• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




テレビゲームをすると「語学力」が伸びると判明
http://irorio.jp/sousuke/20140905/158724/
名称未設定 20


記事によると
・スウェーデン・ヨーテボリ大学のLiss Kerstin Sylven准教授らが、ゲームをしている時間の長い子どもの方がボキャブラリー豊富であることがわかったと発表した

・10歳~11歳の子ども76人を対象に、外国語にあたる「英語」による双方向型のテレビゲームで遊ぶ時間を調査した

・結果、英語のボキャブラリーを増やすには、多人数参加型のオンライン・ロール・プレイング・ゲームが最適ということがわかったという

・准教授は「英語を理解する必要に迫られ、自然に読み書きの能力が鍛えられる」「授業以外で英語に触れる機会として、テレビゲームも十分に役に立つ」と話している























英語を覚えたければワールド オブ ウォークラフトをやれってことですね。

関係ないけど、日本のギャルゲーを遊ぶために日本語勉強した外国人いたなぁ・・・













ドラゴンクエストX オンラインドラゴンクエストX オンライン
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る

ソードアート・オンラインII ねんどろいど シノン (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)ソードアート・オンラインII ねんどろいど シノン (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-12-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:41▼返信
ただクソガキとはやりたくないんだけどな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:41▼返信
日本のギャルゲーを遊ぶために日本語勉強した外国人

おまオレw
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:42▼返信
いや、noobとかFYAHとか言い出したら困るだろ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:43▼返信
まじかよ3DS版ドラクエ10買ってくる
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:43▼返信
実生活で使うと効果的ってだけ
最適解が音声のないMMOなわけないわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:43▼返信
口悪くなるぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:43▼返信
子供作りたいけど相手が・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:43▼返信
うるせー
ゴキブリしね
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:43▼返信
暴言、ネットスラング、ゲーム内の専門用語ばかり覚えられても困るだけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:44▼返信
漫画で十分w
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:45▼返信
なお代償として、一次職は「廃人予備軍」に強制転職する模様
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:45▼返信
語学力上がる代わりに荒みそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:45▼返信
スラング覚えるだけだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:45▼返信
>>9
ほんとこれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:46▼返信
だった俺、はちま寄稿を勧めるわー(棒
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:46▼返信
今も昔も読書をさせるのが一番効果的
ネットで学ぶ語学力なんて>>9が説明している内容そのもの
17.投稿日:2014年09月06日 01:46▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:47▼返信
英語は「意欲」があれば覚えやすいだろうね
その記事、合ってると思う
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:48▼返信
ネトゲ内の民度なんて最悪だろうから逆効果な気がするが
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:50▼返信
言葉使い悪いやつは自然とぼっちになるし、大人と付き合うことが多いってのは良い部分かもな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:50▼返信
将来IT関連で何かするつもりなら一時期はそういう経験も積むべきだろうな
語学なんたらはどうでもいいけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:50▼返信
ガキにネトゲとかマイナス要素しかないから
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:51▼返信
この手の話はほぼ眉唾
最初から結果ありきでやってるか、サンプルが少なすぎるか、解析の仕方がおかしいとか
そんな感じだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:52▼返信
まぁそりゃそうだろ。
言葉なんてのは勉強して覚えるんじゃなくて生活んなかで覚えるもんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:52▼返信
その前にマナーとか社会常識とか教える方が先だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:52▼返信
これは正しいと思う
実用的と言う楽しさは 勉強には無い
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:52▼返信
アイテム課金じゃないまともな海外タイトルだと
ゲーム内全体でコミニティができるからね
だれが使ってるキャラクターが何をしてたとかそんな情報が出まわる
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:53▼返信
某テレビ局の社員はやるべき
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:53▼返信
オンゲを否定するつもりはないけど、オンゲを一緒にやり始めてからクソ性格悪くなった友達がいるわ。
何につけても文句ばかり、リアルが忙しいからインできないって言うと不貞腐れる、ゲーム内の友人を自慢する、ゲーム内の友人の陰口を言いまくる、ゲーム内の貨幣の数を自慢して来てこっちがほんの少しでも少ないと少なwwwって言ってくる。
割と疲れた
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:53▼返信
でも日本の場合はこれ当てはまらない気がする
漢字読めるけど書けないみたいな子が増えそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:54▼返信
ゴキちゃんも海外タイトルのMMOやった方がいいよ、
ローカライズのCSばっかりやっててもしょうがないよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:54▼返信
んなわけねーだろ。子育てなめんな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:54▼返信

战前的大陆蝗虫在栖息的垃圾大陆是奴隶和乞丐的厕所
战时中的日本军猎了毒辣的大陆蝗虫
愚蠢的大陆蝗虫必须感谢日本军
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:55▼返信
その前に廃人になるでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:55▼返信





中国人SB



36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:55▼返信
>>29
ゲーム内のお金に価値があるようなゲームって
そのゲーム自体がだめだと思う
37.投稿日:2014年09月06日 01:56▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:57▼返信
これを信じる親なら、その時点で終わってる
どうせ終わってるならネトゲやらせてろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:58▼返信
外国語で自分の意見を発信する能力が身につくのはありそう 読書じゃ身につかない部分
そして会話よりハードル低い
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:59▼返信
性格歪むしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:00▼返信
アニメが好きで日本語を覚えた
洋楽が好きで英語を覚えた
その流れでMMOが好きで英語を覚えたみたいな感じかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:00▼返信
そこまではまったら最終的にヲチ板に張りついて晒しやるようなガキになります
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:02▼返信
mmoがあったからキーボード打てるようになった
44.投稿日:2014年09月06日 02:05▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:05▼返信
マジかよ
3DS版ドラクエ10買ったら漢字読めなかったんだけど?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:06▼返信
キチガイ養成するだけやん。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:06▼返信
欧米人はMMOよりFPSだからヘッドセットでボイスチャットしながらぶち殺すゲームするようになる
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:06▼返信
子供にやらせるにはマイナス要素も多すぎだよなあ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:07▼返信
MMOは必然的にコミュニケーションを求められるが

テキスト(文字)のみの会話でしょ

略語や定型文を覚えて終わる、本当に必要なのはオーラル(口頭)での英語コミュニケーション

やっぱFPSでボイスチャットしないと、日本人に多い、VCではしゃべれないが、キーボードだけは達者のシャイボーイ量産
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:07▼返信
F××K
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:08▼返信
※30
あくまで「英語教材」としてだからな
国内のが使い物にならないのは言うまでもない
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:11▼返信
今FF14やってて日本人鯖にいるけどアメリカやEUの鯖に行ったら英語喋るのを迫られるな
どうしようか
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:13▼返信
満喫するために教養が必要みたいなのは良いね
日本じゃなくてアメリカにギャルゲがあったら英語マスターしたのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:13▼返信
3DS版ドラクエ10でニシくんロリゲットリーチしてるときにこんな記事をだすとは
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:14▼返信
なんと語学力と一緒にネトゲ依存もついてきます!
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:15▼返信
GM「you ban」
俺「what?」
GM「BAN」
俺「F××K」
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:18▼返信
実際英語のゲームやってると、耳が英語にすごい慣れてくる
ゲームやったから英語使えるようになるわけじゃなく、何となく慣れるんだが、
なんというか英語を見たときの拒否反応、拒絶反応みたいなのは無くなる
普段の遊びに洋ゲーやると一石二鳥ではあるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:19▼返信
リスクたけえよwww
MMOハマったら人生終了するから
そんなんだったらリアルコミュ能力つけさすわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:19▼返信
3DSでドラクエ10だな
漢字の勉強にもなるし
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:20▼返信
汚い言葉ばかり覚えそうw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:21▼返信
実際英語力身に付いた奴いるの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:23▼返信
ネトゲでタップ速度急加速したわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:26▼返信
そんなことしたらこいつらみたいになるぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:27▼返信
>>59
推理クイズじゃないの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:27▼返信
あんまり分からないとゲーム自体やる気が失せる
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:29▼返信
子供に勧めてはいけないものトップ3って
俺的ゲーム速報、はちま寄稿、MMOだろ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:36▼返信
教授はMMOで交わされてる言葉がどんなものか知らないらしいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:39▼返信
ホントかよイカレたガキになりそうなイメージしか沸かない
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:42▼返信
デスティニーやればいいんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:44▼返信
略語と専門用語であふれてるのに、そんなわけねー
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:45▼返信
MMOは性格歪むからアカン
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:48▼返信
ネトゲはクズが多いからアカン
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:18▼返信
ひたすらwとかlolとか並ぶ会話
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:21▼返信
スラングばっか覚えて役に立たないんじゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:32▼返信
「"ありがとう"が飛び交う世界」
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:41▼返信
確実に汚い言葉しか覚えんだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:49▼返信
漫画と小説の方が覚えやすい気がする
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:50▼返信
子供がlolとか言い出したらどうすんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:51▼返信
L4D2とかさせたら、めっちゃ汚い言葉、罵り言葉ばかり覚えるぞw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 04:03▼返信
※36
いや、ゲーム内の貨幣に現実的な価値はもちろん無いし、ぶっちゃけ、貯めようと思わなくても貯まるようなものなんだけど、そいつは、一心不乱にアイテムトレードとかで稼ぎまくってる
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 04:29▼返信
ゲームでなら、って枠の中の話だぞこれ
普通に語学そのものを勉強するほうが一番なのは当然
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 04:29▼返信
>>80
それは単なる依存症って奴だ。価値とか関係なしにその行動から抜けられなくなってるだけ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 04:32▼返信
確かに大人と会話する機会もあるし良いかなとは思ったけど
対人ありとか効率厨と当たると荒みそうやな...。
いっそ純文学読ませたら良いんじゃ 半分の月が昇る空みたく
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:00▼返信
どう考えても語学習得以上に失うものの方がでかいと思うんですがそれは・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:40▼返信
廃人になるかならないかのチキンレースだな・・・。

ただ、少なくともキーボードでチャットする機会は多くなるから文字入力は速くなると思うよ。
自己流の打ち方だからタッチタイピングはほぼ不可能だけどw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:46▼返信
そりゃそうだけど人生終わっちゃうじゃん
87.投稿日:2014年09月06日 05:52▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:55▼返信
MMORPGは大学生以降がいいよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:07▼返信
FF14やってるけどハイアラ武器もってるやつ全員外人レベル
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:25▼返信
Qery Xenaさんと同じ鯖だけど凄い
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:30▼返信
基礎が出来てなければやるだけ無駄
日本人が同じ真似したところで汚い言葉を覚えるだけだろw
ガキがオンゲーやってる結果がまさにそれじゃねーか
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:37▼返信
幼少期に海外のアクションゲーム等をやらせつつ同時に英語教育を施そう
ある程度まで育ったら複雑な英語のゲームをやらせよう
これでまじで英語力MAXになるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:41▼返信
>>57
だな
英語を理解できる言語だと認識し読もうとするようになる
中学生からでもそういう習慣がついた
英語のテストもほぼ満点だ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:48▼返信
子供にはlittle big planetsが最高
あれ世界中の子供が拙い英語で話しかけてくるw
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:15▼返信
じゃあDestinyで語学を学ぼう
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:20▼返信
代わりにニート率上がるなwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:30▼返信
廃人になったらどうするんだとか色々困るだろwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:20▼返信
3DSでDQ10をやれば漢字の解読力が鍛えられる
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:23▼返信
…パタンで。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:25▼返信
>>5
MMORPGやFPSにおけるボイチャが一般化してないのは日本ぐらいなもんだよ
パッドやマウスから手を離さずにリアルタイムなコミュニケーション取れるボイチャをグループやチームを組んで戦う必要のあるネットゲームで活用しない理由がなく
日本でもガチギルドなんかはメンバーのボイチャ利用必須にしたりしてるけど、海外はガチでなくともある程度ゲームに慣れたレベル帯に入ってくるとパーティでのボイチャ率がどんどんあがってきて、英語をろくに聴き取れなくてテキストチャットしか使えないやつは置いてけぼりくらうものだから、洋ゲーなのに日本人同士かたまってローマ字チャットや外部ツール経由でテキスト会話するみたいな情けないことになってる
英語が母語でないユーザーなんてごまんと参加してんだから恥ずかしがってないで片言でも英語でボイチャすりゃ英会話力も上がってくのにもったいない話
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:27▼返信
ゲームを否定することはないが、MMOはダメだな
時間の無駄。人生に全くもって必要ないもの。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:27▼返信
はちまに来る方が時間の無駄だよ。ゲームやってるほうがマシ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:27▼返信
自分がやりまくっといて何だが子供にだけはゲームなんてもん絶対やらせんわwww
学力・視力・体力が落ちるだけで何一つとしていいことねえwwwあと非リアになるしww
ゲームはマジで生活に余裕のある寂しいおっさんのみがやるもんだと思うわw
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:39▼返信
コンシューマーで出てるソフトってクソだからなぁ…
オンゲー最強やな!
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:41▼返信
よろしく、おつかれ、ありがとう
あとは暗号みたいなPT募集やら指示やら暴言しかないだろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:43▼返信
>>9
そうゆうこと
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:52▼返信
マジレスすると語学力付けるには会話が1番効果的
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:59▼返信
MMOに手を出したら人間として終わるwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:03▼返信
語学力は付くかも知れないがネトゲやってる奴にロクなのいないからな
リアルでキョドってんじゃ語学力発揮できないしタダのキモオタ
子供にはネトゲに課金するような人間にはなってほしくないな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:19▼返信
知人の中国人はエ.ロゲで日本語勉強して読み書きはもちろん喋れるようになってたな
音声出ると尚良しなんじゃね
あとはやはり好きな対象だと勉強も継続できるだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:48▼返信
別の悪意も育つだろ!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:49▼返信
確かに有効だとは思うけど、それ以上にMMORPGにハマることによるリスクが怖い
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:53▼返信
これはなんとなく分からなくもない
俺がMMOやってて否応なしにタイピング覚えたようなもんか
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:01▼返信
ダンジョンの攻略方法も見ないガキが多すぎるからこれ以上増えるのは勘弁
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:04▼返信
ガキにネトゲってアイテムくださいとかそんなのばっかやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:04▼返信
リスクよね~
あぶなすぎるw
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:05▼返信
活用する場もなくコミュ障量産してどうすんの
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:06▼返信
語学力があってもゲームやり過ぎてニートになったら意味ないなwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:20▼返信
語学力以外の弊害の方が大きすぎるだろ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:32▼返信
翻訳されていない海外のゲームをさせるでいいじゃん。
MMOだとデメリットのリスクもかなりあるぞ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:47▼返信
厨房の頃のMMOは黒歴史でもあるけどボキャブラリーとかは増えたなぁ
目の前にPCがあるから分からない単語を裏で調べたりとかしてたし
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:58▼返信
草生やすクソガキ量産してどうすんだよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:09▼返信
本当に身につくかどうかわからない語学力のために
他のありとあらゆるものを犠牲にするとかありえない
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:43▼返信
※尚、引きこもり廃人になってしまう可能性も高くなる模様
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:48▼返信
語学力は上がるかもしれんが人間性は最低レベルまで下がるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:48▼返信
MMO自体がオワコンジャンル
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:55▼返信
MMO自体が世界的にオワコンジャンルになりつつあるし人と駆け引きする事を覚えられる対人ゲーの方がいい
実際、対人ゲーが強い人はリアルでも駆け引き上手というデータを見たことがある
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:22▼返信
引きこもりになってコミュ力低下
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:25▼返信
MMOの対人の強さとリアルでの駆け引きの上手さは反比例
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:49▼返信
※127
なんなんだその曖昧なソースはw
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:53▼返信
ニシ「DQ10買って日本語勉強しよう」
132.投稿日:2014年09月06日 13:24▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 13:33▼返信
ホントに伸びるんならいいんでね
アイテム課金なしの月額製にすればいいだけだし
本当に伸びるならな
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 13:46▼返信
英語文化園はローコンテクストな言語だからMMOで語彙が増えるのは納得できる。一方、ハイコンテクストな日本語は「やばい」とか「凄い」だけで意思疎通できるから「微妙」だと思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 14:07▼返信
※132
大人「そうかい。ところで君のお父さんのイチモツはどんだけ大きいんだ?あんだけ大きいケツの嫁さんだから、苦労したよ」
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 14:30▼返信
ネトゲとか全くやらない知人がモンハン4のオンやりだしたから
いままで普通にラインとかしてたのに、wwwwwとかイクナイとか使い出して、影響されやすいんだなぁと思ったよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 14:36▼返信
好き放題やって仲間外れにされるのが落ちだろ
夏休み期間はネトゲやる気が起きないし
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 16:50▼返信
ネトゲもそんな効果的じゃないぞ。
コミュ障はまともな会社で矯正されないと直らん。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 18:25▼返信
いいんじゃね
いらんことまで覚えそうだが
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 20:31▼返信
ただしファッキンファッキンうるさくなる模様
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月07日 02:09▼返信
まじかよディスティニー買ってくる
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月07日 17:07▼返信
やだよやらせたくないよ
ロクな事ないじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月08日 02:41▼返信
外国語のたくさん出てくるゲームをやれば外国語の能力が伸びるなんて当たり前だろ…

直近のコメント数ランキング

traq