• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





竹原慎二の続・ボコボコ相談室
バイト先の店長にムカつきます

http://www.code-g.jp/bokoboko/101140821-046.php
1409025801617

質問者

飲食チェーンでバイトしていますが新しく来た店長にムカついてしかたありません。
自分は仕事しないくせに、バイトに対してはオレ様で、人員が多いという店の都合でシフトの変更もしょっちゅうです。
自分は古株で、今の店長よりも店での勤務は長く、店にはかなりの貢献をしています。
居心地がいいのでこのバイト続けていますが、先日、最近入った女の子の時給が自分より高い事を知り、腹が立ちました。
ツイッターで友人に伝えたところ、どこで知ったのか呼び出されて誓約書を書かされさらにムカつきました。
エラそうなくせに、本社から社長が来るとヘラヘラして急に張り切りだします。
しょせん飲食業の店長はこんなレベルなのでしょうか?









竹原慎二さんの回答

おまえなんぞ置いとくだけでリスクなんじゃ

おまえ、何か勘違いしているんじゃないのか。
バイトの古株だから偉いとでも思っているのか?おまえには仕事をしとらんように見えていても、社員とバイトでは仕事の内容も責任も全く違うんじゃ。
バイトと同じ仕事しかできんようなら店長としての資格はない。
おまえが店の居心地がいいなどとほざけるのもその店長の実力じゃ。
飲食店ではお客の少ない時間にバイトの人員調整して経費削減するのは店舗管理のセオリー。
それから若い娘が接客したほうがお客も喜んで売り上げも上がるから、時給に差が付くのは当たり前だろうが。
そんな現実もわからず、バカ発見器とも云われるTwitterで時給を告発したじゃと?おまえのような文句垂れの世間知らずなクソバイトは、置いとくだけでリスクなんじゃ。
昨今、アルバイトも相当な人手不足らしいが、リスクバカでも我慢して使わんといかん店長に同情するわ。
飲食業の接客レベル低下が問題に上がっているが、おまえのような了見のバカが飲食業界の評価を下げているんじゃ!



















任された仕事は頑張ってるかもしれないけどネットで仕事に関する内容を話すのは駄目だろ・・・




>若い娘が接客したほうがお客も喜んで売り上げも上がるから、時給に差が付くのは当たり前




真理は残酷だが正しい・・・












コメント(579件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:40▼返信
古参パートは新店長より態度でかい婆ばかり
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:40▼返信
バイトの古株だから偉い
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:41▼返信
もうバイトしてるやつなんて殆どゆとりだよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:41▼返信
糞記事13連発
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:41▼返信
竹原正論
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:42▼返信

世の中の大半は、地位が偉くなったのを、
自分が偉くなったと勘違いする輩ばかり

7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:42▼返信
さすが
じゃあの
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:42▼返信
ホントにボコボコなんだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:42▼返信
真実ってのは残酷だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:42▼返信
バカだよな〜たかがバイトだろうに
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:42▼返信
正論厨竹原ニキ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:43▼返信
お前はファイトクラブの恥じゃ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:43▼返信
働いたら負けなんじゃ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:43▼返信
これはぐうの音も出ないほど正論。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:43▼返信
こちらこちら艦これ豚撲滅推進党でございます!艦これ豚は東方豚と並ぶコンテンツを腐らす最悪最低外道豚でございます!一刻も早く世界のためゲーム界のために撲滅しなければなりません!その上、声だけは大きい上にお財布から一銭も出さないドケチ豚でございます!しまいには、萌え豚御用達アニメを量産させアニメ界までも腐らす気なのであります!そして自分たちは豚よりも醜い姿なのにもかかわらず女子供が関わるとコンテンツは腐るなど屁理屈を捏ねているのであります!まずは自分たちのせいでどれだけのコンテンツが無駄になりゴミとなったかをお考えてください!どうか、清き一票をお願いしますwwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:44▼返信
バイトリーダーになってから出直しな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:44▼返信
偉そうにする古参のバイトもクソだけど
そいつが偉そうになる切っ掛けになった前の店長もクソだし
新しい店長もクソ
クソの集合体ってことで良いんじゃね
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:44▼返信
古株なのに時給低いってことでお察しだよな
その時給は前の店長が決めてたものなわけだし
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:44▼返信
竹原さん斬りすぎですw
あまりにも的を射すぎてて出血が止まりません
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:44▼返信
バカ発見器を自ら使っていくスタイル
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:45▼返信
で、回答者のなんとかってやつも何様なんです?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:45▼返信
はちまバイトもぼこぼこにしてほしいんじゃ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:45▼返信
竹原かっけー
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:45▼返信
これは正論というか半ば悪口のような気もするが
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:46▼返信
昔やってたバイトの店長は、バイトでの人間関係をうまくやりたかったら給料の話はするな
とか言ってたな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:46▼返信
バイトは所詮バイト
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:46▼返信
もうこれ竹原さん書いてないだろww

28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:46▼返信
え?多少可愛い程度の接客女子なんて
時給なんの色もつけてもらえないし、普通に安くね
水商売でもするつもりか?

竹原バイトなんてよう知らんのにあんまり細かい話すんのやめーやw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:47▼返信
飲食店のバイトなんてただの奴隷だからね
権限持ちたいならコンビニがオススメ
一年働けば社員の店長になれるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:47▼返信
もう自作自演だろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:47▼返信
ド正論すぎて草
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:47▼返信
この質問コーナーみたいのネタだと思ってたけど割りと真面目なんだなwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:47▼返信

ちょっとは要求する事を覚えれば良いのにね・・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:47▼返信
この古参バイトも竹原も世間知らずの馬鹿ってのは理解した
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:47▼返信
まあ、バイトの不満抱かせないようにうまく使うのも店長の能力だとは思うがね
いつでもシフト変更に対応してくれるバイトは便利だし、ちゃんと手なづけて置くに限る
この店長は微妙に腕が悪いのは確かだと思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:48▼返信
つか長年バイトしてて時給底辺って本人に問題あるパターンだろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:48▼返信
怒り新党のパク(ry
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:48▼返信
バイト:俺は古参バイトだ!!!
社員 :…すごいねー^^;
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:48▼返信
>>28
男は裏方で、女はホール担当とかじゃないの
仕事内容が違うからそもそも前提の金額が違うんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:48▼返信
ロンパwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:49▼返信
古株のバイト古株のパートはただの害悪
ましてやこんな新しい店長よりも上だとか勘違いするようでは末期
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:49▼返信
正論っちゃあ正論だが
愚痴の内容が本当なら新店長も擁護されるほどの人間には見えないんだが
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:49▼返信
そりゃ可愛い女の子と従順そうな男を選ぶよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:49▼返信
竹原さんが馬鹿発見機って知ってることに驚きだわ
ネットスラングだと思ってたけど、結構認知されてんのなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:50▼返信
今はどこの店もバイト不足って感じだよなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:50▼返信
その通りなんだけど、他店舗からきてその店舗のやりかたしか知らないから~って言って
わからないなら聞いてくださいって言ってもわかってないことをわかってなくて
バイトにできる程度の仕事すらできない社員はどうにかしてほしい
バイトにできない仕事を社員がやってるのはわかってるけど、どっちもできる立場になるのが社員の義務なんじゃねーの
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:50▼返信
居酒屋はホールも厨房も同時給
女だから時給が高い、男だから女より時給が低いってどんな職場だよw
キャバ嬢とボーイか?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:50▼返信
はちまバイトも糞
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:51▼返信
バイトの古株が一番面倒だし、ダサい。浪人なのか留年なのか知らないけどさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:51▼返信
可愛い女はコンビニでバイトしてもすぐ辞める
他で需要があるからな だから普通は古参も大事にされるんだが…
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:51▼返信
バイトやパート頼みの所で社員が上から目線ってのはあんまし良くないけどね
人の出入りが激しくなって自分等の首を絞める事が多いよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:51▼返信
バイトリーダーってシステムがだめだろ?
バイトをバイトに教育さす企業はクソじゃ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:51▼返信
>>36
居心地がいいから続けてるって、こいつが一番仕事してないパターンだろ
他のバイトからはあいつ前からいるくせに使えねーとか思われてそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:52▼返信
偉そうな古参バイトと偉そうな新店長のいる店か

行きたくないな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:52▼返信
嫌ならバイト止めればいいのに
その為のバイトだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:52▼返信
使えない古参と使えない店長と世間知らずの竹原
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:53▼返信
>>46
業種にもよるだろうけど、飲食店の店長だったら普通は現場の仕事なんかしないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:53▼返信
竹原にドヤ顔で正論っぽいこと言わせて
ちょっとズレてる滑稽さをクスクス笑うコーナーか?
陰湿だなwwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:53▼返信
竹原さん本当のこと言ったらあかんw
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:53▼返信
古株バイトなんて同僚からは疎まれはすれど尊敬はされないもんだからな。
所詮バイトなんか長くやるもんじゃない
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:53▼返信
東方厨くっさ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:53▼返信
バイトの中でなら偉いかもしれんが
店長の方が偉いのは当たり前だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:53▼返信
俺はニートの古株だが、最近の新人ニートは躾がなってねぇ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:53▼返信
バイトは存在がゴミ。嫌ならさっさと辞めろ
65.高田馬場投稿日:2014年08月26日 13:53▼返信
いや、でもねぇ分かるんだよ。バイトの気持ちが。
というのも、この前これと似たような事が有ってさ。店長がちょっと休むってんで、違う人が店長やってたんだけどこれと似たような事になってさ。
シフトはゴリゴリ削られるわ、仕事には文句ばっか付けてくるわで喧嘩ばっかしてたわ。
やっぱ、バイトとしてはそれなりに自信が有る訳でさ、それを一方的に無視されたらそりゃあ面白くないわなと。
何だかんだで人間関係で出来てるんだからさ、そこは上手くやるべきだと思うのよね。話し合う場を設けるべきかと。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:53▼返信
バイトをうまく使えるかどうかで店がうまく回るかどうか決まるからなぁ
バイトと対立しても百害あって一理無いし
もっとうまく使ったほうがいいとは思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:54▼返信
人間を駒としか扱わないヤツにとっては正論となり得るな
生物としては屑だけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:54▼返信
居心地が良いとか言ってる時点で所詮学生気分のバイト君なんだよなぁ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:54▼返信
自分でかなり貢献してるとか言っちゃうやつは大抵他のバイトにウザがられてる
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:54▼返信
あの店長使えねーwwwって笑ってる人がバイトという悲しさ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:54▼返信
>>42
どんな糞な店長だとしても、バイトと店長とじゃ仕事内容も違うし、こなす量そのものも違う。
バイトは所詮バイトでできる範疇の仕事しか任されないよ。
そして社員にしかできない仕事の方が大抵キツイ。

まあ、古株で店長よりも長くて店に貢献してますー、なんて行っちゃうような輩はロクなもんじゃないと思う。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:55▼返信
そのバイトがいなけりゃ世の中まったく成り立たないけどな
まあ今後バイトは害国人だらけになって、いまより悲惨な現状になるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:55▼返信
古参バイトってようはいい歳してバイトしてんでしょ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:56▼返信
こいつ、古参じゃなくてただのバカッターだろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:56▼返信
この勘違いバイト君も大概だけど
新しい店長、つってんのに
>おまえが店の居心地がいいなどとほざけるのもその店長の実力じゃ。
とか
>若い娘が接客したほうがお客も喜んで売り上げも上がるから、時給に差が付くのは当たり前だろうが。
こういうのはいかんだろww
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:56▼返信
竹原慎二の母親は焼き肉屋やってたりするんだなあ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:56▼返信
言葉は酷いが真理だなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:57▼返信
↑ここまでアルバイトすらしたこと無い無職の戯れ言↑

そしてここからも
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:57▼返信
責任からしてちがうしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:57▼返信
ただ相談者をクソミソに貶すだけの単純な芸風と見せかけて
根っこにきちんと正しい理屈があるのが笑える高度な芸
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:58▼返信
この古参は自分がいなきゃ店回らんみたいな書き方してるけど周りから見たら厄介者ってだけだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:58▼返信
おかしな事にこれだけ優遇されてても「女性差別」や「男女平等」や「女性の社会進出」を
叫びまくってる女朗が後を絶たないんだよな・・・?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:58▼返信
>若い娘が接客したほうがお客も喜んで売り上げも上がるから、時給に差が付くのは当たり前だろうが。


事実そうでも、そんな理由で男女で時給に差をつけてるバイトなんかねーよ
無知がアホを晒すな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:58▼返信
竹原慎二の続・ボコボコ相談室ww
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:58▼返信
まぁバイト同僚からの援護とかない時点でお察しだよなーって感じ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:59▼返信
>>57
現場の仕事もしなきゃいけないくらいの店長より下位置の社員なんだよ……

シフト入れるバイトが居ない日にはそいつが入るようなタイプの、
しかし現場の仕事理解してないから食品の廃棄期限チェックも清掃も怠るっていう飲食店においてあかんやつ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:00▼返信
>>83
新人の女の子の方が時給高いのは、単純に古株(笑)が使えないからだよなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:00▼返信
まあ愚痴りたい気もわからんでもないが、そういうのは仲間内でやることだな
ツイートするとかアホ行為は擁護できんが
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:00▼返信
>それから若い娘が接客したほうがお客も喜んで売り上げも上がるから、時給に差が付くのは当たり前だろうが。
なんかもう身も蓋もないなw
実際にそんな理由で時給に差がついてるとは思えんけどなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:00▼返信
周りからはいつまで飲食店でバイトしてんだよコイツって思われてるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:00▼返信
馬鹿な勘違いバイトもいれば正真正銘の運だけでなった無能正社員もいる
肩書きなんかよりも突き詰めれば個人を見るしかない
ギャーギャーほざくだけ不毛
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:00▼返信
でもよく考えると、外部者の竹原が偉そうにする理由は、もっとなくないか?

93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:00▼返信
正論のように見えて全然正論じゃない件
古参も店長もアホっていうのが正しい
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:00▼返信
たとえ店長でなくても
新入社員>古参バイト
バイトは組織的に新入社員にほうが上だと理解し新入社員はバイトの経験を評価して接してれば「まともな社会人」ならなんら問題は起こりえない
新入社員が仕事に慣れたころ名実ともに 新入社員>古参バイト になる
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:01▼返信
自己主張の強い古参バイトは確かにうぜーが、現に無能で使えない社員はいるからな
お前らもよく無能上司をはちまで嘆いてるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:01▼返信
文句あるならやめれば良いだけだろ。たかがバイトで何言ってんだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:01▼返信
どうせネタだろ
わざわざ竹原なんかに相談してる時点で
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:01▼返信
男女差で時給に差をつけるわけねえだろ
馬鹿なの?
古株なのに給料低いならそら単に無能だから昇給してねえだけだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:02▼返信
なんかどちらとも言い難いなぁw
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:02▼返信
しょうもないことツイートしてる時点で店からしたらリスクだわな、そこは間違いない
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:02▼返信
>>71
いや、そんな事は普通分かるし論点ずれてる
愚痴を鵜呑みにするなら新店長も古参バイトに負けず劣らず結構いい性格してるなって話よ
102.投稿日:2014年08月26日 14:02▼返信
>最近入った女の子の時給が自分より高い事を知り
古株なのに給料が低いとはこれはどういうことでしょうね
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:03▼返信
ぐう正論 ちなバイト8年目
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:03▼返信
>人員が多いという店の都合でシフトの変更もしょっちゅうです。
当然の対応なのにね
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:03▼返信
性差別ガー
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:03▼返信
>>89
契約時期が多大に影響してる気がする
今のバイト先も、同じ時間帯で数年間働いてて仕事もできるおばちゃん達より
新参者の俺が一番時給高いもん やってる仕事同じなのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:03▼返信
古株だから偉いってのは違うけど店長も社長がきたら張り切るあたり糞野郎な部類に入るわな
この竹原って奴も世間分かってない
上の立ち位置でしか考えられない糞野郎だよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:03▼返信
古株バイトwww

社員になれないクズじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:03▼返信
広島の粗大ゴミ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:03▼返信
この古参バイトは糞にしても
その職場の内情を知りもしない竹原がここまでボロクソに言う筋合いはないな
111.投稿日:2014年08月26日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:03▼返信
ホントにバイトなんてするもんじゃないよな。何をどれだけやっても下にしか見られないし、不満しか出てこない。とても長年やるものではない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:04▼返信
フィニッシュブローに手加減なし!
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:04▼返信
男のアルバイトなんて底辺なんだから金の為と割り切って黙々とやれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:04▼返信
ウンコ「新参のPS4ばかりがチヤホヤされてソフトもたくさん出てムカついて仕方ありません。
先日、販売台数もPS4の方が大幅に増えていることを知りムカついて信者を使ってネットで
ネガキャンさせました。
社長の岩田も無能馬鹿で何の手も打てずにいます。任天堂の社長はしょせんこのレベルなのでしょうか?」

アニキ「ウンコは、置いとくだけでリスクなんじゃ。消費者も画面のきれいなPS4でゲーム
した方が喜ばれるからPS4が売れるのは当たり前。岩田はまぁあのレベルじゃ」
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:04▼返信
>>78

ニシくん・・・いい加減「自分が無職だから他の人も無職なはず」って思い込み捨てなよ・・・何十年無職してんの?任天堂以外には就職しない!って言ってたけてど何も出来ない中年無職雇うわけないじゃん。まずはバイトから始めた方がいいよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:05▼返信
ここで言う「女の方が高くて当たり前」ってのは店への貢献度を純粋に評価すれば、という話であって
差別を気にして差をつけられない一般企業がどうしてるかという意味ではない
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:05▼返信
バイトなら後から入った奴の方が時給が良いなんて普通にあることなんだけどな
そんな事も知らずにバイトなんか続けてるのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:05▼返信
相談になってないな
相談者は何を期待して投稿したんだろう?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:05▼返信
新人より低い時給ってどういうことなの
5年バイトで働いてるけどそれなりに私も能力給貰ったり昇給してるし新人よりは高いんだけど…
よっぽど使えないんじゃ…
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:05▼返信
新しく来た若い子の方が仕事出来るから給料が上がって、
質問者は古参なだけであんまり仕事出来ない(自分は出来るつもりだけど
「居心地が良い」とか言ってるから手抜きも多いとか)から給料上がってない
ってだけなんじゃねの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:05▼返信
好きに威張りたいなら、「偉い」とされてるような人になりましょう、ってね
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:05▼返信
ほんまじゃ嫌なら己が店長目指せばええんじゃ
居心地の良いバイトという身分に身を置いて甘えてるグズがほざくなじゃ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:06▼返信
古参も店長も竹原も糞
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:06▼返信
店長は表から見えない仕事や責任があることが理解出来てない阿呆ですね
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:06▼返信
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:06▼返信
相変わらず暴力的な正論だなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:06▼返信
どっちも馬鹿。
机上の空論ならべてるだけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:06▼返信
お、おう…
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:07▼返信
今回は微妙
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:07▼返信
いかにも「クズ店長が気に入った女の時給高くしてる」みたいな事言ってるけど、チェーン店の雇われ店長が個人の判断で勝手に給料いじれるとは思えん。
経験者だったとか夜勤帯だったとか給料改定あって本社から通達来てるとか理由あるだろ。あるいは話盛ってるかだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:07▼返信
>>112
ナニも学ばないナニも残らないただ年を取るだけそれがお前www
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:07▼返信
使いっ走りと店舗の長と どっちが力関係上かなんて子供でもわかるだろjk
しかも情報漏洩かましといて何を言ってんのコイツ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:07▼返信
毎回思うんだけど
この相談室ってプロレスみたいなもんだろうし
マジレスしてもしょうがないだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:07▼返信
このメールだけ見て、飲食業なら人員調整なんて当たり前とかいえる竹原はバカだろ。
労働契約法違反しなきゃ利益も出ないような経営者や責任者なんていらねぇよ。

バイトの古参なんて意味がないのは確かだが、人間関係も含めて、店舗をまとめ利益を出すのが店長だろ。
こいつが明らかに無駄な人間なら、不要な雇用を続けた店長がバカだし、
誓約書を求めるほど必要なくせに、賃金体系がおかしいなんて店を任せられない程おかしい話。

オレなら、まず不要な店長から首にするよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:07▼返信
何か店長が有能っぽく言ってるけど
居心地が良かったのは前の店長の功績だろw
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:07▼返信
アルバイトは底辺のクズだからな、まぁそれより下に派遣社員てゆう吐き溜めがいるがな
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:07▼返信
>どっちも馬鹿。
机上の空論ならべてるだけ

同意
竹原も所詮はボクシングだけしかやってきてない世間知らず
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:07▼返信
こいつにとってムカつかない前任者の店長時代から
全く昇給せずに新人にアッサリ抜かれる程度の時給だったということは
とてつもない無能なのではないかという疑惑があるが、決めつけはよくないな

>ツイッターで友人に伝えたところ、どこで知ったのか呼び出されて
あっ(察し)
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:08▼返信
竹原のボコボコ相談室はギャクだから!
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:08▼返信
>>107
何が悪いの?毎回張り切られる方がバイトとしちゃウザいだろ。社長来た時だけでいいわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:08▼返信
こんな脳筋に相談する自体おかしいだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:08▼返信
ツイッターで仕事の情報流してる時点で新人バイト以下
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:09▼返信
岩田<ブタぁ~おまえなんぞ置いとくだけでリスクなんじゃ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:09▼返信
古参バイトのまま使われてる時点で、、、な?
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:09▼返信
>自分は仕事しないくせに、バイトに対してはオレ様で、人員が多いという店の都合でシフトの変更もしょっちゅうです。
>居心地がいいのでこのバイト続けていますが、先日、最近入った女の子の時給が自分より高い事を知り、腹が立ちました。

よく読めよ 新店長になってからも居心地がいい状態は続いてるということだぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:09▼返信
いやなら辞めろってことだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:09▼返信
>>135
客入り少なくて早上がりとか程度の人員調整なら飲食店では日常茶飯事なんだが
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:09▼返信
アルバイトなんて社員になれないクズなんだから古参とかまったく関係ない
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:10▼返信
>>138
バイトテロが机上の空論?
151.投稿日:2014年08月26日 14:10▼返信
>>107
こんなやつの文章を真に受けるとか頭おかしい
自分の都合よいようそう書いてるだけだろうよ
自分より後に入った女の子が給料いいのは
どう考えてもこいつが無能の給料ドロだからだ
マックとかスタバみたくランクみたいなので
バイトでも給料に差があんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:11▼返信
こいつの給料が低いのは今の店長に何の関係あるんだ?雇った時の人事や店長に言うならまだしも
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:11▼返信
若い娘云々って男女差別じゃないんですかー?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:12▼返信
>アルバイトなんて社員になれないクズなんだから古参とかまったく関係ない

平日のこの時間にはちましてるあんたは社員ではないよなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:12▼返信
竹原以前はイタリア料理店出してたし実家もなんか料理屋だったはず
自分でバイト使ってるよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:13▼返信
全部バイトの個人的な気持ちじゃん
ちょっと自分の気に入らない人間が来たってだけでふて腐れてるだけだろアホらし
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:13▼返信
俺の前いた職場も古株連中と新店長の衝突で毎日ピリピリ。みんな神経病んでました。
うっかり店長の事庇ったら、今度は俺がいじめられるしよ。昨日まで仲良しだったのにさ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:13▼返信
ホントにちゃんとしてる人はそう見えるものだけどな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:14▼返信
竹原慎二の発言
ちと微妙。
この件に関しては説得力に欠ける。
だが、相談者の内容も単なる愚痴にしかきこえねぇええええええ。
古株軟弱すぎw
文句たれるぐらいならバイト勢掌握して店長を超える切り盛りでも見せつけてもらいたいモノだ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:14▼返信
時間で偉そうにする奴はもれなく地雷
店長は正しいだろうね
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:14▼返信
>>153
実力主義だろw
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:14▼返信
正論しかない
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:15▼返信
バカバイトとバカ新店長と大馬鹿
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:15▼返信
>>101
すまん。
バイトの見てないところでも店長ってのは働いてるもんだし、古株で~みたいなロクでもないやつの言う事を鵜呑みにはできんよ、と言いたかった。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:15▼返信
やめられたくない場合は時給を上げる
察しろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:16▼返信
店長なりゃいいじゃん
なれねえわな
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:16▼返信
ツイッターだけは明らかに間違いで、これだけで誓約書もこいつの無能も当然
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:16▼返信
>>148
常態化しているそんな雇用が普通と思う程度って、どんな底辺だよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:16▼返信
>>153
じゃあお前のところにはガチムチを接客に向かわせるけんのう
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:17▼返信
相談者をフルボッコにするコーナーなのは当然全員把握してるので
元から自分が悪いんやろなという自覚がある人間しか投書しないし
完全に突っ込みどころが無いぐらい相手に非がある事案は採用されない
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:18▼返信
バイト先変えればいいじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:18▼返信
>>168
飲食やら接客やらなんて所詮底辺仕事だから
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:18▼返信
>若い娘云々って男女差別じゃないんですかー?

高橋大輔と橋本聖子のキス問題
ちょい荒れた程度で鎮火に向かっているが
これが男女逆で、浅田真央とスケート協会のおっさんだったら、この程度では済まない大問題になってるよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:18▼返信
こんなDQNに相談する人とか本当にいるのかな?
これってヤラセじゃね?
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:19▼返信
>>172
なんかテヨン臭い
すっごく臭いw
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:19▼返信
>>159
>ちと微妙。
>この件に関しては説得力に欠ける。
説明求む
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:19▼返信
長いと主張しているが何年務めてるんどろうね。
年の差や経歴だけで偉いと思ってる奴にろくな奴はいないよ。
10年でも一年でもすごい奴はすごいからね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:19▼返信
馬鹿なのはバイトだけだろ
店長や竹原に反感持つやつは自分を見つめ直した方がいいぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:20▼返信
>>174
はいはいヤラセヤラセ
お前の人生がクソなのもヤラセ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:20▼返信
コイツ持ち上げられてたのって6年ぐらい前だろ
まだ、構ってちゃんステマやってんのかよ
とっくに飽きたからさっさと消えろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:20▼返信
竹原の中でもバカ発見器って認識があるのかな?
今さらだけどこの文章本人はもう感知してないんじゃ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:21▼返信
バイトも店長も竹原もアホ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:21▼返信
>>172

店長もバイトも、どうせ底辺どうしの話なら、ほっときゃいい話だね !!
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:24▼返信
古株のバイトは店長より偉いよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:24▼返信
そういう時は給料安い分、手を抜けばいいんだよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:24▼返信
>>179
まあ自演は基本だもんな
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:25▼返信
>そんな現実もわからず、バカ発見器とも云われるTwitterで時給を告発したじゃと?

今日一番笑わせてもらったわ
竹さん、サンキューな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:25▼返信
正論だな
勤続年数誇るバイトはちょっと…
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:27▼返信
まぁ実際に仕事しないで威張ってるだけの店長は居るけどその分手を抜けばいい。
そもそもバイトを長い事続けてる事が恥ずかしいのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:28▼返信
バイトも正社員も古株はどこか勘違いしてる人が長く居ることがままある気がする。
「長くいるから自分の言ってる事が正しい」
「こんなに会社にいるんだから自分が言う事が通って正解」
「長く雇って貰うって事は会社にとって自分は重要」
て思ってる人多い感じ。

会社も人の入替えが面倒だったり、
思うような人材が集まらないから使ってるだけであって
決してそういう人達が大事で重要だから雇用してるんじゃないんだよね。
後から入ってきた人の方が給料いいのは、投稿者より高く払うだけの
メリットがあったからじゃないかな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:28▼返信
し〜んじつ〜はざ〜んこくだ〜
デデンッ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:30▼返信
殴られ過ぎてアタマオカシイ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:32▼返信
竹原おもしろい(ノ∀`)
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:32▼返信
内容はともかく、ここまで表現が乱暴だと不快でしかないな
竹原自身が書いてるなら未だしも、1人歩きしているならどうにかしたほうが良いぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:32▼返信
バイトってw
バカだからいつまでもバイトなんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:34▼返信
>>153
この世は欺瞞と差別に満ちているぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:34▼返信
バイトからずっと脱出できない底辺が偉いとかもうね
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:34▼返信
平日のはちまでバイトを貶す層は何者?
社員ではないよな?
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:35▼返信
お前ら本当他人見下して優越感に浸るの好きだよなw
もうそんな人生卒業してよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:35▼返信
時給低いなら交渉しろ
それで上がらないなら後は居心地とるかやめるか
店長は別に仕事してないわけじゃないし
仕事しないために雇ってる場合もある
金貰ってなお店長に働けと要求するのは馬鹿
嫌ならやめる権利がバイトにはある
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:35▼返信
いや正論でも何でもないだろwwww
竹原の言ってることが正しいなら接客業は全てルックス順に給料決めていいことになる
お前らはそんな世の中でええんか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:36▼返信
ネット上では勝ち組エリート
現実は無職
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:37▼返信
相変わらず社会的弱者を見下してんのか
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:37▼返信
それから若い娘が接客したほうがお客も喜んで売り上げも上がるから、時給に差が付くのは当たり前だろうが。
それから若い娘が接客したほうがお客も喜んで売り上げも上がるから、時給に差が付くのは当たり前だろうが。
それから若い娘が接客したほうがお客も喜んで売り上げも上がるから、時給に差が付くのは当たり前だろうが。
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:38▼返信
米201
この文章からそれしか読み取れないから馬鹿って言われんだよ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:38▼返信
不貞腐れた若い女より、良い接客する野郎のほうが良いわ
つまり良い接客する若い女は最強
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:38▼返信
竹原さんおもしれーわw
その勢いで買いもしないでソニーをディスる事しか能がない任豚もフルボッコにしてくれよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:38▼返信
ついったー
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:38▼返信
店長より新人のバイトの方が偉いぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:39▼返信
古参wwwwwwwwwwwwwwwwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:40▼返信
>>201
ルックスが評価の基準に入るのは何らおかしいことではない
なぜならこれはサービス業であって、客が従業員の容姿に左右されるのは当然だからだ

最低限の仕事はできないと邪魔になるけどな
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:40▼返信
若い娘と店長が出来てるんだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:41▼返信
バイト見下してるけど
ここにいる奴等なんて夏休み中のガキとフリーターと無職だけだからなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:41▼返信
チェーン店の店長くらいならこのバイトリーダーでも余裕で事足りる
本業学生みたいな理由があって無理なんだろうが
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:41▼返信
なぜこうも経営者視点なのか
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:42▼返信
まぁ竹原は正論だけど、俺様系で上に媚びへつらうタイプは本当に下の人間にとっては面倒だからな
気持ちは分からんでもない バイトだから嫌なら辞めるしかないけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:42▼返信
それでも男女で時給に差をつけるなんてことはしないけどな
つまり竹原はアホ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:42▼返信
竹原慎二なんか知らねー
ボクサーだったらしいが、そんな偉そうに語れるほど世間知ってるとは思えないが?
つーか会社で仕事とかしたことあんのか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:42▼返信
時給は性別じゃなくて
ホールと厨房で違うだけじゃね
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:43▼返信
これは竹原もバイトだろ
たぶん書いてるの本人じゃねーよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:43▼返信
居酒屋のバイト経験あるが、ホールも厨房も同時給だった
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:43▼返信
ここのバイトの人がたまにてきとうなのもうなずける
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:44▼返信
新しい店長女食ってるだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:44▼返信
どうせ記事作るための作り話だろうけど
このおっさんに相談して何が解決すんのよ
正論であれ毎度暴言吐いてるだけやん
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:45▼返信
>>215
相談者がバイト視点だからだろw
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:45▼返信
>>15
分かりにくいので一応補足しておくと
○○豚ってのは別名俺嫁厨と呼ばれる人達に対する蔑称のことです
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:46▼返信
でもこれ言っちゃうと、従業員間の不和を生むような仕事してる店長もロクなもんじゃないってことになる
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:46▼返信
このコメ欄にはバイト経験すらない夏休み中のガキが紛れてるな
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:46▼返信
>>83
残念ながらあるんだよね
学生のときコンビニでバイトしてたけど近くの高校でかわいいって話題に上がるぐらいの子が
入ってきてその子目当てで来るお客さんとかもなんかいたらしくて
自給が+100円ぐらいのもんだけど高かったよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:48▼返信
バイトと言えど、“使える”古参なら、店長もある程度は敬意を持つ筈だけどね。
軍隊で“星の数よりメンコ(飯)の数”って言うのと同じで、仕事に精通して顔の利く部下に嫌われると、差し障りが出る場合もある(特にパートのおばちゃん)。
実際、新人店長の無体で古参バイトの殆どが一斉に辞めて店を休まねばならず、本社は店長を更迭して辞めたバイトを再雇用したなんて話もあるからな。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:50▼返信
>>211
おかしいことではないと本当に思うならちゃんと募集要項にもそう書いて
そのようにやってますって宣言すれば?
少なくとも建前上は日本ではルックスによる待遇の差別は許されてないし
それを公言すれば多方面から叩かれるのは明白だけど?
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:50▼返信
バイトの分際で店長批判は不味いですよと言う正論が解りますが
旧店長と新店長で比べて旧店長の方が優秀でバイトをしやすかったと言う古参のバイトの
愚痴を解ります。
バイトの分際と言うことでなく普通の会社の正社員の間で平社員と旧上司と新上司の
間だってこういったことがあり得る訳です。

はっきり言えば竹原さんはバイトを馬鹿にしていると思いますね。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:50▼返信
>>229
フランチャイズ店のエ.ロ店長が独断で上げたんだろうなそれ
まともな店ではまずないよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:50▼返信
バイト、パートで偉いやつなんていないよ。
社員が気に入らないなら辞めろ。
相手もお前の事は見下してるよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:51▼返信
古参バイトは店長にならなかったのか
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:51▼返信
本当に能力あったら社員に誘われてるだろうしな
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:52▼返信
竹原の言いたい事はわかるしその通りではあるけど言い方に問題ありかな
ただ現実を突き付けて貶してやるんじゃなくてその後にどんな道があるか示してやる事まで相談ってもんだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:53▼返信
もし、ほんの2~3年でバイトの古株とかほざいてるなら勘違いもはなはだしいな
古株を名乗りたいなら最低10年はやらなきゃな。だが、そこまでやると定職につけないクズでもあるんだが
つまり、たかがバイトごときがでかい面するな、気に入らないならバイトやめて就職しろってことよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:53▼返信
どんなに古参でもバイトな限り新人店長より下
それが嫌ならバイトから脱却しろ
てかいちいち偉いとかどうとかアホらしいは
与えられた仕事をやってりゃいいだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:54▼返信
飲食店か…
古株のバイトの能力にもよるね…
飲食店って、色んな客来るから、クレームも多種多様w
味よりも女の子の集客力に頼ってる店だと、低俗客からのセクハラが多いし、セクハラの質も悪い。女の子が上手くあしらえれば良いけど、それが下手な女の子は古株のバイトが上手く場を乱さずに対応したり防御線を張ってくれたりしてくれる。そこに、店長がノコノコ者斜里出ると、纏まる場合と余計にこじれる場合がある。セクハラ以外のクレームにも同じ事が言える。
また、店長に反発する女の子を古株バイトが上手くなだめて、店長と女の子のパイプ役をしてくれる場合もある。
店長が自分で全てやっているんだと思い込んでる店長は、たいてい能力の低い店長w
まあ、グラドルやAKBみたいな女の子のお色気に頼ってる飲食店なんてロクな店ではないが…w
本来、飲食店は味で勝負する業界。フーゾク店ではないからな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:54▼返信
しかしバイトが居ないとすきやみたいに店が回らないからな
バイト最強
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:54▼返信
~じゃ!
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:55▼返信
身も蓋もねえwけどなんでこいつ古株なのに店長じゃないの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:55▼返信
まあ正論なんだろうが、この人が言うとね…
どうせこの店の店長が相談しに来てもボロクソに叩くんだろうな
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:55▼返信
正論か?これ?
フランチャイズの店舗なんかだとよく店長入れ替わる。
学生バイトの時、出来の良い店長と使えない店長との差が激しくて四苦八苦した思い出あるわ。
店長よりベテランパートのおばはんチーフとかの方が数倍有能な場合もあるんだよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:56▼返信
女性が活躍する職場ですとか誤魔化した書き方で募集したりとか沢山あるじゃん
男女差別なんてバリバリよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:57▼返信
竹原しんじって誰なの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:58▼返信
メッチャカワイイ店員がいるコンビニは売上伸びる これは間違いない
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:58▼返信
バイトくせに社員に口出しするやつおるわーw
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:59▼返信
普段使っている店は、提供される料理や商品、最低限の接客をするかどうかで店を決めてるわ
若い女がいるかどうかなんかで、店を選んだことなんて一度もねーな
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:59▼返信
責任者にはならず責任者の横で小言を言うくらいが組織として効率的な場合もあるとは思うんだよな
今回の話は正論だと思うけどこういった組織の形もある事は否定しないで欲しいな
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:00▼返信
ここはよく知りもせず他人を馬鹿と決めつけて悦に浸りたい人が多いインターネッツですね
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:00▼返信
いやいや、単に使えない店長かもしんないじゃん。固定客捕まえて時給に跳ね返らすシステムならいいけど、最近入ったヤツのほーが時給高いって、よっぽど無能じゃない限り普通ないでしょ。店長の贔屓かもしんないしさ。


今日びバイト抱えてるのもリスクっつーけど、人を物質的に見てるからそーなっててるんじゃねーの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:00▼返信
>女性が活躍する職場ですとか誤魔化した書き方で募集したりとか沢山あるじゃん
男女差別なんてバリバリよ

女性が活躍する職場です=女性限定の募集
だが女性限定とは記載できないから濁している
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:02▼返信
>若い娘が接客したほうがお客も喜んで売り上げも上がるから、時給に差が付くのは当たり前

悲しいなぁ・・・現実って悲しいなぁ・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:03▼返信
ウエイトレスと皿洗いが同じバイト代だとでも思ってるのか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:03▼返信
マジで反論してるやついるみたいだけど
これ質問者ボロクソにするっていうやつだからな
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:03▼返信
バイトくせに社員に口出しするやつおるわーw

確かに居るけど、俺はむしろ大いに口出ししてもらうよw
口出しせずに、嵌められるよりは、ずっとマシwww
気づかなかった?w
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:04▼返信
今時皿洗い限定のバイトなんてあんの?
皿洗いは厨房と兼任だろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:05▼返信
正論過ぎワラタw
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:05▼返信
てかバイトすらしたことない、イメージだけでコメントしてるガキいるだろw
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:06▼返信
なんとも言えんのだが

言ってるとおり、このバイトがただの勘違い野郎なのかもしれんし
店長が本当に女好きの無能なのかもしれん

だが、それは現場で働いてるやつしかわからんだろ
なんで大して事情も理解してないくせにこの解答者は偉そうにしてんの?

まあ、そういう企画なのかもしれないけど
ただただ不快だわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:08▼返信
最初から殴られに行くし殴りに行く企画だからなぁ
相談者が実在してるかどうかはまぁアレだけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:08▼返信
これって店長目線でしか語ってないじゃん
時給の話だって結局売り上げに影響するからって理由で功労者への配慮は無視かよ
そりゃお店としては正しい意見かもしれんがこいつは店長から見て使える人間だけ必要で使えない人間はいらないって言ってるだけだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:09▼返信
わざわざこんな質問するか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:09▼返信
竹原にとってマイナスでしかない企画
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:10▼返信
竹原は飲食店経営者だからなw
単純に新入りの女より仕事できないんだろお前って言わない辺りマジ紳士
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:10▼返信
いるよなーこういうバイトのくせに俺のおかげで店が成り立ってるとか思っちゃう奴
古株で仕事知ってるのはいいけど逆に言えば成長性が皆無だから何も期待できないんだよな
ツイッター上で何を曝露するかもわからんし竹原の言う通り店にとってかなりのリスクだろうね
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:10▼返信
バイトは所詮使って貰ってる側なんだが……誓約書だけで首切られなかっただけ優しいだろ
社内情報をネット使ってばらまくバイトは普通切られるぞ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:10▼返信
こいついつもくだらない質問に答えてんな
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:10▼返信
まあ、接客業や女の子の使い方を把握してる店長ではないみたいwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:11▼返信
10年バイトやってても所詮バイトよ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:11▼返信
まあ、世の中バイトリーダーなんて意味不明な身分があるぐらいだから
店長より遥かに有能なバイトがいるのも確か

ただ、店長ってのはどんだけ無能だろうと
店の全責任を被らなきゃいけないから
それだけは理解してやらないといけない

逆に責任をバイトに押し付ける店長はどれだけ仕事できようと即クビにすべき
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:12▼返信
どっちもクズって事でおkだろばかばかしい
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:12▼返信
階級付けすんのもいいけどよ

そういうやつってイザ自分が下克上食らうとピーピーピーピー泣くンだよなあ

見苦しくてしょうがねえ
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:12▼返信
ド正論でわらた
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:12▼返信
竹中好きなんだ。
ただ竹中は完全に縦社会の犬で、労働者が使用者に生活できないほど賃金を切り詰められ
資本主義の闇の部分で、労働者が団結し、労働基本法が出来た歴史を知るべき、大学行けば一年の法で習う

組織には上下関係が必要不可欠だが、日本で正社員を雇わず非正規ばかり使う現状だって知ってるだろう
若者は苦労するべきなんだろうが、非正規ばかりで雇うってのは使用者の横暴の再来。
仕事が出来る人は評価されるべきで、責任が無いなどというが、責任の対価すらもらってないから非正規なんだからね。非正規が正規になれば自分の給与のために責任も考えるさ

女が接客すれば売り上げが良くなる? そんな下心満載の客ばかりじゃなく、飲食業にしてもミスをせず手早く仕事できる人が必要
性別は関係ないし、仕事が出来るできないに関わらず女が給料高いのは男女平等に反してる、竹中みたいな体育会系には馬鹿なくらい縦社会を尊重する奴が多いが、こいつらこそ社会を知らない、誰かの犬になり誰かを尊敬することしか考えてない
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:12▼返信
バイトの古株ってwww
就職しろよな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:12▼返信



スーパーの古株パートのおばちゃんが
新人社員や若い女をイジメるのは定番


280.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:13▼返信
こんな立場にものを言わせただけの回答に正論なんぞないわ
店長>社員>バイト
そいつがどんな奴だろうが責任力の無い下の人間はこの力関係に逆らうなって話だろ?
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:15▼返信
女の子が接客して売り上げ上がるから給料多いと言うより古参だというわりにはカスだったんじゃね?
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:15▼返信
親族経営や学歴重視だと、古株バイトはいくら貢献しようと、芽が出ないんですよwww

そんなバイト先は時間の無駄www

転職したら?
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:15▼返信
うーん正論
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:15▼返信
まさに、ぐうの音も出ない
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:15▼返信
古参バイト、店長、竹原の誰とも一緒に働きたくないのは確か
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:17▼返信
バイトの分際って文句言うなってか?
そんな身も蓋もない事しか言えないなら相談なんて請け負うなよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:17▼返信
1人の古株バイトも操れない無能店長って、どうなの?www
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:18▼返信
え、同じバイトでも女の方が時給高いとかあるの?
そこに驚きなんだが
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:19▼返信
バイトの古株ってそれこそ振りかざすもんじゃないだろ
それこそ飲食チェーンなんてマニュアル化されて古株なんて大した意味もねぇのに
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:19▼返信
フリーターのカス共が憤慨しとるwwz
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:19▼返信
>え、同じバイトでも女の方が時給高いとかあるの?
そこに驚きなんだが

まともな職場ならまずないよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:20▼返信
竹原さん流石っす!
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:22▼返信
現実は残酷だー(君の知らない物語)
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:22▼返信
嫌ならバイト変えるか社員になればいい
古参だろうが新参だろうが所詮はバイトはバイトだし社員とは壁があるし
居心地いいので長居してるのはそっちの勝手で店側の要望ではないからな
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:22▼返信
飲食チェーンなんてマニュアル化されて古株なんて大した意味もねぇのに

応対マニュアルとクレーム処理マニュアルなどで、全てをこなせる訳ないだろwww
接客業って、そんな甘いもんじゃないよ…
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:24▼返信
自給なんて完全に店側が決めることなんだから最低賃金割ってなきゃ自由だしな
まあまともな店なら平等だろうけど
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:24▼返信
ゆとりバイトはマジで使えない
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:24▼返信
店長は色々任されてて大変なんだ
それなのにバイトがくだらねーことでピーチクパーチク喚いてんじゃねーって事を竹原はこんなダラダラと書き留めたわけか…
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:27▼返信
とりあえずこの竹原って奴の所は炎上だな
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:28▼返信
バイトの立場で何一つ語ってない
相談といいながら現実の教えを説いただけでこれじゃただの説教
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:28▼返信
店長やその上の経験あるけど、如何に人を上手く使うかもかなり重要だよ
こんな書き込みされてる時点で、店長失格www
全く人を使えてないやんwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:29▼返信
>>280
どんな奴だろうとさからうな、なんて誰も言ってないだろ

店長は仕事として当たり前の事をしてるだけ、ツイッターで店の事をバラす古株バイトが頭おかしい、っていうだけの話
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:29▼返信
飲食なんて基本ブラックなんだからそんなことでイライラしてたら続かないだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:29▼返信
竹原の名前とキャラ使ってスタッフが自作自演で調子こいてんだろ
マジで竹原が答えてこれならアホだわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:29▼返信
誰だこいつ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:30▼返信
こいついつも偉そうだけどボクシング以外に何が出来んの?
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:30▼返信
こいつも甘いけど店長も無能みたいだなwそれに突っ込む竹原も暇人だなw
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:30▼返信
さあ、休憩終わりw

仕事!仕事!
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:31▼返信
>>296
まともなところなら、仕事内容や業績に応じて給料には差が付くよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:31▼返信
>>1
パートのおばちゃん連中は現場回してくれたりするから
でかい面スンナとはいえんのよ
うまくパートさんコントロールして厄介毎と裏方処理できる店長なら有能
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:31▼返信
相談室とはなんだったんだ…
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:33▼返信
実力はともかく軽々しくツイッターで勤め先の愚痴吐くってだけでないわ
そういう意識の低さからしてもこいつは所詮バイトなんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:33▼返信
ツィッター=バカ発見器

正論というか流石この人だなと思った
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:34▼返信
イケメンな俺の時給あげてよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:34▼返信
竹中は公務員とか中国共産党に向いてる
弱者は弱者で居ろと、特権を与えられ無能で腐りきった奴を、非難する権利はお前らにないと

ただ竹中の時代って大卒ってだけで優遇されて、中卒でも働き口があった時代とは違って今は、大卒ですらアルバイト、竹中はバイトが好きで社員にならないと思ってる
店長はバイトをいつでもクビに出来るし、そいつは有能だけどリスクが心配だとか、本末転倒もいいとこ
竹中は飲食店で中国人とかヒスパニックに接客されれば気づくよ、日本の底辺のバイト戻って来いよと
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:35▼返信
>>264
バイトなんだから当たり前
基本的に誰でも出来る仕事だからバイトなんであって、功労者とかないから
自称古参バイトが勝手に功労者だと思ってるだけ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:35▼返信
無能なバイトに無能な店長
そして竹原も無能な上司の典型
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:36▼返信
シフトの変更は同情できるかな
急に、頻繁にある場合ならだけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:37▼返信
>若い娘が接客したほうがお客も喜んで売り上げも上がるから

正論杉ワロタ
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:37▼返信
>>306
スポーツ用品のプロデュースでもぼろ儲けしとるで

芸能界でもバカ枠以外で出ることあるし、その辺のスポーツ選手よりは格段に賢いと思うわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:37▼返信
正論
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:38▼返信
>>317
何でもかんでも無能無能言うやつが一番無能
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:38▼返信
使う側になると「仕事をしない馬鹿社長」と蔑まれる人の気持ちがわかる。
利益が少ないと、社長の特権は「仕事をしない」ということぐらいになる。
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:39▼返信
>スポーツ用品のプロデュースでもぼろ儲けしとるで

これ本人が名前を貸してるだけ言うてたで
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:39▼返信
野球OBにおなじ事聞けば、違う答えが返ってくる
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:39▼返信
>>319
そうかぁ? 若い女なんて気取ってて、ナンパ目的で飲食店に行くの?
あと見たからってなんなの? それで幸せいっぱいになるのは童貞くらいじゃね?
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:40▼返信
アホ丸出しの接客さえしなければ
若い女だろうがおっさんだろうがなんでもいい
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:41▼返信
ただ仕事に慣れただけのくせに、仕事が出来ると勘違いしちゃってるやつって多いよね

こういうやつは惰性で毎日過ごしてるだけで、他の環境で働くとまた1からになる典型的な馬鹿

想像力や応用力がなく、言われたことを漫然とこなすことしか出来ない
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:42▼返信
若い女がいるいないで店選びなんてしたことないな
提供される商品や接客態度や立地で選ぶ
不快でない接客してくれるなら、ババアでも男でもおっさんでもどうでもいいわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:43▼返信
何年やろうがバイトはバイトだからな
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:43▼返信
ヤラセ番組に出てた人だっけ?
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:43▼返信
>>326
いや、童.貞じゃなくても、かわいい子に接客されたほうがうれしいし、また来ようって気にもなるだろ

むしろ、童.貞のほうが、強がって女なんか関係ねーとか言ってるイメージ
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:43▼返信
くそい店長もリスクだろ
古株が萎えてやめると新人に全部くるんだぞ
最終的にブラック化して有能な新人が
きてくれなくなるデスパレードが始まる
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:44▼返信
仕事ができないが女だからって優遇する竹中は間違ってるだろ
お前が接客は女が良いって、キャバクラ感覚なのかw マジで社会を知らない竹中さん、こいつが人事したら確実に会社つぶれる
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:45▼返信
たかが店員が若い女か否かで、童貞どうこう言い争ってる時点で双方童貞な
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:45▼返信
正論はいてる奴に意見できてる俺カッコイイ
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:46▼返信
竹原正論だけど、ニートの僕には関係ないや!
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:46▼返信
>>326
と、童貞が申しております。
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:48▼返信
たがたかバイトが店長に文句言うなんておこがましいんだよ
そのうえTwitterで愚痴ってるなんて救い様のないクズだな
言われた事もこなせないバイトは家畜以下でそもそもが人間様に意見する権利もねーんだよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:48▼返信
これ、もう竹原は名義貸しのみで、質問回答セットでライターが仕上げてるだろwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:48▼返信
>それから若い娘が接客したほうがお客も喜んで売り上げも上がるから、時給に差が付くのは当たり前だろうが。

正論の中に紛れる詭弁w
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:52▼返信
バイトは今後害国人だらけになるから質は下がる一方だよ
既に人手不足はシナ勢で補填してるから
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:56▼返信
そういや大阪で、バイトのシナ畜がキレて日本人の店長を包丁で殺した事件あったな
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:56▼返信
>>341
女の子だけの飲食店にでも行けよって思うw 竹中は飲食店がキャバクラだと思ってるんだ。
それを他の仕事やバイトの給与に当てはめないで欲しいよね、結婚退職に産休、無能な女性なんてどこもいらないのに竹中さん就職したことあんのか
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:56▼返信
童貞って言葉をまだ意識して使ってる奴は、たいてい経験の浅い奴w
俺は経験浅いですよとコクってるようなもんだから、恥ずかしいよw
って事に気づくには、もっとかなりの経験が必要かな…w

もう数え切れないくらい経験のある俺は童貞とかそっち系のネタにはほとんど関心が無いので、何でこの人達は童貞連呼してるんだろうな?と考えてみたら、そういう結論が出たw
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:57▼返信
古参バイトの方が店長より仕事できる場合が多いよ
でもこのバイトは文章読む限り、勤続年数が長いだけの役立たずな臭いがプンプンします
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:57▼返信
どうもこの竹原は好きになれん
ブラック企業と手を組んでる気がして
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:58▼返信
ミサワかw
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:58▼返信
俺からしたらこういうのも童貞臭プンプンすんだがw
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:58▼返信
>>339
正論
バイトは何年やってもバイト
そんな身分でお店を任される責任者に何を言うことがある?
悔しかったらバイト止まりの自分の無能を恨めって話
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:00▼返信
効率良く嫌われるには正論を言い続ければよい、という典型だなw
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:00▼返信
>>345
って言ってるお前が童貞連呼してる件w
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:00▼返信
竹原は昔、大田区でイタリアン経営してたから圧倒的に仕事量も
苦労も多い社員にケチつけてあまつさえツィッターで内部情報バラす
馬鹿バイトが我慢できなかったんだろ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:01▼返信
この人は飲食店に女性店員目当てで行くのか…変態だな
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:02▼返信
竹原はネット民の代表みたいな性格てるからな。
基本的にまず否定から入る。自分が一番で他の人をたたくことしかしない。
上でも言ってる人いたけど、多分店長側が相談してもたたかれるよ。
まぁそれが仕事みたいなもんだしな。
ネット民との唯一の違いは、ちゃんと努力をして栄光を勝ち取ったことがあるってことか。
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:02▼返信
今日までの味方は明日から敵かもしれないよ
本音と建前を使い分けろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:02▼返信
実際、男女関わらずルックスのいい従業員が居ると客は増えるわな。
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:02▼返信
飲食店に女性店員目当て行く奴とか理解できんね
味や価格、接客や立地で選ぶけどな
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:06▼返信
Twitter=馬鹿発見器って言い方がもうネット民と同じだよな
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:07▼返信
>>353

意図的な連呼ではない
説明する為に用いただけだ
逆に、用いずに単刀直入かつ明瞭に説明できるなら、説明してみろwww
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:08▼返信
>>357
やっぱ飲食店なら、味と清潔感、スピード、値段とか、ルックスなんか最後だわ
ホストとかキャバみたいな仕事もあるけどさ、庶民の店からすればしっかり汗水垂らすことだよ、

女みたいな考え、見た目や下心で大目に見てもらおうなんて奴が増えることは良くない、ましてそれで出世とか終わってる
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:08▼返信
なにこの煽り口調?バカ丸出しじゃねーかww
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:10▼返信
>>34
おまえほど馬鹿じゃないよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:10▼返信
まぁそういうバイトは切ればいい話だよね
まさにゆとりらしいゴミだな
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:11▼返信
プロデュースしたことになってるスポーツ用品ですら、本人が名義貸しただけ言ってるぐらいだ
こんな誰が見ているかもわからない企画を、竹原本人が書いているとは思えないな
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:12▼返信
>>72
それでもニート雇うよりはマシなんだよな
367.よくある話投稿日:2014年08月26日 16:12▼返信
無能店長と勘違いバイトと優遇される新人女性バイト

368.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:13▼返信
なんでも正論を言えば道理が通ると思ってる時点で頭がお花畑だと思うわ。
それにこれはアドバイスでも何でもない正論を偽った只の悪口のように感じるな。

まぁTwitterに関しては同意だけどね
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:13▼返信
>>361
女を馬鹿にすんな!
甘ったれてるヤツなんて男女関係なく大勢いるだろーが!!
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:13▼返信
竹原頭おかしい
消えろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:17▼返信
>>366
ニートでも日本語は話せるだろw おベンちょう あちゃちゃめますか? トンコツリャーミャンおまちぃ
ガッダミィとマジギレするヒスパニック、いつか気づくよ古き良き日本人がいいって
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:17▼返信
確かにパッシング(根拠のない批判)は
良くないな

店長が裏で寝てるとか、そういう証拠があるならいいんだろうけど

結局権力無いとモノも言えないよね
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:19▼返信
ねぇPSNにチャージ出来ないの俺だけ?
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:20▼返信
またガチン⊃ファイトクラブやってくれー
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:20▼返信
さすがに自給のくだりに関しては同意できないな
こういうことしてる店はまともなバイトやらなんやらから抜けてく
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:22▼返信
若い娘が接客したほうが客が喜ぶから時給が上?
バカか竹原
貴様は客は男ばかりとでも思ってんのか?女の客だっているんだよ
あと時給な、その新人女が何ヶ月か数年経って、実力が認められて主任などの肩書きが与えられれば古参バイトより高くなってもいいんだよ。
最初から高いのはおかしいだろ。
たかがバイト?バイトには責任ないと
でも思ってんのか?
お前幼稚園からやり直してこい
くそ竹原
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:22▼返信
>>正論
どこがだよ
そうやって煽って炎上させるのはカルトの手法だろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:23▼返信
>>369
女のほうが圧倒的に多いって話だよ
見た目で誘惑して男を惑わすってのは女の特技だし、会社でそんなことやってたら組織にとっては間違いなくデメリットだからね
竹中さんみたいなのは率先して女の給与上げそうだけど、客は女を買いに来てるんじゃなく、商品を求めて来てる
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:25▼返信
クソわろwこいつらどっちもクズだなw
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:25▼返信
女だから時給が高いとか竹原ど阿呆やな
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:28▼返信
こういう勘違いバイト確かにいるわ。
でもこの話の店長はバイトに仕事してないと思われてる時点でダメだろ。
店での立場は確かに一番偉いけど、人員的に実質バイトで回ってるような店は
バイトを上手く扱えるかどうかが重要なのに。
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:29▼返信
ガールズバーとか時給高くて羨ましいわ
女は人生チョロくていいな
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:30▼返信
古参バイトも店長も竹原もアホって記事だからな
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:31▼返信
>>291
いまの飲食は人手不足で従来より時給上げて募集してたりする
多くの店はそれ以前のバイトの時給を上げたりはしないから、男女関係なく、いまはこうゆうことが起こりやすい
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:31▼返信

竹中さん
「女だから給料高いのは当然じゃろがぁーーー」

この発言に違和感を感じない女は、男女平等を支持する資格なし
海外のフェミニストはマジギレします。
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:32▼返信
古株なのに時給安いって事は、お荷物なんだよな
居心地いいから寄生してるだけで、店からしたら迷惑
でも、それを受け入れる店長なんだよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:32▼返信
>>376
飲食店みたいなバイトなんて何処にでもあるだしさっさと辞めれば良いじゃん
待遇悪いのに続けるとか正気の沙汰じゃないってw
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:34▼返信
じゃあ臨時は全員辞めてもいいってことですね。
広島のバカはバカらしく金だけ出してろ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:35▼返信
店長が出張ってこないなら色々工夫できて楽しそうだけどな
390.ゆとりのバカ投稿日:2014年08月26日 16:35▼返信
ブラック企業だ!
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:36▼返信
学生時代からのバイトや、社員としての経験上、
大体どこいっても朝昼に主婦かシングルマザーの古参で陰湿な勘違いBBAがいるんだよな。
自分が偉いと思ってて少しでも自分の思うとおりにいかないと社員や店長クラスにすぐかみつく。
で、もう一つ上のたまに訪店でくるエリアマネージャーにはヘコヘコw
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:36▼返信
この竹中ってやつも相当だな
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:37▼返信
バイトなんて適当に真面目っぽくしてりゃいいのよww
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:39▼返信
正論?
飲食店ではお客の少ない時間にバイトの人員調整して経費削減するのは店舗管理のセオリー。とは質問の文脈からは読み取れないし、そもそも容姿で給料が変化してるとも限らない。
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:41▼返信




ごめん、誰…?



396.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:43▼返信
>>395
竹原知らないのはさすがにガキ乙としか言いようが無い
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:43▼返信
俺も知らんわこの人
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:43▼返信
>>28
竹原さんは昔飲食店の店長やってたよ
んでちゃんと売り上げも良く好成績だった
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:44▼返信
ゴンダイ 出番じゃ >>395 とスパしてこい
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:45▼返信
ホントに仕事してない店長だったらどうすんだ?
ここまで言えるほど知ってるわけでもないのに偉そうだな
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:45▼返信
>>397
やらせを楽しむ「ガチ.ンコ」という番組のボクシング企画で有名になった、日本人初の中量級世界チャンプ
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:47▼返信
バイトで少しできるようになると働いてあげている気分になってくる奴が多い気がする
元はお金が欲しいから働ける場所として選んだんだから初心を忘れてはいけない
働かせてもらっているということを
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:49▼返信
>>402
ほんとそれだわ
竹原は気持ちいいことスカっといってくれたなあ
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:49▼返信
おまえらはバカじゃ
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:50▼返信
どこが正論?
汚い言葉で捲し立ててるだけじゃん…
こいつとか細木数子みたいな声の大きい奴の言うことに「正論だ!」って脊髄反射しちゃうのどうなのよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:50▼返信
>>402
そういう考え方も出来るけど、お互い選べるのが契約社会だ
双方が働いてもらってる、働かせてもらってると考えるのが一番平和なんだろうがな
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:50▼返信
いや、実際仕事してない店長ってわりとよくいるし会社の都合でシフトコロコロ変えたり後から入ったやつが時給多かったらやる気失せると思うけどな
実際古株さんに辞められたら絶対困ると思うし
こういうやつばっかりトップにいるからブラックが増えてんだろうな
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:50▼返信
要約 ♀犬には水商売が向いている
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:51▼返信
>>402
働かせてもらっている
とか底辺の高校出た奴が、ベタな精神論吹き込まれて奴隷にされてる奴しか言わない
大学いけば労働者にも権利があるって分かるから、働いた分は賃金をよこせ と言えるようにならんとな
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:51▼返信
フリーターが憤慨してるww
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:51▼返信
>>408
わかりやすい
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:51▼返信
バイトで「居心地がいい」とか言ってる古参バイトって働かないクズってイメージしかないわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:52▼返信
店長「いやならやめれば?」
バイトだとなっちゃいますよね(笑)
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:52▼返信
居心地がよかったのは前の店長の実力だろ?
というかバイトをバイトとしか見ない、歯車の歯車としか見ない管理職なんて舐められて終わるだけだよ今の時代
竹原も過去に縛られた老害になってきたな
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:53▼返信
>>385
でも客として考えたら、年取ったおっさんより、若い女に接客して貰った方が良いのは当たり前だし
そうすると飲食店の接客で若い女の方が需要が高く、時給が高くなるのは当然の帰結
俺は男女平等とか大嫌いだから、これで良いと思うよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:53▼返信
>>408
納得
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:53▼返信
新店長にムカつくって...

居心地悪くなったんなら辞めりゃ良いじゃん(笑)
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:53▼返信
何故?日本人じゃ無い奴に相談するんだよ。タコ
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:55▼返信
>>415
若い女とか以前に
仕事が出来る人が多い店のほうが繁盛するし
ただコーヒー持ってくるだけの単純な仕事だけなら若い女でもいいけどな
仕事ってそれ以外にもたくさんあるから、
そんなに見た目で給与上げてほしいならキャバとかホストの水商売が向いてるね
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:56▼返信
>>409
ああ、それ典型的な底辺の考え方だね
権利と責任は等価
ツイッターで店の内情バラすような無責任なバイトに権利なんかないよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:57▼返信
バイトはゴミ、代わりはいくらでもいる現実
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:57▼返信
ここのゴミどもは一生底辺で新人の高校生や一般人や竹原レベルにも見下されて生きるしかないからねwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:58▼返信
>>419
飲食店のバイトなんざはっきり言って誰でも出来るんだよ
だから若い女の方が給料高いのは当たり前
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:58▼返信
クズがクズに相談するってなんか笑えるな
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:58▼返信
んー、この古参バイトにしか出来ない仕事があるなら、彼の言い分も一理ある。
新入りの女性バイトがチャラチャラしてるだけなら待遇差は理不尽かもしれない。
でも基本的に社員登用目指すか辞めるかしかないよ。
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:59▼返信
>>420
いいから大学行けよw
「俺は働かせてもらってる!」 もう素晴らしい言葉に聞こえて仕方ないんだろw
ただ世の中そんなに綺麗じゃないんだ、資本主義で金をくれる人には、身も心までも売り渡すのもどうかと思う
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:02▼返信
>>426
ああ、俺の会社は年間売上3兆円で、俺の年収は800万円だから
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:03▼返信
>>394
単純に入った時期の問題だと思われる
不況真っ只中で、雇う方>雇われる方の立場だったころと、人手不足で雇う方<雇われる方の立場の今の時給では差がつくのだろうね
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:03▼返信
バイトはバイト、古参だろうが新参だろうが、上司の決めた事なら従うべきかな。
まぁ意見があるなら素直に言えばいいだけ、折り合いが悪ければやめればいい
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:04▼返信
おまえらはアホなんじゃ
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:05▼返信
敗因 飲食チェーン
料亭等の板前レベルになってから出直してきましょう
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:05▼返信
>バカ発見器とも云われるTwitterで時給を告発したじゃと?おまえのような文句垂れの世間知らずなクソバイトは、置いとくだけでリスクなんじゃ
ワロタwwww
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:05▼返信
>>428
そこに気づいてない奴多いよな
時給上げて募集したからって、古参の給料上げてくれるような店ほとんどないって
長くバイトしてる奴は新人に時給聞いてみた方がいいぞ
おまえが苦労して上げた50円より、200円くらい高く貰ってる可能性がある
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:06▼返信
竹原がここの奴ら批評したらボロクソじゃ済まないな
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:07▼返信
おまえらは犬のクソじゃ
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:10▼返信
開始時に
古株のバイトが入ったときの募集額800円
新人の女子が入ったときの募集額1000円
みたいな差があったんじゃないの?
時事に沿って募集するバイトの時給なんて増減するだろうしな
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:11▼返信
マジレスすると、当たり前のこと
普通の会社でも仕事一番できるのに仕事できない媚売り女より
給料も地位も下だったなんてよくあること
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:13▼返信
つうかこれも見つかったらクビになるんじゃ?
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:13▼返信
爽やかイケメンならマダム大喜びだから時給高くなるな
つまりジジババは要らない
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:19▼返信
飲食なんてDQNの巣窟。まともを期待する方が悪い。
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:26▼返信
いつまでバイトしとる気だ。
はよ、就職せんか。
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:28▼返信
バイトと社員の違いは責任の重さ

責任持つのが嫌でバイトの身分続けてるんだから
古株って言ってもその程度
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:30▼返信
バイトから必死こいて働いても正社員になれるのは15%くらいなんだぞ
レアなんだよ、レア
現実知らずの無知は黙っとけ
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:30▼返信
古参だろうが昨日今日入ったバイトだろうが、正社員からすりゃ同レベルの「バイト」でしかないだろ。偉そうにしたきゃまず正社員になろうや
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:32▼返信
たまに居るよな。同じバイトを何年やっただのとか自慢するやつ。世間からすりゃ定職にも就かないでバイトやってるやつなんて何年やろうが甲斐性無しにしか評価されねぇっての
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:32▼返信
ツイッターでつぶやいてる暇あるなら店長に給料上げろぐらい言えばいいのに
言えないなら泣き寝入りでも辞めるでもすればいいそれは労働者の権利だし自由
で店長も給料上げるのもいいし首切るのも自由そのまま体よく飼うのも雇用者側の自由
ツイッターなんかで愚痴言っても進展しねーぞと
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:34▼返信
売れ残り買わされたり一週間はただ働きさせられるわ2ヶ月は休みなしやらより全然マシじゃんw
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:35▼返信
バイトから正社員になれます^^なんて求人あるけど、あんなのまともに真に受けて頑張るヤツはただのお人よし。スライドしない仕組みなんだよ。バイトするなとは言わんが、並行して正社員は受けるべき。バイトなんていつでも辞めれるんだから
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:39▼返信
バイト何年やりましたーってのはけっこーだが、その間に正社員何社受けたのよ?って訊きたくなるわwまさか馬鹿正直にバイトしかしてませんでしたとか言わねぇよなwはっきりいってそりゃ人生の時間の無駄だよ。学生中もそれ以上のフリーターとかもバイトはあくまで繋ぎにやる程度のだって認識が薄い
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:40▼返信
まず高卒はその時点でアウトだからな?
どんだけ有能だろうが上がることはない
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:43▼返信
ぐう正論。
過去とある接客業の店長経験あるけど、高印象を備えた接客スキルの高い人材のほうが優秀
バイトは現場だけの苦労事で済むが、社員ともなると本社ノルマや客のクレーム処理から何かと大変
長い経験値は確かに助かるが、所詮お決まりの範囲内でのこと 言われる通り不要の存在
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:51▼返信
古参バイト……。響きだけで人生無駄にしてる感がパ無いな…。
超・長期間バイトはやめとけ……。
自分の職場と勘違いして依存するようになる…。
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:57▼返信
仕事しないってw
まあ下から上は見えないからなw
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:04▼返信
まぁ正論は正論として、実際問題性格の悪い嫌な人間はいるからな。
そういう店長なんだろ。

相談者がガキなのは事実だが、見たこともない店長を100%擁護するスタイルは違うとだけは言っておこう。
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:04▼返信




いや、だからお前誰やねん…



456.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:05▼返信
わざわざこんな相談するわけないだろ
よくこんなクソみたいな記事書けるな
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:09▼返信
貢献してるかどうかはバイトごときが自己了見で決めることじゃねぇよ
周り(特に社員様)が見て判断して決めることだ
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:11▼返信
世の中平等ではないことを知ったほうがいい
バイトなら簡単に色をつけやすいから顕著になる
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:14▼返信
回答が不快
正論で切って終わりで良いだろ
わざわざ煽るとか屑過ぎ
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:14▼返信
女の方が給料高くて女目当てに客が来るとか水商売かよw
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:20▼返信
バイトwww

社会人でも無い奴は口を開く権利すらないと言うのにwww

身の程をしれ
バイトwwww
462.投稿日:2014年08月26日 18:21▼返信
このコメントは削除されました。
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:21▼返信
>>460
飲食店バイトなんて典型的な水商売だぞ
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:26▼返信
>>462
くやしいのうwチソコ言えなくてくやしいのうw
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:28▼返信
竹原の相談室、なかなか過激でストレートだw 面白いなw
466.ネロ投稿日:2014年08月26日 18:39▼返信
バイトなんか使い捨ての派遣と同じようなもんや
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:41▼返信
これ、店長側がうざいバイトが居るって内容で投稿してもどうせ叩かれるよね
叩くのが仕事みたいになってるからあんま内容を真に受けないほうがいいな
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:44▼返信
飲食チェーンなんてそもそもブラックだけど
これは竹原が無知だわ

できる店長もいるが
これはダメな方
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:45▼返信
バイトにしろ仕事内容ツイートしてる時点で駄目だろ
最近のやつって本当にこういう事わからないの?
まじで、どうなん
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:51▼返信
飲食接客のレベルが下がってるなんて問題になってるか?
過剰なサービス、押し売り的な宣伝というなら同意するけど、実際には問題になってないことを問題になってるとでっち上げて若者を叱り飛ばしてるなら、この人の職業倫理もしれたもの
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:53▼返信
おまえだって世間知らずとか竹原叩きしてる奴
そもそも全てを理解してなきゃ人様に意見しちゃいけないような物言いですなwww
これのシリーズって竹原のリップサービスだぞ?バカじゃないのwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:59▼返信
>社員とバイトでは仕事の内容も責任も全く違うんじゃ。
最近はこの垣根が薄くなってるとこ多いよね;

しかしツイッターで友達に、ねぇ・・・
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:03▼返信
飲食チェーンに関しては新店長より古参バイトのが上になるよどうしても

首切ってもいいけど次の週あたりから店が回らなくなる
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:06▼返信
飲食業界の接客レベルそんなに下がってるかな?
むしろ過剰なくらいのサービスしてるせいか、一部の客のタチの悪さが上がってると思うんだけど
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:12▼返信
>>471
おまえさ、草生やすのもいいが、リップサービスの使い方を間違ってるぞ…
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:25▼返信
広島の粗大ゴミがなにえらそうなことぬかしとんじゃ
今回だけはおおめにみてやるけえのう
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:27▼返信
こんなもん実際の現場見なきゃなんともいえん。
まあこの人はこういうキャラなんだろうけど。
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:33▼返信
竹原が正しい
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:39▼返信
わしゃ働きとうないんじゃ
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:40▼返信
はい、男女差別
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:47▼返信
3年で正社員ルールがあるのに古参のバイトなんかいる訳ないだろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:51▼返信
>>481
どこの会社だよ、そんなルールブラック日本にはねぇ~ぞ
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:55▼返信
派遣・バイト・フリーターに人権なんかない
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:58▼返信
現場見てないとなんとも言えないが両方の言い分はわかるね

まあ竹原の表現がキツすぎるのは事実
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:04▼返信
竹原よく言った
うちの新入社員に対してやたらえらそうに喋るコネ入社ちゃんにも言ってやってくれ
新入社員の子の方が出来がいいぞって
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:07▼返信
相変わらずの情け無用の一刀両断
よくもまあここまで的確に致命打を与えられるもんだ
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:09▼返信
これ絶対ライターがQもAも書いてるだろwww
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:11▼返信
そんな長くバイトやってて正社員にとお呼びが掛からないのか
底が知れるな
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:14▼返信
まぁ気持ちの方も大事だよな。場合による
ただこの回答はぐぅの音も出ないだろうな。本人が連帯感無くしてるんだから自業自得
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:15▼返信
竹原も苦労人じゃけえの

中学時代は喧嘩にも明け暮れ、
地元では広島の粗大ゴミと言われていた。
中学卒業後、高校入試を複数校受験したがいずれも不合格、
就職するも仕事は長続きせず様々な職業を転々とした。
チャンピオンになり引退後芸能界入りし、
タレント活動を始めるが初めの頃は仕事に恵まれず、
日焼けサロンなどのアルバイトで生計を立てていた。
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:16▼返信




だから誰なんだよ?
なにやってるひとなの?



492.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:17▼返信
確かに…正論ね…
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:18▼返信
>>477
実際の現場がどうか、店長がどうかは知らんけど、ツイッターで職場に特定されるレベルの愚痴って誓約書書いてるにも関わらず、
こうやってまた問題大きくしてる時点でこのバイトは完全にアウト

ネット関連で繰り返し問題起こすのは目に見えてるし、俺が店長だったら絶対クビにする
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:24▼返信
古株で居心地良いけど時給は低いまま?
本当に貢献出来てる古株なら時給高いと思います。
竹原の言う事が全部正しいとは思わないけどね。
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:35▼返信
店長やってるけど、古株でもイバったりせず、新人教育や欠員補助にもてを貸してくれるおっさんは有能なので時給上げたよ。
文句ばかりいうやつはやめてもらいたいけど人手不足でそうもいかないので、なだめながらうまくこきつかってる。
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:46▼返信
竹原さん流石です。
これは社会を知らない馬鹿バイト人ですわwww
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:55▼返信
フリーター諸君ファビョってんじゃねーぞww
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:04▼返信
糞バイトお前が就職して店長になれよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:07▼返信
平等じゃなく差別で給料が変わる世界
そんな事言ってるから働かない若者が増えるんだろうな
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:10▼返信
何か、これ見て色々と目が覚めたわwwwww
さて、心を入れ替えてバイト頑張ろう・・・
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:15▼返信
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:16▼返信
こんな罵倒の言葉をガチの投稿に返せるわけがない。
ライターさんご苦労さまです、
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:21▼返信
>>499
共産主義者は気持ち悪い
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:25▼返信
金の件は悔しいかもしれんが
正論しか言ってない
嫌なら抜けるか、自分が正社員になってとって変わろうぐらいにならないとダメ
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:28▼返信
気に入らんならはよやめろ
辞めてやればお前の貢献度が分かる
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:28▼返信
ウチの店にもこんなヤツ居る。
勘違いして社員の使い方についてエリアマネージャーに噛み付いていたけど、ゆとり乙されてた。
この記事読んで勉強してほしい。
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:30▼返信
動いてないから仕事してないって発想がバイトレベルなんだよね
店長の仕事は、やるではなくやらせる事だから
自分でやる方がどんだけ楽なことか
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:31▼返信
この記事真に受けるとバイトが居なくなってワンオペを余儀なくされるから気をつけろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:32▼返信
ちゃんと勉強してちゃんと大学選んでちゃんと就職してれば、
飲食店のバイトなんぞよりずっと楽で、ずっと安定してて、ずっと高い給料貰える職なんていっぱいあったのにね

510.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:35▼返信
ここのコメント竹原の自演ばっかじゃねえかw
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:44▼返信
学生の小遣い稼ぎや、主婦(主夫)のパート以外でバイトしてる奴はダメだな
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:49▼返信
※508
ないないw
すき屋みたいな、狂ったたった一つの例をもってきてドヤ顔してるなよ、バカか?w
バイトを擁護してるやつは、バイトをやっているうちに「バイトでのスキル向上は職場に貢献している」という事実を、「社会はバイトを求めている」に摩り替えてる間抜け
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:54▼返信
最初からルックスで女を雇ってるなら時給高いのもしょうがないわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:55▼返信
何故竹原に質問したし
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:57▼返信
竹原に文句言うつもりだったけど
読んでみたら正論だったw
しかしこの古株がどれだけ仕事できるやつかによるな
企業ができるやつなのにポンポン、バイトだからって首切るから人材不足になる
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 22:01▼返信
ブリトニーの分析納得したわー。見直した
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 22:12▼返信
この社会は責任の重さに応じて地位と給料が決まるんだよ。
バイトが失敗すりゃ何だかんだで店長が責任取らされる。
逆に店長が失敗したってバイトは何の責任も取らないだろ。
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 22:15▼返信
>>511
でもさフリーターの人は長くやってるから仕事も慣れてるし経験も十分だし急にシフトに穴が
あいた時でも入ってくれて助かるんだよなぁ
まぁこの先、人生どうすんだろ?とかはたまに思うが
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 22:29▼返信
どっちもバカ。だからブラック増えるんだよ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 22:33▼返信
研修医のワイとしてはどっちの意見も分かりすぎてつらい
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 22:36▼返信
勤続年数と階級の差というのは、これまた昔からある問題だな。
旧軍でも、若いパイロットが古参の整備兵(酒に酔ってる状態)に一列に並ばされてぶん殴られたなんて話もあるが。
世間にいる時は少尉なんて鼻くそみたいに思ってたけど、実際に入営してみると雲の上の存在だった・・・という体験談と整合性をどう取るのか?未だに悩んでるw
バイトと正社員だからちょっと話が違うが、まあ現実の矛盾はこの回答のようにスッパリと割り切れんだろうな。
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 22:44▼返信
こんなん扱いばっかりだからバイトが不足してるんだろうな・・・
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 23:06▼返信
いつも思うが、ホントに竹原が書いとんかいっ
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 23:14▼返信
ベテランは必要だけどよくよく考えたらバイトなんだよねぇ
特殊な技術とかない限り所詮はバイトなんだよねぇ
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 23:15▼返信
大きな椅子取りゲームに勝ち取った人間が小さな椅子にも座れなかった人間を死体蹴りするの流行ってるのー?
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 23:36▼返信
竹原は飲食店やってたからな。潰れたけど。
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 23:40▼返信
↑↑
自分が座れなかった椅子に座ってる人間に対しては地べたから恨み辛み吐いてる暇あったらさ、次の椅子目指そうよwwwww
そりゃ足下這いずり回りながらピーチクパーチクさえずってるゴミがあったら蹴飛ばすだろうがwwww
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 23:53▼返信
古株なのに新人より時給低い時点でお察しだわ
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 23:53▼返信
質問者「くそが!バイトだってがんばってんだよ!!」
店長「くそが!自分のこと+バイトどものことも含めてがんばってんだよ!!」
まぁ我慢できないなら辞めるしかない。居心地がいいなら続けりゃいいし。
上司に腹立つなら逆に自分が店長になれる道を探してみるとか。
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 23:54▼返信
>>515
明日クビ切っても問題ない程度の仕事しかバイトには頼まんで
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 00:05▼返信
女の賞味期限が短いことを考えて納得しよう
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 00:39▼返信


つーか、そんなに仕事できるんなら、なんでさっさと就職しないの?
いつまでフリーターなの??


533.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 00:47▼返信
竹原勘違いしてねぇかなぁ。
一番大事なのは現場の最前線にいる人間だよ。
牛丼屋や居酒屋のチェーン店で言えば、繁忙時期に2時間正社員が一人も居なくて回る現場はあるだろうが、2時間バイトが一人も居なくて回る現場はまず無い。

経験豊富なバイトっていうのは、半端な正社員より貴重な戦力になる事は良くある。

そういうこと分かってないから店潰すんだよ。
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:11▼返信
現場が現場が言う程度の低いヤツが多くてわろた。
だからいつまでもバイト風情なんだよ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 01:41▼返信
※533がもう悲壮感すら漂ってくるレベルのバイト戦士で涙ちょちょぎれるわ、社員とバイトじゃそもそも土俵が違うからな、分からないだろうし教えても理解できないだろうけどな
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 02:16▼返信
バイトが思う仕事が出来る人間→やるべき作業を全て把握しその作業をミスなく迅速に出来る人間

社員が思う仕事が出来る人間→新しいアイディアの発想や、既存業務の改善を考えることができ、提案、実行、完了まであらゆる手段を使ってやり遂げられる人間

ぶっちゃけバイトが思う仕事が出来る人間なんて社員にとっては都合のいいコマでしかない
出来る人間だなんて微塵も思ってないよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 02:29▼返信
何を言おうが今の竹原がワタミ同様クズなのは間違いない
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 02:30▼返信
とりあえず竹原みたいな馬鹿に馬鹿とか言われたくないな。
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 02:30▼返信
>>533
経験豊富な下っ端が現場をよく動かすのはその通りだが、上の人間にとって現場の人間は所詮コマ。
どんだけ強いと言われても扱いづらいキャラより、強さは程々でも扱いやすいキャラの方がみんな使うだろ?それと同じ。
むしろ、経験豊富と自負するなら、色んなとこ渡り歩いて自分を売れ。
まあ、バイトにそんなプライドなんてないだろうけど。
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 02:54▼返信
まぁ正論っぽい気がする
でもそしたら、ここのコメ欄の奴なんて大抵ニートだろ?
ニートがバイトしてる奴バカにすんなよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 03:10▼返信
>自分は古株で、今の店長よりも店での勤務は長く、店にはかなりの貢献をしています。

>ツイッターで友人に伝えたところ、どこで知ったのか呼び出されて誓約書を書かされさらにムカつきました。

この2つが無かったら同情してた
バイト如きで古参アピールとかバカッター発覚の上に逆ギレとか「自分はバカです」って自己紹介してるようなもんだろw
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 03:20▼返信
まぁ店長は無能なんだろうね
だれがどう見ても無能な上司っているよ
給料の差はしょうがないでしょ
その給料提示しないと人来ないってことだ
自分の給料が上がらないのは、その給料で満足してると思われてるからだよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 03:47▼返信
ぐぅ正論だわ
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 04:04▼返信
竹原は間違ってるけどね。このバイトも変だけど。
無能を雇って、能力があるやつを採用しない本社が馬鹿。
どんなことでもバイトが社員(ボス)に歯向かうのはアウト。だからバイトがバイトに命令するのもよくない。
時給が不満なら高いところに行けばいい。

終わり。
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 05:55▼返信
正論過ぎるwww
ただ、哀れなバイトをホンの僅かでも労わってやれよと0.001%ぐらい思うわ。
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 07:44▼返信
飲食のバイトなんかただの奴隷だからやめとけって
最低自給な上にくっそ忙しいからな
コンビニのがまだいいぞ
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 08:10▼返信
バイトで働いた気になってるところがもう
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 09:39▼返信
この人は部下の扱いが下手なんだろうなぁと感じた
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 09:42▼返信
何つーかね、どんだけ古参か知らんけど
バイト募集の時点で、自分の時は仮に900円だったとして
女の子はその条件では来ず1000円にしたら来て採用って流れでしょう?
何で同じ条件で採用されると思ってるんだろう
同じ募集で違う条件だったら問題だけどなーーー
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 09:51▼返信
バイトを変えればいいだけ
いつでも辞められて、いつでも入れるのがバイトのいいところだろ
バイトで古株とか勘違いも甚だしい
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 10:02▼返信
>バイトと同じ仕事しかできんようなら店長としての資格はない。
>おまえが店の居心地がいいなどとほざけるのもその店長の実力じゃ。

はぁ?お前は現実を何も知らんくせに何を偉そうにほざいとんじゃ。
お前は長は陰で頑張ってると思いこんどるようだが、実際は下のもんが全部やっとるおかげじゃ。
お前は質問者を何でも頭ごなしに批判すれば勤まると思っとるようじゃが勘違いも甚だしい。
だから老害って言われるんじゃ。
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 10:30▼返信
ゴキくん言われてるぞw
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 10:32▼返信
たかが駒がえらそうにww
使う側が偉いに決まってんだろ
勘違いすんなド底辺が
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 11:12▼返信
お互い持ちつ持たれつなんだし、最近のバイトの仕事量も責任も
増えてきてるから、どうもこの意見には賛同しにくいな。バイトで
人件費を浮かせ、その差額で儲けてるところが殆どなの見るとね。
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 11:23▼返信
そんなにムカつくなら正社員・店長になればいい

556.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 11:30▼返信
若い娘のレジとかマジで勘弁。
あいつら客見て接客態度が変わりすぎる。
お釣りを手渡し出来ないのかしたくないのかは知らんがかなり上から落とすなよ。
お釣りを地面に撒き散らしといて拾いもしねーで見てるだけ。
マジで店長呼ぼうかと思ったわ。
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 11:34▼返信
正論だな
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 12:05▼返信
古参のバイトwwwwwww
いい年してバイトとか、人生舐めてるの?
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 12:10▼返信
バイトは、所詮バイトってことが分からないんだろな・・・
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 12:38▼返信
古株になるほど長期にわたってバイトW
使える奴ならとっくに正社員へのお誘い→雇われ店長だろが。
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 13:03▼返信
ブラック反対!すきや潰れろ!
とかいうくせに気分次第で手のひらクルーなお前らww
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 14:37▼返信
店長は別の仕事があるのはわかる
だけど、バイトの仕事も出来る上でバイトの上に立ち別の仕事をしろ
だから忙しい時に急遽入った店長が使えなくて舐められるんだよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 15:45▼返信
バイトは責任とらなくていいから気楽だよなあ
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 16:04▼返信
古参のバイト・・・
使える奴は、正社員→店長になってるよwww
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 17:22▼返信
店長も名ばかりで正社員とは程遠いけどな
だからバイトに八つ当たりする
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月28日 01:39▼返信
竹原正論だわ
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月28日 06:48▼返信
>>467

まったくそれ!!!!
竹原は正論っぽくしゃべるのが上手いだけ。
これを「正論だ!」とか言う奴らはすぐ騙される奴ら。

まず、この理論が正論だとするならば、どの店の店長も100%正しいから言う事を気かない奴は全員バカって事になる。
そんな事あるはずがない。
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月28日 08:24▼返信
>>567
よう、低脳

どの店の店長も正しくてバイトは従うのが聞くのが当たり前
雇われてんだから

そんなこともわからんから底辺なんだよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月28日 16:14▼返信
ここで煽ってるやつは在日かカルト並みの頭しかないんだろ
自分こそ底辺のくせにw
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月28日 21:38▼返信
飲食の現場の実態知らないで切ってるのは分かった。
ただ、古参なんだぞ!ってのは思ってても言ってはいかんよ。

飲食なんざ、その辺のリーマンよりシャキシャキ頑張ってるバイト多いよマジで。
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月30日 13:13▼返信
でも若い娘のほうが時給高いって嫌だな
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月31日 19:14▼返信
てかいつ復活してたんだ。
検索して出てきたやつは消えてたのに。
こいつ大してきつくない漫画の原案だけで漫画語ってたアホだろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月31日 19:39▼返信
115
これが夏休みのガキの限界か
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月31日 21:54▼返信
後から上から、言うだけで偉そうに見えちゃうのは中学生までだよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 17:19▼返信
チェーン店で働けば時給は同じ
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 18:15▼返信
飲食店ってブラックだからどうでもいい
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 19:27▼返信
店長が正しいかというとなんとも
バイトの使い方が下手すぎる店長っていくらでもいるし
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 11:58▼返信
バイトと言えば聞こえはいいけど、要するに中年フリーターでしょ?
579.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 23:05▼返信
56
正解

直近のコメント数ランキング

traq