ゲームにとって重要なのは「数字ではなく体験そのもの」―『Destiny』ディレクター
http://www.choke-point.com/?p=17073
記事によると
・The Sixth Axisが『Destiny』のプロダクション・ディレクターJonty Barnes氏にインタビュー
・「この業界はかつてはグラフィックのことばかりが取り沙汰されてきた。1080pや60Hzは今でも話題になるが。」
・「しかしそれは重要ではない。実際はプレイヤーに最高のゲームプレイを提供することだ。数年の傾向を見ても明らかなように、コンピューター・ゲームのクオリティは右肩上がりになっているし、数値データよりも体験そのものが重要視されるようになっている」
1080pかどうかなんて気にするのはもうやめよう
ゲームが面白いかどうかが一番重要なんだよ!


Destiny(初回生産限定特典プロダクトコード3種同梱)+Amazon.co.jp限定特典Destiny スターマップ壁紙付(9/10注文分まで)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-09-11
売り上げランキング : 203
Amazonで詳しく見る
The Last of Us Remastered
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
グラは大事だけど二の次でいい
destinyはwiiuじゃ動かないわけだし
おめーのことだよ
世界的污秽是汉族.
豚はβに参加する権利すら与えられなかったのに何言ってんだ?w
同じゲームなら尚更
ストーリーです
そら、容量を沢山扱えるハードが一番にいいだろ
なんで、MSは箱○との縦マルチを強要するんだよw
P.Tで改めてグラフィックとアイディア 仕組みが大事かと今一度分かったよ...
グラフィックだけあげたら KZ SF CRYSISのようなクソではないが凡ゲーになってしまうのも...
あと、ゲームはグラじゃない!って言ったのサンタモニカって本当ですかね?
どれも重要。
その解像度もゲームプレーの一部なんだけどそれすら理解できんのか
これがもしクソグラしか作れない開発者の言い訳だったら論外だけど
重要というより汚いより綺麗な方がいいだけ
GUPのパワーを開放して900pじゃ恥だと思ったんだろうけどさ
ディスティニーも1080pにしたから色々劣化してる場所があるみたいだよフレームは知らないけど
いや、正直Wiiウンコはそんな次元じゃないだろ。
PC用のソフトを渡されてWin98でプレイできますか?って言ってるようなもんじゃん
わかる なんとか堂とかね
解像度でしかゲームを観れないゴキブリというカスを論破されて焦る
フレンド必須
ボイチャ必須
オマエラどこまでクリアできるの?
システムのほうが100倍大切
PS和ゲーRPGはファミコンからシステム変わってないから困る
グラだけ良くてもねー・・・
→最高のゲームプレーを提供するためには解像度が必要でした
っていう皮肉だろこれw
>>34みたいな奴が哀れだわ
早く売ってくれって気持ちになるゲームは久しぶり
案外任天堂にもだせるかもよっていうあわ~~~い期待を持たせてる可能性も…ないかw
任天堂が一番ハードの性能劣ってますもんね^^
有利にするためにVGAとかSVGAでやっている奴は居たけどさ。
今日日だと高解像度=遠くの様子がわかるだから解像度は高いほうがいいだろ。
グラフィック糞な上に内容も糞。
でもGOTYとるのってだいたいグラ良いよね
時岡だって当時最高峰だったし
遠くの方で他のプレイヤーと敵がドンパチやってるのがわりとはっきり確認できて、
解像度って大事だなって思ったよ
結構重要なことだと思うけどな
あ、これだw
無理に1080pを指定して劣化させた馬鹿がいたけど…
バンジー最高w
プラチナトロフィー取るまで
あ、ごめん流石にこれだとスーファミだわ。
ぶーちゃんの言うとおりだね、グラはいらなかったwww
全部無くても楽しめたんだが
必須になったらどうなるの
こわーい(´・ω・`三´・ω・`)
低解像度は不快なんだよね
ストレス要素は少ない方がいいに決まってる
wiiUじゃ動かないって何回いえばいいんだよカス
低価格ならこだわらんが…
いろんなゲーム性を楽しみたいんで
任天堂だけがゲームしてたわ。
1080pで遊べるんだから
900pとかそれ以下でしか遊べないハードの信者がうるさいだけw
背景等は息を呑むほどキレイだったがキャラグラはPS2以下と言ってもいいレベルだった
なのになぜ評価がいいのか
それは単純に面白いからだ
ディスティニーの関係者が言うならまだ説得力あるけど
ロクにグラフィックのクオリティを出せないトコが同じような事言っても言い訳にしかならんからな
解像度を気にする層にだって一理はあるのに、これじゃまるで馬鹿みたいやないか。
「面白い体験を作るためにどうしても犠牲にせざるを得なかった要素もあるが、騙されたと思って手に取ってほしい」って感じの言い方になって然るべきところだぞ。
高性能なハードを作れるのかも分からないけど
マリカかスマブラ 今年取れるかな?
箱1あって助かった
それもだが、ハードやメーカーでゲームをクソゲー扱いしてる奴も糞。
ぶーちゃんざまあww
六四天安門
尚、3DSのカグラ2じゃVITAと同じ最高のゲームプレーは提供出来なかった模様
一度体験した快適な環境をそう簡単に手放せる程
人間は強く無いw
ハードメーカーが解像度とFPSで張り合うな。という話から
ソフトメーカーは最高のプレイを提供するだけと結んでいるから
ソフト側で決めたスペックに口出しするなと言いたいだけだろ
あんたにとってはそうだろうよ
そして俺はどっちもやらなんだがな。
ゴキブリ、お前らの事をディスられてるんだぞ
開発者が勘違いしてはいけないのは、これはゲーム開発の根本的な姿勢についての話であって
技術力の低さの言い訳にはならないということ
逃げの材料には使えない
豚はよく曲解するけど
GKは解像度=面白いゲームとは言ってない
同じ内容なら解像度が低いより高い方がいいと言ってるだけ
世界蟑螂支那猴藏污纳垢
だからこそマルチソフトはグラが売りになるんだよね
勿論同じ内容なら綺麗でぬるぬるの方がいいし、妥協されるのは論外なんだけどね
ホントに世界一のソフトメーカーでもあるのか?
EurogamerでDiabloIIIの解析してたけど、720版を無理矢理1080pにしたら、フレームレートが安定しなかったそうだ。
これだったら720pで安定してた方が良いよね。
同じ金払って720版を買うって人がいれば、の話だけど。PS4版は1080pで安定してるんだから。
でも明らかにFFXPは楽しくなさそうだろw
低グラじゃなくて,汚グラだから問題がある 明らかに目に悪い
あれこそスマホでだせよ っていうwww
零式があるのにさ
そう、そして最高のゲームプレーを体験できるのはPS4だけだ!
まあ日本じゃどう足掻いてもPS独占だしな
賞レース ps系が独占だぞ
まぁメーカがあれだし出さないんだろ
いいからゴキはPS4買えよw 全然売れてねーぞwww
しかし同じ内容の商品でも、質が劣化してるもの、明らかに手を抜いてるものは許容しがたいんだよな
消費者からしてみれば
FC3とかPS3じゃなくてPS4ならもっと面白かっただろうなと思うわ
バカンスとか探索要素のあるゲームは間違いなくグラの恩恵がある
しょぼいグラの街を探検するアサクリとか明らかにつまらないだろw
その割りにここ数年GOTYはPSから出てるという事実w
まあ、最高のゲームプレイもPS4なんだけどね
仮にPCがきたら,PC専用鯖かな
どれだけ人数がいるのか
低解像度なのに高解像度を前提としたようなゲームを作るトコだけどね
低解像度ならそれなりの見せ方というのがあるでしょ
『Destinyが一番多く売れたハードが一番正しい』
ってことだな
子供に支えられてる豚が言うなよw
早くPS4買う理由になる作品出してくれ頼むから。
ゲームのジャンルによるわ。開発者の言ってることも一理あるが、バッサリ言い過ぎ。
これじゃ今後誤解されても仕方ないって言い方してる
最高のグラ出せるとこが言うから説得力がある
wiiUじゃ足りねぇよwまるで知恵遅れのように足りねぇよw
アンソチカニシはついにXboxoneがクソ性能なの認めたか
グラは重要よ
1080pより上が必要かどうかと聞かれれば,今のところ不要だとは思うがね
鳥山求がディレクターでバンジー使ってゲーム作ってもゴミしか生まれないだろうし
東大出てて学歴関係ないって入ってる人みたいな感じだな
そしてグラには無縁のクソ豚野郎wwwww
使いこなせばーいつかわーと念仏となえて劣化版をwww
好きなハードで安心して買ってくれって意味で
ま、PS4のDL版買うんですけどね(´・ω・`)
市場独占できてたころの話しかできなくて悲しい;ω;
そりゃ初期体験に勝るのはどの娯楽も難しいよ
昔の音楽は~
昔の映画は~
と一緒
何の経験のない人に選ばせたらps4の体験のほうが上になる確率が高い
と言えば誰もが賛同するだろう
しかし…
まあそんなガヤ言ってる奴は端から買わない奴なんだろうけど
GTA5「えっ?」
そもそも日本じゃ選択肢がな…
女は顔じゃないって言ってるのと一緒だぞ
自由に選べたら 顔目になるだろ?
ディアブロ3とか最初糞1じゃきついから900PだったけどMSが言うから1080Pにしたらしい
そのせいで負荷がたいしてないとこでもfpsがひどいことになってる
デスティニーも同じく無理やり1080Pにさせられてテクスチャぼけぼけのゴミになってる
グラが全てじゃないんだろ?
グラが十分に出せるスペックのハードじゃ無いと動かないゲーム作ってるくせによく言うよね
どんなに綺麗でもロード長けりゃなえる
それを売りにしてきたのはハードメーカーだけどね
ブス「見た目は重要ではありません」
東大卒「偏差値では人は測れない」
バカ「偏差値では人は測れない」
金持ち「豊かな人生にお金は必要ないよ」
底辺「豊かな人生にお金は必要ないよ」
正論でも誰が言うかによって意味は変わる
少なくとも日本のサードが言っていいセリフじゃないわな
きっとマンネリでつまらなk…
まぁアレだ
「出来ない」のと「やらない」の違いだWiiうんこじゃ何も「出来ない」w
そうか?CS機が性能上がるかどうかとは関係無く、PCのゲームはグラどんどん上がっちゃうじゃん。
じゃなきゃインディーゲーが売れたりすることもないだろうし
海外の方が拘ってる傾向なんだが
糞グラでステータス読み込みもおそいし、カクツクしさ
そんなこというならさらにグラおとして快適にできるようにしたらどうなん?
スマホゲーじゃないやつで
煽りまくってるサイトに言われてもな
インディーズがドット絵ゲームやレトロ調ゲームの役割担ってくれてるから、大手は敢えて回帰しなくてもいい気がする。
グラがすごいってだけで高評価になるソフトはないでしょ
逆にグラがしょぼくてもゲーム性が受けて高評価は結構ある
マインクラフトとかだってそうなんじゃないの
正月に親戚とやるUNO
ここら辺がオレにとっての最高のゲーム
数年前は職場で同僚とやるモンハンが最高だったが3DSになってからモンハンブームが終わった
マイクラはMOD入れると化けるぞ。
神ゲー作ってるところはこういう事言ってもカッコがつくなあww
MSは爪の垢でも飲めよww
両方評価されるゲームも結構あるよ
俺の主観ではグラもゲームプレイの内容と同じくらい重要
3次元アクションだと解像度はそれ程でも30fpsはもうきつくなっている
昔はリアリティのあるのは表現できなかったし、素早い動きは処理できなかったけど今はもう違う
いくらストーリーがよくてもそれまでの過程がやるに耐えない出来だと意味がない
海外ユーザーは「幅が広い」
あとヒットしてるものを見たらインディーゲーのグラがなってないなんてことは全然ないぞ。
どのタイトルも目指してる路線にマッチした最適なグラになってる。
2Dのドット系グラフィックのゲームがヒットしたりしてるけど、それは皆がグラじゃなくゲームの中身を評価したから、とかではなくて、そのグラあってこそのゲーム体験や世界観造りに成功してるからだよ。
解像度やポリゴン数、フレームレートって言葉に惑わされず、総合的、あるいはタイトルの方向性にフィットしているという意味で「良いグラ」ってのは必ず必要だと思う。
クソゲーでもw
別に特定のゲームに限った話じゃなくてね
インディーゲーとか任天堂ハードのゲームとかを受け入れられる土壌があるのは実際はグラに寛容だからでしょ
面白ければ見た目には拘らないってのはそんなにおかしなことだとは思わないけど
そんだけいろんなメーカーが開発にかかわりやすい環境ってのは悪いことじゃなない。
クソゲーなんて発売前情報で大体わかるし買わないけどな。
売り上げも落としたけどなw
ゲームはグラじゃない
FF14なんか見てると画質がいいてのもそれはそれで面白いゲーム体験を与える要素の一つになりえると思うけどな。
こんなものはあれだよ、面白いものは面白い。そんだけ。
面白ければ見た目には拘らないってのは同意する。
ドットだろうが、超グラだろうが面白いゲームは面白い。そういう事だろ?
「ゲームはグラじゃない」
この言葉を使うところが作るゲームが面白いことは稀。
だったら日本でグラの話をするときもそういうグラの個性を尊重した前提での会話を繰り広げてほしいわ
日本はこういうとこにいる自称ゲーマーでさえリアル志向グラフィックの高解像度ゲーム以外は認めないって人ばっかりだからなあ…
常時影MOD状態とかスペック高いパソコンじゃないと無理
たいていは両方凄いよ
日本サード「ゲームはグラじゃない」
どう思った?
PS4が箱の2倍売れてるってことはやっぱりグラも重要っていう証明になってるな
ようは中身が旨いかどうかが問題だからな
正直最近ので良いゲームなんてないやろ
3DSはホントもったいねーよな
そこそこうまい料理もあるのにケツ拭いた便所紙に包まれてるんだから
GTAVとかラスアスとかマリカ8とか
そう思うなら、レトロゲームだけずっとやってればいいし、ゲーマーとしてはそれもアリだ。
俺はそうは思わないし、新しいゲームガンガンやりたいタイプってだけ。
丁寧に言えば否定する人はほとんどいないと思うけど会話が面倒くさくなって弾まないだろうな・・。
さらっと最後に格下まぜんなwww
それは量であって、質じゃない。グラフィックに評価の高いラスアスも絵作りと雰囲気が最高なわけで
グラがWiiレベル
結局面白ければいいんだよな。もちろん綺麗であるに越したことはないけど
グラフィックが色々言われやすいのって結局プレイしてなくても画像や動画見ただけである程度判断できちゃうからなんだろうな
やっぱりゲームは自分でプレイしてなんぼだわ
過疎ゲーじゃん
グラフィック側に注力して解像度が下がるならともかく前世代レベルで低解像度とかやってられんわ
Drive clubは残念でしたね
wiiかはともかくブラッドボーンはっきり言ってグラはあまり褒められたものじゃなくないか?
巨大山羊みたいなボスの毛の表現にかろうじて次世代感を覚えたけど、それ以外はちょっとがっかり気味なんだけど。
デッドラ3残念だったなw
特に日本では超絶美麗のグラフィックとかで出しても特に売れない
グラいいほうが良いだろって事
ムービーゲーだらけの時代ってのも確かにあったから、その頃にゲーム離れちゃった人はそういう認識でも仕方ないかなって思う。
でもオープンワールドゲーなんかは、今が一番デザインが成熟してきて本当に質のいい物揃ってるよね。
ただ広いだけだろってイメージは俺もちょっと前までは持ってたけどさ。
横だがそれはないわー
デモンズだって、決してリアリティ路線の絵作りじゃなかったろ
まあフロムはコマ落ちさえ何とかなれば前から味があるグラだからな
結局システムが面白くないとすぐ飽きる
それはもちろん
>>257
いやゲーム自体は楽しみなんだけどね。
普及台数も少なく、値段も高いのに
3DSとvitaのマルチも解像度の高いvitaのほうが売れた
結論出てるよね
俺はノーティ派
そんな話じゃないだろ?
そうだね、だからフロムは早くマシンパワーのある機種に移行した方がいいと思ってた。
そういう意味ではブラボンは凄く楽しみだな。あとは次世代ACがどうなるか。
全く同じゲームならグラが良いに越したことはない
トゥームとかウォッチドッグスとか顕著だよ
ラスアスRMはマジでヌルヌルでワラタ
逆に30固定の時の変化がよく分からない…
ごちゃごちゃ言っても売れたほうが正論になっちゃうんだから
あれはfps30のが雰囲気は出てるw
お前らみたいなのは害悪でしかないんだろうな
海外にもいるんだろ、ゲハキチが。
倍速テレビ手に入れて喜んでさっそく大好きな映画を見た時に覚える強烈な違和感みたいなもんだねw
高尚な名作が突然テレビドラマみたいな安っぽさになってしまうという・・
PSPから200万くらい落としたろ
ぬるぬる時代劇とか
マルチで一番買ってない陣営が害悪だろw
↓
視界が断然違う
遠くの敵もちゃんと画面に映るようになる
60fps
↓
3Dに匹敵する迫力、立体的な迫力は裸眼式3Dを上まわっている
無駄ではないけどな
特に60fpsの迫力は別世界だよ
\(^O^)/
グラフィック関係ないって言ってたら、和ゲーみたいにいつまでもDX9の古いグラフィックエンジン使ってるから海外では売り上げ伸びないんだよ
関係ないって言うならデスティニー全機種720p30fpsで出せばいいじゃん
ふざけるなゴキ、ちょっと貧乏で何も買ってないだけで一番害悪なんてひどいゴキ!
ていうか欧米でPS4があれだけ売れたのは、いい加減みんなPS3世代の映像に耐えられなくなってたってのがでかいんだよね。開発者含めて。
ゲーム系メディア見てたらそういう話はPS4発売前まではしょっちゅう出てたよ。
バンジー「すまん、日本ではPS独占なんだわ」
チカ君最高のゲームプレイ体験させてもらえず
デスティニー箱1は低解像度もしくは低fpsって事か
エイデンが常時ハッキングされてるだけだというのに
優先順位だろ?
頭悪いなお前w
CSと同じグラ出すのに倍以上性能差がないとダメっぽいな
実装する仕様をどう選択するか、ってのにはいろんな事情があるわけだしな
ただ出来もしなけりゃやろうとすらしないポンコツ堂とそのユーザーは、黙って引っ込んでろってだけw
やっぱGTX780一枚くらいは必要になるかな
過去のゲームとしてなら納得できるしプレイしてても文句はないけどさ
作る以上中身はもちろん一番大事だけど解像度も大事だよ
MGSVTPPがPCで60fpsで快適になるにはどのくらいスペックあったらいいのかなと思って
中身凄いよ
地図なき冒険の始まりとか3DSじゃ内容も追いつけないレベル
例えばWipEout 2048、綺麗だが、小さい画面で見辛い、カラーのチョイスも悪い(リアルすぎる、シンプルじゃない、逆にゾーンモードはシンプルすぎる、壁と背景区別できない)、30FPSで最高速度クラスは…
PS3のHDの方が良かった。
何事もバランスが重要だな
解像度やFPSの件って
国内外問わずほとんどのクリエイターがそれほど重要ではないっていう考えだしさ
でも、一部のユーザーは譲れない訳だ・・・
どっちが正しいとかじゃないんだろうけど
もうユーザーは諦めた方が良いと思うんだよね
作り手が嫌だって言ってる時点で、客はどうしようも無いでしょ(;・ω・)
まぁ、その解像度やfpsにこだわってるのって「はちま民」の一部だけなんだろうけどさ
糞グラ3DSじゃまともに遊べないだろ!
時代は面白さより解像度なんだよ
おう
30fpsは結構スタンダードだけどな
フロムのブラッドボーンだって30fpsだったし
むしろ60fpsのゲームって今世代でも珍しいんじゃね?
60fpsで作るなら、30fpsにしてその分の負荷でグラフィックや別の部分に力を注ぎたいというのが作り手冥利だろうしさ
うーん、良いに越したことは無いか・・・
所詮そのレベルの部分だから重要でないって言われるんだろうな
そりゃ欲出せば全部盛りがいいって事になるけど、無理ならどっかで妥協するしかない。そこで何を優先して実装するかってなったらフレームレート>解像度になるのは当然だな
ガクガク飛び飛びでゲームにならないよりは、多少汚くても遊べるレベルの方が万倍マシ
その程度のものでしか無いけど、マルチのゲームでどの機種で買うかって言ったら、
最後に選考基準になるのはその辺じゃね。
もっと言えば
フレームレート>解像度>グラフィックね
720zと30fpsで動いていれば次世代ゲームとしては十分とみなされる
そうか?
ならお前はデスティニーはPC買うのか?
同じ解像度やフレームなら選考基準は?
結局最後は、他にもソフトは豊富なハードになると思うぞ
だから、皆PS4買うんだろうが
あるに越したことはないけどグラや解像度でまだ発売されてないゲームすら煽るアホ共はゲーマー名乗るな
で、結局箱1版も目標の1080p行ったのか?
むしろ今の60fps史上主義が不思議でたまらん。
次世代は720pの30fpsすら稀だったのにz
βは900p、製品版も900p。
1080pは初日のパッチで実現(ボッケボケ
解像度で訴えられた途端に逆の事を言いだすんだね、本当にゴキソニーはタチが悪い
解像度がダメでオンラインはボロボロ。ソニー完全に積んだね、PS4終わった
アホの一つ覚え
面白さはグラじゃない、というのは一定のレベル以上のグラでないと言えないわ
あれ、目標行かなかったのか
数字より体験が重要なら形だけのパッチなんて出さずに主張貫けよw
もちろんその前にゲーム自体が面白くないと意味ないけど。
だからそれに対しての愚痴のつもりなんじゃないのかな。バンジーなりの。
何、逃げ道作ってんだカス
もうみんなグラの虜よ
それ以上に重要なことはそのゲーム機でソフトが発売されるか??だが。
WiiUnko!! てめえのことだよw
時代に逆行してると日本メーカーみたいになってしまうぞ?w
絶対に祝福して欲しい
確実に祝福して欲しい
100%祝福して欲しい
十割祝福して欲しい
でも、destinyはグラも十分すごかったと思う
スクショ撮りまくったわ
そもそも今世代=60fpsっていうのは、どこから来たんだ?
かってにユーザーがそう思って文句言ってるとか
日本のユーザーの質が悪いだけにしか見えないんだが・・・
海外ユーザーで1080z、60fpsでないと文句言ってる馬鹿なんてほとんどいないぞ
日本人はどんだけ次世代機コンプレックス持ってんだよ
そんなんだから洋ゲーに負けるんだよ、ユーザーの質の低さが業界縮小の一番の原因
気色悪いな
次FPSの脱却だな
こういう奴が本当の意味でのゲーマーなんだろうな
いや、海外でも60fps拘ってる馬鹿多いぞ。だからこそPS4が売れてる訳だし。
しかし俺も1080p*60fpsはアホ臭いと思うわ。それよりも1080pでリッチなグラで30fpsの方がずっとリーズナブルなのにな。
けど映像美や迫力を求められるFPSで
解像度やfpsより内容だ!!って言っちゃう開発者は相当頭いかれてると思うんだが
グラフィック厨はそもそもCSなんてやらないでゲーミングPCにアホみたいに金かけてやってろよ
今どきPS1やSFCの名作を存分に楽しめる客ばかりだとでも思ってんのか?
昔は最高水準だったら楽しめたが今じゃ糞ロード、糞グラに耐えれない奴はゴマンといる
んでフルHDや60fpsも当たり前になってきた時代に「大事なのは中身です!キリッ」
・・・・・・・・・呆れるんだが?
死んでも言われたくないわwww
日本は言うのはもちろんのこと思うのも厳禁。手抜きの口実にしか使われん。
メタルギアはわらわら湧いてくる敵兵を倒すゲームじゃないだろw
TESⅥは1080p30fpsで物を大量表示とかでいいよ
途中で見つかっても困らないことわかってねそれで。
もともと見つかっても絶望的なまでに敵が出てくるようなゲームじゃなかったでしょ
どんぱち系FPSなんてどれも同じ様な内容だからグラの美麗さで差を付けなきゃ駄目だろ。
MSからの要求で1080pにした分テクスチャとかボケボケになってたもんなぁ
あれ酷かったね。ボケすぎて引き伸ばし以上の劣化だった。
あれじゃあ売れんわ。
って事で俺はPS4版を買うよ
あ、国内はPS4版だけなんだっけ?w
ごめん、選ぶ必要なかったわw
PS4のように素晴らしい解像度が求められてるんだ。
面白さは二の次
そこを履き違えて進化することを怠っている企業があるから問題なんだなあ。
どんだけ白人コンプ抱えてるんだコイツ
思うのもダメとか、気持ち悪すぎるわ
わかるわー
豚「ゲームはグラじゃないんだよおぉぉお」
キモイヨー
ゲーム自体が出ないんじゃ面白さもクソもないでしょ
間違っても面白ければ3ds並みのグラでもいいってわけじゃないぞ
>>いや、海外でも60fps拘ってる馬鹿多いぞ。だからこそPS4が売れてる訳だし。
PS4が売れてる理由は箱一の中古撲滅させようとしたアホな戦略とキネクト序盤でつけたせいで値段でも上回った事が一番の原因だろ
後からキネクト外しても意味が無いしね
VITAでもそうだったけどさ、機能がある奴と無い奴を両方販売させると結局どちらも売れなくなるんだよ
んで、結局機能の無い奴が売れた場合は
元の機能を使ったゲームは作られなくなるしハッキリ言ってMSの自滅以外の何物でもないよ
そら、ブーちゃんは、任天堂ハードがグラで劣る事の言い訳で言ってただけだからな。
馬鹿にもされるよ。
じゃあ見た目綺麗だけどまずいラーメンと見た目は悪いけど上手いラーメンなら?
お前自身が下手くそで困らないだけだろ
FFでもグラ綺麗な13よりもドットの6の方が面白いし、DQでも5とか3とかが最高だろ
グラが良くても内容が悪いと良ゲーとは言えないが、グラが悪くても内容さえよければ良ゲーにはなりえる
クソグラしか出せない某ゲーム会社が言っても失笑もん
喜ぶ内容じゃないぞw
見た目綺麗なのは1回は食べる。んで、まずからったら2度と食べない
見た目悪いのは食べようと思わないから、うまいかまずいかも知らんままだろうね
話は戻るけど見た目悪いのはスマホで充分。綺麗じゃなければ初期投資のかかるCSを選ばないよ
言いたいことは分かるし、好きなゲームの不等号も大体一緒なんだけど、同じ時代、同じ時期に両タイトルが出てたら、食い付き安いのはやっぱFF13とかグラフィックが上の方だと思うよ。面白さはやってみないと分からないけど、グラフィックで興味もってもらえれば多くの人の手にとって貰えるチャンスが増えるのは間違いないでしょ。
それも大きいけど、やっぱりPS4の高性能さがひとり歩きしてる部分もあるよ。
TLOUもあの高グラで1080pで60psを実現してるしね。
ぶっちゃけ箱なんて訂性能すぎて相手にならないんだけど、1080pで60fpsってのが次世代の条件みたいな馬鹿な風潮強いよ。
俺個人は1080pの30fpsでリッチなグラフィックってのがより得する条件だと思うんだけどなあ。
ベースの性能が低くてもいいっていう話しじゃないからな
彼らはゲームの体験よりもそっちが重要。
とか散々叩いてたよね
グラフィックもまともに作りこめてない所が言うとただのかっこ悪い言い訳にしかならないよね
ディスティニーはβでグラもゲーム体験も素晴らしい物だったから期待してる
その前にニシくんが1080pで60fpsの神www
って大はしゃぎしてたからなんだけど、都合悪いことはすぐ忘れるんだね
日本のゲームメーカーで言っていいのはコナミくらいだろw
他は開発力不足の言い訳にしかならない
スクエニは別にゲームもおもしろいから
お前みたいなゲーム買わないで煽ってる野郎は死んどけ
6なんかより13のほうがおもしろいわ
劣ってる部分はストーリーだけだろ
家庭用ゲーム機の解像度は720pあれば十分
それ以上を望むならPCでいいし
1080P!って詐欺ってるのはクソニーだろ?箱は解像度よりFPS優先だし、FPSより解像度優先なのはPS4だろw
これ ゴキちゃんのことを言ってる記事じゃねーのか?
そもそもどっちもグラフィックには力入れてるし
6の魅力は美しいドット絵によるところも大きい
お前過去記事全く読まねーからそんな馬鹿なこと言えるのな
最高のゲームなんとかは
高い解像度により生まれる
面白いゲームは性能の高いゲーム機でしか出来ないように
つまりWiiUのソフトは内容がつまらないから売れないんですね
あっ…いえ、なんでもないです
一番重要なのが面白いかどうかで、その後にグラな
うーん、コナミはMGSがクソだったからあてにならん
まだスクエニのKH3とか
フロムのブラッドボーンの方が期待できる
MGSは最早典型的な美麗映像だけのムービーゲーになってるからな
WiiUや3DSはどのみち論外だよ
金出して買うんだからそれは大前提であって誰も論点にしないだけ
それ以上の+αとしての話だろうが
レジスタンス2みたいなco-opが出てくるのがいつになるやら・・・
フルスクでやったところで面白さが変わるわけじゃないし
あくまでPCでって話だけどさ
でもWiiUとか3DSはもはやハード選択として論外
手軽なプレイを阻害するので
グラフィックにこだわるのはいいけど
肝心なゲーム性が糞で残念なゲームが増えてるのは悲しいことよ
3Dとドットって次元の話じゃねぇよww
箱1版の売り上げが低い原因は恐らく中途半端な解像度だろ数字で表せるから
ディアブロ3みたいにfpsが犠牲になるとコアに人からすれば本末転倒だが
殆どの一般人は知る由も無いんで解像度優先になると思う
むしろグラフィックが大事って話だよw
グラフィックなんて服とか化粧みたいな上っ面のもの
いくらグラフィックは良くてもクソゲーはクソゲー
ゲーム創りに肝心なのは中身
見た目がいいだけのゲームを選んでる人は現実でも見た目だけで人間を選ぶやつと一緒
ストーリーや世界観のレベルはSFCの頃の時代から進化していないのが多い、酷いのだと退化しているしな
それはそれは大はしゃぎだったのになぁw
ファミコンゲームで喜ぶのは昔やったことがある人だけ
初めてゲームやる人にファミコンと今のゲームやらせれば間違いなく今のゲーム選ぶ
もちろんファミコンにはまる人もいるにはいるだろうが
最低限スペック必要だよね…
連絡先知らなかった人たちはその事に気づいてなかったのか恥かいたみたいだけど…
絶対Destiny自体やってないだろうしな
やってたらファミコンなんて発想自体有り得ないし
ゲーム性の良さを出す為には、
経験とか新しい試みだったりとか、
マニュアルには無いものをついきゅうされるからね。
グラもゲーム内容も素晴らしかったぞ、βは。
両方実現しちゃってるし。
やっぱ解像度もフレームも大事だね、って思った
変わるのはグラだけだろ?
っていう前提が間違えてるよね。
快適さとか安定性とか考えたら、それなりのスペック必要だよ。
PS3も箱○もよく頑張ったよ。あんな少ないメモリで。
頑張ったのはゲーム作るほうかも知れんけど。
メイン256メガなんてpcならpen4出たての頃の話だわ
と言えばそういうワケでもないんだよな
SD時代でもクソゲーは蔓延してたわけで
解像度が上がれば情報量が増えるからゲーム体験にも当然影響はある
解ってねぇなこの能無し
グラフィックを向上させることは素晴らしいことだけど"ゲーム"としての
大前提である面白さを厳かにしてどうするの?て言うこと
面白いゲームはハードやグラフィックが良かろうが悪かろうが面白いゲームは面白いんだよ
でこのデスティニーは"ゲーム"としてめっちゃ面白いしグラフィックもいいから素晴らしいゲームだと思う!
グラだけのクソゲーを出してるとこを甘やかした結果が今の惨状という側面は確実にあるわけでな
まずゲーム性、それに掛け算する形でグラフィック。ゼロには何かけてもゼロ。
動画批評家が言いそうな事だけど、
実際には、一定以上のグラのレベルを維持してるところこそきちんとゲーム性を大事にしてるよ
プレイすればわかるけどね
ゲーム会社は守りに入りすぎている
売られてんのはシリーズ物や焼き回しばっか
任天堂もそのゲーム自体のマンネリを打破しようとして3dとかタブレットとか新しいゲーム性を出そうとしてる割には肝心な自社が使いこなせてないし
SONYも頑張ってるんだろうけどps4のグラフィックには感動はしたけどそれもほぼps3を強化しただけで正直あまり新しさは感じなかったし
PS3からPS4になってグラの変化しか感じなかった?
ゲームの起動の速さとかロードの短さとか、一定量DLが進めば途中でもプレイ開始できるとか
遊びやすさにものすごく関わってくる部分が進化してて、性能の大事さを思い知ると思うんだけどなあ
ある程度の性能は必須ですけどね
それにはたしかに「うわサックサクやん!技術の進化スゲー!!」とは思ったけれど、それはハードの進化であって直接ゲームの面白さに繋がる訳ではないと思うんだよな....
ストレスは減るけどね
いらないじゃなくてゲーム性落としてまでやることじゃないってだけ
横だけど
そういう人もいるのは分かるよ
でも、俺もグラの変化しか感じなかったな
待ち時間とかロード自体そもそも今まで気にしたことないしね
FPSに視点操作の左右反転の設定付けて下さい
>待ち時間とかロード自体そもそも今まで気にしたことないしね
それは幸せな人だね、としか
ストレスが減るのは、ゲームを楽しむのにものすごく重要じゃね?
同じ内容ならストレスが軽くて済むほうが相対的に面白く感じるよ、必ずね
ねーよ
PS3のゲームよりも、PSP、VITAの方が感性度低いと本気で思ってんのか?
全体的に見りゃ分かるけどさPSP、VITAの方が面白いゲーム多いわ
本当に据え置きで買ってる所なんてグラフィックだけ
俺が幸せなんじゃなくて
お前が面倒なだけ、ハッキリ言って少数派はお前だからな
そんな部分より、もっと大事なところがあるとは思わんのかよ
>海外ユーザーで1080z、60fpsでないと文句言ってる馬鹿なんてほとんどいないぞ
>日本人はどんだけ次世代機コンプレックス持ってんだよ
>そんなんだから洋ゲーに負けるんだよ、ユーザーの質の低さが業界縮小の一番の原因
「ユーザーの質の低さ」は同意だがその騒いでるのは日本人ではなく隣国のDNA持ちだと思いたい
だって1080p・60fps厨って日本語通じないんだもの
本来の日本人は理性的で奥ゆかしいはず
>グラグラ言い過ぎて
>グラだけのクソゲーを出してるとこを甘やかした結果が今の惨状という側面は確実にあるわけでな
>まずゲーム性、それに掛け算する形でグラフィック。ゼロには何かけてもゼロ。
そういうことやね
グラグラ言い過ぎて内容に全く言及しないクソユーザーは自重してもらいたい
1080p・60fps厨!お前らのことだよ!
いくら良いゲームでもロードで台無しになることってあると思うわ、俺はスカイリム(PS3)がそうだった
両方よくしろよっていう。できるんだから
マリオ本編は全滅、ゼルダはトワプリを最後にストップ安状態
携帯機もポケモンは妖怪に…、まともに残るのはマリカ位か?
リアルなFPSとかだったらいいけど
剣と魔法の世界にはそれを適用しないほうが良い場合もあると思う
正直FFみたいなグラじゃなくTOVやボダランみたいな感じでもいい
リアルっぽくするから余計高度なグラが求められるし
リアルに近づけることが良いみたいなのやめてほしい
できれば綺麗な方がいいけど綺麗にするために処理オチだの敵が減るだのするなら多少汚かろうがかまわん
1080pにすることで犠牲になるものがあるからこう言ってるのに
ゲーム自体が同じであるならって話理解できてなさすぎだろ。
普段はカイゾウドガーカイゾウドガー FPSガー 言ってるのになwww
笑わせるw
大体、洋ゲーの取り柄の一つがグラガーじゃん
これは昔も今も変わらない。
ここのPS4至上主義の連中の口から言えたことじゃない
まともなグラや解像度のゲームを開発して初めて吐ける台詞であって
クソグラ・詐欺解像度のPS4ゲーム開発者には言う資格は無い。
キチ〇イ、クソニシは消えろや。
Destinyは、日本国内ではPS4、PS3でしか発売されません!!
残念www ベロベロバーww
手に取るかどうかはキモですよ
カッカッカw
もう一歩先に進んでさらなる高画質ににチャレンジしてほしい
ってこと?
はちまのコメントではそのように読めるけど。
バンジーは確かに最高のゲームを作ったし解像度も高い。感動だね。
・FFって最近のはどうなの?15のトレーラー見る限りではアクション寄りだったが。