【漫画『あさりちゃん』コミックス100巻でついに完結!女性マンガ家による最多巻数作品としてギネス世界記録に申請中!】
↓
「あさりちゃん」の室山まゆみがギネス認定
http://natalie.mu/comic/news/125738
(記事によると)
「二人組による1コミックシリーズ最多発行巻数(女性作家) 」として『あさりちゃん』の作者室山まゆみさんが、ギネス世界記録に認定された。
「ギネス世界記録2015」日本語版に、新たに認定された記録として記載されている。
36年にわたり執筆され、今年2月に刊行された100巻をもって完結した。
ギネス世界記録2015 (単行本)
クレイグ・グレンディ
KADOKAWA 2014-09-10
売り上げランキング : 2414
Amazonで詳しく見る
少女漫画版「こち亀」みたいに長かったね
絵柄がほとんど変わってないのも凄いことだよね


もう完結したぞ
グズっ子
落ちこぼれ〜
肘鉄膝蹴りパンチにビンタ
ママの雷 たたみのイビリ
って、ヒドイイジメや虐待だよなぁw
「二人組による1コミックシリーズ最多発行巻数(女性作家) 」って記録が細かすぎるでしょ
じゃあ三人組のオカマなら一冊でギネスに乗るんかいな
審査みたいのがあるから、それはのらないぞ
その主題歌のせいかわからんが、地上波再放送&思い出のダイジェストですら、
放映不可なんだってな・・・
何年前だったか100巻でやめようと思う^^的な発言をしてた
アニメ版、EDがシュールだったよなぁ…なんか、今思い出しても涙が出てくる;;
97巻くらいで連載してた小学○年生が無くなっちゃったんだけど
残り書き下ろししたらしい。
顔も頭身もコロコロ変わったぞ。本人が言ってただろ。
絵柄の変化を示すために1巻と100巻を同じ構図にしたとも言ってたろ。
気付けば三十路。
ワ
コ
ン
オ
ブ
オ
ワ
コ
ン
あー憎たらしい
そして昼からおもいっきりテレビのあなたの知らない世界見るのが鉄板
うちもそうなったらどうしようと泣きそうになった
こんなことでいちいち喜ばなくてはいけないなんて
あほらしいね
あと、小学館の編集者は糞アンド糞
こち亀のほうが長いだろ
>「ただ普通に2人で漫画を描いてきたことが記録として認定されるのは気恥ずかしくもありますが、
>それ以上に誇らしい思いもしています」とコメントした。
え、1人じゃなかったのか
それでもアサリは今日もゆくんだから別にいいのにな
俺べつに塩むすびでもぜんぜんOKだけど
絵柄は好きだからたまに見ては釈然としない気持ちに駆られたわ。
サザエさんもそんな感じ
ドラえもんは覚えてるんだよな
なぜかパンク・ポンクのほうが覚えてる
それなりに今風になってるよ。
昔、あさりちゃんで「土曜日も学校休みになる」という話で、オチが「土曜日休みになるのはあさりちゃんが高校生の頃だから、あさりは一生小学生でいるつもりだ!」
という話があったが。
一生小学生だったな(笑)
今は46歳か・・・・。
こち亀初期は当時のジャンプそのものの流行とはいえ劇画調だったし
絵柄どころか顔、さらには作風にまで変わりすぎの例が
久米田の南国アイスホッケー部
あさりで変わったなら初期の両津なんてどうすんだよ
こんな単純な理由だと、本当は作者は未来永劫「あさりちゃん」を描き続けたかったのではと思えてくる
5年生になったあさりちゃんの漫画が最近描かれてたぞw
1巻と100巻見比べてみい!!
その名は名探偵(ry
そんなことで殴ったり怒鳴ったりしなくても…ってシーンが多い印象だったなぁ。。
現実と合間って見たくないって人多いんかもねぇ…
50巻から100巻を比べてもそれほど差はない
その辺で完成されたのだろう
あさりちゃんに直接関係した話じゃないけど
オタ向けのギャグマンガって、その辺あんましゃれになってないのってあるよなぁ
らきすたのかがみも口悪すぎだし
へ・・・えっ!?
あさりで変わって無いって言ってたら両津だって変わってない内に入っちゃうじゃん?
何言ってるの?
ゆでたまごとかCLAMPとか矢立肇みたいな共同執筆ってことでしょ
まぁ、ZARDとかTMレボリューションみたいにバンド名かと思ったら個人とかあるしw
同じ同じ
私もいつの間にか三十代になっちゃった
俺は貝類だけは食えん
特に、あさりは最悪
寿司の、ホタテは美味いけどな
つーか、まだやってたのか。
月曜19時、テレ朝系のはずだが。ちなみに裏番組は『ゲームセンターあらし』(日テレ系)。
うんめぇ~って鳴いてたギャグが印象に残っている
ニコニコ目になって自分のことあさちゃんって言うようになってからはつまらん。
作者名は「室山まゆみ」となってるけど、実際は
「室山まゆみ」と「まりこ」の姉妹なんだよ
つうかおっさんの俺が小学生の頃既にやってたんだよな・・・
すごいわ