• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




デング熱 千葉市内で感染か 施設入所の60代男性が発症
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140909-00000542-san-soci
200x150

記事によると
・国内感染が広がるデング熱で、千葉市稲毛区の福祉施設に入所する60代男性が新たに感染したと発表

・男性は最近1カ月以内に、東京・代々木公園などを含め都内を訪れたことがなかった

・千葉市内にも、デングウイルスを保有する蚊が生息する可能性が出てきた





















封じ込めどころではない

千葉のどこで感染したんだろう・・・

 












スキンベープミスト 200mL 【HTRC3】
フマキラー (2012-03-05)
売り上げランキング: 20





コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:57▼返信
1だお
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:58▼返信
千葉ットマーン助けてー!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:58▼返信
終わり
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:59▼返信
不知羞耻的难看的大陆猴子正捏造战前.
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:59▼返信
デング熱自体、ヤバくない。
感染したら家でゲームやってゆっくり過ごせよ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:59▼返信
まあそろそろ蚊も死ぬだろう
7.投稿日:2014年09月09日 15:59▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:59▼返信
もうすぐ蚊いなくなる時期やろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:00▼返信
文句は全て舛添に言ってくれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:01▼返信
また暑くなってきたしな
関西でも出始めてるしきいつけや
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:02▼返信
感染外国人が代々木で蚊に食われてそこからってのが有力らしいけどなー
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:02▼返信
まあ寒くなって死ぬまで待つしかないんじゃね
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:05▼返信
天狗熱だと思ってたわ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:05▼返信
蚊は越冬する 冬でも温かい地下街に必ずいたりする
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:06▼返信
デング熱よりお隣韓国にエボラが入った事件のほうが世ほど怖いんだが、日本もいい加減
規制しろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:07▼返信
俺異常なほど蚊にさされやすいから怖いわ
数人で部屋にいても、俺だけ10箇所以上刺されて、他の人は0だったんだよね
刺される理由に書いてあるような汗かきでもないし、酒も飲まないし
体温が高いってのはあるんだよな。平熱で37度超えてることが頻繁にあるから
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:10▼返信
探偵ナイトスクープで蚊にまったく刺されない女性いたよな、蚊の何十匹入った箱に手入れても、部屋に蚊ばら撒いても刺されない人、いいなあ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:10▼返信
>>16
お前、O型だろ?O型は刺され易いんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:11▼返信
関東から人を出すな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:11▼返信
升ゾエのせいだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:12▼返信
関東地方より南側は、熱帯に近づきつつあるということだろう。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:12▼返信
韓国の事だから感染者日本に送りそうで怖いわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:12▼返信
エボラ焼き肉のタレ♪
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:13▼返信
風邪レベルのデングとかどうでもいいよ。
致死率90%超えのエボラの水際対策を日本はちゃんとやってんのか、そっちを報道しろっての。
政情不安どころじゃないから渡航禁止措置ぐらい取るべきレベルに来てると思うんだが。
とりあえず千原兄はしばらく縛りあげとけw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:14▼返信
感染者の血吸った蚊に刺されたんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:14▼返信
>>16
もしかして、おデブちゃんだったりして?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:15▼返信
>>18
はいO型ですね。それもありますわな
O型で体温も高いので狙われざるを得ない感じか
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:15▼返信
>>26
いえガリガリっす
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:16▼返信
4日韓国で「入国不許可」が下された男性、帰国便内で高熱⇒韓国に緊急回航で離隔!乗客多数が感染対象・・・・乗客ww
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:16▼返信
馬鹿「ほっときゃ勝手になくなるだろ。騒ぎすぎ」
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:18▼返信
>>28
そうなの?

おデブちゃんだと体温高いから…
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:19▼返信
デング熱大丈夫とか言ってる奴が違う血清型に連続でかかったところ見てみたい
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:19▼返信
インフルエンザみたいなもんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:20▼返信
舛添の初動対応がわるかっせいで、全国に広がるかもしれないな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:21▼返信
実際かかってみないとわからないよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:22▼返信
千葉は蚊が多い
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:22▼返信
去年の方がデング熱流行ってたから
今年だけなんでこんなに報道してんの
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:22▼返信
蚊の移動範囲は狭いから大丈夫とか言ってたがいきなり飛び火してワロタ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:23▼返信
TGS行く予定だったけどやめとこうかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:24▼返信
>>37
去年の分は帰国した連中が感染してただけ
今年は国内感染してる
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:26▼返信
>>38
まあこの人も代々木公園行ってるだけなんだけどね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:28▼返信
>>41
ん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:29▼返信
都内の方が見舞いに来た際連れて来ちゃったとか、給食センターのトラックとかに忍び込んでた、とかなんかね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:30▼返信
>>42
あ、ごめん。なかったって書いてあった。代々木公園云々で行ってたのかと思い込んだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:30▼返信
市販の解熱剤飲んだらアウトとか
その辺もっと告知せんとやべえよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:34▼返信
新宿と千葉って、黄色い電車で繋がってんじゃんん
蚊が電車乗ったんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:34▼返信
幼児や高齢者にはきついよなこれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:35▼返信
寒くなれば一旦収束はするだろ
そして来年また別のがやって来る
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:37▼返信
都心だと冬越しやすいんだろうなあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:38▼返信
結局、スタートがどこだったのか分からずだな。
公園近くの薬剤研究所がデングの研究しててちょうど薬出したばかりで
そこが逃がしたんじゃないかとか噂も立ったことあったけどw
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:44▼返信
>>46
稲毛って確かに総武線だな
総武線沿線じゃないけど、東京よりの千葉県在住なので割と怖い
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:50▼返信
えんがちょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:01▼返信
千葉市の隣の市原市に住んでるわいってもしかしてヤバイ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:03▼返信
デング熱は死亡率低いと言っても
世界的に見れば毎年2万人は亡くなってるから
そこまで軽く見ないで対応して欲しいものではある
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:07▼返信
騒ぎすぎじゃね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:07▼返信
しかし舛添は
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:11▼返信
もう無理だよ
冬を待とう
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:13▼返信
これを見て思ったが昔から毎年デング熱は蚊を媒介として人知れず日本で流行してたんだろうな
だけど医者連中はデング熱だと思わず夏風邪と診断してたんだろう
結核も医者の誤診で拡大してたから
海外にしかないとされていた病気は少なからず日本にも普通に存在してるって事だろうな

…軽い病気なら笑い話で済むけど一類感染症が入ってきたら笑い話にはならないんだろうな
羽田が国際ハブ空港化する事で人の出入りがますます激しくなって検疫が追いつかないから
感染症が入ってきても検疫に引っ掛からずそのまま素通りして蔓延する方向に進むんだろうなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:13▼返信
>>54
そんなこと言ったらインフルエンザや結核の方が怖いじゃん
まだ、冬があって蚊が越冬しない日本ではそれほどの脅威じゃないよ


すでにデング熱は日本に定着しているとみるべきではあるがな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:25▼返信
俺も一週間くらい熱が出てたんだけど、あれはデング熱だったのかな?ちなみに千葉住み。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:29▼返信
みんな冬になればって言うけどさ、真冬の都内で普通に蚊を見ることあるんだけど。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:29▼返信
代々木公園由来ではないのが出たのか
やばいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:38▼返信
戦後デング熱が流行したんだけど、
結局封じ込めには失敗していたんだな。
老害だな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:49▼返信
デング熱は一度目の感染なら確かに大した事ないが、二度目以降は重篤化する可能性が高い。
蚊に刺されやすい人は楽観視できないぞ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:50▼返信
ぎゃああああああ
たった今蚊にさされたああああ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:53▼返信
千葉封鎖して全員殺せ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:54▼返信
夏休みで帰省した感染者がいたのかな
もぅむりだょ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:57▼返信
千葉っ佐賀っ滋賀っ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 18:02▼返信
蚊取り線香焚けや。
存外効くぞあれ。
煙と臭いで有効範囲分かりやすいしな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 18:11▼返信
これウイルスに感染した蚊をばらまいているという情報があるよね
来年にデング熱の薬の認可が下りるんだよ
これだけ話題になると株価が上がるよね、しかも検査薬は在日絡みの企業
東京都知事は在日でこの件に関して何も対策をしない

怪しいことが揃いすぎてるね
71.ネロ投稿日:2014年09月09日 18:23▼返信
死ぬ奴は死ね

酒の抓みになる
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 18:25▼返信
去年は国立感染症研究所?センター?から300人近いデング熱感染者がいるって発表されたけど、何の報道もないしというか資料消されてるし。今年は100人満たないの騒ぎだけだかいし・・・。
代々木に定着する浮浪者がデング熱になってないしなぁ。
何故か感染者が有名人か報道関係者ばかり、それか代々木を訪れたらしい地方在住の
人ばかりで周辺住民がデング熱って話が全く出ないのが変だなぁって気がする。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 18:27▼返信
70
マジかよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 18:32▼返信
冬になればとかいう人は何もわかっちゃいない
下水道の温水の弊害を
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 18:40▼返信
東京様による道府県民殲滅
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 18:53▼返信
やべえ 稲毛の高校に通ってるから感染するかも
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:37▼返信
しってた
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:37▼返信
はじまりの、はじまり
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:43▼返信
これはもう昔からあったってことだろう
今まで夏風邪だと診断受けてたのがそれってだけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:52▼返信
蚊に刺されなきゃいいだけだろ
何そんな焦ってんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:01▼返信
これ去年より感染者低いのになんでこんなに騒ぐんだろうねー
やっぱマスコミの力ってこえーわ
なんかこのニュースの陰に隠れてる何かとかありそうで、むしろデング熱なんかよりそっちのほーがこえーわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:01▼返信
医学生物学研究所、完全ヒト型抗デングウイルス抗体を開発
開発した抗体は、デングウイルス4つの型すべてに対して有効であることが、ウイルス中和試験と動物試験で確認されている。また、エボラ出血熱やほかのさまざま難治療性感染症への応用も期待される
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:06▼返信
蚊に刺されやすい千葉市稲毛区在住の俺クッソわろ・・・えない・・・orz
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 22:16▼返信
ほら見ろ、日本全国亜熱帯になった証拠だよ!
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 00:00▼返信
心ぴょんぴょんした結果がこれです
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 00:09▼返信
なんでサムネがデング熱媒介しない蚊なの?
媒介するのはヒトスジシマカだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 00:14▼返信
蚊がひのきの匂いを嫌うみたいなので、ひのきの香りの入浴剤を使ってから1週間目w
蚊がたくさん居そうなところに意図的には行ってないが、外出しまくってても、全く蚊に刺されなくなったw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 00:17▼返信
でも、ひのきの匂いは結構キツいw
蚊が嫌がるわけだ…w
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 00:18▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 11:55▼返信
>>81
バカは困るな。
昨年までは海外感染で国内発症
今年のは国内感染、国内発症
全然違うだろうに
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 13:45▼返信
より危険なマダニが然程大きなニュースにならんのに、こっちのが扱いがでかいのは蚊の方が生息域拡がりやすいとかあんのかね
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 23:58▼返信
106人になった
どこまでふえるんだ

直近のコメント数ランキング

traq