
お禿様はパヤオなんかとは違って上手いから許せる
パヤオは才能無さ過ぎ
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:58▼返信
至極当然やん

322.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:58▼返信
むしろ若手声優には良い経験になりそう
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:58▼返信
確かにアイドルしたいのか声優やりたいのかわからん奴が増えたよな
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:58▼返信
自分でハードル上げるなよw
作品がダメだったり声があってなかったり萌え声みたいなキャラがいたら叩かれまくるぞコレ
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:58▼返信
アニメそのものの質は二の次、とにかくアイドルまがいの声優が声を当てていて
関連のラジオやらなにやらで楽しめればいいっていう声豚層が業界を腐らせている
ちょうどAKBが邦楽市場にとどめを刺したのと同じ状況
そういうものにばかり金が集まるようなら業界もそういうものばかり作る
後に残るのは枯れた大地のみ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:58▼返信
いま体から出ている声が欲しいから採用した
カッコイイ殺し文句
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:59▼返信
地声でも聞いてみたいとは思うよ
328.はちまき名無しアグモンさん投稿日:2014年08月23日 20:59▼返信
はちまき名無しアグモンさんはちまき名無しアグモンさんはちまき名無しアグモンさんはちまき名無しアグモンさんはちまき名無しアグモンさんはちまき名無しアグモンさんはちまき名無しアグモンさんはちまき名無しアグモンさん
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:59▼返信
声豚は害悪だから仕方ないね
声豚、撮り鉄、ジャニキチは三大悪
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:59▼返信
俺はこのハゲの言い分はすげーわかるわ

「アニメ声」って気持ち悪すぎ
量産型のキモ声ばっかりじゃん
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:59▼返信
永野護デザインのロボアニメもうやんないのかな
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:59▼返信
だって声豚はアニメより声優が好きなんだもんな
そんなん特種枠として隔離しときゃええねん
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:59▼返信
キモオタはあの変な声を可愛いと思う時点でキモい
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 20:59▼返信
まあ、プルみたいに言われて必要な時に出してくれたらいいが、基本がそれなら使えないゴミクズだわな
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:00▼返信
わざわざオタク引き合いに出さないで地声で演技するよう指導したって
言ってればここまで荒れてないよな?
どう考えてもコレ完全に炎上商法やろw
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:00▼返信
そりゃベクトルの向きが真逆ならそれがどんなにいい作品でも
他方から見ればマイナスだろうし···
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:00▼返信
若手で野太い声ってジャイアンくらいじゃないか
338.パエリア・アーデ投稿日:2014年08月23日 21:00▼返信
最近の音響監督がオタクだからな…富野が言うことも間違ってないわな。
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:00▼返信
声優業にアイドル崩れが沢山流入してきたときから萌え豚向けの気持ち悪い声出すやつばっかになった
今の声優業界はアイドル崩れの墓場だな
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:00▼返信
AKB商法もそうだが円盤買って支えてるのはオタクなんだし、部外者がああだこうだ言うもんじゃない
オタクが喜ぶアニメにオタクが喜ぶ声優をあてがう事何が悪いのか
そういうアニメしか作れない業界に問題があるんでしょ
なんで声優のせいにしてんだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:00▼返信
萌えというか流行りというかそっち系の声優使うと作品が軽くなるのは分かる気する
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:00▼返信
>>279
AGEでもうオワコンだったろ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:00▼返信
若手声優が声優としてちゃんと経験積まなくなってる事に対しての苦言だろこれ
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:01▼返信
>>320
宮崎駿と同列で語るとか
宮崎駿に失礼だろ
本人だって弁えてるのに
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:01▼返信
萌豚ざまぁwwwwwぶひぃwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:01▼返信
声豚は富野なんて知らないから喧嘩売ってんだろうなあ
最近の声優なんて声が似たりよったりじゃねえか
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:01▼返信
ヲタは死んだほうがいい
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:01▼返信
最近のは萌え系のアニメが多いから声優も自然とオタクに媚びたような萌え声ばかりになるんだろうな
富野のいう「流行に汚染されてる」というのもそれを指しているんだろう
硬派というか泥臭いというか、そういうこってり系のアニメが激減したのも原因があるんじゃないかね
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:01▼返信
オタだけ喜ぶ声がいい→最下位

わかったか声豚、お前らが如何に声だけでかいクレーマークズであるか
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:01▼返信
こんな老害の作るアニメを喜んでみるガンオタが一番クソだろw
何時までガンダムや、老害を神格化してありがたがってんだよ
いい加減ガンダム神話から卒業しろ

351.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:01▼返信
なんで声優使ったの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:01▼返信
トトリの声優って誰?
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:01▼返信
>>325
それに関しては金も出さずに最近のアニメは~って言う方がダメだわ
良い悪いは置いておいて少なくても金出した人がいるからこういう状況になってるんだよ
金を出さずに昔は~って老害そのもの
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:02▼返信

オタクだけが喜ぶ声はいらない

これは同意

355.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:02▼返信
ターンエーの時もロラン役は演劇見て決めたらしいし、演技力とか声そのものの力を求めてるんでしょうね。多分。良いことだ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:02▼返信
アニメもゲームもキモオタたちに汚染されてしまった
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:02▼返信
メインキャストにスフィア入れてる時点でボケとるだけってはっきりわかんだね
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:02▼返信
構ってハゲだからほっとけ
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:02▼返信
アオイホノオで、シャアの物真似をする
グラサンの先輩が面白いな
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:03▼返信
最近はゲームもそういう層狙ったの多いよな
PSも任天堂も
箱は知らん
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:03▼返信
>>350
ぐう正論
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:03▼返信
映画版のZガンダムでも軒並み声優をガチで泣かせてたからなww
いつものハゲやろ。声豚何怒ってんねん
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:03▼返信




      パヤオ 「 幼女の棒声 最高ゥゥゥゥ! 逝くゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ! あふぇ♡ 」



364.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:03▼返信
何でカワイイ声をわざわざ出すんだい?
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:03▼返信
声豚気持ち悪いし、富野が言ってることもまともだから安心した
それにガンダムで円盤買ってるのは声豚なわけねーだろ
他の有象無象と一緒にすんなwどんだけシリーズあると思ってんだよw
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:03▼返信
>>340
その通り、だから基本的に富野作品は失敗作が多い。この場合の失敗ってのは商業的な失敗って意味な。
だけどいまだにファーストガンダム、イデオン、ダンバインとかがファンの間で語られているって意味じゃ
けっして無意味なものを創ったわけではない。
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:03▼返信
>>344
声優にアニメ監督使うとかwww
368.投稿日:2014年08月23日 21:03▼返信
このコメントは削除されました。
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:04▼返信
全てを否定するわけではないがこの人の言ってることも一理ある

なぜかって?
一般人からしたら気持ち悪いんだよ
俺はアニメ好きだけどそれだけは分かる

けど昔は分かんなかった
多分、反発してたと思う

あとこれに反発してる人はその記事だけ見ればだが単純に読解力ないと思う
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:04▼返信
作った声って結局最後の最後で感情が載らないよね
載せてるつもりでもどっか上滑ってる印象がある
全力演技するならそりゃ地声で勝負できる人のほうが歓迎できるわな

つか可愛い声のヒトとか普通にいるぞ?
そこに顔やらなんやらの条件付けだすから振るい落とされるだけで
つか石田みたく団体お一人様の家族演技できるような名優はもう現れんのかなぁ
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:04▼返信
∀で全部黒歴史にしたのにサンライズもバンダイも続ける気満々だったからな
炎上して焼け野原になったら一番喜ぶのは実はお禿なんじゃないか?
372.投稿日:2014年08月23日 21:04▼返信
このコメントは削除されました。
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:04▼返信
富野の教えを請うた人の人生
富野アニメのヒロインになる→アニメ声はいらない地声でいけ→アニメ終了→次の仕事が見つからない
仕方ないアニメ声でやろう→メインキャストになる→アニメ終了→仕事がバンバン入る→とうとう名前アリもいっぱいもらえるようになる→数年後→富野のアニメのヒロインにまた選ばれる→アニメ声なんかいらない地声でいけ
どう考えても富野の考えは通用しないんじゃない今の業界では
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:04▼返信
論点が行き違えてるんだよなぁ まぁ最近の子供は富野を理解できんだろな
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:04▼返信
ジブリみたいに一般人が買ってくれるような作品じゃないのに
購買層のキモヲタに喧嘩吹っかけて大丈夫なんか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:04▼返信
>>208
Vはスポンサーにバイク出せって言われて仕方なくやったんだよ
禿はスポンサーの意向に沿って斜め上に行くんだよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:04▼返信
萌えアニメ声なんかどうでもいいわ
下手はやめて
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:04▼返信
まあ売り上げが全てだからな
頭ごなしに否定するのもどうかと思う

そんなケースバイケース
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:04▼返信
でもやっぱり、冷静にガンダム(私の中ではZまで)を観てると
名作には違いないよな
当時では画期的な作品だったというのはわかる
今では古典になっちゃったけど
Gのレコンギスタには期待している
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:05▼返信
老害の糞ハゲにしては正論じゃねーか。ぶっちゃけ上手ければ誰でも良いんだが
話題呼びのための芸能人起用。萌豚狙いの若手声優()
ここら辺全部いらん
時々ゲームで起用される舞台俳優の実力見ちゃうとほんと最近のは声優()だわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:05▼返信
最近だと劇場版Zの新井里美が例に上がるけど、彼女は黒子みたいな萌え系(実際はBBA声なのは置いとくとして)
声の作り方に幅ができたとは思うな。生き残るためには萌えボイスも使っていかなきゃいけないんだけど、
それだけで評価はできないよな。ハゲの言う、自然な演技だけをしてても仕事貰えるわけでもないし。
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:06▼返信
やっぱりくっせぇな声豚(殺虫剤)
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:06▼返信
>>340
うるせーよwww気持ち悪いんだよwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:06▼返信
>>350
いやその神格化したガンダムに唾吐き続けてるのがこのジジィなんだが
ガンダム神話が好きな奴はとっくに禿の追っかけなんかやめてユニコーン見てるよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:06▼返信
逆にベテラン声優で今っぽい声出せる人って?それこそ適材適所でしょ
"キンキンする声優"の名前一つ出せない時点で色々とアレ
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:07▼返信
アニメらしい声ってのも、声豚が勝手に自分の中で決めつけてるだけなんだよなぁ
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:07▼返信
>>376
ガンダムの合体もたしかスポンサー関係だったなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:07▼返信
アニオタがキモいということでしょ?ようするに・・・
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:08▼返信
記事のタイトル
声優オタク激怒で草不可避www
声豚きめぇ○ねよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:08▼返信
ガンダムのDVDとかblue-ray持ってる奴って基本それだけで、他なんて持ってない人多くない?
そいつらはガンダムが好きなだけで他はどうでもいいって奴が凄く多い
ガノタってそういうもん
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:08▼返信
とは言っても今回のメインの声優はどう見てもオタク層狙ってるよね
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:08▼返信
俺圧倒的に地声のほうがいいわ
地声って言うか作った声でもいいんだけど最近の声優は作る方向間違えてるわ
誰がやっても一緒みたいな没個性の萌え()声作るっていう
まぁそっちのほうがつぶしが利いて仕事もらえるのかもしれないけど
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:08▼返信
>>353
俺は別に昔に戻せなんていってないんだが
今のガキがアイドル声優が出てれば満足ってちゃちい感性しかないのを蔑んでるだけ
そういうガキに老害って言われても虫けらが何か言ってるくらいにしか感じない
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:09▼返信
だって今のアニメ一般層に向けて作ってないんだもん
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:09▼返信
オタクきもいってよがよーくわかるコメ欄
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:09▼返信
>>385
え?何がアレなの?
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:09▼返信
こういうことわざわざ言うのは阿呆の証拠。パヤオと同じ。
この人は、地声がアニメ声だったら声優として認めないわけね。かわいそ。
どんな声だってそのアニメに合ってりゃいいんだよ。
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:10▼返信
いい加減金になるアニメはやめようよ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:10▼返信
あーあー萌えアニメなくなんねーかなー

否定する奴は萌えアニメ大好きなキモオタなんだろーなー気持ち悪いなー
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:10▼返信
ガンダムは種でもうオワコンじゃん。

401.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:10▼返信
どうでもいいよこれは、それより棒を起用すんな
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:11▼返信
>>393
なんか・・・必死だな・・・
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:11▼返信
地味にコノ爺さんは
ガンダムが代表作なのにそのガンダムにしばられたのが一番の後悔ってのが
やっぱ反逆者なんだよな
BSアニメ夜話かなんかで見たが冨野は反逆者っていってたな
その尖り具合が良いんだよ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:11▼返信
自分が手がけた作品のキャラ絵、キャラ設定、ストーリーを把握してもらって実際に演技してもらったら萌アニメ向けの演技する声優ばかりなら嘆きたくもなるだろ?
萌えアニメや声優自体というより業界の体質を批判してると思うけど。
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:11▼返信
富野の元で仕事した声優ビッグになってる人多いからね
声優というか演技に関してはパヤオより信頼できる人よん。
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:11▼返信
>>391
>>今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな声優たちで固めたわけではない、とし、
って書いてあるゾ~
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:12▼返信
ZZ以降は完全に蛇足だからな、富野も言ってたけど
あんなもんを有難がってるのは、仕事で仕方なくやってる人間と
盲目なガンヲタだけだろ
私が学生の頃は皆がガンダムガンダム言ってる時ですら
独りでスター・トレック観てた人間なんで、ガンヲタよりは客観的に語れるよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:12▼返信
オタクはキモい、はっきりわかんだね
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:12▼返信
>>393 何様だよww親でも殺されたわけではないにしても、作品貶されたか?
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:12▼返信
>>373
それだと地声でやった
富野の作品分
多く仕事とれてるからいいじゃん
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:12▼返信
アニメ声?が嫌なら声優に普通に演技してもらえば終わる話じゃん
オタク商売してる癖にオタクを敵に回して大丈夫かこいつ
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:13▼返信
子供はアニメ声だからって敬遠はしない
オタクは寧ろそれを好む
拒絶しているのは老害だけw
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:13▼返信
>>357
今回はハゲが選んだわけじゃないし。来たのが使えないやつだったからこうなってるだけ
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:13▼返信
>>405
ほんこれ
声優発掘能力の高さに実績あるからな
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:13▼返信
島津冴子とか個性的で好きだったなぁ
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:13▼返信
言ってることはわかるが、ジブリならまだしもガンダムとかオタク相手のアニメでそれ言っちゃう?w
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:13▼返信
さらに色々言う割りにあ~またガンダムなんだ~って思ったw
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:14▼返信
>>407
まぁ、なんだ
強く生きろよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:14▼返信
海外のアニメの外人の声優の演技を聞くと日本の声優業界はこれはこれでいいんじゃないかと思う
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:14▼返信
昔と違って今は犯罪者みたいなオタクばっかになったからな
コミケなんかに行ってるようなキモオタ全員○んで
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:14▼返信
>>399
萌えに必要以上に反応してしまうのは興味があるから
無関心なら萌えがあろうがなかろうがどうでもいい

豆な
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:14▼返信
>アニメなのだから、アニメらしい声であてるのは当然だろ

だからそのアニメらしい声=萌え声という認識になってる現状に基づいての発言でしょ?
と思ったけど洋画の吹き替えっぽいのもダメなのか
もうよくわからん
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:14▼返信
>>403
確かに機動戦士ガンダムの富野って印象が一番強い人が多いとは思うが、ザンボットの富野、イデオンの富野、ダンバインの富野って思ってる人も少なからずいるよ。ガンダムの富野って言われるのはガンダムが一番売れてしまったからってだけ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:14▼返信
この人の作品には、役者出身の人が多かったな。
万丈やマチルダは劇団薔薇座の新劇。
ザンボットでは女剣劇から引っ張ってきたっけ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:14▼返信
384>>
ユニコーンだいっきらいなんですがそれは
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:15▼返信
冨野みたいに一人で書きあげる孤独なハゲもいれば
ボトムスの時みたいに、誰もシナリオなんて知らなくて毎週リレー形式であいうえお作文みたいに書いていた作品もある・・「前回シナリオよんで、えっキリコってこうなったのかよとか言いながら、書いてた」みたいな作品もあるとか面白いよな。
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:15▼返信
円盤がその萌豚(笑)御用達アニメ以下だったらどんな顔するのか、私気になりますw
まあ、一応ガンダムだし無いとは思うけどね
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:15▼返信
>>411
うるせーよキモオタきめぇんだよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:16▼返信
アニメらしい声ってwww

それはオマエら声豚どもの考え方だろ。

地声丸出しのアニメ声だってあってもおかしくねーだろが。
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:16▼返信
>>411
だから禿はそうしたんだって
なかなかその癖が抜けなくて最近の声優は癖つきすぎっていう話なんだよ
よく読め
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:16▼返信
363>>
さすがに草生えた
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:16▼返信
確かに似たようなハーレム系で似たり寄ったりの声ばっかアニメもエ*ロで釣るような作品はもういらないな
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:16▼返信
元記事に「今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな声優たちで固めたわけではない」とあったな。
おハゲも遺作だってのに大変だな。
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:17▼返信
萌え豚向けの萌えアニメ作ってブヒブヒ身内で楽しんでれば十分にいいだろうけど
それだと先がないよね・・・まぁ別になんでもええけど
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:17▼返信




やだーこのハゲ、オタクにしか見えなーい超きもーいw



436.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:17▼返信
禿の作品で一番好きなのは何?
自分はブレンパワード
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:17▼返信
>>407
ガノタが全部のガンダムを盲目てきに良作とは見てないんじゃね
プラモとしては好きだが
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:17▼返信
富野は映画監督になりたかったアニメーターだからな
目指してるものが違うんだろ、アニメを作りたい訳じゃなく映画を作りたいんだよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:17▼返信
いや、言うとうりだろ だから、なんだって話だが
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:17▼返信
>>421
勝手に決めてんじゃねーよ気持ち悪いw
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:18▼返信
>>415日高さんも好きと言うかサクラ大戦3の声優陣…あれはヤバいな
アーカイブズで3こないんかな?
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:18▼返信
萌え声とかは別にあってもいいと思うんだけど、若手声優でこのキャラとあのキャラ同じ人かよ!って驚くような
声をはっきりと使い分けられてる人があまりいないよね
どのキャラを演じようが全部同じような声を当てていて
キャラで声優を選んでるんじゃなく声優でキャラを選んでるって感じなのが多い気がする
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:18▼返信
人それぞれの方針があるんだろうからとやかくいう必要もないと思うが
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:19▼返信
ディズニーで声やる芸能人ってかなり演技上手い人多いよな
あれはディズニー側の指導が徹底してるのか
他のアニメだと棒な声優とか芸能人でもディズニーだと一定以上のクオリティがあるって言う
毎回芸能人起用してる割に演技の質もジブリと違っていいんだよなぁ
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:19▼返信
>>412
お前の中で人は子どもとオタクと老害しかいないのか(驚愕)
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:19▼返信
完全に老害化しとる
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:19▼返信
次のガンダムは3DSだろうな…
これだけPSガンダムに文句出たらバンナムも考え直すだろう
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:19▼返信
自分でオーディションして自分で声優を選べない時点でこの人の現場での影響力の低さが原因じゃないか。
だったら文句は言うなよ。自分の今実力のなさを棚に上げて声優をディスるのはどうかと思う。
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:19▼返信
かわのをとやクッソすき
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:19▼返信
また最近のにわかアニオタが暴れたのか・・・(´・ω・`)
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:20▼返信
おまえら声豚の支持する声優のうち何人かはハゲのお蔭で大成したというのに
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:20▼返信
富野>>>>高畑>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>パヤオ()
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:21▼返信
ガンダムが登場した時代というのは、まだ熱さが残ってる時代というか
熱いことがまだカッコ悪くなかった時代だからな
今は熱くなることはカッコ悪いと見做される駄目な時代なので
Gレコも受け入れられないとは思うけど、一応は観てやるよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:21▼返信
>>434 先ってなんだよ(哲学)
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:21▼返信
>>451
せやな
お禿様は偉大
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:21▼返信
>>448
黙れ声豚
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:21▼返信
今のキモオタに人気な声優って地声丸出しで萌えオタが好む声出してるだけだもんな
代表的なのが花澤、阿澄、日笠、豊崎、三森 この辺り最後の奴に関しちゃ演技もクソだけど
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:21▼返信
単純に考えると、
萌え豚軍団の流行と老害爺達の生命のどちらが先に尽きるかの勝負。
歴史を振り返ってもそんな感じ。頑張れ。
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:22▼返信
>>448
仕事だから仕方ないだろ、スポンサーは絶対で特にバンダイは絶対なんだよ
スポンサーの意向でしかたなく出した変更した、むかついたから斜め上にしてやった
黒富野って言われてた時代のハゲの作品はそんなのばっかりだぞ
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:22▼返信
ガンダムで萌え声だされてもキモイだけなんで
そもそも萌え声がキモイけどw
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:22▼返信
御禿が発掘、育成に関わった声優って誰がいるかな?

阪口、福山、朴
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:22▼返信
>>448
お前は資本主義を理解してない
創通のワガママっぷりに富野はずっと悩まされてる
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:22▼返信
でも深夜枠なのに新規ユーザー求めてもな。。子供の間で流行るか?
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:22▼返信
萌え声優の方が在日声優よりマシだよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:22▼返信
アニオタメガネジジイ
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:22▼返信
正論
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:22▼返信
ヒット作の監督はひねくれてる人が多いですな
宮崎や庵野も
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:23▼返信
>>436
おれもブレン好きだな永野といのまたむつみ起用だったんだよなアレ
あとリーンの翼すきだわ終り方も
エルガイムもそうだが冨野が永野となんかやらかす時はだいたい良作
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:23▼返信
>>451
過去にはたくさん出せても今出せなければ何の意味もないよ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:23▼返信
>>451 例えば?
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:23▼返信
これは正論だろ
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:23▼返信
俺はかな恵さえ出してくれればだいたい買います
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:23▼返信
声優も大変だな
ビジュアルを売りにださされたらこういう老害から馬鹿にされ
必死で練習しても媚びてると言われ涙目だな
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:24▼返信
朴璐美を発掘した功績があるからなあ

それもわからん無知はだまっとけ
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:24▼返信
萌え声優と劣化京アニみたいな作画のアニメばっか増えたせいでアニメ見なくなったわ
京アニの成功は罪深いな
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:24▼返信
時代の流れというのがあるからね
富野的な熱さはギャグになってしまった時代だから
パヤオは熱さのベクトルが直球じゃないので
現代でも耐えられたというだけで
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:24▼返信
なんでこんなどうでもいいことで言い合いになるかな
自由にさせてやれよ気持ち悪い
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:24▼返信
あやねる可愛い
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:24▼返信
オジキの演技指導はほぼパワハラに近いからね自殺者だしかねん。
しかも意味不明な事も平気で言うからタチ悪い。
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:24▼返信
Gレコ見るのやめるわ
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:24▼返信
>>463
夕方枠から深夜枠に左遷させられる原因になった戦犯ガンダムAGEを許すな
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:24▼返信
そのアニメにあう声ならなんでもいい
ガンダムに萌声出されてもいやだし
萌アニメに地声出されてもいやだ
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:24▼返信
宮崎駿も同じこと言ってるな
アニヲタは超理論で反論してんだろうけど
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:24▼返信
顔真っ赤にするアニオタがすべてをものがったてるな
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:24▼返信
最近は腐に媚びたキモいのしかいないな
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:25▼返信
アニメオタク向けのアニメしか作れない
じゃなくてこいつがオタクを作った、で結果としてオタク向けアニメになったってだけ
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:25▼返信
クソ豚め
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:25▼返信
キモオタは否定されたらすぐお前も興味あるんだろ?だからな
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:25▼返信
>>480
おうおう見んなや

アホみてえに俺見ません宣言とか他人にはどうでもいいし
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:25▼返信
声オタ気持ち悪すぎだろ…、なんでこの程度の発言でキレてんの…
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:26▼返信
>>476
おまえ何ではちまにいるの?
ゲームでもしてろよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:26▼返信
>>480 誰に報告してるの?
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:26▼返信
棒読みじゃなきゃなんでもいいわ
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:26▼返信
>>462
だったらガンダムを捨てて自分でスポンサーなどを探して自分が好きなものを作ればいい。
ガンダムをやる以上権利持ちの創通が出てくるのは当たり前だし富野もわかってたこと。
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:26▼返信
富野監督の発言を抜粋して対立煽りするのホントやめてくれ
負の感情を煽って稼いだ小銭で食う飯はそんなに美味いのか?
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:26▼返信
キモヲタとかアニヲタガーとか言う奴も同じ癖に煽るのを止めろ!!
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:27▼返信
ピーターとジョージがいればなんとかなるやろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:27▼返信
萌え豚がブヒブヒ出来ればとか言ってるキチガイなんてそもそも相手にしてないんだろ
実力の無い萌えアニメの声優使うんじゃなくて作品として優れたものを作りたいのに今のファン層がキチガイ豚で埋まってるからその現状を嘆いてるだけ
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:27▼返信
正論。
声優オタクは声豚っていうんですね。
気色の悪い連中ですね。
そいつらを意識してる声優も気色悪いです。
ほとんどの声優が不細工ですけど声が良ければオタクが喜ぶとこも気色悪い。
500.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年08月23日 21:28▼返信
必ずガンダムAGEを応援して欲しい
絶対にガンダムAGEを応援して欲しい
確実にガンダムAGEを応援して欲しい
100%ガンダムAGEを応援して欲しい
十割ガンダムAGEを応援して欲しい
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:28▼返信
萌え豚も本当はハマれるなら普通のアニメにハマりたかったと思ってそう
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:28▼返信
>>474
たったひとりで何言ってんの?そんなこと言ったらどんな監督にでも当てはまる人出てくるよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:28▼返信
>>486
えっ?
ガンダム以前にまずヤマトがあってだな
アニメ以外ならウルトラマンや仮面ライダーとか
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:29▼返信
萌えに関しては、明らかにZZからおかしくなった
ZZ以降のガンダムを持ち上げてる奴は偽物と思った方がいい
これには富野も同意するはず
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:29▼返信
>>495
対立じゃなくてきもいだけだわ
きもいものをきもいと言えない世の中なんて・・・
アニヲタは人並みだと勘違いホントやめてくれ
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:29▼返信
声豚死ねよ。でも戸松はるかちゃん可愛いです。(*^^*)
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:29▼返信
>>494
なにいってんだw
元々ガンダムとして作る気なかったのにガンダム作るようにさせられた経緯があるんだぞ?
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:29▼返信
地声じゃ流石にキャラと合わないだろうけど
ハナヤマタの金髪みたいな変な裏声でキーキー言うのはうざい
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:29▼返信
>>499
>ほとんどの声優が不細工ですけど声が良ければオタクが喜ぶとこも気色悪い。

これむしろ良くね?
「声が下手でも顔が良ければ喜ぶ」だったら駄目だけど
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:30▼返信
>>103
これだけ見ると女性声優にはノータッチに見える。
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:30▼返信
熱くなりすぎてしまってバイトのコメにも反論してしまったかもしれない
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:30▼返信
>>509
きめぇー
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:30▼返信

こう言う発狂する馬鹿オタがいるからオタはキモいと益々思われるから迷惑なんだよ。
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:30▼返信
>>482
何も悪いことしてないのに、放送局の社長の方針で深夜とゆうか早朝に飛ばされてしまったガンダムも有るのですが…それは……
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:30▼返信
>>461
戸田恵子
516.投稿日:2014年08月23日 21:30▼返信
このコメントは削除されました。
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:30▼返信
富野のキャスティング能力、演技指導はかなりレベル高いからな。
ジブリの勘違い野郎鈴木とは違う。
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:30▼返信
ドヤァwww発言www.

いるいるww

こういうやつwww

どこにでもww
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:31▼返信
>>366
冨野のやりかた好きだわ話数が行って打ち切りの可能性がなくなると
突然バンバン殺したり、子供向けアニメじゃあり得ない方向性にいってしまったり
このまえ見たイデオンは子供がビームで打たれて頭無くなってたり腕が落ちてて名前とびながら回収したり、今じゃ無理だよな表現として
CEROのゲーム規制じゃないけどそういうのに反逆して
アル意味この人は昔からそういう子供だからと言って甘い終り方を見せない所が好き
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:31▼返信
>>512
お禿様は「声が下手」なのが嫌いなんじゃない?
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:31▼返信
>>494
実際がんじがらめのTVアニメ監督から離れてキングゲイナーとかリーンの翼とか自分の好きなことやってたじゃん
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:31▼返信
正論じゃん
いつもは同意できないけど、今回は激しく同意だわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:31▼返信
萌え豚きもい!今のアニメは萌えばかり~とか言ってる人はピンポン!でもいっぱい買えばいいじゃない

ピンポン!が3万も円盤売れれば萌えのもの字もでないアニメ流行るだろうよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:31▼返信
>>509まさに今の声優が顔で釣ってるようなもんだしな
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:31▼返信
レコはメカデザインが古臭いな。子供向けは分かるが深夜放送でしょ。大河原意識してるね。
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:32▼返信
>>20
お前の様な奴がいるからアニオタはキモいと思われるんだよ。
消えろ。
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:32▼返信
老害じゃないハゲなんてハゲじゃない
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:32▼返信
505
書き込みごときでマジになるお前が一番キモい。
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:32▼返信
声優オタはどのジャンルに必要とされない目障りな存在だもんな。
特に違和感だけで作品を左右させてしまう評価を下す輩は全員眉!真贋で評価していない証拠。
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:32▼返信
これはハゲが正しいだろ
萌えや声豚に媚びるから気持ち悪いアニメばかり増えるんだよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:33▼返信
>>505 好きなものを古い、キモいと言われっぱなしの世も地獄だろ?
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:33▼返信
アフレコスタジオには演技しに行くんだろ?

何が間違ってるのかさっぱりワカラン
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:33▼返信
この人に「誰だよ 」はねーだろ
ほんとクズしかいなくなったな
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:33▼返信
このハゲは全然禿げてないよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:34▼返信
ピンポン超面白かったな。
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:34▼返信
>>507
それを拒否すればいいできないなら監督を降りるなどやろうと思えばできるよ。
了承して作ってるんだからダメだろ。
宮崎の良し悪しはあるけどあの人は自分の作りたいもの作るために会社作ってやってるんだから文句言うぐらいならそれぐらいやってからにしてくれ。
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:34▼返信
>>523ジョジョでもいい気がするけど。ちなみに俺はブレイクブレイドとかは嫌いじゃないけどな
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:34▼返信
今の需要にそって作品作っても気持ち悪いオタクは「〜に媚びる」とか言い出すからもうオタクにアニメという餌与える必要ないよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:34▼返信
気持ち悪いなあ声豚は
最近の萌えアニメしか見ない糞ニワカどもには黙っていてほしいね
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:35▼返信
学歴低い奴が一番キモい。オタク叩く奴ってたいてい学歴も年収も低いよな。
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:35▼返信
P「冨野さんイデオンカッコ悪いしこれ神様に見えませんけど」
冨野「この世界ではコレがイデでこんなトラックが合体する神様があるような世界なの」
P「そうなんですか・・」
とこんな冨野のおっさん
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:35▼返信
>>514
それはガンダムX信者が流したデマだ
ガンダムXと同じ局・同じ制作会社・同じ年・同じ時間帯でやってたダグオンは放送時間変更も打ち切りもなく普通に完走してる
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:35▼返信
なんだいつものハゲじゃん
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:36▼返信
>>539
死んどけよキモオタ
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:36▼返信
アニメに合わせてるだけでしょ 仕事だししゃーない
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:36▼返信
冨野さんの声優発掘能力はアンチですら認めるほどだからな
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:36▼返信
どーでも良いが映画の吹き替えにアイドルだの
芸能人使うのはマジで糞
いちいち芸能人の顔がちらついて内容に集中出来ない
何よりど下手
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:36▼返信
最近の流れはハゲは悪だよね!
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:36▼返信
娯楽に政治的イデオロギーはイラネ
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:36▼返信
声優に恋人いるだけで手のひら返す奴らがよく言うよ。
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:37▼返信
>>521
それを続ければいい。
できなければ自分の考え作りたいものが今の時代に合わないことを認識してやめればいい
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:37▼返信
声優ヲタは作品を内容ではなくて声優で語るからな
ヤマト2199みたいに、オマージュとしてのキャストの面白味は
あるかも知れないが、どの作品で何を演じてたかなんてのは
基本的には作品内容とは全く関係の無い情報だからな
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:37▼返信
ガンダムで萌声はどうかと思うが
萌アニメで地声もどうかと思う
棲み分けが大事だと思うのに
今時のアニメみんなダメ、みたいな発言は
ジジイだからかねー
宮崎もどんどん説教たれるようになって終わったし
このじーさんも時間の問題だな
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:37▼返信
まぁガンオタが一番オタクで厄介なわけだが
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:38▼返信
ピンポンは予算無い感じが伝わってきていまいちだったなぁ
最初の2話と最後の2話はクオリティ高かったから全編あのクオリティでやってペコの声変えれば名作だった
硬派アニメに予算は出ずに萌えアニメばかり栄える
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:38▼返信
声優ファンとかキモ‥
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:38▼返信
まとめサイトに書き込んでる時点でキモいって自覚してる。
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:38▼返信
>>547どーでも良いなら支離滅裂吐くなよw おバカだな。だからキモイんだよ。
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:38▼返信
>>553
萌アニメなくなれば全て解決だな
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:39▼返信
ぶっちゃけ、似たような演技を要求するようなアニメが乱立してるのが悪い。
いい加減ラノベから卒業してオリジナルを作ろうよアニメ業界。
あと時事に気を使って妙な規制を受け入れる姿勢も脱却しないと。
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:39▼返信
進撃の巨人はかなり力入れて作ってあってよかった
萌えアニメじゃなくてああいう燃えアニメが増えてほしい
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:39▼返信
70のジジイは言うことが違うな
声優の本来の立場を理解してる
これがクリエイターだ
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:39▼返信
>>552
それな
ジョジョとかも演技どうこうよりも「杉田ww」「子安ww」「草生えるww」とかもう声優以外興味ないんだろうなと思った
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:39▼返信
そう言いつつ新作のチアリーダーに男の娘を投入するというねwwwww
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:39▼返信
いつもの富野で安心できるってネタだ、ヲタどもも少しは静かにならんかね
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:40▼返信
アホか。
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:40▼返信
>>531
自分が好きだから認めろって暴力ですわ
気持ち悪い萌えアニメなんか見ない真人間になってくれませんか?
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:40▼返信
若手原作者が流行に踊らされてんだろうが
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:40▼返信
Gセイバーの主役の演技は酷かったな~、誰だっけあのタレント名前忘れたが
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:40▼返信
いわゆる萌え声ばっか出してる声優でも、たまに出す素の声の方が好きってのは多い
まあそのキャラのイメージに合わせてるんだろうけど、そもそも現実にそんな声してたら違和感を感じるようなキャラは生まれなくていいと思う
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:40▼返信
558
キレんなよキモオタwwww
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:41▼返信
似たようなアニメが多いからねー
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:41▼返信
ようはキモオタ批判されてる訳だ
当然だな
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:41▼返信
>>誰だこのハゲ。老人はさっさとしねよ
いっぱしのニュースサイトがこんなん引用するなよなあ
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:42▼返信
ハゲの言うことは正しい
声豚は滅びろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:42▼返信
深夜アニメ豚はアニメらしい声=媚びた声になってるのな
あほすぎる
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:42▼返信
>>558
何の話してんの?俺は映画の吹き替えの話してんだけど?
書いたけど読めなかったかな?
キモいんですけど?w
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:42▼返信
>>551
何を言ってるのかよくわからん
ガンダムに富野を必要としてるのは商売してる側だろ?
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:42▼返信
まとめサイトに書き込んでる時点でキモオタなんだが?
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:42▼返信
批判しか出来ないお前もキモいわ
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:43▼返信
くそったれ演技しか出来無い阿澄とか三森見たいなのをよいしょするのが今のオタク()だからな
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:43▼返信
明らかに声優の出演を優先したキャラが多いアニメ
チョロインだらけの萌え声張り上げて主人公を落としていくだけのアニメ
グロだらけでクッソ汚い演出しかないアニメ
それぞれのキャラの特徴や特性やなんたらかんたらでキャラ補正がかかって明らかに先延ばしをしていくのが目立つアニメ

それが糞アニメ
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:43▼返信
声優はアイドルでは無いぞ
萌え豚は勘違いしている
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:43▼返信
どうでもいいけど、ガンダムの中でトラパーが光ることは想像だにしてなかったw
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:44▼返信
舞台役者を起用したり、まだ路線の固まってないであろう新人声優を積極的に出演させて実力派に育て上げた人だからこそ言える発言なんだよなあ。今の宮崎駿が同じこと言っても、話題を集めるためとしか思えない声優キャスティングするし。

萌え豚御用達の某声優が某 作品でそれまでとは全く違う演技した時は「いつもの〇〇と違う」と何故か残念がってた意見を多く見たことあるし(役に凄く合ってた素晴らしい演技にも拘わらず)、同じ声で同じ演技ばかり求めたがるファンの存在はどうかと感じた。
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:44▼返信
>>523
ガンダムUC「・・・」
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:44▼返信
>>569
かとうはるひこ(漢字はしらん)

ま、作品によりけりだろうがこの人の発言にいちいち食って掛かってたらきりが無い
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:44▼返信
お前らこうやってアニヲタガーとか言っときながらアニヲタなんだろ?
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:44▼返信
芸で声優見てない声豚が声優語ってんなよ。
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:44▼返信
>>571 アンカーも付けられないチキンが煽りですかw?
キレるどころかキモイ声優ヲタを手玉にして遊んでるだけだよ。はちまはそう言う場所じゃん。
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:44▼返信
くだらない萌えアニメばかり作ってる、
キングレコード批判か
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:44▼返信
戦争もので萌え声出されてもねw
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:45▼返信
でも冷静に考えてこの人の作品でやってた時代にすぐ人気が出た作品って全然ないよね。
ガンダムも放送後爆発的人気になったりしたから
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:45▼返信
ただの好みの問題だろ。
いちいちオタクを挑発する発言をするとか、禿も成長してねぇなぁ
595.掃司令官投稿日:2014年08月23日 21:45▼返信
声豚はきもい
それだけ
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:45▼返信
声優なんて役者崩れがなるもん
今ではアイドル路線で露出が増えて顔出しばっかだけど
普通声優って顔出さないでしょ
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:45▼返信
さっきから中身の無い短文で煽ってる奴はバイトかな?
アフィのコメ欄のバイトって時給いくらなんやろ
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:45▼返信
>>585
せやな
実力の無いパヤオ(売り上げは凄いけど)が言っても「あっそう」としかならんけど禿なら理解出来る
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:45▼返信
正論じゃん。この正論に噛み付くなんて豚はやっぱり豚でしかないんだな
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:46▼返信
そうそうキモオタがキモイのは当然だけど、声優も気持ち悪いんだよなぁ
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:46▼返信
>>588
お前の妄想押し付けるなよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:46▼返信
声豚って任豚みたいなきもちわるさだな
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:46▼返信
富野信者キモ
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:47▼返信
もっともな反論じゃないか
この人も自分の作品の中で、老人はさっさと退場しなきゃならないという主張をキャラクター通じて言わせてたし
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:47▼返信
声優オタクは撮り鉄以下
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:48▼返信
今の声優は役者の声優に憧れてなったモノマネ士や
アニメスタッフにネタにされて余計なイメージがこびり付いた人間が多いから仕方ない
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:48▼返信
いつもの富野。言ってる事も間違ってない。
今のアイドル声優が吹き替えとか想像できない。
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:48▼返信
お前らみたいなただ人格批判だけの馬鹿とアニヲタを比べたらアニヲタの方がマシだわ
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:48▼返信
声豚って書かれてる時点でこの文の中での勝敗はきまっているように見えるんですが…
つか声豚はガンダム見ないだろ萌え絵じゃないし
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:48▼返信
おれもコメ欄荒らすバイトとして雇ってくれよなぁ^~アフィカスはちまぁ^~
コメ数伸ばしてやっからよ^~たのむよ^~
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:48▼返信
ゲーム業界にも何か言って欲しいな
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:48▼返信
のぶ代みたいな変化球の声優も欲しいところ
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:49▼返信
>>536
自費だけで長編アニメ作れる所なんてあるんか?俺は少なくとも聞いたことがない
もしかしてジブリは完全自費映画だとでも思ってる?
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:49▼返信
アイドル声優の声がお前の作品に合わないだけだろ
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:49▼返信
SAOみたいに中身のない萌えラノベみたいのしか今の時代はある意味可哀想だもんな
声優だって成長しないし低俗な内容に慣れて毒されてってるもんな
気持ち悪いラノベ系のアニメは俺芋辺りから爆発的に増えた気がする
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:49▼返信
画一的になって無個性になってんだよな その事を批判するのは当然だろ
でもその前にハゲは自分の作品を何とかしろよ全く進歩がない
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:49▼返信
かつて老人をゴミ呼ばわりしたアニメ監督がいた

そして今、その監督が老害呼ばわりされている!

富野さんはやはり天才監督ですわ
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:49▼返信
声豚は確かにキモいが
こいつらに売り上げが左右されるのも現実なんだよな
おかげで自分では買わずに2期が見れたりする
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:50▼返信
>>578
だから富野事態がガンダムの監督を拒否をすればいいって言ってるの意味わかんない
好きな人だけでやりたいならば自分の会社で自分で作り自分でスポンサーを探し好きな作品作りをすればいい。その代わり売れるかは知らないけどね。
あとは自分の好きなものを作らしてくれる会社があればいいけどね
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:50▼返信
>>577 はwww?同じ事だろ。カテ分けして言い訳は見苦しいぜ。それこそ声優ヲタのキモイ言い分。
声優は声優ジャンルで統合するのが一般的な解釈。俳優だろうとタレントだろうと声役をして何が悪い?
可笑しな理屈で評価するのは愚かだ。
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:51▼返信
ビルドファイターズの方が楽しみ。

富野はもう時代にあってないよ。

セリフ回しとか昭和の香ばしい香りで臭い臭いww
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:51▼返信
>>608
やらおんにいる奴みたいなのがマシなのかよ
さすが違う次元に住んでるな
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:51▼返信
声豚に左右されるアニメなら中身はその程度ってことだろ
粗製乱造の多いこと多いこと
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:51▼返信
いつもの富野じゃんw
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:51▼返信
お前らneetのくせにえらそうだな。
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:52▼返信
今の声優はアイドルのなり損ないみたいですね
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:52▼返信
ニワカ声豚は浅いな
黙って深夜アニメ見とけ
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:52▼返信
戸松はるかちゃん可愛いです。
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:52▼返信
まぁ、富野ガンダムには、声豚が喜ぶ声優は、どーせでれないんだから、黙ってればいいのになw
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:53▼返信

ここで萌えアニメを批判してるような人はそもそも制作にお客として認識されてないってことにいい加減気づけ
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:53▼返信
>>36
同意。
聞いてて、話の流れが乱れなければいい。

ただ、欲を言えば、
確かに少女っぽく演じる高い声は、、聞いていて心地よいものではない。
…とおじさんは思うんだ。

632.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:54▼返信
声優の演技がワンパターン化してきててつまらないのはその通りだけど
富野アニメもワンパターンすぎて視聴者がいい加減ウンザリしてるって
わかるかな~ わかんないんだろうなぁ~
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:55▼返信
お前らの意見とか製作側は興味ないから。
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:55▼返信
長文書いてココで余計な議論ばかりしている奴が出てくるから・・・コメ欄が増えてアフィカスが喜ぶんだよなぁ~

まぁ、お前らも一言一言よく考えてコメントした方が良いw
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:55▼返信
>>613
だから誰も完全自費で作れなんて言ってない。
自分の好きな人で作り好きなものを作りたいならそれを説明してスポンサーを集めて自分で作れって言ってんのそこまで書かないと理解できないの。
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:56▼返信
>>622 はちま民なんてアニヲタ以上に自分の嫌いなをただ叩きたいだけでそれを正当化するんだからアニヲタ以上に嫌い 次元の壁とかで言い訳してんじゃねーよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:56▼返信
文句あるならお前らが声優になれよ。
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:56▼返信
>>539
いい年こいてまだアニメ見てんの?wwwお前の方が気持ち悪いわwww
働けや、クソニート
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:56▼返信
>>51
長野はもう終わってる
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:56▼返信
声豚もハゲも同じ穴の狢ってことだな
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:57▼返信
誰だこの禿。って反応で正解やな
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:57▼返信
萌豚に媚びた声で声優やってると仕事の幅が萌えアニメしかないからな
だから萌えアニメの声優は寿命が短い
その事に関して萌豚は責任なんて当然負わないし、新しい嫁を探すばかり
若い声優は消耗品になるな、自分をもっと高めろ、そう言ってるんじゃない?
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:57▼返信
>>620
えっ?何お前キチなの?
アニメの話を一言も書いて無いのにお前の脳内では俺がアニオタに見えんのか?
それにそれが嫌な理由も既に書いてあるだろw
反論にすらなってねえw
1回深呼吸して読みかえしたら病院行けw
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:57▼返信
今の若手なんて似たり寄ったりでいくらでも代用きく程度から使い捨てだし
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:57▼返信
638
お前なんでキレてんの?声豚なの?
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:57▼返信
アニメとかwww言う奴に限ってアニメを見てる癖に
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:58▼返信
富野が求めてるのはオタク出身のオタク声優じゃなくて
演技できる役者だからな
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:58▼返信
>>635
人には人脈という物があってだね...そんな基本的な事もわかんない?
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:58▼返信
文句あるなら見るなよ。
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:58▼返信
>>636
まぁまぁ、どちらも乞食アフィカスに群がる情弱ということで
651.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:59▼返信
>>636
円盤爆死で盛り上がってる奴らにどうこう言われる筋合いねーわ
内容なんかほとんど話さないで作画ガーばっかだろ
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 21:59▼返信
富野知らない世代なのか…?
653.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:00▼返信
声優はスタイルがいまいち。
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:00▼返信
似たような声で区別つかないなぁとは思う
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:00▼返信
そうかあ
最近はテレビでもラジオでもリアルでも
アニメ声優みたいな声でしゃべっている女が多いけどな
つーか手前は男が女々しいことをするのは許せるのに
女が道具扱いすると切れるんだなwww
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:00▼返信
ナチュラルにやれと言われて出来ない声優が力不足なだけ
657.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:00▼返信
声豚なんて、ドルオタの一派なんだから、お気に入りの声優がでてるアニメみて、イベントいって満足してろよw
どーせ、声優の演技なんかより、その声優がでてるだけで満足なんだろw
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:01▼返信
近年アニメの数は増えてきている・・・アイドルを題材にしたアニメやゲームが原作のアニメも増えてきている・・・つまり、楽しみたい人はその楽しみたい部分だけを楽しみにしている人が出てくる、そこにアニメに特化したファンの人たちやゲームに特化した人たちが出てくると、この様な民度の悪いはちま民のようにくだらない争いを目にし・・・不快になり・・・参戦してしまうのである
659.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:01▼返信
>>619
好き勝手やらしてもらってるのにたまにきた「お仕事」放り投げる必要なんてないじゃん
「お仕事の不満」を愚痴愚痴するのはいつものハゲだし
イヤなら辞めろって短絡的な発想が理解できないと言ってるだけなんだけど
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:01▼返信
ハゲはどんな声優使うつもりなの?
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:02▼返信
>>630
そりゃ大半の人は豚のエサは買わんからな、お前の言うとおり客じゃないよ

アニメ全体の客ということなら、ジブリやディズニーがその大半を占めてるので
萌え豚はアニメ業界の中では客どころか、イメージを貶めるガンでしかないよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:02▼返信
声豚ってのはアニメよりアイドル声優そのものの信者だから
アニメとかどうでもいい奴らばっか
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:02▼返信
※547
マジレスすると声を聞くだけでいちいち中の人の顔が浮かぶのは声豚特有の症状やで
664.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:02▼返信
>>651
確かにあそこは作画至上主義だな
どんなストーリーでも叩くしかしない
665.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:03▼返信
ゆとりは煽り耐性が無いからな

富野が作ってるんだから富野の勝手だろ
666.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:03▼返信
>>643文盲・・ 声優ヲタと書いてるのに何でアニヲタw? 
ただのアンチはキモイって言ってるのに理解する能力が低い故の、、痛恨のブーメランww。
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:04▼返信
ハゲが嫌なら見るなよ。
668.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:04▼返信
セイラもアニメ声なんですが
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:04▼返信
※655
耳鼻科にGO
670.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:04▼返信
>>663
ハルヒのキムタクとかポニョの所ジョージとか顔が浮かばなかった?
そのまんま過ぎたんだが・・・・
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:04▼返信
声カッスwwww
672.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:04▼返信
まーあれだよ
合ってて上手けりゃ誰でもいいわけよ
アニメを普通に見てる人からすれば、合ってない・下手ってのは論外だけど、別にアニメ声である必要はまったく無いんだよね
673.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:05▼返信
声優はニーズがあるから似たような萌えボイス出してる訳で
自分なりの演技が出来ないってわけじゃないと思うけどね
業界で必要とされてるからそうなってるだけ
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:05▼返信
おじいちゃんかわいい
レコンギスタ楽しみに待ってるで
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:05▼返信
人気な声優とかを選んで、その人がキャラクターに合わせて演技するんじゃなくて、そのキャラクターに合った声を持ってる声優を起用すれば違和感は無くなる
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:05▼返信
>>661
まともな飯も買わないからまともな飯作るとこが減ってるってことなんだけど・・・
677.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:06▼返信
エ.ロゲやギャルゲや萌えアニメの声やる時と一般アニメやる時の声は同じ声優でも違う
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:06▼返信
ようはイケメンボイスやプリティな女の子の声はいらないってことじゃん。千葉繁や田中真弓みたいな演技で勝負している人って最近の若手声優じゃなかなかいない。
679.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:06▼返信
声優は海外ドラマや洋画の吹き替えから勉強しろよ
石田彰だって、元々はスター・トレックTNGのウェスリーとか
海外ドラマの天才少年役として有名だったのに
庵野の馬鹿がカヲルなんていういらんイメージを後から付けやがった
だけだからな
私から言わせればエヴァなど迷惑以外の何物でも無かったね
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:07▼返信
>>666
それこそ同じ事だろw
はちまがアニオタばかりだと思って暴れてる
いつものキムチ臭いキチだろお前w
681.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:07▼返信
ずいぶんアニメはオタクに媚びる様になったなとは思うけどな。
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:08▼返信
679
お前誰だよwwww
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:08▼返信
ハゲのほうが正しい
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:08▼返信
エヴァで言うなら碇シンジをダメ人間だと思う時代から碇シンジに共感する時代に変わってしまったという事だな・・・(拡大解釈)
685.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:08▼返信
>>670
アレは下手だったんだよ・・・きっと
トトロの糸井重里は合ってたし、顔はちらつかなかったなぁ
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:09▼返信
富野はアニメ監督として
まぁ、作りたい作品があるんじゃない?

おまピ―――を舐めたくなるような?

しらんけど
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:09▼返信
680
お前ネトウヨかよwwwwwwww
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:09▼返信
ガンダムの時は禿持ち上げるのに、禿が見てほしいキングゲイナーとかはスルーするガノタって・・・
689.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:09▼返信
>>679
wwwww
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:09▼返信
※670
>ハルヒのキムタクとかポニョの所ジョージ

??
691.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:09▼返信
>>673
このインタビューで言ってるのはそういうことだよね
オタクに媚びたり作った声じゃなく、自分の演技をしろとお禿げは言ってるわけだ
これ声優批判というより、豚アニメの批判だな
692.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:10▼返信
>>685
糸井重里に関してはそもそも知らんかったからなぁ
693.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:11▼返信
>>690
しくったw
恥ずかしいww
ちなみにハルヒは見たこと無い
694.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:11▼返信
「韓流を参考に、AKBの要素を取り入れ、種っぽい背負い物を付けて、棒読み声優だけを集めました。(きりっ」
アニメファンに嫌われる要素ばかり集めて何がしたいんだこの人は・・・。
695.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:11▼返信
>>687
WwwwwWwwww
やっぱりズバリですかwwwwwwww
そーだよなw
お前の頭の中ではアニオタだらけな筈だもんな
Wwwww
696.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:11▼返信
>>688
キンゲ面白かったよね
でもあれは放送局の問題があったから、スパロボに出るまで知名度が低かった
697.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:11▼返信
アイドル声優は声優止めてアイドルになれ
698.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:12▼返信
>>680何が同じなのか解らないなw だいたいお前の主観前提で話を強引に進めるのは論外。自己中&キモヲタは最低ww。
周囲に迷惑をかけないオタク道を進むなら誰も文句は言わないって議題なのに、お前らキモヲタ共はw。
699.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:12▼返信
ととろに関しては、糸井の台詞がもっと多かったら、感想も変わってたかもね。
700.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:12▼返信
分かりやすくするために寒流やAKBの手法を取り入れたとか言ってて
声優には相変わらずの棒演技をやらせるのか
公開されてる分からでも強烈に漂うかび臭さからして何十年前のアニメだって感じだったが
やっぱこの歳で何か変わるってことはないんだろうな
701.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:12▼返信
まあ、正論だろう
容姿優先の声優ばかり売れるから、実力が無い変な奴が生き残る!
そして同じ様な声ばかりになる
702.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:12▼返信
知識もないクソ萌豚はもっと富野を攻撃しろ!ww

富野はさらに燃え上がって
萌豚専用声優をつぎつぎと修正してくれるわwww

703.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:13▼返信
さすが冨野だ、このくらいじゃあ何ともないだろ
704.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:13▼返信
>>688
あのアニメは冨野ガンダムをリアルタイムで見てた人達しか興味ないでしょw今のガノタはSEED世代がほとんどだと思うよ
そんで種がつまらんー種死がつまらんーとか言ってる奴らが過去のガンダム作品見てこれぞホントのガンダムよぉ(ドヤァってやってる感じが凄い漂ってくる
705.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:14▼返信
>>659愚痴愚痴公に文句を言うならちゃんとメイン声優選ぶ前にオーディションに参加してオタクが喜ぶアニメ声だからダメといえばいいメイン選ぶときならやってくれてお願いされてやってるならそれぐらいできる影響力はあるはず
それができずに愚痴愚痴公に文句を言うならそれを理由に監督をやめればいい。
706.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:14▼返信
誰か萌え声優を減らして欲しい
声優は顔出ししなくて良いです
707.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:14▼返信
※630
萌えアニメは見るよ?
でも下手すぎる声優が出てたら見るのやめる、頭のてっぺんから声出してる奴
708.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:14▼返信
>>700
富野の演技指導は、棒演技か~w
富野作品ってなにかみてことあるのかな?
709.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:15▼返信
>>676
いや、まともな飯はみんな食ってるから
ジブリ辺りは当然として、最近だとジョジョや進撃なんかは萌え豚向けなんて比較にならないぐらいの利益出てるし
ガンダム(AGE除く)やエヴァ劇場版も好調
アニメという括りで見たら客じゃないのは萌え豚なんだよなあ
710.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:15▼返信
695
冗談にマジギレすんなよwwww
711.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:15▼返信
>688
うちの地方じゃ見れなかったからDVD買って見てたよ。
712.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:15▼返信
>>648 人脈とはスポンサーそれともスタッフどっち?
713.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:16▼返信
ガンダム作っただけのおっさんでしょ
714.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:16▼返信
>オタクだけが喜ぶ声はいらない

オタク以外アニメなんて見ないと思うんですが
居もしない客のために演技指導するってアホなのかな
715.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:16▼返信
おいwwwwアニオタwwwww何とか言えよこういう時に「嫌なら見るな!」とかいうフジテレビ理論を貫くんだろwww
716.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:16▼返信
オタクの定義理解してる?
717.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:17▼返信
アニメを実際に作って評価されてきた人間に
作った事も無い人間が分かったような事を抜かすとは
片腹痛いわ
718.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:17▼返信
初代ガンダムの女キャラも殆どがアニメ声だった
そして昔のアニメも声優は違うのに女キャラは似通った声が多かった
昔も今も変わってない。ハゲ少しボケてきんじゃないか?
719.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:17▼返信
ジブリみたいなもんだろ
老い先短いし引退まで放っておいてやればいいじゃないか
720.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:17▼返信
どっちもどっち
自分の立場やよく考えずに軽い発言する監督も
その発言の意味もよく考えず過剰にぶちキレるオタも
根っこは一緒
721.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:17▼返信
>>708
G-レコの公開されてるヤツ見れば分かるだろ
つかwとかつける暇あったら書き込む前に自分の文章見直したら?
日本語になってないだろ
722.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:17▼返信
>いま体から出ている声が欲しい
実家の様な安心感・・・独りで片付け・・・うっ(心当

ホモガキ衆に禿が潜伏している可能性が微粒子レベルで存在している・・・?
723.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:18▼返信
>>714
この作品にそんな声がいらないって意味だろ。
声豚は、日本語理解できないなら、萌えアニメで萌え声だけ聞いてろよw
724.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:18▼返信
>>714
アニメ見たらオタクってお前…
冨野相手に居もしない客とか冗談にすらなってないな
725.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:18▼返信
>>710
じょっ冗談ニダw
あっアニオタだらけの筈だから映画の吹き替えアイドル起用に文句言ってるコイツも
アニオタに決まってるニダWwwww
726.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:18▼返信
萌声いいわー
727.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:20▼返信
>>715
そもそもGレコについてはガキ向けを強調してるのが気に入らないから俺は見ないよ
土日の朝とか夕方にやるアニメなら偶々見ることはあるかも知れないけど
深夜アニメなんて録画の予約入れなかったらそれでないも同然だからな
728.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:20▼返信
>>700
Vガンダムのウッソ君も最初は なかなか棒読み気味だったけど(声そのものは結構出来上がってる)、終盤にもなると素晴らしい演技を披露してくれたぞ。
729.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:20▼返信
子供向けアニメにドラマを持ち込んだハゲならこれくらい言うだろうな
アニメはアニメ声で演じるべきなんて誰にも決める権利はないし、
そもそもアニメ声というものがオタクと制作側によって作られた幻想でしかないわけで
730.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:20▼返信
※707
たかが萌アニメをそんなマジメな観点から見てるのかww
クッソワロタwwwww
731.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:21▼返信
声優の卵
→代々木アニメーションの声優コースに通ってオタクが喜ぶアニメ声の練習、結果個性のない量産品が増える。

最近の若手
→卵の毛が生えた程度の演技しかなくてもルックスがよければ声豚に支援されマッスル、男は顔が並でも清潔感がある好青年であれば腐女子の支持が得られマッスル。

ベテランの声優
→役者から転身したり舞台と掛け持ちでやってる人けっこう多い、文字通り声の俳優、演技力で勝負できる人たちでふ
732.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:21▼返信
萌え豚コンテンツばっかでつまんねえわ
純粋に楽しめるのが少ない
733.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:21▼返信
>>714
オタクの意味わかってるのか
734.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:22▼返信
流行のアニメに汚染されていてなんて尖った言い方しちゃうから…
禿が作ろうとしてるアニメには流行の萌えアニメみたいな声がいらないってだけじゃんアゼルバイジャン
735.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:22▼返信
アニオタの癖に富野知らんのか最近のガキは
736.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:23▼返信
流行のアニメって具体的になんなの?
737.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:23▼返信
>>728
F91以降の富野のアニメはまともに見てないから知らん
738.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:24▼返信
言いたい事はわかるがいちいち公言しなくていい

どうでもいい事をべらべら喋る製作者増えすぎ
739.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:24▼返信
ほんと富野しらないし、声豚は害だなwww
740.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:25▼返信
>>735
昔のアニメとか興味ないんではい
741.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:25▼返信
>>705
それをすることに何の意味があるの?
スポンサーが無茶言って、ハゲが文句言いながら仕事こなしてそれでいい物が出来る
外野が推測でここであーしろこーしろ言うのはそもそもお門違いだろ?
742.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:25▼返信
誰だこのハゲ<

ワロタwww

正論言ってんだろ
743.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:25▼返信
>>727
子供向けは見ないって言ってるけど・・・あなたは一体何十代の方なんだ?
俺が思うに冨野が言う子供ってのは10代後半で、大人が30~40代位だと思うんだ・・・
AGEの時に子供向けって言ってたのは日野がストーリー担当だったし、明らか小学生とか中学生向けだとは思うけど・・・
多分、今回の子供っていうのは狙っている層がちょっと違うと思う
744.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:25▼返信
御大の言う事はよくわかる
だけどキャラクターはモロ萌え系なのよな
この矛盾をどうしようか・・・
745.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:26▼返信
アニメ声否定はしないけど、宇宙世紀ガンダムには合わないかな~って思うわ
746.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:26▼返信
てか今回日本女子バレー強いよな
747.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:26▼返信
また杉田主人公のアニメとかこねぇかな
748.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:27▼返信
※730
いや、マジメか?w
749.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:27▼返信
>>735
ハゲって言ってる時点で知ってるだろ
知っててわざと言ってんだよ
750.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:27▼返信
わからなくはない、00であのキャラ必要????って萌えキャラいたしなー、事実言って火病起こすのもどうかと
751.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:27▼返信
>>740
音楽で言えば、今のJPOPやKPOPしか聞かないガキと一緒だなお前みたいなのは
752.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:28▼返信
富野にマジギレとか恥ずかしい
753.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:28▼返信
>>741
だったら公に何も言わず仕事をすればいい。
今の環境では公に言えば外野が推測していろいろ言うだろ。
今だってみんなでいろいろ言ってんじゃんか
754.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:28▼返信
アニメにはジャンルが有るんだよハゲwww
755.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:29▼返信
>>709
ジョジョは半減してない?
宇宙兄弟、はじめの一歩、ちはやぶる、蟲師とかについて一言オナシャス
756.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:29▼返信
やっぱ富野監督はいいこと言うなぁ
この立場くらいの人じゃないと言いたいこと言えないのかもなこの業界
757.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:29▼返信
多種多様なアニメがある事が日本の面白い所だと思うけどなー。萌えアニメ含めて
本当の文化は変化していくから流行煽ってもしょうがない
ゲハ戦争と一緒で終わりが見えない叩き合いになるよね、こういうのって
時間の無駄
758.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:30▼返信
この禿げいいこと言うなー
759.投稿日:2014年08月23日 22:30▼返信
このコメントは削除されました。
760.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:30▼返信
平常運転
761.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:30▼返信
※744
萌えキャラはダメとか一言も言ってないだろ
762.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:31▼返信
流行の演技だろうが地声の演技だろうが、やれと言われればやるのがプロだろ
若手の内は芸風とか考える前にまずクライアントの希望に応えていく力量を身につけるべき
763.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:31▼返信
※748
頭のてっぺんから声が出てるかどうかを気にして萌アニメ見てる奴はいないと思うしいたとしても普通言わないわw
AVは女優の喘ぐ演技が云々語ってるようなもんだぞw
764.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:33▼返信
い つ も の 
765.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:33▼返信
逐一流行になるアニメを作れば富野が求める声優ばかりになるけど結局この人が作った流行はガンダムだけでその後最近作ったものは何一つ当たらず流行は作れなかった。
もう富野の好きなものは時代に合ってないということでしょうね。
766.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:34▼返信
言いたい事言えば勝ちって訳じゃないけどな
少なくともお前はもう日本アニメのトップクリエーターじゃねえし
自分で見る目さえあれば萌え声云々わざわざ言う必要はない
767.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:34▼返信
ハゲのたわ言は今に始まったことじゃないだろ。
つか富野知らないオタとかどんなモグリだよ。
768.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:35▼返信
このじじいに賛成
甘ったれた声はほんとに気持ち悪い
769.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:35▼返信
俺、この監督きらい。
ただラッキーだっただけの老害。
770.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:36▼返信
>>762それを見極めるためにオーディションがあるじゃないか 
それを怠った富野のミスでしょ
771.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:36▼返信
流行に汚染ww
時代に取り残されてるだけなんだよなぁ・・・
772.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:36▼返信
ここのコメ欄読んでるとなんで悪の華が爆死したのかが分からなくなる
声優は地声っぽかったし話自体も面白かったやろ!
773.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:37▼返信
アイドル声優()なんて演技棒読み中途半端な人より、40~50歳くらいのベテラン声優使ってくれ
阿澄や三森といった演技()な声優よりもアラレちゃん演じた小山さんや林原さんや氷青さんのようなベテラン声優の方が断然好きだわ
これだから声豚はクソなんだよ
774.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:37▼返信
禿に切れるとかw
無意味w
775.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:37▼返信
>>753
なんでそんなに1or0なの?

>今回のキャスティングはスケジュールの都合とか、いろいろな条件があって今のような形になっただけで、決して自分の好きな人たちで固めたわけではありません。
>実際にアフレコしてみると、若い声優たちは皆、流行のアニメに汚染されていて、誰でも同じような声に聞こえてしまう。
>まずそのクセを抜く作業から始めました。要するに「地声でやれ」ということです。オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
>でも職業として身についたものだから、なかなかできない。オーディションの段階で「あなたが今持っている体からでる声が欲しい」から選んだわけで、余計な色をつける必要はないのです。
>声優に関しては特に第2話からのアイーダの変化に注目して見ていただきたい。

自分の望むような演義指導しました、って話を今時の声優ディスってるじゃんけしからん!って解釈するのは勝手だけどさ
776.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:37▼返信
>>772
あれは良いアニメだったな
777.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:37▼返信
>>765
そのガンダムレベルの作品をつくれたクリエイターを他に教えて下さい。
778.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:38▼返信
>>769
アニメ化が成功、またはそれを大繁盛させる事が出来た監督ってみんなラッキーだと思うけどな
779.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:38▼返信
>>763
頭のてっぺんから、ってのは甲高くて不快な声の喩えだ
気持ち悪いと思ったら見ないのは普通だろ
780.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:38▼返信
似たような作品が乱立するよりは、いろんな作品が出てきたほうが満足する人が多くなるし、飽きられにくくなる
俺が見るかどうかは別としても、こういう変化球は絶対に必要になる
そうでないと、いずれ飽きられてアニメというジャンルそのものが滅びるから
781.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:38▼返信
>>オタクだけが喜ぶ声はいらない
→せやな

>>若手声優は流行に汚染されている
→せやろか
782.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:39▼返信
いいぞ!
もっとだ!萌え豚が苦しむ姿が見たい!
783.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:40▼返信
>>773
年寄りなんかいらねーよwww
784.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:40▼返信
まあそういう市場を作ってきた奴がなにを言ってるんだって反発は当然だな
785.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:40▼返信
これは正論だと思うが。ドル声優とかいらんわ
声ヲタだけでしょこれに噛み付いてんの
あと
>歌を地声で歌うか?

これ声ヲタのカリスマ水樹がもろにこれなんだよなあ
知らないで叩いてるのか連中は
786.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:40▼返信
>>781
>>若手声優は流行に汚染されている
→(全員とは言ってない)
787.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:41▼返信
>>777
ガンダムレベルとはガンダム単体それともガンダムシリーズどっち?
788.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:41▼返信
>>766
冨野がこういう発言しなくて誰が発言するんですかね

あんまり関係ないけど、今の日本アニメのトップクリエイターって誰だろう?
789.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:41▼返信
>>777
ガンダムも当時は持ち上げられていたけど
今の人の感性じゃ特に響かないよ
テーマだってスターウォーズのパクリみたいなとこあるし
790.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:42▼返信
はちまが荒れてるw
禿いいぞー もっとやれw
791.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:42▼返信
>>773
そこら辺使えないのは単に高いからだろ
誰だってそこら辺使って欲しいわ
声豚なら尚更
俺は大塚明夫とか小山力也を使って欲しい
792.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:43▼返信
>>791
誰だって?それは違うだろ
793.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:44▼返信
今の声優って演技はもちろん、そして歌唱力も求められるんだろ?何で声優に歌唱力が必要なんだ・・・
794.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:44▼返信
たまたま脇を固めたスタッフに恵まれて大ヒットしたガンダムに
いつまでもしがみつく醜い老人
発言力が増して好きに作れるようになった後の作品は駄作ばかり
過大評価されすぎなんだよ
795.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:45▼返信
別に雇用してないわけじゃなくてタダの演技指導じゃん」
796.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:45▼返信
>>775自分の好きな演技指導した人自分の愛弟子が月日が経って自分の好きな演技指導をまたした。
つまりこの人の演技指導では今の時代生きていけないんだよ。
て解釈してるけど
797.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:45▼返信
>>792
そこら辺使ったらアニオタが「豪華声優陣!!!」って騒ぐぞ
例がダンガンロンパ
798.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:46▼返信
>>770
オーディションやって、その演技ができると判断したから採用したんでしょ
でも最初は期待した地声での演技をやらなかったから指導した、って話なんじゃないの
799.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:47▼返信
>>797
そりゃそういう奴は多いだろうが、全員そう思ってるわけじゃない
800.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:49▼返信
この禿よりも新海誠の方が遥かに良い物語書く
新海さんはこんなつまらんこと言わないよ
801.ネロ投稿日:2014年08月23日 22:50▼返信
その割には、クソゲークソアニメしかないよな

結局は、声優さんらの糧ってワケや
802.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:50▼返信
>>793
声優やってるだけで食っていける人がごく少数だからだろ
803.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:50▼返信
>>7751or0とは思ってないけどあなたがいってることに対して間違ってると思ってるから返してるだけ
804.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:50▼返信
>>799
全員は言い過ぎた
まあ大半はそうだろうな
一般人もドラえもんの声の人とかの方が若手声優より好きだろうし
805.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:52▼返信
>>794
そうなんだよな
ガンダムしか作れないし、それも作を重ねるごとに駄作
Zの劇場版は昔の使い回しの違和感半端無くて
ほんと金返せと思ったわ
806.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:52▼返信
キャラに合う声が大事
807.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:53▼返信
ハゲの煽り性能w
808.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:54▼返信
>>793
声だけで演技ができんだぜ?
役者が声優できないの見ればどんだけスキルいるか分かるだろ
声で演技できるなら声を多用する歌も相乗効果あるだろって
普通思うだろうよ
809.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:55▼返信
(自分の作品には)いらないってことだろアスペかよ声豚共は
810.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:56▼返信
強いこだわりがあるなら、ガンダム、ロボットヒーローに拘らずやってみてほしいって思う
811.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:56▼返信
俺は無名の若手声優のほうが好きだな。新鮮な気持ちで見れる
812.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:57▼返信
オタ向けの媚びた演技に価値なし、と言ってる訳じゃない
他所のアニメでやるのは自由だし別にどうでもいいが、自分の作品では不必要だからやるな、と言ってるだけでしょ
別に怒ることではないと思う
813.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:57▼返信
声豚は声優に演技を求めるなと騒いでいるのかよ
814.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:57▼返信
>>811
帰宅部活動記録「ありがとう(棒)」
815.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:58▼返信
>>803
じゃあお互い平行線だしやめましょう
なんか付き合わせてしまってすまんかったね
816.投稿日:2014年08月23日 22:59▼返信
このコメントは削除されました。
817.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 22:59▼返信
声優が怒るべきなのになぜか声豚が怒ってる
声豚に思い当たる節があるのだろう
818.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:00▼返信
エルガイムを作りなおしてよ監督~、永野と
819.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:00▼返信
そんなに地声メインの演技がいいなら舞台の監督でもしてろよ
820.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:00▼返信
昔からハゲを知ってる人だと
「まぁこういうこと言う奴だよ」
って感想だと思う。
ハルヒ世代以降のアニヲタであんまりロボットもの、というかハゲのアニメ見てない人ほど
「何言っちゃってんの?」ってなるんだと我思う。
821.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:00▼返信
でもこの人にとって8年9年やった声優も若手声優なんだな。
いまメインで発表してる女性声優の人たちは普通にもう若手声優からは抜け出てると思うけど。
822.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:00▼返信
ハゲは声優業界を危惧する前に自分の作品の心配してろ
説教するほど年を取ったのかよ?
823.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:01▼返信
>>808
役者は役者で声優は声優って区別で良くね?
それに歌にも乗っかる必要はないと思うんだよね・・・演技してる声と歌ってる声が丸っきり変わっちゃうような声優ってあんまりいないし
歌える人は歌える人だけやれって感じ
824.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:01▼返信
量産型声優と量産型声豚がアニメを腐らす
825.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:01▼返信
>>814
棒すぎるのはちょっと
826.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:03▼返信
>>825
こんばんわぐ~
827.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:04▼返信
THE・地声のソシエの人とか今どうしてんだろ
828.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:05▼返信
女キャラの不自然に高い声などは聞いててつらいもんがある
もう少し自然にやってくれ
829.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:05▼返信
別にジブリみたいに声優を排除して
下手糞タレントや素人を起用したワケじゃないんでしょ
だったら噛み付くのは過剰反応だ
830.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:05▼返信
どう見ても今の声優は汚染されてると思うけどね
アイドル声優ばっかで嫌になるわ
831.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:05▼返信
地声声優がいいとアニメ業界が思ってれば今頃地声声優が乱立してるだろうけどどう見ての地声声優がいいとアニメ業界が思ってないから今の富野の嫌う人ばっかなんだろうな。
だから富野の考えはアニメ業界では受け入れてもらえてないから富野アニメだけに出るわけじゃないからみんな俗に言うアニメ声になるんじゃないの。
832.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:06▼返信
>>823
そうは言っても早見沙織みたく
もともとジャズ歌手の経験もあって、キャラ声でも抜群の人もいるけどな
833.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:07▼返信
富野がオタに媚びだしたら終わりだ
834.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:07▼返信
量産型の声優しか育成できない事務所や業界に問題があると思うんだけどなー
そこそこ顔がよくてかわいい声だったら合格出すんでしょ
そりゃこうなるのも無理はない

長い時間かけて育成するより、写真集やらなんやらで短期間に儲けて使い捨てる方が事務所的には楽だしな
835.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:09▼返信
結局流行り廃りだしな。
ちょっと面白いことしてウケたらみんなで飛びついてパクリまくるのはアニメ業界でもゲーム業界でも同人でも大体一緒でしょ。
836.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:09▼返信
オタクだけが喜ぶなんて言われて怒ってるってことはですよ
自分が応援している声優の演技が、オタクしか喜ばせることができないクソ大根声優って
ファン自身が認めてるようなもんやんけ
837.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:12▼返信
もうお禿様はパヤオみたいなもんだと思って声は諦めろ
それに聞いてれば慣れるしよくなってくるよ
838.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:13▼返信
※834
そうだな、声優を顔で選んでるよな
声豚は実は顔豚なんだよ
839.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:14▼返信
ものまね演技なんて素人でもそこそこできるからな
そんなやつらいらないわな
840.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:15▼返信
富野は日本のアニメの初期からやって来た人だもんな。
841.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:16▼返信
>>836
違うでしょ
自分が最近たいした物作れないくせに
口だけ達者なのがイラつくんだよ
山ちゃんが若い子云々言っても何とも思わんし
842.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:17▼返信
てか禿の言うオタクってガノタ含むすべてのアニオタだぜきっと
843.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:18▼返信
結局は「外見”だけ”年齢”だけ”を基準にファンになってる人たちに言われても別に・・・」というのが正直な所。
声優はあくまで「声での演技」が基準だから、見た目や年齢はどうでもよいわけで。
「演技が良ければそれで良し」、ただそれだけの話。
844.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:18▼返信
禿げは基本的にいい大人はアニメとか卒業しろというスタンスだよな。
辛辣で見てるだけなら面白い人だけど。
845.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:20▼返信
おたくだけが喜ぶ声って具体的になんだ?
子供向けアニメなんて地声でやる奴なんていない。
むしろ、おたく向けならおたくが喜ぶ声をだすのがプロの仕事だろう。

作品にあわせてケースバイケースで使い分けるだけの話。
846.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:21▼返信
傾向としては、本当に似たような傾向の声優ばっか。
文句いいたくなるのも分かるわ
847.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:25▼返信
ほんと声豚ってゴミなんだな
848.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:25▼返信
こんなクエスパラヤのお○んこ僕舐めないよ!
849.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:26▼返信
チェーンのお○んこなら舐めるよ!
850.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:28▼返信
媚びないとお金落とさないから仕方なくなんじゃないですかね
851.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:28▼返信
きゃぴきゃぴいってるだけなら正直引く
852.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:29▼返信
林原めぐみと堀川りょうをテンプレにしたかのような声は秋田
853.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:32▼返信
ぶっちゃけこの爺さんがどう言おうが大してどうでもいい
854.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:33▼返信
※779
甲高い声が嫌ならほとんどの萌アニメはアウトやろw
855.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:35▼返信
>>854
萌アニメてジャンルに全てのアニメ好きがひれ伏してるとでも思ってるのかこの豚ハゲ
856.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:35▼返信
>>850そう言うのしか作れなくなっただけでしょ。ガルパンとかまどまぎは面白かったから買ったけど
857.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:36▼返信
今日、放送の映画「ウォンデッド」あんな棒読み、ひどい声質がこの人や宮崎駿が言う自然な声ってやつですかwww
858.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:36▼返信
禿爺、結果出してからいおうや
35年前の栄光じゃ信者以外だーれもついてこないぞ
859.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:36▼返信
反論してる奴もきもいけど
わざわざ今のアニメ業界が自分の理想と違うからって煽る必要もないだろ
860.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:37▼返信
激怒て。
そんなだから見なくていいと言われてる事に気づけ。
861.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:38▼返信
な、だから老害なんだよ
とっとと寿命尽きて死ねや老害
862.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:38▼返信
>>854
だから観てないよ今のアニメ
キモオタ以外に誰が観てんのさ
863.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:39▼返信
>「若い声優たちは皆、流行のアニメの演技に汚染されていて、誰でも同じように聞こえてしまう。だから地声でやれと指導した」
> 「いま体から出ている声が欲しいから採用した。オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替え的な演技も忘れろと話した」
何様のつもりだこの爺
864.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:41▼返信
流行を追うのも、客喜ばせるのも極普通のことだ
何を勘違いしているんだろうこの老害
865.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:43▼返信
お前ら言っとくけど
叩けば叩くほどこの爺さん喜ぶからなw
頭ぶっ壊れてる人なんで
866.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:44▼返信
声優w
867.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:44▼返信
よっぽど下手な俳優起用とかしなければ声優なんか誰がやろうとたいして変わらん
お禿げ様はえらそうなこと言うならもっとクリエイターの後進育成に力入れるとかなんかあるだろ
868.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:45▼返信
>>858
ガンダムでバンダイが儲かってる間はまだ成果が生きてるんで
この爺さんの天下やで
869.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:46▼返信
>>862
最近の声優を受け付けないならアニメだけじゃなくてゲームもアウトだろ
お前ココに何しにきてんの?
870.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:47▼返信
ハゲの信者は盲目しかいないからねぇ
871.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:48▼返信
>>858
そうだね。
でも、ヒット作もないのに35年も栄光が続くような作品を作れる監督って、ほとんどいないんやで~
872.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:48▼返信
富野作品っていうより、アニメ自体オタク以外に誰が観るんだよ。
富野もパヤオ並みに一般客引き込んでから言えよ。
873.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:48▼返信
あんのじょう
萌え豚が発狂しております
874.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:49▼返信
声豚には、文盲しかいないからねぇ
875.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:49▼返信
富野厨発狂いい年して情けない
876.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:50▼返信
ガンダムでもそうだけど、「ファンサイドでの共通認識」みたいなのが出来ると、喜んでぶっ壊しに来るよね
盲目的なブランド信仰は、例え自作であっても嫌いなんだろう
877.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:50▼返信
声豚と任豚って特徴にてるなどうせ声豚は円盤買わなそうだし
878.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:50▼返信
※808
声だけで演技っていうか声優って声で演技するための勉強するんだし出来て当然だろ
逆に役者は表情や動きもプラスして感情を表すのが当然だけどそれを声優ができるか?それを声優ができなかったとして「役者すげー」とはならんやろ
どちらも専門的に学ぶことが違うんだから出来ることできないことが分かれて当然
それと同じように声の演技が上手いからといって歌の素質もあるというわけじゃないわな、それぞれ全然別の分野だし
アンタみたいな単純な考えのやつが「演技できるんだから役者でも声優くらいできるっしょ」というアホ理論を導き出すんだよな
879.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:51▼返信
>>724
?
なんか可笑しいところ有るかのか
二十歳超えて未だにアニメなんて見てる奴はジブリだろうがディズニーだろうが
須らく幼稚とかマザコンの烙印押されるだろ
880.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:51▼返信
叩かれるのは富野の予想通りの反応だろうな
見事に釣られとる
そういうんじゃなくてニコ動のMADで富野より面白いガンダム作ってやれば良いんだよ
あの爺さん、自分以上の才能を見せつけられると
目剥いて歯剥いて悔しがるから面白いぞ
881.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:52▼返信
だいぶ今更だなこんなの
富野は声優選びに関してはスペシャリストだからなぁ
こいつが自分の作品に起用してその後大成した声優ってかなり居る
ただアニメとしての演技しかできない声優が嫌いなんだよな富野って
全面的に富野の言ってる事が正しいが、老害と叩かれるのも仕方ないのかもしれん
882.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:53▼返信
>>879
横からだけどはちまってオタが見る場所やん
オタがオタを叩いてるから鼻で笑われてるんじゃね
883.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:56▼返信
富野の生態とか興味ないから長文で説明入れてくれなくていいよ
884.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:56▼返信
ゼータガンダムをただの商業作品とか言ってるのをみて、なんだこのオッさんは?w
と気付いたw
885.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:56▼返信
声豚なんて、声優のファンであって、アニオタじゃねーだろ。
だから、演技がどーこーとか興味ないんじゃねーの?
886.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 23:57▼返信
※855
※862

お前ら誰だよw
誰彼構わず噛み付いてくるのやめろw
887.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:00▼返信
これ分かるよ
どれも同じ声に聞こえちゃってじっくり画面にかじりついてないとどの声がどのキャラかもわかんなくなる時だってあるし
イケメンの声、美少女の声っていうハンコが押してあるだけみたいでどれも声オタじゃなきゃ聞き分けできない
888.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:03▼返信
殴りたい、この笑顔。
889.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:03▼返信
釣られたぶひー
890.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:04▼返信
アニメ監督なんてオタクに嫌われた途端
ただの収入源失った浮浪者だ
891.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:05▼返信
>>887
爺婆にありがちなことだけどリアルでは人に言わない方がイイよ
直接口に出されなくても年寄り扱いされるのがオチだから
892.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:05▼返信
今の声優がみんな同じにきこえるって、黒人の顔がみんな同じに見えるとか、
女が車の車種を見分けられないとかと同じ話だろ。
問題は見聞きしてる側の認識能力のほうにあるwww
年とって認識能力が落ちたんだよ
893.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:08▼返信
俺も同じに聞こえるよ
894.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:08▼返信
>>879
アニメ見たらオタクはおかしい。それなら少ししか見てない奴もオタクになるのかよ。
さらに萌豚とオタクも違うもの
895.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:10▼返信
それでも声優を使うのが偉いよね。
パヤオみたいに声優アレルギーになって叩かれるよりマシやん。
ロミさん発掘したのもこの人だぞ、声豚共ww
896.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:11▼返信
いつもの富野なので気にしたら負け
897.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:11▼返信
まあぶっちゃけ「本質を読めてねえなコイツ」という中身スッカスカの批評家もどきばかりですね。
898.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:13▼返信
この人、ただの釣り師だぞ?w
ムキなればなるほど笑ってるんだろうな
899.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:14▼返信
>>894
成るに決まってんだろ
お前パンピーの女にアニメとか見てるけど○○しか見ないから俺オタクじゃないよって言えるのかよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:16▼返信
釣り師が鬱病になったりするかよw
コイツはただの馬鹿なんだよ
901.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:17▼返信
パヤオ化してそのうち芸能人使い出すんかw
902.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:19▼返信
昔から芸能人使ってますよ
903.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:19▼返信
>>899
アニメ全く見てないやつからしたら一つでもアニメ見てるやつはオタクだと思うかもしれないがそれはただの偏見
904.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:26▼返信
普通に、舞台俳優とか連れ来る人だぞ。
ばやおと違うのは、無名ってところだ。
905.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:29▼返信
>>899
空気読めないコミュ障が勝手に語りだしちゃったりするとヲタ認定
空気読めて話題の一つ程度にする人はアニメも見てるんだ程度

ま、お前のような自論展開して悦に入っちゃう人はヲタ認定されやすいから気をつけろよ
906.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:29▼返信
キモオタってなんでこんなに必死なんだw
どうせ自分で異常でおかしいってわかってんだろ?
オタクが必死に言い訳するほどキモいんだよ
907.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:30▼返信
お前ら極端なんだよ
アニメ声にもえもえしたい奴らは
キモい深夜アニメみとけよって話
ちゃんとライン引きするべき
908.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:30▼返信
確かに最近の一部のアニメの女の子の吹き替えは聞いてて寒気がする。
909.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:30▼返信
>>903
偏見は世の中に溢れてるから成り立つんだよ
普通はアニメの種類なんて気にしないしアニメ=幼稚でFA
910.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:31▼返信
昔から素人使ってる
911.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:31▼返信
※901
元から舞台役者を結構使ってるんだよ
912.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:33▼返信
富野は若手を使った上でちゃんと育てるからな
消費しか出来ないヲタより100倍マシ
913.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:33▼返信
声優オタの騒音が気持ち悪い
お前らがしね

少なくとも富野は長年
アニメを現場で作ってきた実績がある
お前らとは違うんだよ
914.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:35▼返信
>>913
でも、売れた実績が無いのでだまってろってのが、声豚の主張。
915.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:36▼返信
この発言に反応するとゆう事は 正論と言うことだ
916.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:37▼返信
こんな糞アニメ見てるのもキモオタしかいないじゃん
何いってんだこのハゲ
917.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:40▼返信
声豚はアイドルを追いかけろ
918.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:40▼返信
オタクっほんと批判ばっかだな
それだけ小さい価値のない人間なんだけどなオタクは
919.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:40▼返信
>>913
2000年代になってからは少なくとも
ゴミしか出してないけどな
お前らもってお前とも違うだろうけど
ほんとに実力ある奴は作品だけで語るよ
920.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:45▼返信
イミフだな
Gレコ10分間の先行放送みたけど
見事に今流行のアニメ声ばっかだったよ
921.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:47▼返信
>>907
これ深夜だけどな
922.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:47▼返信
>>913
お前の中では萌声が好きなやつは声優オタになるのか?
俺は萌声は好きだが、声優自体に興味はないぞ
923.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:48▼返信
>>922
キモっ
924.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:49▼返信
アニメファン(笑)の皆様が富野に激おこか
豚はラブライブやらとあるシリーズやらでも見てブヒってろ
925.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:51▼返信
つDAIGO
926.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:52▼返信
まーわからんくはないな
だいぶ前から声優って皆、カッコイイ・カワイイ系の主役声ばっかなんだよな
927.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:52▼返信
いや、禿ってその時の人気声優好きだし使ってるし
過去作品見ればわかるでしょ
928.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:54▼返信
禿なら無個性でも伸びそうな奴を見つけるだろ
929.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:55▼返信
俺の耳が腐ってきているのかもしれんが
最近の男性声優の聞き分けができん
木村良平、島崎、逢坂
ここらへんキツイ
930.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:56▼返信
>>929
腐ってるな
931.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:56▼返信
禿が育てた? ガノタって韓国人みたいなこと言うね
932.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 00:59▼返信
ハゲジジイのアニオタ富野WWW
933.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:00▼返信
久々の富野ガンダムが面白かったら反論の余地はない
ターンAの朴璐美も合っていたし
934.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:00▼返信
富野御大の見せ方は昔から舞台劇風だから、寧ろ地声でやって貰った方が良い気がしないでもない。
935.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:01▼返信
>アニメなのだから、アニメらしい声であてるのは当然だろ。

うん、そうだね。で、それがあの鼻声みたいな媚び声するのとどう関係があるの?
女店員の接客時の声みたいなのとかも含めて
936.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:04▼返信
○ねとか言っちゃうファンのいるアニメなんて
937.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:08▼返信
どうでもいいけど、敵を増やす言動は嫌いだな。
938.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:08▼返信
スポンサーとかにこの人使ってといわれて無理やりクソにさせられるよりかは良い。
939.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:11▼返信
声豚は絶滅するべき。守銭奴、鬼畜商売にカモにされて狂った在日企業に資金源になってる
アニメやソシャゲ、ゲームでもカモにされて腐った企業が大きくなり優良企業が買収され業界が腐敗
日本に害にしかならないのが声豚、アイドルオタ(大量買い系)、課金バカ
940.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:12▼返信
御大が連れて来る舞台俳優は上手い人ばっかだし別にいい
そもそも声優は役者業の一つなんだから本職声優だろうがそうじゃなかろうがどっちでもいいわ
少なくとも俳優にカテゴリーされる人がやる分には文句言わない、例え下手でも
演技経験の無いアイドルとかバラエティタレントがやるのは批判させてもらうけど
941.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:14▼返信
声優っぽい声でもダメ、吹き替えのような声でもダメ…
じゃあその辺歩いてる一般人にでもやらせるしかないんじゃねw

お禿様の理想はお高いですねぇ 年だね。
942.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:16▼返信
これはガンダムとかジブリみたいに知名度があるから言えること
知名度がある=とりあえず見るか、これだけで興味持ってもらえるのは相当でかい
萌えアニメも円盤買う連中がいるんだからその人らが望むニーズに合わせるのは当然
逆に萌えアニメにタレントとかの某演技当てたら売れないでしょう
だれでもいいし演技の仕方も色々あるだろうけど棒じゃなければ何も問題ない

朴璐美はもともと舞台役者だから比較に出すのは間違ってる
943.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:20▼返信
最近は声優以外から起用や発掘したり子役に子供を使ったりして成功してるよね
いい傾向だと思うよ、わざとらしい萌え声みたいなものを聞くと吐き気がするし声豚だけの作品になってしまうから

富野が言ってる事は常識のある大人ならみんなそう思っていて共感できるよ
豚の過剰反応はあいかわらずキモいね、ちょっと批判されるたびにネットリギトギト粘着するんだな
944.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:24▼返信
また、文盲が1人w
声豚は、そんなに、日本語を理解出来ないことを自慢したいのかねw
945.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:24▼返信
似た声を出すだけじゃなくて、
しゃべり方そのものまで、テンプレ。ためらう間、わざと出す息。
キャラを演じて幅を持たせ深みを出すことは考えず、
パターンに嵌めてそれをなぞることばかりしている。
面白いかけあいにする試みはされず、面白いことを言っている風のかけあいばかり。
946.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:27▼返信
声優界でアニメ声だけでは生き残れない・・・
947.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:28▼返信
ただの老害を信者共が過去の栄光で神格化しすぎてるのが問題
ジジイの戯言で済む話だがガンダムは嫌なら見るなが通用しないからな
948.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:36▼返信
オタクだけが喜ぶ声はいらないと言われてる人は多分スフィアの二人のことだろうたぶん
で洋画みたいな声の出し方はいらないこれは嶋村 侑のことだと思う。この人は萌えアニメなんかでメインははってないから
949.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:37▼返信
でも、禿げが矯正した声優は大抵成功してるのもまた事実
950.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:39▼返信
声豚気持ち悪い
951.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:43▼返信
声豚は艦これやSAOみたいな萌えアニメでも見ながらシコってりゃいいんだよ
952.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:44▼返信
>>949
だれのこと?
953.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:44▼返信
別に間違った事言ってないし
パヤオみたいに声優使わないとは言ってないし
記事書いたJ-カストが曲解してるだけ
954.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:45▼返信
この写真、富野のお墨付きが欲しいUCスタッフが上手いこと撮影した1枚って感じで気持ち悪いよね
955.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:46▼返信
全員新人でいいよ。声豚がクソなのは容姿にうるさいところ、自分は醜いくせに
容姿関係なく実力があってお年寄りになるまで続けられる個性的な人を育成して欲しいね
もうアイドル崩れはいらないんだよ
956.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:48▼返信
ハゲと犬は老害
とっとと引退して若手の
成長の機会を奪うな。
957.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:51▼返信
往年の名声優が名声優になり得た唯一の答えが結局誰にも属さない声質と口調と間の取り方に他ならないからだろう。
他の声優に憧れてその世界に入っている時点でもはや勘違いを通り越している。
958.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:51▼返信
まぁ富野の言いたいことも分かる
ガンダムというかロボットアニメに萌え要素なんて必要ない
959.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:57▼返信
それでも一応声優を呼ぶという中途半端さ、駿の真似がしたいなら庵野にでも任せればいいんじゃないの?
960.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 01:59▼返信
声優の演技はデフォルメパッケージされる事で各作品に違和感無く投入される
投入しやすくする、という事情がある
その辺を考えてアニメ演技にも幅があるといいね
961.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:01▼返信
ていうか富野が指導してすぐ売れる声優なんていないでしょ?
3年ぐらい埋もれてからまた売れ出す人が多い気がする。
962.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:02▼返信
実際、発掘してきた人だし俺ら素人が口出せる人じゃないよな
963.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:03▼返信
富野やパヤオにDAIGOの演技を聞かせて、
本当にこれでいいのかと小一時間問い詰めたい
964.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:09▼返信
声豚って本当迷惑しかかけないな
965.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:12▼返信
>>959や963みたいに声優に固定観念を持つ人ほど、日本語の理解力が不足してる
文面を大雑把にでも理解できたら、こんな阿呆丸出しの言葉は絶対に出てこない
966.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:13▼返信
オタク叩き良いぞ~
こいつらのせいでゲームも過度にアニメ寄りになったしいいざま
967.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:13▼返信
ようするにラブライブは糞ってこと
968.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:13▼返信
富野作品の「~やってんの」とかのセリフの言い回しが好きじゃない
富野節とか言われてるんだっけ···
969.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:14▼返信
他者を下げなきゃ自分を上げられない「いまどきの若い者は…」という老害と紙一重
地声での演技指導をしたというだけのことを”言ってやった俺カッケエ”的に言うのはカッコ悪い

作品の評価自体は悪くはないもののセールス的には売れず、一部の信者がネットで暴れる感じになりそう
970.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:15▼返信
やっぱりいないんでしょ富野が指導してすぐ売れた人なんか。
971.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:27▼返信
ハゲが正しい
972.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:28▼返信
毎回、この写真の顔ムカつくんですけど
973.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:30▼返信
禿げの言ってやったぜドヤァな顔がイライラする
974.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:36▼返信
>>970
このハゲは監督だから自分が監督の作品で演技指導するのは当たり前のことやで?
「こんな感じで演技して」って 別に声優養成してるわけじゃねーぞ
975.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:41▼返信
>>974
君が富野の演技指導を知らないのがよくわかる。あの人はその演技指導で逃げ出したくなる人や殴られた人もいるというのに
976.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:43▼返信
パワハラの犯罪じゃん
977.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:45▼返信
>>974
知らないみたいだけど監督が直接声優に演技指導することは結構稀なことでだいたい音響監督が演技指導をすることがほとんど
で音響監督を通じて監督が指導することはあるらしいけどね。
978.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:52▼返信
今回の発言は真っ当な発言だけど、
富野の発言は1割正論、2割妄想、5割嫉妬、3割精神病の影響。

お前らが精神医なら患者の妄言を一々聞かないだろ、そんな感じで聞いてればいいの、富野のは
979.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 02:57▼返信
これで富野の発言を支持してる人の好きなアニメがオタクだけが喜ぶ声を出す人が多い作品や若手声優がたくさん出演してる作品だったら笑える
980.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:02▼返信
オタクに媚びない作品を作れる人はこういうことを口に出して言わないからね。
宮崎さんみたいに。皮肉なもんだ。
981.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:03▼返信
オタクが喜ぶ声はいらないだけどまどマギのキャラは最高by富野
982.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:06▼返信
>>981
富野が褒めるってことはクソなんだな
983.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:07▼返信
>>975
何が言いたいのかよくわからんけど
このハゲは自分の作品のためじゃなくて声優を養成するために演技指導してるって言いたいの?
984.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:07▼返信
結果的にバランスだろ
ガンダムの演技に日常系の甘ったるい声は流石にいらないし逆もまた然りってことだわ
985.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:08▼返信
そうかビルドファイターズ アイラ 早見沙織 キララっ★悠木碧
母親 のび太の母の人(セーラームーン)
あれ、おかしいな
986.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:11▼返信
はっきり言ってどうでもいい
987.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:14▼返信
はやみんはオタクに媚びないな
凄く好きな声って言ってましたね
988.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:15▼返信
まぁ別にファンじゃないしただ声が好きなだけ こいつとパヤオの言う洋画の吹き替えするなというの
それがウォンデッドという散々な結果
989.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:17▼返信
別に作る側が
990.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:21▼返信
>>983
冷静に考えればこの人がなんで新人を主役やヒロインに使うかを考えろ。色に染まってなくいろいろ自分で教えれるから。自分の作品のためもあるが今までのことは全部忘れて自分が思う演技をしてくれ。指導と言うか矯正と言われる所以だし
軽く富野作品のための声優養成になる。
富野の演技指導は普通の演技指導を軽く超えてる。もしかしてみんな富野みたいな演技指導してると思ってるの
991.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:23▼返信
あと。一つレイジとアイラの夫婦劇場もなしで
こいつは嫌いなんだろこういうの
真面目な人間で面白い人が好きな人は好感もてる
こいつは真面目だけのつまらんおっさん
992.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:25▼返信
>>982
でも最初はまどマギが賞を取ったときなんでこれなんだって否定してたんだよ
993.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:26▼返信
まあ確かにキンキン声のアイドルもどき声優にはそろそろ飽きてきた感はある
994.投稿日:2014年08月24日 03:35▼返信
このコメントは削除されました。
995.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:36▼返信
でもこれ言われた声優はムカつかないのかな?
だって今までの演技は忘れて俺の言うとうりに演技してて君の声は汚染されてるからとか言われたら
今までの声優人生全否定されてるわけだから。
過去はスゴかった老人監督が久しぶりに監督してこんなこと言われたら流石に文句も言いたくなりそうなものだけど
過去は凄かったけど最近作ったものは全部コケてる人が何言ってんだみたいに
いま売れる作品を作ってから言ってくださいみたいに
996.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:40▼返信
まあ結局代表作はガンダムしかなくて
それもファーストは打ち切りでガンプラブームで息吹き返して
暇人に再評価されただけだもんなあ

ひねくれるのも無理ないと思う
こいつの人生は偶然に支配されたかたちだからね
997.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:44▼返信
言ってることがおかしいとまでは思わないが、言葉の選び方を知らん老人だよな
あえて人を傷つけたり、人目を引くように煽る口調なので好かないんだわこの人
998.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:49▼返信
>>996
また勘違いしてる人がいるみたいだけどガンダムはサンライズ特有の打ち切りが決まって人気が出た作品でそのあと再放送の嘆願書が出たぐらい。その再放送でさらに人気が出てそのあとガンプラが発売してその再放送との相乗効果でガンプラブームができた。
999.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:49▼返信
まぁ作品が面白けりゃなんでもいいよ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:49▼返信
ドル売りでも上手い奴は上手いけどな
アニメ声はともかく洋画の吹き替えは聞きやすくて良いけどなー
1001.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:54▼返信
saoのキリト役をしてる松岡よしつぐのことを富野さんはどういうふうに見ているのだろうかな?
1002.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 03:56▼返信
最初のガンダムも作品じゃなくて声優の人気で女子中高生に人気があった作品だけどね。
収録日には出待ちがあったらしいから。
最初のおもちゃの売上なんか目も開けられないよ。それが理由で打ち切りが決まったぐらいだから
再放送で作品性とかが注目されたからね。
1003.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:01▼返信
あぁ、たかじんにハゲチ.ョンて呼ばれた人ね
1004.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:02▼返信
オタクはキモイよな
1005.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:06▼返信
>>995
若手声優の数年の経験って声優人生って言えるほどのものかな?
これからも声優やっていく事考えたら地声で演技の幅を広げることって絶対得だと思う

正直声優オタが声優をかばうほど、声優をバカにしてるんじゃないの?って思うんだよね
もっと信じてやれよって
1006.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:06▼返信
正論やと思うよ、個性も何もないからな、気持ちが悪いだけ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:10▼返信
富 喜幸
1008.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:12▼返信
キラ・トマト
ウンコブリブリーダム
出ます!(ブリッ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:13▼返信
998
特有の打切りじゃなく スポンサーの二転三転に振り回された
(作品の短縮の打診があって 短縮で話が決まった後 玩具が売れてスポンサーが撤回したがすでに遅し)
ちなみに前の2作品は打ち切りにはあってない(玩具が売れたから)

放映当時はファンの評判はすこぶる良かった キャラ人気は他の作品より高かったし アニメ誌はこぞってガンダム特集してたっけ

再放送でさらに人気が出たのはまちがいない(当時はビデオ普及率は低かった)
1010.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:15▼返信
>>10053年~4年でメイン級の仕事をしてなければかなりの若手になるけど
今回のメインの女性声優はみんな8年~9年以上やってる声優だよ。さらに出演作品は結構な量だしみんなメインを張ってる人。
声優でしかも女性で一線で8年~9年できる声優はほとんどいないよ。ほとんどの人が4年ぐらいで消えていくよ。
1011.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:25▼返信
素人の棒読みじゃなけりゃいいや
1012.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:25▼返信
声だけでアニメを見てるオタクは真のアニメオタクではない!ただの声フェチに過ぎん!
1013.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:28▼返信
>>1011
ソシエの悪口やめろや!
1014.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:31▼返信
>>1009
理解してない。スポンサーはテコ入れをしてモビルスーツ増やしてくれとかシャアは出すなとか言ったけどね。
でも一般的にはおもちゃは売れなかっし視聴率も取れてない唯一売れたおもちゃも年末商戦で売れたDXのみだよそれが売れたから延長の打診をクローバーが出したけど後の祭りその時には打ち切りは決まってたしどうもできなかった。
ファンというか古谷目当ての女性ファンは獲得してたね。そのせいで出待ちがいたぐらいだから。あと中高生の人気をあったみたい。ファン率は6対4で女性が多かった。
だけど放送当時は打ち切りになるぐらいのファンしかいなかった。
特有とは打ち切りが決まってから視聴率などが上がったという意味ではサンライズにはそういう作品があるからそう書いただけ
だから特有の打ち切りという解釈は間違えてる
1015.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:34▼返信
宮崎さんは「娼婦の声」って表現してたよね。
1016.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:37▼返信
媚びた声はほんとに萎え
1017.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:37▼返信
>>10091014だけど
放送当時の人気ではアムロ死んでたから。
打ち切りが決まってからの人気の上昇を見てアムロは死なずに済んだんだけどね。
だから打ち切りが決まってからの人気上昇であってるよ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:45▼返信
富野の言い分には反対だけど昔からこうだから何とも思わない
1019.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 04:59▼返信
「アニメだからアニメらしい声で」とは誰が決めたのか?
いまさらこの人の作家性に難癖つけるひとがいるとは

ニワカ発見機でもやってるつもりかね富野も
1020.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:00▼返信
アニメの女キャラに夢中になっておかしいと思わないのか?
マジでアニオタは異常
自分でわからないのか?頭おかしいのか?
ほんとに気持ち悪くて人として終わってるな
声だけでなくアニメ自体が気持ち悪いゴミみたいなオタクに媚びた作品ばっか
犯罪者なアニオタは調子に乗るな
1021.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:02▼返信
>>966
ほんと、これ
アニオタキモオタラノベオタのせいでゲームがつまらなくなった
1022.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:03▼返信
時代に乗り切れない老害はさっさと引退するべき。
1023.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:06▼返信
>>1022
何が時代だ?
気持ち悪いアニメなんて気持ち悪いキモオタしか望んでないから
てめぇは早々に人生から引退しろ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:07▼返信
平常運行だな
御大が逆のことを言い出したら怖いわwww
1025.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:07▼返信
まあ一理ある
昔ながらの声優はいい声だなと思える人が多いけど
最近のは媚売り声ウゼェというような声優ばっかりで、現実にこんなキャラがいたら張り倒してる
一応まともな声優もいるにはいるんだがな・・・
1026.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:10▼返信
>>1015
あれも難癖すぎると思うんだけどな 聞けば宮﨑駿自体は声優には興味が無いから本気で本人が言ったかどうか怪しい、とも聞くが、
こうこうこう言う演技が男にコビすぎてる≒娼婦のような印象を受けるから私は自分の映画じゃ許可しません、じゃなくて「女性声優=娼婦」で一刀両断すぎ
アンチ声優派もこの引用を極端に解釈しすぎている

じゃあ宮﨑駿がOKを出した女優たちは他の作品で娼婦(および女を武器にするような役)をやってないのか???と問いたい
そもそも本質的に、女優とは女の部分を使って演技をする存在であり、それが男の俳優には出来ない重要な使命の一つではないのか?と思うのだが
1027.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:10▼返信
売れないアイドル崩れの声優ごっこはお断り
1028.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:13▼返信
沢城程度の雑魚を演技派扱いするのが声豚の限界
アイツは「さしすせそ」の発音が「しゃしぃしゅしぇしょ」になるのを直せよ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:14▼返信
アニメの女キャラに夢中になっておかしいと思わないのか?
マジでアニオタは異常
自分でわからないのか?頭おかしいのか?
ほんとに気持ち悪くて人として終わってるな
声だけでなくアニメ自体が気持ち悪いゴミみたいなオタクに媚びた作品ばっか
犯罪者なアニオタは調子に乗るな
1030.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:15▼返信
ゲーム以外でここまで伸びるとは
声豚恐るべし
1031.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:17▼返信
>>996
必然だけで人生を支配してきた人間の性根が、すべからく真っ直ぐであればいいのにねえ

なんと浅はかな人生観だこと。

1032.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:19▼返信
わかってやれよ、宮崎駿みたいに発掘したいんだろ?
まあ流石にもうみないけどなw
この自分がガンダム作れば何でも売れるっていう姿勢は確かに嫌だわな。ハゲ。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:26▼返信
アニメの女キャラに夢中になっておかしいと思わないのか?
マジでアニオタは異常
自分でわからないのか?頭おかしいのか?
ほんとに気持ち悪くて人として終わってるな
声だけでなくアニメ自体が気持ち悪いゴミみたいなオタクに媚びた作品ばっか
犯罪者なアニオタは調子に乗るな
1034.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:31▼返信
声豚ってこういう記事見ると自分が否定されたと思っちゃうんだろうね

それにしてもテンプレ演技になるのはテンプレラノベアニメばかりなのが問題だろうな
1035.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:48▼返信
富野もブレンパワードまではかなりの影響力があって自分の好きな声優選べたけどそのブレンパワードがうまくいかずターンエーで久しぶりにガンダムを作ったけどうまくいかずキングゲイナーで大失敗したからね。朴璐美を見出したのも勘違いしてる人も多いみたいだけどブレンパワードだったしね。
でも冷静に見るとターンエーの頃と言ってることは何も変わってないんだよね。オタクは相手にしません。一般層に売りたいと言ったターンエーと今回の小中学生をターゲットでオタクに向けてじゃないとかね
1036.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:49▼返信
反論がさっさと死ねとかなあたり
声豚はほんと浅いよね
1037.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:49▼返信
米1032
いや、逆だろ。
唯一、富野が宮崎駿より優れている点だぞ。人材発掘&人材育成に関しては。

富野によって発掘され、富野によって育てられて大物になった声優やアニメーターがどんだけいると思ってんだ。
逆にパヤオは何でも自分ひとりでやってしまう天才タイプだったせいで、後人の育成がまるでできておらず、今のジブリの惨状を招くハメになった。

人を見る目と育てる才能に関しては富野は業界でもピカイチだよ。
1038.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:52▼返信
>>1035
オタクは相手にしませんなんてZガンダムの頃から言っとるがな。
Z~Vまでのガンダムはすべて、ガンダムオタクに対する嫌がらせのために作られたって事を知らん世代かよ。
ただ、結果的にはガンダムオタクの方が一枚上手で、富野のガンダムファンに対する嫌がらせを「むしろそれがいい」とか言って喜んで、却って人気を確固たるものにしてしまったが。
1039.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:53▼返信
アニメの女キャラに夢中になっておかしいと思わないのか?
マジでアニオタは異常
自分でわからないのか?頭おかしいのか?
ほんとに気持ち悪くて人として終わってるな
声だけでなくアニメ自体が気持ち悪いゴミみたいなオタクに媚びた作品ばっか
犯罪者なアニオタは調子に乗るな
1040.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:57▼返信
富野に育てられた声優はあまりいないが富野が育て上げたアニメスタッフは結構な数いると思う。
1041.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 05:58▼返信
老害
1042.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:00▼返信
監督は、イイね~見出しの書き方だけではひんしゅく買うけど
言っている事は筋が立ってて、10月が楽しみです!
今ハヤりのアニメ、声優に関しては同意。ヲタ向けは嫌いだし。
1043.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:02▼返信
>>30
よっ、一番のゴミw
1044.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:04▼返信
監督自身で声あてればいいんじゃね。
演技指導のテマも省けるしイライラしないし。
1045.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:05▼返信
>>937
この人はガンダムファンに対して「ガンダムファンは死ね」とか言った人だぞw
今更過ぎるわw

それでもガノタは「それがいい」と言って却って喜んでますます根強いファンになり、最終的には富野が根負けして、最近は「ファンの皆様のお陰で、ガンダムを20年続けることができました」なんて言っちゃうようになった。
20年以上に及ぶ富野とガノタの戦いはガノタの勝ちで終わった。
いくら相手を馬鹿にしても、それを喜ぶような相手になんて勝てないからな。

暴言吐いて、それでキレるような奴らの方が、富野としては「してやったり」だろ。
1046.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:06▼返信
>>1043
てめぇがゴミたよオタク
1047.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:11▼返信
声豚なんてにわかオタクの代名詞みたいなもんだろ?
AKBオタクと何も変わらないクソ以下の存在だし
1048.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:12▼返信
すぐマジ切れしちゃう所が声優オタの底の浅さを表しているな
1049.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:14▼返信
>>1038
いや富野はガンダムだからとはなくアニメを見る大人をみんな嫌悪してるからこの人がアニメを作る時はいつも子供に向けて作ってるんだよねアニメは子供が観るものが富野の価値観だから。
だけど放送当時はそんなことは言ってないと思うけど。放送後何年か経ってからじゃない言ったのは。
だってZを作りたくなかったて言ってのも2000代に入ってからじゃなかったけ。
1050.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:16▼返信
こないだWOWOWで言の葉の庭見たんだけど、映像がとてつもなく綺麗なのにドラマの方はいまいち伝わってこなくて
宮崎駿の言う、オタクの文化に拘ってちゃ越えられない一線を感じた
1051.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:18▼返信
>>1048
自分の好きな人や好きなものことを馬鹿にされたことがないんだね。
悲しい人生だね。
1052.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:24▼返信
>>1050
でも言の葉の庭が数々の賞を受賞されてる作品で海外からも評価されてることを知らないんだね。
興行もこの作品規模ではかなりのものだったみたいだよ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:30▼返信
>>1041
よりによって一番老害とは遠い老人を老害扱いとは、人を見る目無いなお前。
老害が「若い人たちに対して謝罪したい」なんて言うかよ。
1054.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:32▼返信
>>1049
Zガンダム作られた時にファン向けのイベントがあって、その時富野がファンに向けて「お前ら全員死ね」みたいな事を言ったってのは有名な話じゃん。

少なくとも2000年以前から、富野のオタ嫌いは有名な話だったはずだが。
1055.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:32▼返信
>>1051
視野が狭い人間が何分かった事言ってんだ?
1056.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:35▼返信
>>1051
「ウリを馬鹿にした?!謝罪と賠償を要求するニダ!!ヘイトスピーチは人権侵害ニダ!!許さんニダ!!!」

ってか?
お前、かの国の人と発想が同じだな。
普通の人は、馬鹿にされたり否定されたら、「なぜだろう」と考えるものだ。

「なぜだろう」と考えずに即ブチギレするのはかの国の人ぐらいのものだ。
1057.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:38▼返信




やだーこのハゲきもーい、この顔は絶対オタクだよねーw



1058.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:45▼返信
「いま体から出ている声が欲しいから採用した。オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替え的な演技も忘れろと話した」

何でこのコメントで声豚だけ発狂してるの?
1059.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:45▼返信
>>772
やっぱキャラデザかなー
俺も去年の春アニメじゃ結構面白かった方だと思ってるけど
1060.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 06:46▼返信
それを昔からやってるのがジブリなんじゃない?
1061.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 07:04▼返信
アニメだけでなく、舞台演劇や映画をたくさん見て創造性や芸術性を養え、とは富野はいいこと言ったもんだ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 07:14▼返信
分かる気はするわ
演技の幅を広げるために声作るのとかなら良いと思うんだけどな
ハナっからアニメ声つくってるのはなんか変な気もするな
1063.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 07:29▼返信
はなざーさんや雨宮ゴリさんとかみてーに、端からドル売りしてるような奴じゃなければ
まともな指示すればちゃんとできる声優も結構いると思うんだけどな
1064.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 07:32▼返信
良く言った
新アニメ見てまたお前か!またお前かよ!ってキムタクばりの演技使い分けされちゃうと冷めるんだよ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 07:33▼返信
もう如何にも、な声が耳に入るだけでウンザリする
和ゲーも酷い状態だから可能なタイトルはボイスOFFがデフォ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 07:33▼返信
バヤオと違ってハゲは人材の育成もするんだから良いよ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 07:40▼返信
いろんな声を使い分けられて、その内の一つに萌え声があるというならまだしも
萌え声しか使えないような声優なんか使い道が限られるわな
このハゲの言ってる事は正しいと思うよ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 07:51▼返信

人間は飽きる、慣れる動物だからねぇ~

アニメ声が蔓延すれば、地声がほしくなるし

地声が蔓延すれば、アニメ声がほしくなる
1069.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 07:55▼返信
>>1060
真逆だよ
名前が売れているからとか、舞台俳優だからとかで起用しない
どういう判断基準があるのか分からないけど、声優に対する演技指導は峻厳の一言
1070.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 08:06▼返信
これで声優の演技が下手くそだったら笑えるけど
禿がこんだけハードル上げてるなら一応は保証されてるってことか
1071.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 08:14▼返信
確かに最近声に特徴のない声優が増えてるけど、オタクに媚びてるは言い過ぎじゃね?この人は懐古が多分に混じってるだろ。まぁ反論は実際に見てからにすべきか。
1072.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 08:17▼返信
>>49
鏡見ようね。
1073.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 08:25▼返信
>>1070
演技が下手とかと言うか、そのキャラクターと同じ立場に立って演技しているのかと言うのを求めている
ガンダムの時に、アムロが殴られるシーンで本当に古谷さんを殴ったのは有名な話だしね
1074.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 08:50▼返信
この人やたら思い通りに炎上させるの上手いな
1075.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 08:55▼返信
ハゲさんよ、いい加減相手を許す・認める・褒める…といった事を覚えなさいよ。
そうじゃないと真の意味で人の心は動かせませんぜ?
特に、いくら演技のため作品のため…といって役者をぶん殴るような演技指導していたら
どこかに遺恨を残すし、どこぞのチンピラとやってる事は変わりませんぜ?
1076.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 08:56▼返信
>>1070
ハゲは声優への指導が厳しいことでも有名だから、大丈夫でしょ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 09:11▼返信
声優の演技がよくても内容が古くっさいセンスで作られてるからダメだろ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 09:20▼返信
まあいつものことなんだが、
周囲が過剰に反応しちゃった感じだな
1079.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 09:28▼返信
キモイだけの声豚は屠殺場へどうぞ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 09:34▼返信
禿信者なら結構な歳で当然ガキもいるだろうから
禿の言うことを守ってちゃんとガキと一緒にG-レコ見ろよ?w
1081.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 09:38▼返信
正しい反応、これで「おハゲは分かってるなーw」
なんて言い出す方がキモい
1082.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 09:44▼返信
むかつく老人に対して煽ってるような文送りつける時点でレベルが低いことを自ら証明している
1083.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 09:45▼返信
声豚には作品が見えていない。
ただ声を聞いているだけ。
1084.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 09:50▼返信
このハゲ深夜枠で子供向けとかほざいてたからなw
いやぁ楽しみですわw
叩くために見てやってもいいぜ?w
このハゲと同じように批判してやるよw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 10:02▼返信
アニメ声否定するなら
ルパンのふーじこちゃーん そりゃあないぜーーー
とかやめないと
あんな声や喋りは普通しない
1086.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 10:06▼返信
萌えアニメの賛否はともかく、萌えアニメで萌え声当てるのも立派な仕事だよね。

ガンダムはガンダムで地声なり、自然な声なりを要求、または指導をしていれば良いだけでは?
そこで声優が使えないとか言うのは、製作側の問題であって、視聴者に届けるメッセージではないと思うし、
声優に問題がないのであれば、わざわざ萌えアニメの話題を出す必要はないでしょう。
1087.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 10:06▼返信
個性を持てと言ってるだけだろこれ
言い方が過激で極端なのはいつものこと
1088.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 10:28▼返信
キャスティングするのは監督で、声優に求める演技を決めるのも監督なんだから、
声オタがごちゃごちゃいう事ではない
その上で、面白いかどうかで判断すればいいだけ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 10:31▼返信
>>1086
ちゃんと本文読んだ?
「いま体から出ている声が欲しいから採用した。オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替え的な演技も忘れろと話した」
例としてあげてるだけで話題を出す必要ないとかおかしくない?それなら洋画の吹替え的な演技も忘れろの部分にも噛みつけよ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 10:33▼返信
>>1075
35年もの間、ロボット物の代表作として君臨してる「ガンダム」ってジャンルを作った人に対して、
よくそんな上から目線のこといえるなwww
どこからくる自信なのかわからんけど、凄いと思うわ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 10:45▼返信
こいつに限らず、有名人はネットで批判的な主張するのをやめたほうがいいと思うわ
そんなもの2chか日記にでも書いておけ
結局根底にあるのは「オタクを批判している俺かっこいい」なんだよな
1092.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 10:54▼返信
オタク“だけ”という言い回しの意味を考えろよ

オタクにも、それ以外の人にも喜ばれる声を求めてるってだけだろ

決してオタクを排除するようなことは言っていないのに、日本語が理解できないやつらばかりなの?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 10:56▼返信
いつもの富野さんじゃん
安心した
富野さんはこうでないとな
1094.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 10:57▼返信
>>1091
そもそも禿はインタビューに答えてるだけで、別にブログやSNSとかで個人的に発信したとかじゃないんだけど・・・
1095.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 11:01▼返信
蟲師みたいなの好き
けどアニメ声も好きよ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 11:05▼返信
良く言ったハゲ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 11:10▼返信
声豚は黙れよマジで
しゃべるな池沼
1098.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 11:22▼返信
ガンダム自体オタクだけが喜ぶアニメだろ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 11:28▼返信

似たような演技しか求められないストーリー作る最近のアニメ脚本&原作にも問題あるわな

1100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 11:29▼返信
どっちもありでいい。違和感さえなけりゃ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 11:46▼返信
逝く前にキングゲイナー2は作ってくれお爺ちゃん
1102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 12:03▼返信
正直Gレコの売り上げどうなるんだろ
今一パッとしなかったら此処まで騒ぎになった以上
売れてなくても名作は通用しない
1103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 12:12▼返信
その作品に合ってる声なら何でもいいよ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 12:22▼返信
まあ作品に合ってるならいいけど
オタクしか喜ばんのは消えていい
1105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 12:24▼返信
オタクちねオタクちねオタクちねオタクちねオタクちね
1106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 12:36▼返信
>>1090 
上から目線なのは承知の上です。
ただし今回の御大の言ってる事に関しては別に否定する気ないよ
いたって正論だと思う。
1107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 12:37▼返信
平常運転
1108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 12:42▼返信
これだから声優豚はキモいんだよ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 12:45▼返信
Gレコの次の作品、主人公の声優にはDAIGOを充てよう。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 12:49▼返信
うーん 声はそのキャラに合ってる人なら誰でもいいけどね
1111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 12:52▼返信
「いつものことだから」で済ませてる人が多くて気持ち悪い
冨野監督の好みでやって作品良くなるならいいんだけど、本当に面白くなるかは疑問
1112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 13:14▼返信


いつも初めの方に、反日コメントしてる在.日と、
中国語で発狂してる在.日と、
アンチソニーのコメントしてる任天堂信者は、同一人物。
任天堂信者は在.日が多い。


1113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 13:14▼返信
声豚が色々言うから最近は本職以外が声優やるのは映画だけになったな
1114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 13:14▼返信
★任天堂ハード

日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他サードは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)

さらに他社に比べて広告費が巨額、
ユーザー層は 年にソフト2~3本だけ買ってもらう幼児と ライト層だけで、
それもスマホに どんどん浸食されていってる。
1115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 13:15▼返信
ネットがここまで発展して初めてのテレビアニメでの富野作品だからどこまで叩かれるか気になるところだよな。
まずヲタクが喜ぶ声や流行声が出てきたら100%叩かれるんだろうな。
でもこの人がやってることを見ると1話と2話は見てくれ俺の言ってることわかるからとか日野がやった炎上商法に似てるような気がする。あの人は逐一やりすぎて本当に意味でガンダムを殺したけどね。
まあ小中向けと言いながら放送時間帯が深夜なのが富野とガンダムの力の衰えなんだなと思う。
唯一の救いはアニメイズム枠で金曜の深夜で次の日休みだから見れなくはないんだろうけど。
ただビルとファイターズトライに負けるんだろうなこの作品。
1116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 13:16▼返信
声質重視しないアイドル声優はアレだよなぁ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 13:18▼返信
萌豚声豚系は夕匕ねって常々思うわマジで・・・おまえらみたいなキモ豚がシャシャリ出てくるからおかしくなる

文句言われたくねぇーんだったら人様の前に出てくんなやボケが
1118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 13:25▼返信
>>1115
ビルドはまだいい
典型的声豚用かつ種監督のクロスアンジュに負けたら本気で倍返しされる
1119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 13:35▼返信
富野が圧倒的に正しい。子供にまで変な声優の演技を刷り込ませるな。オタクは自分の狭い世界の閉じこもってろ。
1120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 13:43▼返信
オタク批判をしているコメントが全員低学歴のゴミにしか見えない。
お前らが死ねば世の中は大変美しくなるだろうよ。
1121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 14:02▼返信
>>1118
デザインはクロスアンジュに完全に負けてるけどね。
これで内容も負けたら目も開けられない
1122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 14:08▼返信
自分と違う意見のやつはみんな身体機能の劣化のせいにするとかもう思考停止もんだろ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 14:12▼返信
作品にあった物を使えばいいだろ
ただこの人の作品って主要顧客はオタクじゃなかったか?
1124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 14:12▼返信
声優を叩くのはおかしいな。
叩くべきは、そういう声の役ばっかり採用するアニメ監督。
むしろそういう声で演技しないと仕事もらえないんだろうし、自身の声やしゃべり方で売れてる声優だっているでしょ。
1125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 14:18▼返信
>>1120
キモオタからすればそうだろな
1126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 14:20▼返信
アニメの女キャラに夢中になっておかしいと思わないのか?
マジでアニオタは異常
自分でわからないのか?頭おかしいのか?
ほんとに気持ち悪くて人として終わってるな
声だけでなくアニメ自体が気持ち悪いゴミみたいなオタクに媚びた作品ばっか
犯罪者なアニオタは調子に乗るな
1127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 14:24▼返信
クソみてーなアニメ増えすぎ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 14:25▼返信
>>1126
それゲーム機に置き換えてみろ
自分の異常さに気づくから
1129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 14:26▼返信
アニメの女キャラに夢中になっておかしいと思わないのか?
マジでアニオタは異常
自分でわからないのか?頭おかしいのか?
ほんとに気持ち悪くて人として終わってるな
声だけでなくアニメ自体が気持ち悪いゴミみたいなオタクに媚びた作品ばっか
犯罪者なアニオタは調子に乗るな
1130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 14:33▼返信
声の聞き分けができないのを声優のせいにするなよwwwww
1131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 14:46▼返信
今回は数字残さないといけないから無名の舞台役者キャスティングできなかったのか?
ターンAは商業的には散々だったからな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 14:57▼返信
pr_prism (ぺ)キモい
1133.投稿日:2014年08月24日 15:01▼返信
このコメントは削除されました。
1134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 15:03▼返信
声豚の悲鳴が心地よい
1135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 15:03▼返信
内容さえよければどっちでもいいよ。ただ非難しても誰も得しないような。
1136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 15:12▼返信
これをきっかけに若手声優の引き出しが増えればそれでいいんじゃね
1137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 15:13▼返信
キモ萌え豚のせいでアニメは質が落ちて日本の恥に成り下がってしまった
キモ萌え豚のせいが豚用の課金ゲームで摂取され韓国企業のカモになりゲーム業界全体を腐らせてしまった
豚のせいで日本人全員が大迷惑だよ
1138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 15:15▼返信
00年以降のハゲもパヤオみたいになってきたからなあ
一人の声優の悪態を見て声優全体を語ってるからなあこいつ
1139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 15:16▼返信
>>1134
クソガキの悲鳴が気持ち悪い
1140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 15:16▼返信
>>1137
何言ってんだこいつ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 15:16▼返信
今の声優はうますぎる人が多い。
むかしの下手だけど、個性ある声の時代が良かったな。理想だけども。
1142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 15:17▼返信
「ガンダムには今流行ってるような萌え声は必要ないから地声でやれと指導した」
たったそれだけの事なのに、何で萌え豚さんが発狂しているんですかねぇ
萌え豚さんはガンダムにも萌え声を入れろ!と言いたいんでしょうか
1143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 15:23▼返信
実際、福山潤とパクロミ掘り出したのもこの人だし功績はでかいと思うぞ
1144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 15:37▼返信
すべては「作品が面白くなるならどっちでもいいです」の為なんだから、何がどうとかおかしい。
1145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 15:39▼返信
ガノタと豚で潰し合え
1146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 15:48▼返信
おハゲ様だってアムロに飛馬つかったじゃん
1147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 15:57▼返信
あいかわらず敵作りそうなこといってんなぁ...オタが金落とすからお前らは飯食えてるってことわかってんのかね
1148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 16:15▼返信
同じ声ばっか聞き飽きたし、いいことだわ。
1149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 16:20▼返信
こんなんで本当にキレてる声豚なんているの? 声豚は自分達が気持ち悪いという自覚すらないの?
1150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 16:26▼返信
プルとかキッカとかどうなんですかね
1151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 16:28▼返信
冨野が口悪いのはいつもの事だよ
1152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 16:33▼返信
好きな声ってあるよね
世代も価値観も違うからしょうがないのかも
1153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 16:51▼返信
>>103
「カミーユの役者は、使えないと思った」
と言われたZガンダムをやり遂げた後で仕事の本数が増えていった飛田展男も・・・

みたいなこと言い出したらキリがないくらいだよな、「富野と声優たち」といえば。
1154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 16:58▼返信
情報の認識力が低い人が、とても多いということがよくわかった
1155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 17:00▼返信
確かにオタクに媚びたアニメと声優だらけだわな。キモいわ。
1156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 17:15▼返信
誰だって富野知らんアニオタなんていないだろ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 17:19▼返信




誰このキモハゲ、どうみてもオタクだよね…



1158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 17:34▼返信
演技指導で出演者をガチ泣きさせてた頃に比べたら仏様みたいに優しくなったのにね
1159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 17:34▼返信
いつもの富野だからなー
アニメ的なディフォルメが嫌いな人だから、声に限らず変に演技が入ってたり演出過剰を嫌うんだよな
1160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 18:01▼返信
アイーダは非処・女
1161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 18:03▼返信
これでなぜ富野が叩かれる?豚は世の中でどれほど自分達が嫌われているか立場がわかっていないようだ
1162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 18:14▼返信
でも冨野のことを良く知らない人だったら怒っても仕方がない気も
1163.投稿日:2014年08月24日 18:22▼返信
このコメントは削除されました。
1164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 18:25▼返信
いやいや、その前にちゃんと起承転結で意味の通じる作品を一本でも仕上げろって話だけどね、この老人の場合。
Vガン以降、壊れたままやん。
絵の動きと管理だけはすごいけど。
1165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 18:27▼返信
昔は身内ネタで色々暴言やったりしたけど、今はそういうのネットでも出回るからなー。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 18:40▼返信
内容まともなアニメ作ってくれればなんでもいいよ
1167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 18:47▼返信
>>1137
だったらキモ豚アニメ以外にもちゃんと金払えばいいんだよ貧乏人
1168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 18:49▼返信
富野はエヴァ以前のアニメ業界にしたいんだよ。
大人いらないアニメは子供が観るものがこの人の心情だから
だからいまの流行の子供目当てじゃないアニメやそれに出る声優が嫌いなんだよ
1169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 19:00▼返信
声豚というかラブライブオタが発狂してるんじゃね?
アイドルアニメなんて端から数に入れてないと思うぞ、富野は
1170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 19:09▼返信
こえぶたきめええええええええ
1171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 19:19▼返信
この手の話を聞いてると特撮オタの「昔はイケメンばかりじゃなかった」
「昔の特撮主人公は『当時の』イケメンばかりだよ」というやり取りを思い出す
1172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 19:36▼返信
庵野なんか嫌い! 死んでしまえばいいのよ!
1173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 19:40▼返信
いや今の声優業界考えればまともな意見だよ

アイドル声がいつまでも続くと思ってんのかね声優厨は
1174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 19:41▼返信
別に何の違和感も無ければ本職声優だろうがそうじゃなかろうがどうでもいい
という俺は少数なの?
1175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 19:44▼返信
>>1166
そう、それが正しいんだよ
だって声優は「キャラを演じてるだけ」なんだから
今の業界はスターシステム(いわゆる俳優ありきで映画やドラマ作る)に汚染されてんだもの
1176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 19:49▼返信
10年前とはアニメ業界の状況が変わり過ぎてるからな
昔の感覚で語られるとズレが生じるのは仕方がない
1177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 19:49▼返信
>>1174
少数か多数かは別として
君の意見は俺も同感
日常作品でリアルさ追及したらさ、ガチガチに鍛えられた作られた声って違和感あるんだよね
だって普通の人はそんなん意識して喋るか?ってな
1178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 20:15▼返信
最近のアニメはオタ向けが多すぎるとは思うわ
1179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 20:37▼返信
なんか最近偉そうな爺が増加してないか。
こないだのスローボールの勘違い野郎とか。
偉ぶりたい年頃なんだろうな。
1180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 20:39▼返信
この人の場合、使うとなったらトコトン鍛えるからな。
実際、禿に見出されて今でも一線級で出てる人は数多いるし、いくら声豚が文句言ったって、その事実は変わらんわな。

1181.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 20:51▼返信
子供向けのアニメ作ろうとしたらガンダムじゃないとダメと言われた挙げ句、
シリーズ初の深夜枠に追いやられてる事実も変わらんけどな
1182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 21:38▼返信
アニメの女キャラに夢中になっておかしいと思わないのか?
マジでアニオタは異常
自分でわからないのか?頭おかしいのか?
ほんとに気持ち悪くて人として終わってるな
声だけでなくアニメ自体が気持ち悪いゴミみたいなオタクに媚びた作品ばっか
犯罪者なアニオタは調子に乗るな
1183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 21:50▼返信
>>1182
そんなことより問題は、
お前が何に夢中になってるかだ。
1184.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 21:56▼返信
>>1182
ハゲの悪口言うな
1185.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 23:08▼返信
この人誰?(´・ω・`)
1186.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 23:19▼返信
👹相変わらずボケ老害の戯言は説得力無いな。
アニヲタ以外をターゲットにさたアニメって何だよ?
1187.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 23:22▼返信
👹老害って必ずアニメに偏見持ってるよな。老害は老害らしく相撲や落語でも観てろ。アニメに関わるなハゲ。
1188.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 23:26▼返信
富野だからこそ売れるものじゃなくて、自分の作りたいものが作れるんだろうな
こういう監督がもっと増えてほしいものだなぁ
1189.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 23:33▼返信
>>1188
無茶いうな
商売である以上売れる物を作らされるのは当然
昔みたいにロボットプロレスをちゃんと入れれば何作ってもいい時代とは違う
1190.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 23:33▼返信
いつものハゲじゃんやっぱ噛み付いてる萌豚って萌アニメしか見たことないゆとりなんだろうね
1191.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 23:35▼返信
アニメって手法だったのにいつの間にか萌アニメを指す言葉になってるしな
それほどまでに萌アニメがあふれすぎててキモイ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 23:50▼返信
場合というか作品の方向性に寄るだろ
1193.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 23:54▼返信
>>1188
富野に自分の作りたいモノを作る力があったら
今回の新作はガンダムになってないから
1194.投稿日:2014年08月25日 00:12▼返信
このコメントは削除されました。
1195.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 00:24▼返信
萌えアニメだらけで偏ってるのは事実だな
でもそれが望まれてるのは、リアルに魅力を感じない層が増えてるからじゃない?
1196.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 00:40▼返信
>>1195
リアルじゃ相手にされないの間違いじゃの
オタク女子もいるけどキモオタはとにかく気持ち悪いからな
リアルに興味ないって言い訳が惨めだな
1197.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 00:47▼返信
>>1195
まぁそれもあるだろうし、めんどくさいし金もかかるしな
貧乏人が増えたせいもあるだろう、キモくても金があればなんとかなる筈だし
1198.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 01:02▼返信
深夜の萌えオタ向けアニメならアニメ声でいいでしょ
シリアスなアニメとかああいう声だと困るけど
1199.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 01:15▼返信
ゴールデンタイムで子供向けアニメがバンバン放送されていた時代とは違うからな
男性向け女性向け共に欲望に特化したものの方が売れるしね
1200.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 01:22▼返信
萌えアニメでデビューしてる若手声優の声似すぎててよう分からん
逆に今わかの声質捉えてる人いたら教えてください。わか
1201.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 01:23▼返信
萌えアニメでデビューしてる新人女性声優の声似すぎててよう分からん
逆に今の新人女性声優達一人一人の声質を捉えてる人いたら教えてください。
1202.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 01:35▼返信
>>1201
声優の名前なんて知らんしどーでもいい
昔はアニメ見てて同じ声だったら
クリリンの声の人とか聖也の声の人とか、そんなふうにしか思わんかった
1203.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:06▼返信
キモオタっていうより肥溜め声豚だろ。ぶひーぶひーうっせーんだよ。アニオタとくっそきもい声豚を一緒にすんなよ。アニオタは別に声優とかそんな気にしねーから、棒読みじゃなければ誰でもいい。
1204.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 09:52▼返信
さすがにアニオタは声を気にしないってウソだろw
1205.タモ投稿日:2014年08月25日 12:37▼返信
国民の大多数が思ってるのは「オタク○ね!」って事でしょ。
ジャニーズオタク、AKBオタク、アニメオタクみんな○ね!って事よ。
こいつら日本の文化を『気持ち悪い存在』に変える日本のバイキン。
お前ら日本にいらないから中国へ住め!!!!!
1206.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 14:14▼返信
声豚くっさ
1207.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 07:08▼返信
アニメの女キャラに夢中になっておかしいと思わないのか?
マジでアニオタは異常
自分でわからないのか?頭おかしいのか?
ほんとに気持ち悪くて人として終わってるな
声だけでなくアニメ自体が気持ち悪いゴミみたいなオタクに媚びた作品ばっか
犯罪者なアニオタは調子に乗るな
1208.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:32▼返信
いまだにガンダムに頼ってるやつが言ってもなぁ
しかも中国が真似してデザインしたみたいなガンダム(笑)
1209.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:03▼返信
ここ最近のハゲはガンダムには手を出してなかったんだが

ついでに未だにガンダムに頼ってるのはサンライズだよ
ガンダムは名作だが、名作としての価値を保ち続けるには権利持ってるサンライズが
話題を提供し続けないといけないから
1210.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 17:31▼返信
ラスアスの山寺はほんとゴミだったな
こいつの過剰演技のせいでジョエルのかっこよさが薄れちまったよ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 17:35▼返信
山寺とかいうゴミをラスアスという神ゲーに使ったSCEのローカライズはセンスない
1212.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月28日 03:02▼返信
文句言ってる奴いるけど
大体正論だよなー 人気声優(かわいい系)の人がやってる萌えアニメの役って
誰がやったって変わりないよなほんと。そもそもアニメである必要もない駄作ばっか。
媚び媚びで真面目に物語やる気なんかさらっさらなくて露骨なエ・ロばっか加えて
くだらないアニメばっかだし なんだかなあーとは俺も思う。
1213.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月28日 10:17▼返信
ガンダムって何?
1214.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月28日 17:34▼返信
>>1212
はっきり言えばアニメじはジャンクフードみたいなもの
それに対してくだらないとか言っている方がくだらない感じが
1215.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月29日 10:23▼返信
子供に楽しんでもらいたいとか言いながら…関西では深夜放送なんだぜー
1216.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 00:35▼返信
ガノタも作る側もお高くとまってるから、ガンダムには近寄りたくないな。
一オタクの主張でした。
1217.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 06:15▼返信
地声でいいなら声優はいらないなを
パヤオ作品と同じく、抑揚の無い素人のモゴモゴ声を使うことになる。
あれが聞き取りづらくてストレスなので、パヤオ作品が嫌いだ。
1218.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 17:53▼返信
おハゲは正論言ってる事も多いし、今回もその一つだね
地声でアニメ声みたいな人もいるけど、最近はコメンタリーやらラジオやらでキャラとして喋ってない時との落差が凄い奴が多すぎ
キンキンだったり媚びてる感が凄いアニメ声出すこと=演技力とか思ってんのかね、声豚は
パヤオと違うのはおハゲは変に声は作らなくていいから声優らしい演技はしっかりしろってことだろ
パヤオは声優的な演技じゃなくよりナチュラル(俳優が映像込みで演技してる所を声だけ切り出すみたいな)な方が好みなだけ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:54▼返信
Gのレコンギスタに合った色をつけるべき
声優側が無駄に色を足すから禿が色を足せない
だから色の無い地声で演技させる
ジブリと違い育てるのに十分な時間がある
今は萌え系の色しか持ってない
1220.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 22:01▼返信
声優さんって昔の作品見てると「ええ!?これがあのキャラと同じ人!?」
って驚くようなキャスティングや演技分けしてた人が多かったけど、今は声聞いたら前にやってたキャラの声そのまんまで演技してるというか変化なさ過ぎてビックリする。
ベテランだと若本もだけど声優自体のキャラが出来上がってしまってて、本来ならキャラクターとストーリーのために(作品のために)声優がいるはずなのにそれが逆転しててなんかおかしいことになってる。
ただしパヤオみたいな聞き取りにくい声ってのはもちろん論外だと思う
ちなみに世代はゆとりですが何か
1221.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:40▼返信
この人知らないけど、言い分は良く分かる。
というか声豚沸点低いw
1222.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:04▼返信
まあ役者をしごく事に長けた人間が言うことだからかねがね同意

直近のコメント数ランキング

traq