グーグルがアプリ内課金問題でユーザに返金、その額1,900万ドル
http://www.gizmodo.jp/2014/09/1900_2.html
記事によると
・アプリ内課金の問題で米連邦取引委員会(FTC)はグーグルに指導
・子供の意図しない課金分をユーザに返金、額は1900万ドル(約20億円)
・期間は2011年から1年間
・FTCがアプリ内課金について指導するのはこれが3度目。
仮想通貨「Amazonコイン」が日本で提供開始!アプリやアプリ内課金アイテムが最大20%お得になるキャンペーンもスタートするぞおおおお
【知ってた】GooglePlayストアの売上の98%は「無料アプリのアプリ内課金」だと判明!


Google play card 1.500円posted with amazlet at 14.09.08Google play card 1.500円
売り上げランキング: 56,928
3DS『ポポロクロイス牧場物語』発売決定! まさかの脱Pで本当に済まんな…
↓テイルズ人気、落ちテイル↓
↓ドラクエ人気、落ちテイル↓
【芸能】 やしきたかじん、在日韓国人2世だった ★ 4
ニシくん必死過ぎだろ
見えている地雷なんだから
避けて通れよw
ポポロが好きでも牧場興味ないやつからしたらタイトルからして駄作でしかないんだけどな
アメリカも返金はクレジットで簡単に決済できて、小学低学年くらいまでがあほみたいに使ったケースよ。
いい年こいた大人は自己責任。
趣味に使う金としてはささやかなもんじゃね
生きづらさは同じくらいなんだろうな
3DS ドーリィ♪カノン (イケメン男子を女装させ、謎のアイドルとしてプロデュースするゲーム)
3DS 12歳。ほんとのキモチ(小6男子と恋愛するゲーム)
3DS ポポロクロイス牧場物語(ポポロと牧場物語コラボの誰得ゲーム。売上の一部がSCEに入ります。)
貧乏人らしいコメだね。
子供と馬鹿親に世間の厳しさを思い知らせる為にも返金しなくていい気もするが
課金させる方も悪質ちゃあ悪質だしな、こんなもんか
スクエニもう潰れろよ。。。
疎遠だったCSに帰ってくる切っ掛けにはなったけど
パクるしかないし、こういうとこも酷すぎる。
そんな言い訳が通用するなら、明日から、全国の子供がいる家庭に
押し売りがわんさと押しかけるだろうさ。
そんな言い訳通用しないんだよ!
誰もやらん不可侵領域になっちまったよな
こんなものはゲームとは言えない
メーカによる単なる集金システムだ
詐欺と言ってもいいこの手のゲームが規制されないのは理解できない
最初からやらなければいいだろ
最初からプレミアム売るつもりなら最後までちゃんとしたマップ配信してくれ
ほんとアンドロイドという企画自体が間違いだったとしか。
ただで配るのは一見、いいように思えるけど、結局、基本的に放置プレイなので
トラブル起きてもユーザーまかせ、マルウェア問題も放置。
明日の分やけど、あっためてるうちに寝えへんようにしなあかんな