ジバニャンのチョコボー商品化、「妖怪ウォッチ」登場の菓子を忠実再現。
http://www.narinari.com/Nd/20140927771.html
(記事によると)
バンダイ キャンディ事業部は9月15日から、大人気の「妖怪ウォッチ」に登場するお菓子を再現したチョコレート「ジバニャンのチョコボー」を発売する。
価格は108円(税込)。
「ジバニャンのチョコボー」はジバニャンの大好物として作品中にたびたび登場するお菓子である。
全国のコンビニエンスストア、量販店・スーパーのお菓子売場にて販売される。
妖怪ウォッチやりながら「このお菓子は欲しい」と思ってたよ
でも大きなお友達が子供たちに配る事案が発生しそうだな・・・


スクエニ「商標ガー!」
チョコボーあげようか?
あともっと大きいチョコボーもあげるよ
ドラえもんのどら焼きだろ。要はパクりだ。金の匂いを嗅ぎ付けたから一般菓子じゃなく固有のデザインにしたんだろうがな。
マイクロソフト新型ゲーム機販売
一方、ソニーも「プレイステーション4」の国内での販売数を伸ばそうと、
来年春までにゲームソフトを現在のおよそ70本から170本程度まで増やす方針です。
スマートフォン向けのゲームが利用者を伸ばすなかで、家庭用ゲーム機の販売は伸び悩んでおり、
新型ゲーム機の投入やソフトの充実によってどこまで巻き返しを図れるかが注目されます。
菓子の生産キャパシティておもちゃとかのハードに比べて桁違いに多くできるから
なのでわざと品薄とかやらん限り取り合いになったりとかはほとんどない
もしこのチョコボーでそれがおきたら間違いなく日野の品薄商法による陰謀てことでいいよ
妖怪ウォッチとタイアップしたかっただろうな
テイルズオブグレイセフF
テイルズオブヴェスペリア
テイルズオブエクシリア
テイルズオブエクシリア2
各10月9日発売 2800円
まぁ子供や弟妹がやってるって意味なら大丈夫だが
手広くやっとんなあ
自分の子供と一緒にだよな...
新しい記事ネタ作りたいだけなんだな
はぁああああああああああああ 一年で70本から170増やすだといい加減にしろよ
粗悪なケーム増えて水増ししてるだけだろう そんなつりは良いんだよ
wiiuに負けるんだよ 頭がイライラして痛くなるわ
猫ってたしかチョコ駄目だよな
>20代ですがプレイしています
20大人気が何気根強いな、ポケモンやデジモンとかわいい生物と冒険するゲーム大好きな世代なんだろうな
世界観だいじにしろよ
実際にゲームもポケモンなんかよりも妖怪ウォッチの方が楽しいしな @20代
そのタイミングを逃さずとばかりに妖怪ウォッチを投入してきたレベルファイブのタイミングのよさ
小桜エツ子まだ声優やってたんだな
こどもといっしょに任豚歓喜www
>だ声優やってたんだな
エツコ夫人は毎年声優の仕事取ってきているバリバリの現役だぞ!
しかも今は改名して「エツ子」じゃなくて「エツコ」な!
いやいやバンダイだけじゃなくて商売やっている会社ならみなそうするだろ(ならない方が無能)
作品とは無関係な、ただキャラクターがプリントしてあるだけの商品が溢れてるし
>作中に出ているものを再現したアイテムは好感持てるな
同意 恵まれているよな
クレヨンしんちゃんのチョコビもなぜロッテとコラボしなかったのか...
星型のコアラのマーチがチョコビなのに、似ても似つかないチョコ麩菓子になってしまってさ
はちまのバイトは犯罪者予備軍だな
まぁ妖怪ウォッチは良いゲームだと思うわ
.|ノ-O-O-ヽ| ……
6| . : )'e'( : . |9
/`‐-=-‐ 'ヽ
ノ ノ ヽ ヽ
| | | |
| | |3DS|)
子供つーよりオッサン世代やネットのネタ満載でもあるが
どこかの実況で書き込みがあったが
下手な深夜ヲタ向けアニメよか断然面白いってなにげ好評みたいだね
コメント適当すぎるだろバイトwwwww
言えてるw ゲーム版じゃチョッコボーってそれほど登場頻度ないよなwww
アニメだと「チョッコボー!チョッコボー!」って連呼しているけどさw
DNSのプロテインバーなら尚良い!!!!!!!
ショタコンがこれを買い漁るのかよぉ!(驚愕)
こいつきもいな
仲間結構いるんだな、とちょっと安心
イナズマイレブンやダンボール戦機から妖怪ウォッチにシフトしたってユーザーも多い気がするな
全然爽快感ないし何が楽しいのかわからんな
手下のジバニャンで悪の妖怪をやっつけたくないの?
え?おっさんは妖怪ウォッチもプレイしたことないの?時代遅れだわ
貰ったら即捨てる
力ずくで無理やり仲間にさせるけどねw
(たまに会話したりイベント事をこなすだけで仲間になる妖怪もいるが)
例外でステージのボスキャラだけは倒すし仲間にもならないね
お前の価値感は知らんが経営者目線で見て企画段階でここまで考えてたんだとしたら
日野はゲーム屋としてと言うより商売人としてかなり優秀やぞ
ケロロ軍曹とかイカ娘のノリだもんな妖怪ウォッチのアニメは
あーいうの好きならヲタでも食わず嫌いせずに見てほしいわ
むしろ子供は勢いだけでネタの意味わからんで笑ってると思うが…
(意味深)
明治製菓の「かなぼうくん」はうまかった
記憶違いか?
俺も凄くそう思う。劇中ではそんな名前じゃない。
クレしんのチョコビもしんちゃんの絵が書かれてるからイマイチ。
ぬーぼーならあった
三立製菓のチョコバットかな?
お前ら良かったな!通報しとくから!
少女漫画、乙女ゲー原作、BL、ラノベ原作、工口紳士向け、子供向けと称されている
ってだけで見ず損しているヲタはマジで勿体ないと思う
「ケロロ」とコラボしたら、どう!?
ポッチャマもやぞ