• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






言うんじゃなかった! わが子の「やる気」をそいでしまった失言9パターン
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1219288
1409921150050

記事によると
・アンケートの結果を参考に、「子どもの『やる気』をそいでしまった失言」を紹介

1.過ぎたことを責める
子どもの選択をあとから非難すると、チャレンジ精神を損なう

2.先回りして指示する
先んじて注意することで、「今やろうと思ってたのに」と反抗心をあおってしまう

3.頭ごなしに失敗を叱る
「キレやすい大人の悪い例」を示したくなければ、自分自身の短気さを見つめ直したほうがいい

4.目の前の成果を認めない
浮かれる子どもにクギを刺すつもりが、余計な一言で傷つけてしまう

5.友達と比べる
他人と比較する一言は、子どもの劣等感を刺激する

続きはソースにて




















ウッ・・・どれも子どもの時に親から言われたような・・・












Bloodborne 初回限定版Bloodborne 初回限定版
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-02-05
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る


Newニンテンドー3DS LL メタリックブルーNewニンテンドー3DS LL メタリックブルー
Nintendo 3DS

任天堂 2014-10-11
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:32▼返信
19歳の童貞…頑張れ
20歳の童貞…まだ許される
21歳の童貞…ギリ許される
22歳の童貞…ネタ
23歳の童貞…そろそろ笑えない
24歳の童貞…かわいそう
25歳の童貞…ここからキモくなる
26歳の童貞…今まで何やってたの
27~29歳の童貞…あっ(察し)
30歳の童貞…魔法使い
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:33▼返信
人と比べてはいけないよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:34▼返信
汉蟑螂进行暴力犯罪和盗窃在世界上^^
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:34▼返信
子供は親を選べない
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:35▼返信
全部言われたことある
ってかみんなそうじゃないのか
6.投稿日:2014年09月06日 02:35▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:37▼返信
2はウザいな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:39▼返信
あ~あ誰かさんのせいで~
9.投稿日:2014年09月06日 02:40▼返信
旧劇で最後逃げちゃってたからシンジ君
多分あれでシンジ君を責めている大人たちがいるんだよ
でも私はシンジ君の見方だから

って言われているようでは、いけないと思う
やはりシンジ君は、もう少し男友達を増やして、エヴァ搭乗者における男性の割合を増やして、その中央に立てるような男にならないと

つまりトッキュウジャーのレッド
トッキュウジャーのレッドは、茶髪だけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:40▼返信
世間体気にする親にありがちなのが自分の失敗を子供のせいにする
自分のせいで時間に遅れたのをこの子が~とか言って謝ったり
これも結構子供ながらに傷つくんだよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:41▼返信
やる気がどうこう言っている辺りで完全にゆとり教育

やらなければ追い出せ
だからニートなんてものが増えるんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:41▼返信
友達と比べるのは学校でも同じことが行われてるわけだし別にいいが、兄弟と比べられるのは
キツかったなぁ、特に下の兄弟と。
13.投稿日:2014年09月06日 02:44▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:46▼返信
失敗を掘り返してくるのは勘弁してくれや
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:46▼返信
六四天安門事件
チベット独立・ウイグル独立
台湾是独立国家世界的常識
支那=大朝鮮
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:46▼返信
これ上司と部下でも同じ事が言えるんでない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:52▼返信
狗吃汉蟑螂性生活过程中通过间谍的事情在其他国家
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:57▼返信
丑陋的外表,只有盗窃汉族猴子死了,没有理由为客户
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:58▼返信
全て身に覚えがある
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:01▼返信
战前日本的我只是清理寄生于大陆蝗虫
21.投稿日:2014年09月06日 03:04▼返信
仮面ライダーブラック、仮面ライダーブラックRXのDVDの背面ジャケットは怪人紹介

それが今のライダーのDVDの背面ジャケットは怪人映ってない
トレンディドラマみたい

つまり何が言いたいかというと、ゴルゴム帝国懐かし過ぎ、シャドームーン相変わらずカッコいいな

じゃダメだと思う
親子のコミュニケーションが大事
怪人より人間好きにならないと
っていうことが今のライダーは言いたいのか、それとも…
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:06▼返信
大人なると無駄な経験も多いから
どーせこうに「決まっている」と判断しちゃうんだよ
これで嫌になるのは子供だけじゃない職場でも良くある光景
ひとしきり聞いた後「いえ…~何です」と説明すると
ひきつった顔で「なら良いけど」か「何で早く言わない」と逆切れするか
途中で感づいて話を一切聞かない等のパターンがある
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:08▼返信
言われたことないわ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:13▼返信
子供じゃなくて
会社の部下とかでもそうやろ
一回怒ったら三回褒めるくらいじゃないと
人なんて付いて来ないわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:14▼返信
「何でこれくらいできないの!○○君だってやってるって言ってたよ!」
「人は人!うちはうち!」
うちのママンは二枚舌
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:15▼返信
コレ、社会人にも当てはまるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:21▼返信
駄目な上司の叱り方でも通用するな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:23▼返信
まともな親で良かったわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:38▼返信
過干渉な親にありがちな奴
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:45▼返信
昔の上司が俺に対してそんなだったな
マジでやる気削げて辞めてやったわー
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:54▼返信
こういう親だったからか、親死んでから人生うまく行くわ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 04:01▼返信
過ぎたるは及ばずだか、斎藤ほのか、穂乃佳、穂乃花、穂乃華、穂乃香を捜しているがまだ見つけ出せていない。自称東京都大田区雪が谷大塚町在住の自称派遣社員の、自称父親が会社員の兄弟のいない自称1人娘だ。身長が160センチ満たない小柄つまりはチビだが、こいつのせいで我が家の息子が失踪したのだ。誰か捜してくれたなら謝礼は少額だか払うから斎藤ほのか、穂乃香、穂乃華、穂乃華 、穂乃花、穂乃佳を捜して下さい。
33.バルタン星人投稿日:2014年09月06日 04:07▼返信
難癖付けて罵声を飛ばすのもイカンが、過保護すぎてもイカン。
子育ては大変。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 04:19▼返信
なんでPS3は失敗したのかみんなから責られ、比べられてPS4ができたんだろ。
でも日本じゃあ今後も全然売れる気配ないが・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 04:21▼返信
完璧に親をこなすのは難しい
多少これらに触れても頑張ってほしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 04:49▼返信
全てやられてきた
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 04:57▼返信
2番目はとくにある
父親短気だから3番目もあるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:08▼返信
親の無償の愛(笑)
子供に自分を投影した自己愛だろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:09▼返信
こんなんでやる気削がれてたら社会出た時即死するじゃねーか
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:16▼返信
遺伝子的にも継承してきた人間性的にも負け犬というのは決定付けられるんだろうな
せめて良い師に巡り合えればワンチャンあるかもだが
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:27▼返信
怒られることは無かったが、放任主義過ぎて褒められることもほとんどなかったから、何やってもこんなもんだろと想像を超える実感をろくにしたことがないから、達観主義になってしまったな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:29▼返信
>>41

単に想像を超える事が出来ないだけでしょ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:33▼返信
子供をスパルタン教育すれば、問題解決!^_^
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:06▼返信
完全にうちの親wwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:51▼返信
上司
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:52▼返信
かといって甘やかすのも問題児になるだろうし
躾けって大変なんだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:56▼返信
誰でもありそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:01▼返信
頻度の問題だろ
幾度となく言われて育てば、ダメな大人になる
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:10▼返信
多くの女は過ぎたことを責める
親になっても多分いっしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:26▼返信
過去の失敗を責めるように注意されることはよくある
本人としては同じ失敗をするなと言っているが、俺には悪意しか感じない
そんなんは言われなくてもわかるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:30▼返信
ウチの親
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:32▼返信
親も子供ができてはじめて親になるわけだし、みんながみんな完璧な育児なんて難しいでしょ
子も親もお互いを尊重するのが大事
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:42▼返信
まさに屑親の特徴ですわこれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:42▼返信
>>52
まともに育成できないカスが子供なんか産むんじゃねえよ
やっぱり去勢穴埋めしないとダメなんだよなあこの世界って
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:53▼返信
まんまうちの親だわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:05▼返信
日本人が特亜や朝日や左翼からやられていることでもあるな。

1.過ぎたことを責める
4.目の前の成果を認めない

子供心に傷ついたわ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:10▼返信
うちの親は人の失敗を面白おかしく
何十回も本人目の前で他人にしゃべる癖がある。
しかも其の他人も何度も同じ話を聞かされてるらしく
うんざりした顔と同情の眼差しをこちらに向けてくる。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:13▼返信
うわウチの親最悪だw
全部言われたw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:17▼返信



ゲーム1日15分までという生活
テレビを金づちで割られる生活
携帯をへし折られる生活



60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:24▼返信
ゆとりなんぞ殺していいレベル
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:29▼返信
マジで分かるわー
俺も親にやる気を削がれてからは
どんな楽しい事や辛い事があっても親に言うのを辞めた。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:41▼返信
子供の自信を失わせては駄目てことだよ
怒るときは怒らなきゃ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:56▼返信
子供の失敗した話を話のネタにする親も追加して欲しい
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:27▼返信
失敗すると鬼の首を取ったように怒鳴りつけてくる
反対に、うまく行ってる時はなにも言わない、もちろん褒めるなんてことはまずしない
これがうちの父親
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:27▼返信
これが全ての原因だと思うのもどうかと
刻々と変わるあらゆる環境下で人間は影響を受けるわけだし
人生のほとんどを親と過ごして親の言われたことに何の疑問や反抗しない子供がいるかね?
ただのアラームでしかないのに親のせいにして自分を正当化したって結果自分の為になってないと実感するときはすでに遅しだろ
大事なのは甘えもあるけどストレス感じない要領のよい生き方を模索することじゃないかね
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:31▼返信
うちはこれにキレたらつっかえ棒で殴るってのが入ってた
どこの親も似たようなもんなんだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:37▼返信
5の友達を兄弟にすればすべて一致
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:58▼返信
全てニシくんの主張じゃんw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:01▼返信
誰にでもあるだろ、これぐらい。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:06▼返信
絶対に肯定しない。否定から入って自分の意見を貫く。大嫌いだ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:59▼返信
会社でやられることのほうが多いかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:16▼返信
親も人間
73.投稿日:2014年09月06日 11:33▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:48▼返信
全てに当てはまるわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 13:06▼返信
短気は損気。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 13:31▼返信
父親が度を越えた短気だと、子供は人の顔色ばっか伺う気味の悪い大人になる。

ソース俺
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 13:50▼返信
これを当たり前だと思ってる奴は親になってはならないし親の資格はない
こんなモンスター親の家庭に生まれた子供が不憫だ
なんでも突き放せば良いというものではないんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 14:12▼返信
○○君は塾行ってこんなに頑張ってるんだよ。とかよく言われてたわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 14:41▼返信
やる前に全否定されて育ってきた。
すぐ辞めるに決まってる
あんたには無理等言われ生きる自信がないわw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 14:58▼返信
親じゃないけど上司はこんな感じだわ
そのせいなのか離職率高い
出来ない認定される子も辞めるけど期待してる人も変にプレッシャーかけるから辞めてく
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 15:03▼返信
親は、立派な親になる努力を全くしないからな
子供ができたら親になると思ってるだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 15:17▼返信
別に褒められたい訳ではないけど一々叱るのはうざい
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 16:22▼返信
姉は金持ちの人と結婚して専業主婦で幸せなのに
いまだにうちの両親は親の言うとおり姉が県一番の進学校行かなかったことで
結婚するまで苦労したとか文句言ってるんだよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月07日 01:44▼返信
全部言われたことあるなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月07日 03:28▼返信
2は~~時までにやっておいてって言うだけでだいぶ違う
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月07日 08:30▼返信
在日創価の親に多い言い方だな。

直近のコメント数ランキング

traq