見ているアニメを音声で特定、スマホに情報配信 TOKYO MX、KADOKAWA、ソニーがアニメポータル開設
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/25/news131.html
(記事によると)
東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)とKADOKAWA 角川マガジンズ ブランドカンパニーは8月25日、ソニーと共同で、アニメの総合情報メディア「アニメポータルプロジェクト」を発足すると発表した。
ソニーなどが開発したスマホ向けアプリ「TrackID TV」の技術を活用し、テレビから流れてくるアニメの音声から番組を特定し、作品情報や関連情報などの配信や、放送中のプレゼントキャンペーンを行う。
TwitterやFacebookなどSNSへの共有も可能だ。
なんぞこれwwwwwドローンといい、ソニーは未来に生きすぎだろwwwww

この技術を活用して流れてくる挿入歌やOP、EDを購入できるサイトに直でつながったら音楽も売れそうだな


人生相談テレビアニメーション 人生 Vol.1 (イベントチケット【夜の部】優先申し込み券封入) [Blu-ray]
内匠靖明,新田ひより,川口敬一郎
バップ 2014-09-03
売り上げランキング : 190
Amazonで詳しく見る
グラスリップ (1) [Blu-ray]
深川芹亜,早見沙織,種田梨沙,逢坂良太,島崎信長,西村純二
ポニーキャニオン 2014-10-01
売り上げランキング : 5855
Amazonで詳しく見る
執行まで死刑囚生かすにも税金がかかってんだよ
数年、数十年、税金使って死刑囚を生かしておくとか無駄でしかない
ソニーのサービスで
キモヲタくらいだろアニメなんて見るやつは
角ソ連は本当にあったんや・・・
はちまは昔からiPhoneだよ、使ってるPCもMac Proだしガチの林檎信者
日本はいつの間にか技術力さえ向こうに負けてる
そういえばこの前ゴミ箱買ってたなw
こんなくだらない技術ばかり開発してるから
サムスンに完膚なきまでに叩きつぶされるんだよw
それだけ関心がない記事ってこと
じゃぁ皆が納得するようなもん作って見ろよw
このサービスも音声解析はソニーの技術だから同じだろうね。
キャンペーンの応募とかグッズ販売にも繋げられそうだし、録画番組でも有効だろうからドラマや映画なんかとも相性が良さそう。
帰ってすぐ、空手の用意しなあかんからな
明日の夜は、友達に誘われても断るか