【【緊急】Windowsの月例アプデを適用すると二度と起動しなくなる可能性アリ! 不具合対処法まとめ】
↓
13日に公開されたWindowsの更新プログラムに不具合、OSが起動不能になる恐れ
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140818_662381.html
(記事によると)
米Microsoft Corporationは、13日に公開されたWindowsの更新プログラムを適用した一部環境で問題が発生することを明らかにした。
不具合の原因となる「KB2982791」「KB2970228」「KB2975719」「KB2975331」のいずれかの修正プログラムがインストールされた一部のシステムで、起動中に“STOP 0x50”エラーが発生し、OSが異常終了する場合があるという。
不具合が起きる環境だと最悪の場合Windowsが起動不能になる。
問題が発生した場合はWindowsの「スタートアップ修復」や「システムの復元」といった機能を利用し、更新プログラムのインストール前の状態へロールバックすることで復旧が可能であるという。もしロールバックによる復旧が失敗する場合は、Windowsをセーフモードで起動してフォントキャッシュを削除して再起動すればよい。
バグが起きるって話はガセネタだ!って人もいたけど米マイクロソフトが正式に認めたので更新アプデがあるまでは
>「KB2982791」「KB2970228」「KB2975719」「KB2975331」
の4つを削除して不具合が起きないように対応した方が良さそうです
詳しい対応はソース元か、前回の記事に記載してます


アイドルマスター シンデレラガールズ 輿水幸子 自称・カワイイVer. (1/8スケール ABS&ATBC-PVC製塗装済み完成品)
ファット・カンパニー 2015-01-31
売り上げランキング : 1805
Amazonで詳しく見る
Rewrite 初回特典「録り下ろしスペシャルドラマCD」& Amazon.co.jp限定PC壁紙&iPhone 4s& iPhone 5/5s&Android用待受セット 付(2014/8/28注文分まで)
PlayStation Vita
プロトタイプ 2014-08-28
売り上げランキング : 608
Amazonで詳しく見る
(◠く_,⌒ )右見て ( ⌒,_ゝ◠)左見て (⌒,_ゝ⌒)渡りますわぁ
||Φ|(|⌒|,_ゝ|⌒|)|Φ||捕まりましたわ
パッチを入れて不具合を起こす確率の方が高い
Motorola, Nokia, Nintendo And 'Last Blockbuster Syndrome' - Business Insider
・任天堂はモバイル機器にしがみついた事でクラッシュしている
・春の四半期に3DSは82万ユニットを販売したが、スマホは同じ時期に2億台だ
・任天堂も「ラスト ブロックバスター症候群」を患っている
・3DSの素晴らしい成功は任天堂を盲目にした
・黄金期には年間360万から1350万まで大爆発した
・しかしその爆発は自爆に変わった。
・任天堂は死に行くポータブルゲーム機ビジネスを見誤った
こんなの一般人は出来ないと思うね。
一般人はパッチを管理者権限で了承する事位しか出来ないよ。
もう家庭用ゲームでは勝てないんだから、とっとと引いて本業に注力しろよマイクソはよ!
ただもう遊び以外にWindowsは使わないわ、、、
管理者権限すらわからない可能性
自分は影響ないなぁ
だからマイクソなんて揶揄されるんだよ
自力で修復できたから良かったものの直らなかったら許さんぞ
消費者センター行った方がいいよな?
→→全く不具合が起きなかったのでどうでもいいや 88票
危険なプログラムを削除済み 20票
アプデする前に不具合情報を仕入れたのでアプデしてません 18票
物凄く日本人らしい
いざ何かあると焦って文句を言い始めるパターン
どうすりゃ良かったんだよ!
実際喰らって文句言ってたんだから火消しだってのは分かってたけどw
印象操作してユーザー悪者にしようとしても無駄だからね
現に何のカスタマイズもしてないPCも被害に遭ってるんだし
フォントが原因って
それふぉんとですかぁ
コントロールパネルからアップデートを「自動更新」から「確認する」に変更
他のOSが神に見える
まさかぁ・・・
2回目の再起動からが危険とのことなのでいまのところ問題ない人はシャットダウンせずスリープでしのいでパッチ待ちした方が良いのでは?
…という意見が主流になってるんだがどうすればいいんだ
釣魚島是中国的領土!清国奴的猴子不合理乱叫笑话爆笑.
..
>現に何のカスタマイズもしてないPCも被害に遭ってるんだし
デフォルトが自動ダウンロードだよ。
Win8だったら強制自動更新のせいで勝手に入れられるわけだが
PCゲー位かな
メインはMac使ってるしWindows機になんかあっても特に困らないけどな
8の話やで
マジかよ……
てことは不具合起きないように祈るしかねーな
何をどう通信されてるかすら分からんのに
今晩あたり確認しとくか
システムの復元
復元が見込まれるプログラムとドライバー(復元後に正しく動作しなくなり、再インストールが必要になる場合があります)
7の方が深刻、2度と起動しなくなったってのもチラホラ
取り敢えず該当ファイル削除しときな
甲午战争令开始跻身东亚地区强权的行列,而清国奴的国力则进一步衰弱!
清国奴吃蟑螂屎.
幸いうちの環境では問題起きてないけど
8だけ?
7なんだけど何の異常もないからこのままにしておこうかなと思っているのだけど
機能だともう該当アップデートは消えてるはず
気になるならWindowsUpdateから該当ナンバーを調べるべし
このままアップデートで勝手に修正とかないのかな?
やってくれよマイクロソフト
万単位するOSのアップデートがPCを起動不能にするとか
プロがやることじゃないわ
現行OSで起きるんですが
情弱の俺には削除ができなかった、復元ポイント指定して戻せ!って実行しても失敗しました(テヘッとかPC様がいいやがる
おれも探したが、その2つしか無かったな。
一応念のために削除しといたが
わざわざ時限爆弾抱えた状態にしておく必要もないし、消しときな
PCの不具合は損害大きいからな。
だって新しいの買わせたら台数伸びるやんw
全部インストールされた環境のPCが起動不可になる可能性が高いのかもね
道理でなんも異常がないわけだ・・w7使ってるし
問題ないのに消して起動しなくなったらどうしろと
ようやく認めた段階かよ 〇ね
コンパネ→プログラム→インスコされた更新プログラム→リストから該当するやつをアンインスコ
問題無い環境だけど、2975系がインスコされてなかったわ。
絶対にWin8にだけはしたらアカンでぇ・・・
バグ酷すぎて不便だからさ
更新待った方がいいんじゃね
俺の場合起動どころかセーフモードすらブルースクリーンなんだがこれは別の原因?
多分パッチ出さないと思う
一応さっき消しておいたけど。
レジストリも確認したけど問題の部分は無かったし。
次のOSも糞確定だな
問題は出てなかったけどひとまず削除した。とっとと公式に対処してくれよ
そのとき起動してたソフトがどうもなんか変になった
下手にいじってややこしい事になったら嫌だなぁ
flashは毎回毎回同じオーバーフローの危険だのやってるし
Firefoxや苦労夢だとニコニコ動画で日本語入力が出来ないのは「ニコニコのせいだから直さない」
(ニコニコは「エイドォォォーブのせいだから直さない」)
PDFも似たようなもんだしフォントも独自なのでメモリ周りで異常を起こすことがある
なんなんだこの会社は
ってのをアンインストールすればいいのか?名前が違うんだが
俺も。どうやら4つのうち2つはwin8用のようだ。あとの2つもなぜか入ってなかったが
もしかしてさわらない方がよかったってオチかこれ
おそらくファイル検索で探してる情弱いると思うぞ
vistaは知らん。
模具‼︎
だってよ
だから自動でも入れないんだろ
↓
MS:ごめんバグってたわ
コンセント抜いて再起動してみろ
なんだか消すのも怖いな、おい
まぁみんなMS製品なんて使ってないか
↓
コントロールパネル
↓
プログラム
↓
インストールされた更新プログラムを表示
更新プログラムの中に存在する、「KB2982791」「KB2970228」「KB2975719」「KB2975331」を探して
アンインストールしましょう。全てがインストールされている訳では有りません。
コンセント抜いて再起動ってどういうことだ
あんまPC詳しくないから分からんのだが
コンセント引っこ抜いて電源落とせ
そして普通に起動すればいい
とりあえず削除はしたが
強制的に電源を断ってみれば?と言っていると思われる。
壊れるかもしれないしお勧め出来ないが・・・・
今調べたら俺もそうだな
特に問題ないんで消すかどうか迷う
なるほどそういうことかありがとう
てか壊れるかもしれんのか
それはちょっとこわいな、、、、
問題発覚後に配信停止してるから今頃アップデートしても出てこないのは当然
一つもインストールされてなかった
起きてる人は予兆あるっぽいし
なるほど。
じゃあこの問題はスルーして大丈夫だな。
他にもいたのか
消しといて損になることはないと思うぞ
なんとか起動させたらセキュリティソフトの認証がおかしくなってて使えないという状態になった
これでとりあえずは一安心か…
今、消してきた
そういえば13日にノートンが突然機能しなくなってて
ノートン一度消してインストールした日だったわ
PCなら復旧可能。
それVITAだけしか復旧できないやん
6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月19日 10:32 返信する Cop6fdfo0
CS機のフリーズに比べれば全く問題ない。
154 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年08月19日 10:36▽このコメントに返信 Cop6fdfo0
フリーズ無応答VITA、レンガWiiU、レッドリング箱○とか、CS系だと復旧できないからな。
PCなら復旧可能。
はちまとjinとでご苦労なことだ
一番めんどいOSだぞ色々な意味で
いまのとこ不具合ないだが、
宮本茂「ワープロだから問題ない」
レジー「ワープロだから問題ない」
おーい見てるんだろ?ww
>この間にインターネットに接続した場合、プログラムが更新された可能性があるが、これまでに目立ったトラブルの報告はないという。
MS:2chとかでの報告はノーカンw
怖くてその後の再起動ができないジレンマ
PCもどんどんシェア減ってきてるし、スマホ、タブレットに完全に置き換わりつつあるのに、相変わらずの殿様商売
最終的に単なる特許管理会社になりそう
俺は起きてないからとか当たり前だろw 仮に数パーセントの確率なら
残り90何パーセントはなんも起きんのだからwwww
起動がなんか重くなってたし
で、再起動してみたら関係の無いスピーカーが勝手にヘッドホンになってて
ちょっとビックリしちゃったw
音が出なくなったからちょっと焦っちゃったよー
ピーって音が鳴り響き起動不可。BIOS画面を抜けるところまでは進む。
win8のOSメディアを入れてスタートアップ修復を行い無事起動した。焦ったわ・・・
ありえんw
だよなw
ただ単にプログラムを見逃したんじゃないのかね?
1時間かかって正常に再起動できたってコメもあるし、しばらく待ってみるか〜
痴漢「ない!」
wwww
こういう奴はトラブル起きても解決できなそう
起動しなかったり立ち上がり遅くなったぞクソが
再起動しようとしたらシャットダウン準備中のまま、ぜんぜん落ちないので強制終了させ、再起動。
時間かかったけど起動した・・・これヤバイかな?
次シャットダウンしたら(出来るかわからんけど)起動出来なくなるかな?
手動アプデで確認してみるかー、と思ってプログラム確認したら
該当するプログラムが速攻で無くなってて察したわ
気持ちパソコンの動作が軽くなったような気がする
うちのはよくブルースクリーンとか修復とかなるからいつものかと思ってた
アプデ履歴確認したら該当のはあるんだけどしばらく普通に動いてたんだよなー
もう少し様子見るかな
まあすぐ復旧できたけどあいつらは火消し部隊だったの?もうここにはいないの?
MSってちょくちょくアップデートで致命的な失敗するし
心の底からMSを愛している奴っているんだな
気持ち悪い
怖くて次から落とせんw
それ違う奴削除したか、見逃しただけじゃね?
公式も問題なく動作しているpcでも、例のプログラムがある場合は削除を推奨しているんだからさ
パソコンもう一台、中古の安いのかスマホ用意しとかなくちゃ こんな情報も分からないじゃん。
分らないまま、修理に出した人はどうすんだよ~
アップデートを出せよ
こっちは何もしないからな
削除後、再起動して立ち上がったからOKでしょw
やってる間結構ビクビクだったよw
横レスだが
該当するファイルは発見できたけど、今まで5回くらい再起動して何も異常ないから削除する気になれない
つかそのMSの公式見解を無条件で信用していいのか?
数日後に「環境によっては削除したら駄目になるケースもあるようだ。無事な人は消さずに様子見してくれ」って言い出す可能性は絶対にないのか?
人のやる事やこの世の中に絶対は無いからね
最終的に自己判断になるんじゃないの?
それは個人の自由。信じられないのならしなければ良い話。
報告では何度か再起動してからpcが死んだ人も居るし、時限爆弾の様なものだと思う。
貴方はスリープで食い繋げば良いと思われます。
そんな当たり前な事を、態々200コメ超えてから
ドヤ顔で書かれてもねぇ・・・(呆れ)
今、システムの復元で8月分の更新プログラム入れる前の状態に無事戻せたわ
そして再起動後にまた8月分の更新プログラムが11個ありますと表示されたけど
また何かあると怖いから1週間ほど様子見してみる
そうしとけ
削除じゃなくてシステムの復元で、アプデ前の復元ポイントがあれば戻せるはず
再起動するかヒヤヒヤだったが無事再起動した
これで安心してシャットダウンできる
こんな事でいちいちファビョってて生きてるの辛くないの?(呆れ)
特にミスのないサービスをするのが日本の思考だからな。
ミスあった時点で修正しておくのもしかり。
=問題解決の遅さが問題。
これ念のためシャットダウンじゃなくて休止にしておけば取り敢えずは凌げるかな?
俺なんかそいつらに嘘つき呼ばわりされたぞw
Win8.1なんだが・・・
はい!
可愛そうに・・・それがファビョってみえるんだねw
プログラムの名前には問題の部分はなくなってたけど。
こわ・・・まだ噛み付いてくるなんて余程ピキっちゃったと見える・・・(哀れみ)
今だに復旧作業してるわ
マジで潰れてくれ