【ソニーが新スマホ『Xperia Z3』を発表!なんとPS4のリモートプレイに対応してるぞ!】
先ほど正式発表され、PS4リモートプレイの動画が公開!
https://www.youtube.com/watch?v=PzFc5zGMjCk
Xperia Z3シリーズとデュアルショック4をアダプターでつないでリモートプレイ。 pic.twitter.com/lxYL6Nmxkz
— Munechika Nishida (@mnishi41) 2014, 9月 3
専用アタッチメントあるのかw
Vitaでもリモートできるけど、DS4で遊べるなら欲しいですわ


PlayStation 4 Destiny Pack
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-09-11
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray]
中村繪里子,長谷川明子,錦織敦史
アニプレックス 2014-10-08
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
3DS『ポポロクロイス牧場物語』発売決定! まさかの脱Pで本当に済まんな…
買わないけど
Vitaでやったほうがラクかなぁ。いちいちデュアルショック持ち歩かなくていいし
3dsでポポロを出させてやると言う寛大な心
やっぱSCEは任天堂より上だよね
Wi-Fiに青歯同時使用でしょこれ?
パクりじゃん
画面でかいんだから
どこが脱なんだよ無知ポークw
ソフトの配給もこの前のカンファで止まったし周辺機器としてやっていくんじゃないのか?w
すげーわww
Z3compactならZ1fと同じ筐体サイズで4,6インチだよ
将来的には消えて
PSの携帯ゲーもこういうスマホ・タブレットを利用した形になるとは思ってるけど
今のところ、一番大きいバッテリー他操作性や容量の問題等問題が山積してるから
Vitaの有用性も大きいかな
iPhone6が正式発表されたらどっち買うか決めよう
スマホVITAタブそしてコントローラなんか持ち歩けばどこでもあらゆるゲームできるようになるな
1080pを画質破綻せずにリモプするには相当大きい帯域が必要だから無理でしょ
常時20Mbpsくらい必要だとすると、とても現実的ではないかな
xperia z ultraの後継機出してくれよ
タブほどでかいとさっと出せずに邪魔だがコミック読みやすい大きさのが欲しい
DS4が使えるVITA TVでリモートやってる人には無用かな
豚がポポロを買えば
大嫌いなSONYに金が流れる
でもさすがにこの格好でやるくらいならVitaでやった方がw
ソニーストア専売でいいからさ
こういうセンスないことするソニーは好きじゃないわ
任天堂がソニーをパクってきたんだけどな
スマホ買ったばかりだから、いらんけど
いずれ機種変する時も同じ機能があったら良いな
豚「こんなもん誰がやるんだよwwwwwwwwwwwwwwwww」
岩田「ん!?」
豚「・・・? あっ・・・・(WiiU・・・)」
対立煽るように見えるかもれないが、vitaよりも操作性は良さそう
見直してた。(買うとは言ってない)
こんなんでプレイしてるやつおったらそく絶交ですっわw
無駄っぽい機能好きだな
買おう
汚いもなにも前からゲーム機連動スマホあったしXperiaプレイとかあったやん・・・・
>>31
PSPとPS3で、数年前からできますが?
ほんとそれ、マジでそれ
Z3compactはiPhone6よりも小さくて安くて性能良いからな
日本市場ではXperiaの時代が来る、
Nexus5の後継機を待ってるから
アフターバーナーなどをファミコンで出したSEGAと一緒w
今はiPhoneとiPad使ってるけど次はXperiaにしよう
俺にはいらない機能だけどこういうのを本気でやるSONYは嫌いじゃない
ノートPCとかに出来ないもんなのかね?
ポポロクロイスはSCEの登録商標です
今でもね
SCEが任天堂ハードで出すことを許可しただけであって、脱Pじゃないんだよニシ君
心が狭い任天堂には無理な話だから想像つかないかもしれんけどw
携帯でブラッドボーンやドライブクラブやCODが出来るのか!!!!!!買うしかねええええええ!!!!!!
ドコモから是非宜しくです!!
お酒飲んで酔った人が車を運転する行為は刃物を振り回してるのと同じなんだ。
VitaTV買えば良いんじゃね
リモートはvitaあるからいらないんだけどさ
俺も、DS4対応ならネンケイブッチしてでも買うな
リモートプレイは最初の接続時に通信帯域を計測してその帯域に最適化したビットレートでエンコードを行う
だからスマホの帯域じゃ相当画質落ちると思う
Wifi環境で接続すればかなり綺麗になるだろうけど
ONE SONYらしくvitaの機能も入れられるだけ入れちゃえばいいと思う
電池気にしたり専用機でやりたいって人はvita買うだろうしそれなりに棲み分けできるだろうし
これは絶対に買うぜ。
現在でも「ポポロクロイス」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です
つまりソニーにニシ君が貢ぎます
壁の隙間から見た隣の部屋は赤いと思ったら目が赤い人が住んでるんだとさ。
しかも腕時計スマホとかアップルLGのパクり物じゃねーか
Z3 watch?v=PG_bc1mEcJY&feature=youtube
Z3compact watch?v=kC3JMSZDL48&feature=youtube
Z3は薄さが凄い、compactは電池持ちが凄い
ソニーはSmartWatchかなり前からやっとるぜw
いやいやみんな携帯機には操作性に限界があるてわかってるから大丈夫
CS携帯ゲーム機過去最高峰の操作性を誇るVITAでも
据え置きコントローラには遠く及ばないてのはみんなわかってる
凄いがvitaでも良くねーかそれ
VITA持ち歩いたほうが早いな。VITAだと一台で完結できるからね。
エクスペリアを使う場合はコントローラの充電とかペアリングとかそういうのが必要になる。
じゃあVITAのほうがいいよな。VITAのゲームできるし。
PS NOWなどもあるし将来的に
スマホ・タブレットでゲーム機能を本格的に活用できるポテンシャルがあるのは
SONYの強みの一つだなあ
ズルトラはディスコかいなあ。Zタブの8インチ版が出るらしいけど。
8インチタブがこの機能に対応したら絶対に買うんやけどなあ。
つーかズルトラにアップデート対応してくれたら神なんやけどなあ。
ちなみにスマートウォッチをソニーからパクってきたのはサムスンAppleです
ちなみにiPhoneだってソニーの端末のパクリだからな
Apple信者はすぐにソニーがパクってきたとか言うけれど、歴史も知らない無知ばっか
部屋の壁の隙間から覗いた隣の部屋が赤いと思ったら目が赤い人が住んでるんだってさ
というかここまでしてスマホでやる意味あんのか
腕時計デバイスとか
30年前からあるわwww
SEIKO「UC-2000」が世界初かな
DS4は携帯できないよ
終電間に合う、良かった。。
それだと結構いいな
つか、VitaでもDS4を直接青歯で認識できるようにして欲しい
PSPGoではDS3を認識できたんだし、何故この機能を切ったんだか分からない
リモプができるVitaにこそ必要な機能だろうに
これでiPhone6が微妙だったらPSユーザーは流れるかもな
いちいちアタッチメント装着する手間もあるしな
Vitaでテザリングする手間よりはアタッチメントとコントローラ取り出して取り付ける手間のが多そう
VitaでXperiaLINKでも搭載すれば良いんだがなぁw
河野社長カムバックーーーーーーーー
VITATVだとポータブルTVを持ち運ばないといけないからなぁ。
ノートPCって出力用のHDMI端子はあるけど入力用の端子ないから。
あれ?意外と上手くいかないね。
降りなければよかった…
なぜ夫は妻に怒ってたと思う?
バス亭から降りてバスが土砂崩れに巻き込まれたから
VitaのメインはリモートプレイじゃねぇしVitaのリモートプレイがなくなるわけでも無いからなぁw
まぁVitaのネガキャンしたいだけなんだろうけどさw
VITAにもXperiaにも両方DS4が繋がるようになるのが一番いいな。
あとは用途に分けて消費者が勝手に選んで下さい的な。
後は配信元がクラウドで自分の家の据え置きじゃなくなったら魅力あるかな
ケガ人はいなかったが死人はでた。
ソニー信者ってすごいな。アイフォンをソニーが発明したとか言い出したぞ。
さすがにないから。
お前はコワーイ話好きかあ?
しかも只でさえバッテリーに難のあるスマホとかww
ぶっちゃけスマホじゃそういう使い方が一番現実的だわ
DS4持ち歩くとか無理
お前さんは、この前の
この意味を分かるかなあ?
nasneは25日のアップデートで外からの再生に対応するだろ
それが出来るようになりゃ大抵のことはできるようになるんじゃね
PSnowがスタートすれば叶うな
iPhoneはソニーのPDAのパクリだよ、ていうかスマホの起源がそれだし、あとご存知iPodもパクリだよ
まあ歴史も時系列も知らない馬鹿餓鬼は黙っとくんだな
あれ?マジでキチなのがいるな。
ソニー迷走してんな
ここまでキチなのは初めて見たわ。話が全く通じる気がしないわ。
俺は今はVitaしか持ち歩いてないが、VitaがDS4対応したら、俺は絶対に両方持ち歩く様になるな
あのDS4ホールド感は、凄すぎだからな
解像度糞だしDS4繋げねえし
相当昔に
外出先で机に置いてDS4で操作するって感じで
お前さんは((お)の前から三番目はい)
この前の((こ)の前だからけ)
漢字にすると(逝け)になる
おでかけ転送でいいんじゃ?
ゲームはジッタ命
そのことがまるでわかってないのがソニー
あ、ID見えてるので複数人のフリしないでいいよ馬鹿餓鬼Apple信者くんw
歴史的にそうなっていて、俺は既成事実を言ってtいるだけだよ、現実見ような
そうだねそれが完成系だと思う、
後はXperiaだけじゃなくて他のスマホにも開放しないとね
笑えますよねw
そうだよな、コントローラに画面付けてそれを標準コントローラにする某ハードなんてそれ以上に分かってないよなw
外出先でやるならコントローラー持ってないし
まるで用途がわからない機能だな
ナスネならアプリ使って直接アクセスすりゃいいやん
25日のアプデからは番組視聴も録画再生も外からできるし
こういうの見るとPS系のソフト市場が伸びるより
ゴキちゃん的にはハードが伸びた方が良いって感じなんだね
怖い話で「お前さん、この前の」って黒いスーツの男に言われて意味が分かって逃げた人は数日後殺された
横だが、クタタンのPSをネットに溶かす構想が、また一歩進んだ感じだな
ビルゲイツとかが、ジョブズにタッチペンで操作できるアプリを使うように
渡したりしてたな。
それを完璧に無視して指で操作するやつ作ったのがアイフォンなんだけど。
まぁアイフォンもジョブズの部下が持ってきたアイディアなんだけどな。
战时中的日本军猎了毒辣的清国奴
愚蠢的清国奴必须感谢日本军
無視したおまえは死ぬ
vita tvを有線で繋いでも遅延はあるんだが
なぜかvitaの方が遅延が無いように感じるが、
あのスティックではまともに操作できん
ぷらら 3Mbps無制限ではリモート無理なのか。
タブレットwifiモデルでWIMAXでいくか。
vitaとの競合って線は消えるな
まぁ需要は低そうだけど、やることに意義がある系かな
別にどれ買ったってSONYが損する訳じゃないしむしろテレビとかの方が単価高いし
無視したおまえは死ぬ
IDとか言ってるけど。キチなのは変わらないしなぁ。
スマホ選ぶ時の動機にはなるな。
無視したおまえは死ぬ
手軽さで言えばやっぱVitaの方が上だよなあ
初期はいいけど早い段階で他のスマホにも対応してもらわないと
自分のところのハードだけはできますでは成長しないからね
docomoのアニメストアとかそんな感じのと同じで
VITAにもDS4対応早よ!
無視したおまえは死ぬ
無視したおまえは死ぬ
まぁ、人間はいつかは死ぬからな
俺も不老不死じゃ無いし
お前はただの馬鹿餓鬼だけどなw
だって俺は歴史を言っているだけだからな、なのにキチ扱いで既成事実を認めようとしないんだもんな
ソニーのPDAのCLIEというものにiPhoneをインスパイアされて作られたんだよ
iPodはWALKMANにインスパイアされて作られた
まぁ解像度がノートPCと変わらんしサクサク感出すにはメモリスワップ発生させないのが一番だからそのくらい必要なんだろうな
ウンコマン(笑)
やめとけ
悪いことは言わん
そうゆうことだ。死後の世界はどーなってるかなあ♪
なぜやめておくのか
悪いことを言ってみろ
でもCLIEっザウルスとかに影響受けてるんでは
何自分は一番分かってるみたいなこと言ってんのwこんなとこで意味の無いコメントばっかしてても時間の無駄じゃあないかあ!!
腕スマ→ ゴミ
Z3→ バッテリー早食い&VITAで良い
スマホはNEXXUS5一択だな
こいつって、なんとかならんのかね?
PDAって、タッチペンのやつでしょ?操作体系からアプリの販売方式から今のスマホの形は
アップルが始めたものジャン。
それとiPodって、その当時、MP3プレイヤーがろくなものが無かったからなんだよ。中華のゴミしかなく、ネットで不正ダウンロードして曲を転送するしかなかった。
それでマシなものを作って、マシな音楽販売形態を作った。それがiTuneだな。当時のソニーってなんもしてないよ。
人生を成功させたいんなら待ち癖をやめることだ。これ一番大切かな
継続的に開発してたらいいのに途中でやめるから
最近だとAIBO系の癒し系ロボットが流行りだしそうな気配だし
日本語がわかってないようだけど
「今から言うことは君にとって悪いことではない、やめておきなさい。」
わかりました?
元からPDAというジャンルがあったんだよ、ザウルスに影響とかじゃなくて
そのPDAで国内トップシェアを獲得していたのがCLIE
音楽や映像を楽しめるPDAはほぼCLIEしかなかった
だから「なぜか」を聞いてんだろ池沼
Nexus5は爆発するからパス!!
来年もiPhoneに大したものがなければ移る
もう2代前のZ1にすら大部分で劣っているからな
標準フィルムと白のフロントパネルが付いた時点でもういける
でもそれも途中でやめて、
もう少し将来ビジョンを持たないとねソニーは
Z1f買ったからまだまだ我慢か
先見性と技術力は持っているのにいつもミスって、林檎やサムスンにパクられる
それがソニーの欠点だと俺も思うよ、(しかし林檎信者の中ではソニーがパクったことになってるというw)
これはまじで欲しい
iPhone6より断然高性能でデザインもいいしな
携帯の方が市場デカいし結構良い判断だと思う
「悪いことは言わない」 → 「悪いことを言ってみろ」
これは日本語の意味を理解していない人の言葉だと思うのですが。
MDとかが特にひどかった
ソニーの開発者でも記録メディアにHDDを使うって発想は絶対あったと思うけど
小容量のMDとかの記録メディア事業がだめになると思ってやらなかった
高性能ってまだスペック出てないんでは
次はスマホだよ、
体力勝負で潰される
出てるよ、さっきIFAで正式発表された
ゲーム=プレステ
携帯=Xperia
パソコン=Vaio
テレビ=BRAVIA
カメラ=α
これ以上どうしろとw
そこはインを踏んでレスっただけだろ
早くZ3を買うべきではない理由を言えよカス
それってスペックも公表したの?
たぶんした、ていうかリークもされまくってたしガジェット通は皆スペックくらい知ってる
簡単に言うと、
スナドラ801、3GRAM、compactは2GRAM、5,2インチ、compactは4,6インチ、筐体サイズはZ2より少し小さく薄くなっている、compactはZ1fと同じ大きさで薄くなっている、3100mAh、compactは2600mAh、Z2やZ1fよりも軽くなっている、キットカット
わかった、Xperiaの方の話か
iPhone6と比較して高性能って書いてるから
iPhone6でてないのにって思って
そういうの正式発表って言わない
itmediaにもう出てたと思う。
いや「高性能って」という文脈からXperiaの話かと思った
iPhone6はまだ、でもRAM1Gっぽいし2950mAhっぽいし、今までもiPhoneって比較的低スペだったし、Xperiaの方がハイスペなのは確実だと思う
>>225
情報が錯綜しててどれが正式発表か分からんのだよw、とりあえずjugglyというサイトを見れば分かる
あとリモートでみるとなんかVITA版ソフトみたいな汚さだな。
キモオタとか普通にやって来そうwwwwwwwwww
自社でもうすぐするのにAppleが他のところでしないと思うよ
Android 4.4
プロセッサQualcomm Snapdragon MSM8974AC/2.5GHzクアッドコア
メインメモリ3Gバイト
ストレージ16Gバイト
外部メモリmicroSDXC(最大128Gバイト)
ディスプレイ約5.2型フルHD TFT液晶解像度1080×1920ピクセル
メインカメラ有効約2070万画素CMOS
インカメラ有効約220万画素CMOS
コントローラーも持ち運ぶのか
iPhone6は64bitの最新仕様のARM。
性能の差で言ったらF1と軽自動車くらいの差がある罠
ストレージ16Gバイト
↑
Z2より減ってるけどあってるの?
WiiUとスペック比較とかするなよ?
WiMAX必須になるのがスマホとは相性が悪い気がする
スマホ一般人勢が家でリモートプレイできることはあんま魅力に思わんだろうし
まぁsimロック廃止が義務化される方向だからWiMAX勢も増えるかもしれんけど
iPhoneの64bitのせいでブルースクリーンとかになってたじゃないですかーやだー
国際版は安くするために大抵内部ストレージを小さくする、皆普通microSD使うからな
国内のキャリア版はどうせいつも通り32Gだよ
コピペした。
詳細はitmediaで。
Z2とZ3は基本性能大差ないし、Z2はアップデートでリモート対応するでしょ。
それにXperiaの次の本命は64bit版スナドロと64bitARM対応の泥OSが出揃うであろうZ4だからZ3なんて繋ぎにすぎん。
なるほど理解した
Z3なんて自社でできる機能アップしただけだしね、
OSもCPUもZ2から新しいの出てないしねZ4がいいでしょうね、待てるなら
つまりwimax対応のau版Z3が最強だと?
自分で自分の畑荒らして喜ぶとかバカ丸出しだな。
これで何の収穫もなかったら何する会社になるの?
最近3mbpsデータ無制限のLTEが出たからその方向でもう少し速くなればいける気がする
自分は家がぷららでdocomo使ってるから興味はあるけど
どうなんでしょうね、あれって
けど外でやるには結構恥ずかしいかもwww
正直、アレよりは全然いいわな
対応機種が増えればいいね
ハイレゾなんかで音楽聴いたら容量もそうだけど、電池の消費量半端ないぞ。既存のソニーの最上位機種であるハイレゾプレイヤーでさえ電池の持ちがネックになってるのに。
すいてるWifiスポット限定になるけど携帯会社の回線のみでもまぁできるか
まあハイレゾ4Kは一応対応したって感じだろ、ソニーはAV技術でトップ企業なんだからそれをしないとメンツに関わる
同時に発表された新生Aシリーズはヤバイことになってるぞ、ハイレゾを30時間連続再生可能
調べた限りでは3mbpsだと動画サイトはいけるけどリモートプレイはきついっぽいです
ソニーはMVNO業者のso-netが傘下にいるんだから協力して何とかできないかなと思ってる
VITAの存在意義って・・・
3Mbpsの容量速度制限なしの回線なんて出たのか
PS4スマホリモートプレイのためにあるようなサービスだな
MVNOの抱き合わせ端末に国内で販売してるXperiaのハイエンドモデルは使えないにしてもローやミドルレンジのXperiaCやXperiaMを用意することすらできんSo-netが連携とか(ヾノ・∀・`)ナイナイ
FPSとかアクションは遅延できついけど、RPG、ADV、SLGはいけるんじゃね
discover a waterproof smartphone with a 2 day battery life
出かける時音楽聴くくらいなら余裕だろ
VitaTVでは繋がるんだし、すぐに出来るはずなんだよな。
DSEE HXはソフト処理だから使うとバッテリー消費が倍増する。
ウォークマンだと実際連続再生時間が半分まで落ちる。
お前リモートしか使わないのか?
豚は死ねよ
充電環境どうなってたらそれで困るのか
だから、倍増したところで2日ぶんのバッテリー全部使うほど長時間聴いてるわけじゃねーだろ。
スマホで音楽聞くシーンを想像しろや。その時ハイレゾで聴けたらそれでいいんだよ
まぁ対応したところで物理ボタンねぇからやらねーけどな、VITAあるし。
来年春モデルは810が出そうだからZ4まで待つわ
ちょっと頑張るだけでPSユーザー掴めるんだからがんばってくれ…やっぱ無理かなー
>>265
自分が調べたのはルーター経由(その時大体3Mbpsくらいだったらしい)でカクついたって情報なので、
スマホにLTE直刺しなら速度安定するだろうし行けるかも、くらいですね
VITA『Z3は自宅でしか妹プレイできない無能者』
そもそも2日持つって連続待機時間だから。
スマホでゲームやるようなやつがバカ高い据え置きとか買わないって
iPhoneでモンハン動く時代だしPS4なくても問題ないでしょ
そんなあなたにSo-netのWiMAX2+。
条件が凄く良ければ、30Mbps出る。
ま、追加回線としては高いけど。
どちらも赤字続きで撤退だろうな。
Vitaでしか出来ないゲームをやる為の機械で充分だろ
つかVitaあればネット出来るしリモートも出来るしわざわざこれを買う必要がそもそもない
ドラクエ奪ったからって逆恨みは程々にしてね^^
Try WiMAXやりましたけどどうもまだ速度が不安定なんですよねー
なんで低速安定LTE回線が他に出ないかもうちょっとだけ待ってみようかと
100年後とか?
Z1の頃もだけど、Z2、Z3と見送るのが良いって何度言うわけ?
Z4出たら見送ってZ5にしろって言うの?
iPhoneとかの林檎には勝てないとかソニーもわかったんだから、スマホに力を入れないでいいと思うんだよな。こう言うが赤字の原因で…
PS4とねリモートプレイ出来ても、買う層はゲーマーだろ…
移動中でもしたいならVitaがあるしその人達はVita買ってるだろ…
ゲーム部門はでは目が覚めたが、あとはちょっとなぁ…
違う。欲しくなったときが買い時だ。
いいかなと思ったら買うんだ。今買え。ほれ買え。
555dive
本日発表のXperia Z3でPS4とリモートプレイ可能!
専用のデュアルショック4マウンターもソニーから発売決定!
ISO感度もスマホ世界初のぶっちぎりISO 12800!!!
別に機能としてあるだけで使わない人は使わないだけだからいいじゃん。
それに国産スマホはぺリア以外まともなのないから撤退してもらったら困るわ。
アイポンはおサイフ機能もモバイルSuicaも使えないから選択肢にすら入らん。
アイポン信者はすぐガラパゴス機能を馬鹿にするけど、上記2つって日本で暮らす場合
ほぼ必須で一回使ったら便利すぎてやめられんわ。
コントローラー持ち歩くのはちょっとあれだけど
こういう事ができるのもソニーならではだな
はちまさん、また自作自演はじめたんですか?
接続がどうも上手くいかず諦めた
Z3ならそのへんもっと手軽にできそう
DS4が使えるのも嬉しいわ
いかにもゲームやってるオタクです丸出しだし
スマホの方がソフト持ち歩かなくていいし
便利で
デュアルショック4とスマホの組み合わせもどうかと
今使ってるXperiaを買い換えるとき買おうかな
昨日、ラスアスのオンをvitaでプレイして12人倒したよ
我ながらvitaでようやるわって思ったワ…
Z2の4Kカメラなんて1分も持たんしな
相変わらずわかってない
スマホでVITAのゲームが出来るわけじゃないし、逆にVITAがスマホとして使えるわけじゃないからシェアを奪い合うって話でもなし…
そもそも、PS4が発表された時点でスマホやタブでもリモートプレイ出来るってのは戦略の一部だったじゃん。
なんでわざわざZ2買って後悔るやつがいるのか理解できん
今のドコモあうハゲじゃ現実的な話じゃない
ほー。欲しいけどiphoneあるから無理だ
問題はコントローラーとセットでないと出来なさそうなのが面倒なのと、元のゲームが解像度高くて大画面前提だから、ゲームによっちゃ文字がマジで小さくて読めない可能性がある事だな。FF14は読める気がしないw
Z1f買ってまだ一年経ってないから他機種でもアプデで対応してくれるのを待っとく。
リモートプレイで60fpsのゲームやるとフレームレートが30fpsに制限されちまう
右肩下がりで、日本でも50%程度までシェア低下してるんだが…
現在の民生技術じゃどうやっても遅延は出る…って言ってしまうと身も蓋も無いが、回線を経由せず、直接PS4のネットワークに組込むことで遅延は減らせるらしい(試したことは無いけど)
ググったら方法出てくるはずだよ?
こういうこという人って、だいたいソニー信者なんだけど、
オサイフ推してるけど、本当にオサイフ目的で言ってるのか疑問なんだよな。
オサイフが便利とかいってるけど、実際、
今度アイフォンでオサイフ対応するけど、それでアイフォン買うのか?って話。
手のひら返して、オサイフなんていらねーっていいそう。実際、スイカあればあれ要らんよね。
アイフォン買うのは、ちゃんとスマホを、、アイフォンを選んでる人だけだよ。
よく分からん人は、確率的に変なアンドロイドスマホを買ってしまう。東京の人とかIT企業の人とかは
だいたいアイフォンだよね。情報通だから。
ソニー社員ですら自社のエクスペリアは使わんのじゃないかな。
現状VITA+スマホでやったけどすぐ1G制限かかるし
いまAndroidスマホを買うやつはいないだろ
県をまたいでリモプしてるけど遅延で困った事はあまり無いかな
7Gだと儲けがほとんどないから撤廃して従量制に戻すって話あるよ
そしたら制限を気にしなくてよくなる
売れないだろうけど俺は買うよ
あいふぉんwwww
ポケfiで4Gでも場所によっちゃひでーし
金持ちだろうが貧乏人だろうが7ギガ制限の壁はどうにもならん
auで出んのかなこれ
やっとUL SOLからの機種変が出来るわ
座ってPS4でプレイしてて、ベッドで横になって続きやったり出来るな
出たら安くなった頃に買うかも
XPERIAのはローカルネット内だけだよ
逆だろバカか
っと思ったらローカル限定ってマジか。
Vitaで十分だな……
リモートプレイなら尚更
リモートプレイでVITAを使って良かったと思ったのはChild of Lightだけだ
ビーターのゲームソフトも挿せて、PS4とリモートが出来るスマホ出してくれたら終了なんだけどな
新型ビーターは、こんな風に頼むぜよ
イントラネット専用じゃねーか
Xperia vita が できたんだね 遅かったw
Z3も4Kとフルセグあるのなら
ちょっと考えたいかも
流石にULがもうボロボロなのでね…
どんどん連携するから楽しいよ、ほんと
そんなにごろごろしながら遊びたいのかね
海外勢はVitaにゲーム出したれよ
上司に相談して残業時間増やせ
Xperia vita ではないな。残念
VITAのリモプも、操作法が違うからイランかった・・
まあ、自室にBeNQのゲーミングモニタ買ったからいいけどなあ
FPSとか対戦型マルチとか絶対無理だな
できてもレースゲーとかオフゲー
暗闇が見え易く、応答速度も速く、フリッカーフリー
PS4は60FPSだから60hzで十分だしな。
なにより、ナナメの台座がPS4に合うんだよなw
タブレットで家の外からリモートプレイが出来るような事ができる
こういうのは便利だしどんどん増えてほしいな(´・ω・`)
さすがにここまでして外でゲームしなくていいわ。。
リモートプレイもできないんだよなぁ
情弱
>>364
お前がマヌケだぞ、記事くらい読め
PS3もPS4も持っていないかリモートプレイやったことすらない奴らの発言が笑える
リモートで起動すれば良いじゃん。
そもそも使わない時は電源入れておく必要ないし。
なんでTVだけなんだよ
Z3compactは買うけど
そもそもPDAと言う名前を作ったのがAppleな件、PDAの源流はApple Newtonだよ
そもそもそもそも、Newtonを作るためにAppleが起業したのがARM社
今スマホやタブレット、家電にゲーム機、あらゆるプロセッサを支配してるインテルとの双璧さ
もっと言ってしまえばAppleがタブレットや折りたたみ電話のコンセプトを雑誌に投稿したのが1983年
タッチタブレットのワコム社創業より前の話だ
ソニーって何を生み出したんだっけ?勘違いも程々にな
また、「LTE」や「3G」など使用できる通信回線について、ソニーモバイルコミュニケーションズに問い合わせたところ、「LTEであれば使用できる可能性は高まるが、3Gなども含め現段階(端末発売前)では、使えるとも使えないともお答えできない。あくまでWi-Fi通信での利用を推奨している」との回答だった。
XboxOneは出来るんだけどw