前回
【マイクロソフトがWindowsの月例アプデバグを正式に認める 原因となるプログラムを削除しないと最悪起動不能に・・・】
記事によると
マイクロソフトがWindowsセキュリティ更新KB2993651公開、起動トラブルが発生した8月13日版を再修正
http://japanese.engadget.com/2014/08/28/windows-kb2993651-8-13/
マイクロソフトがWindowsのセキュリティ更新プログラムKB2993651 をWindows Update経由などで公開
・8月13日に公開され、一部環境でWindowsが起動できなくなるなどの問題を引き起こしていた修正プログラム KB2982791 を再修正したもの
・マイクロソフトではKB2993651を「すべての対象ユーザーがインストールすべきセキュリティ更新」としている
・Windows Update経由で自動配信されるためユーザー側による操作は不要だが、ユーザーがKB2982791の自動適用を防止するためWindows Updateのサービスを停止している場合は、再度有効化する必要があるとのこと
[MS14-045] 更新プログラム 2982791 の問題を解決する更新プログラム 2993651 を公開
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/08/28/ms14-045-re-released-2993651.aspx

やっときたか・・・
で、これを素直にほいほいインストールする人はどれくらいいるのかな


ラブライブ! HISTORY OF LoveLive!
アスキー・メディアワークス 2014-09-10
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS
任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
3DS『FFエクスプローラーズ』にクラウド参戦! 竜騎士&暗黒騎士も参戦の本気作で済まんな…
PS4 5,923
PS3 2,376 ↓PSW、見放されテイル↓
はちまのコメントが冴え渡る
公式テロするとか正直MSの信用ガタ落ち
一応無理やり起動する方法はあるにはある
その方法はネットで公開されてるからスマホがなかったら調べられないけど
でかグラフィックドライバなんかもそうだけど
新しいの出たからって素直に入れてる奴はアホだよ
前のアップデートで被った被害に対する保証は無いのかよ
メーカーの評価で漏れてるわけだから、どうしても「新しいのをすぐに入れる」やつがいなかったらどうしようもない
勝手にインストール要求してくるプログラムにアホもなにもないだろ
今日勝手にうpデートされたけどそれかな
同じく
>で、これを素直にほいほいインストールする人はどれくらいいるのかな
はちまバイトのコメント何で煽ってんだろう
再起動必須のだったけど特に問題はなかった。
他の人はどうだろ?
アップするわ
糞バイトもしろよ?
と思ったがシャットダウン時に勝手にインストールされていた
”一度やらかしてるんだから信用できない”て慎重になるのが当たり前だろ、低脳
ということは立ち上がるという事だが・・まだ安心出来ない・・
アホですまんな。
はちまが役に立つときもあるんやな
神(ゼウス)に保護されている会社だからなせる業ですね。
でも入れらんねーwww
チカ君試して!
結構な数の無事報告が無いと怖い
Windows走らず... 現在スタートアップ修復まち(汗)
アップデートは人柱の反応を見て大丈夫そうじゃない限りしないことにしとる
PCいらね
所詮は人間なんていう低能な生き物が作ってるんだから。
自分は素直にアップデートしますよ。
今までMSさんにはお世話になってるので、
多少の不具合アプデなんか気にしないから。
ガキはともかく、仕事では必要だからなwww
スマホじゃ、ワードも、エクセルも、フォトショも、イラレも動かねえw
だからアホって言われる
絶対にインストールするもんかw
わたしは待つんです、もうすこしだけw
なんかあれにもWinOS入ってるらしいが
たまに動画が止まるくらい。ま、いつも通りです
ワード、エクセルなどのオフィス系は動くよ。
結構前からスマホ用のそういうアプリが出てるからストアでチェックしてみ。
なんやねんこれ
インストールしろよ。」
まぁ、昔からMSはOSにバグが多いからね。
いや、Macもか。
不具合とか、人柱確認してから入れるわー。
問題があった修正プログラム4つのうちの1つ「KB2982791」が修復されただけ。
いい加減にしやがれ
まるで薬害エイズじゃねぇかよ。誰がアプデするか。
ここに一人ほいほいインストールした奴が居ます><v
とはいえバックアップは当然として、ロールバックできるようになってるから入れたが、
もう一回でも同じようなことがおこったら自宅と会社のPCの全部の自動アプデ切ろう。
ブルスクからブラックアウト、再起動に時間かかった時はすげーあせった
PSO2がわるいわけじゃないんだろうが「うぉ」って声出しちまったよ
でも、忙しくてそれどころじゃねー!!?
マイクロソフトーーーッ!!!!
死ねマイクロソフト
ソフトのせいなん?
起動ボタン押してもうんともすんとも言わない状態なんだが。
どーすりゃいいんだよ!!
今回は「前回の問題のある個所を削除し対策する」ための
プログラムだという説明文あったよ。
で、先日からOutlookとかいうメールの文字が文字化けして
読めないんだが、これってその影響なの?(´・ω・`)
BIOSが起動しないならハードの所為
電源繋がってるか確認しろ
>>109
まったく関係ない
こんなんでOSバカ高いんだから話にならねえ
そもそもこの間のアプデもなんもなかったけど
修正インスコ→再起動→無事起動→問題無し
今の所は
8.1proもこれで問題無いなら入れてみるかな。
確かにmacじゃ聞かないね、こゆこと
MacOS有きのだめんどうずだって昔聞いた事有るぐらいだからなぁ~w
だめんどうずは何時まで経ったもだめんどうずって事でしょww