前回
【【速報】『iPhone6』『iPhone6 Plus』発表!!9月19日発売、価格は199ドルから 128GBモデルも!】
↓
記事によると
『iPhone 6 Plus』の大きさってどれくらい? 実は身近なあれと全く同じ大きさだった
http://getgold.jp/p/31963
・5.5インチの『iPhone 6 Plus』は一万円札と全く同じ大きさ
・手元のモックと一万円札を比較
話題のツイートより
PSVitaと比較してみると・・・
笑うしかないな pic.twitter.com/pWOeutbutf
— 和遥キナ (@kazuharukina) 2014, 9月 10
アルフォートの箱とほぼ幅
iPhone6 plusは、アルフォートの箱と同じ幅らしい。 pic.twitter.com/5zQWsDHDo3
— NAKAO Keisuke (@jm6xxu) 2014, 9月 10
こんなに大きくなりました
子供の成長みたいに言うなw pic.twitter.com/pFFQAPCXVh
— 猫みつを (@mitsu320) 2014, 9月 10
Apple - iPhone 6
http://www.apple.com/jp/iphone-6/

こうやって見るとかなり大きい
他の機種でもスマホは大型化する流れがあるけど、どこまで大きくなるんですかね・・・


iPhone 6 ケース, SpigenR [ クリア バンパー] Apple iPhone 4.7 (2014) ウルトラ・ハイブリッド The New iPhone アイフォン6 (国内正規品) (クリスタル・クリア 【SGP10954】)posted with amazlet at 14.09.10Spigen
売り上げランキング: 49
iPhone 6 ケース, SpigenR [エアクッションテクノロジー] Apple iPhone 4.7 (2014) タフ・アーマー The New iPhone アイフォン6 (国内正規品) (シャンパン・ゴールド 【SGP10970】)posted with amazlet at 14.09.10Spigen
売り上げランキング: 98
まったくわからん
ただのサイズ商法?
正直薄さなんてもうどうでもいい
不便
買わないからどうでもいいけど
これで軽いんなら大きさは許せる
そんなでかくなかったw
実機を持つとでかく感じるのかな
エクスペリアの最上位モデルって同じぐらいじゃなかったっけ
PS3とps4の解像度同じでも同性能違うだろ
ジョブズ「大きいスマホなんてナンセンス」
林檎信者「そや!そや!泥なんてダセーよな!」
ようやくネクサス4に追いついた。
172gだとよ
あんなゴミいらねえよw
日本からは大半がサイズが原因で不評だし、米人はどう思ってんの?
でもデカいと見易くなるからありかとも思うし
片手では操作しにくけどね
文句を言ってくるんだよなあ
人によって必要不必要
満足不満足 捉え方が違うから
めんどくせえ
折りたたみガラケーが最強だな
小さいモデルもあるんだから批判される意味がわからん
ただしデザインはクソ
酷すぎる
親父も同じの使ってる
手帳的な感じで使ってるそうな
やはり5sのままでいいや
iPhone5より大きいのはいらんわ
スマホの解像度なんぞそれなりでいい
子供や女性向けのスマホなのに・・・
ジョブズがいなきゃやっぱダメだな。
そこは3DSにしないと
片手でスッポリ収まる大きさだから良いのに、デカイ携帯とかマジでゴミ。
ホント、大型化の流れとかFu©kですわ。センス無いね。
ジョブズが関わってたのは4シリーズまで。
sは亡くなるなる直前だから微妙だが4のマイナーチェンジだから基本思想は同じだろう。
やっぱ4シリーズの大きさがマジで最適だったんだよな。5からおかしくなった
だからなに?
昔のケータイはストラップとかあったが
スマホ勢でつけてる奴見かけないし
穴や溝に落ちたとき絶望的だぞ
にしてもVITAなんてマイナーなゲーム機と比較してもピンと来ないだろうw
機能が違うでしょ プラスとは
5s以上でかくなっても不便なだけだろ
大 き さ だ け 異 常 に 進 化
有象無象のアンドロイドと雰囲気変わらないな
普通に電話として使うならノーマルで良いと思うが
やはりタブレットと折りたたみガラケー両持ちでFA
まあ仕方無いとは思うけど・・・・・・
発売する頃には2世代先の開発が始まってるからジョブズ居なくても当分大丈夫みたいなこと
言ってた奴もいたなあ
男性は4.7インチ、女性は4.3インチくらいがベストだと思う
ボタン搭載モデルを出せば・・・
クソペリアプレイの悲劇を忘れたのか?
なんとなく作ったらこうなりましたって感じで何もポリシーが感じられない。
まぁ平均的な日本人には間違いなく向かないが
これよりデカイって女子供には厳しいだろうな
小人かよw
4Sは手に馴染む大きさで凄い使い易い
性能的に6+欲しいけどデカすぎるしほんまに悩む
彼らの信仰はこの程度で揺るがない
内ポケットかバッグに入れるもんだと思うんだが
あれこそいらんやろ?w
女子はポケットじゃなく鞄に入れるから実はでかくても困らない。
だからどうみても邪魔そうなじゃらじゃらストラップ着けたり、耳つきのケースとか平気で着ける。
もう取り柄何もないじゃん
どのみちこのサイズであの解像度なら、どっち買おうがドットなんか視認できねえよw
当然予想できた成り行きだね。
でもこのままでは永遠に機種変出来んから何とかまともな後継機種を作ってほしいもんだ
sonyのZ3(5.2型液晶)146×72×7.3mmで152g
あれだけ「アンドロイド?デカクテツカイニクイカラー」
って言ってた人もしれっと
「やっぱ大きい画面使いやすいわ!アップルはユーザーのことよく考えてるわ!
エクスペリアは5.2型?ちっちゃ」
とか言い出すんだろうな…
胸ポケットは大きさの比喩に使っただけだ
そうじゃなくて、女子供じゃ片手操作なんか夢のまた夢なサイズだろ
ファブレットとして両手で使うの前提だってんならわかるけど
というかアップルは的確な機能の取捨選択が売りだったんじゃないのか?
昨日のアレみた限りじゃandroidと違いがなくなって来てるようにしか見えんぞ
林檎信者「大きさなんてどうでもいいじゃん」
Plusはスマホとして使うにはでかいし重そうだ
女子は両手で使うからでかくても関係ないんだなこれが。
もうすぐ5の2年縛りも終わるし変えようと思ったが・・・このままでいいかも・・・
AppleWatchでスマオ持たなくても良くなるかと思ったらGPS搭載しないでスマホ必須とか
もう呆れるほかない Androidに乗り換えるにもXperiaZ3のコンパクトしか選択肢ないわ
アンドロイ夫w
(^ω^)
4シリーズまでは重さはともかく持ち心地は最高に良かった
エクスペリア使ってるけど、これ以上でかいと持ち歩くに不便だわ
GALAXYでいいじゃん
韓国企業なのが嫌だけど少なくともiPhoneや国内メーカーよりはマシ
昔SONYにボコられた記憶とダブるんだろうか
普通にそれで良いと思うんだが
Xperia Z1 5.0インチ 1920x1080
林檎信者「エクスぺリア画面デカスギー」
(笑)
林檎信者は手の平返しがすごいんだよな。
散々いらないと抜かしてたMicrosdに対応したら
また手の平返ししそう
マジどうした
さすがゴキブリヒト…キ
ジョブズが居たからなんとかもってた会社ってのはホントだなぁ
カタログ性能詐欺でベンチマークブーストと発火機能搭載のギャラ糞はねえわw
国内メーカーの何が悪いのか具体的に挙げてみろって。
ペリアZ3Cでいいじゃん
Z1fと同じ筐体サイズなのに
画面サイズだけは4,6インチと、iPhone6に匹敵する大画面
Xperiaは大き過ぎとか騒いでたくせに、大きい方が見やすいってかww
実際にここでも言われてるのは4Sのデカさがええわって意見やで?
何見たらそんなん言えるんや?
そういうのは宗教戦争になってる前の記事でやっててくれよ…
そうじゃないなら買い換えんぞ
VITAは両手で操作するモノなんですけどぉ・・・
5シリーズに岩感しか感じんかったしな
もうタブレットでいいじゃんか
vitaとサイズが近いとかもうタブレットやん
iPhone遅れ過ぎ
ただ、4Sの大きさのモデルも残しておいてほしかった
いい加減そろそろ4sから変えさせてくれ
4S現役なら5系でも縦が長すぎると感じるで、慣れたら丁度いいけどな
nexus5も使ってるけど、4インチこえると途端にデカくなって余程手のでかい人じゃなと片手操作は不可能
出来んことはないけどかなり無理した形になる
4系はそろそろ限界やろうし、6に性能面含めて魅力感じないなら5系がいいで
っiphone6 4.7インチ iPhone6 plus 5.5インチ
林檎信者「画面大きくて見やすいじゃん」クルッ
おい豚、林檎信者語って適当な事言うんじゃねぇよ
ここの連中明らかに4Sのデカさが良かったと言うてるやろが
豚はほんま平気で噓つく屑やから虫酸が走るわ
気楽に携帯できない携帯電話とは
林檎信者は気に食わないらしいけど
iPhone6Plusが172gでSONYのXperia Z3が152gかよ!?部品掻き集めて作るメーカーと、ある程度
自社開発出来る違いが出るもんだなぁ、コレでバッテリーの容量Z3の方が大きいん?
林檎信者イライラwwwwwww
若い子はそっちのほうがいいんじゃねーか?
お前らみたいなオタクはタブレット使えよってなるけど
画面でかっ!ってねw
あの親子はイラッとくるなw
まるでアンドロイドみたい
それイライラするやろ?
お前らみたいな豚と違って気に入らんもんは気に入らんと言うんやからな
そんなに罵り合いがしたいなら比較スレでやってろよ
一応2サイズ出てるけど小さい方も大きいと言いたいんでしょ?
ほんと林檎はブレブレだな
片手で使わす気ないじゃん。
持ち運びも鞄とかにいれないとできないレベルだし、
林檎信者イライラwwwwwwwwwww
6かplus買えよwwwバカにしたるからwwwwww
財布入るんだから余裕だろ。
この大きさで薄いと怖いな
あとはホーム弄くらせてくれたらな
なるほど豚は馬鹿にされるの嫌で3DSLL買ってないからそんな事言えるのかw
求められて無い大きさになってきてる気がする…
もう電話としては
使いにくいな
林檎信者イライラwwwwwwwwwww
電池容量 1810mAh 3100mAh
メモリ 1G 3G
microSD ✕ ◯
au版「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」は、キャリアアグリゲーション(CA)とWiMAX 2+(TD-LTE相当)が利用できる。これらの通信サービスは2014年夏モデルのAndroid端末がすでに対応している。一方、VoLTEについて、auでは年内にサービスを開始する予定だが、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」で利用できるかどうかは未定だという。
なお、既存モデルの「iPhone 5s」「iPhone 5c」の併売など販売に関わる点はまだ発表できないとしている。
容量制限かからない回線使えるなら嬉しい
microSDはどうでもいいけど
バッテリーとメモリ3Gはいいなぁ
XperiaZ3の情報調べてみるか
この際iPhone見切って乗り換えよかな
用途別に2サイズ用意してるんだからいくらデカくなったとはいえ小さい方で比較しろよ
Xperia Z1 5.0インチ 1920x1080
林檎信者「エクスぺリア画面デカスギー」
画質にこだわりたいならiPadでやりゃあいい
こんなデカいもので電話するとかアホ丸出しだ
今の5Sのサイズがベストなんだよ
無印6でギリギリ許容範囲
実機触って日常の持ち歩きに問題無さそうならPlusの方買うわ
見え透いた釣りするなよ
もう2年以上前の機種でさえタップにラフなんてねえよw
通話はガラケー
遊びはスマホ
で棲み分け出来ているんだから
Xperiaならほぼ同じ大きさでフルHDなのに
あ、林檎信者はスペックとか気にしないんでしたねwww
3DSシリーズを馬鹿にするつもりか?w
「ダブルタップでアイコンが下半分に寄る」
ことを知らないのかな
つか小さい方もでかい、片手で操作できるのが素晴らしかったのに
RAMも3GBとか化け物やしなw
こんなポンコツとじゃ比較にならんwww
スペックはゴミなのに無駄に売れる・・・ホント任天堂を見てるようだわw
俺も4Sから身動き出来ないからもうXperiaZ3検討して良さげなら乗り換えるつもり
PS4のリモプも出来るみたいやしな
アイコンの操作しかしないのかお前はw
DS4と合体してそのまま使えるし、解像度もFHDのままだし・・・悔しいけどVitaでリモートする気がおきなくなるなw
マジで1mmも心が動かん。
アンドロイドの劣化品じゃないかこれ。
手の小さい女性でも片手で操作できるしポケットにもスッポリ
大きけりゃいいってもんじゃないと思うがなあ
携帯端末という括りなんだし、タブレットと区別化しないと中途半端は商品になる
いくつもあるぞw
きれいな画質でガッツリと楽しみたいならiPad、手軽に持ち運びたいならiPhoneっていう風に使い分けりゃいいのに
iPhoneのメリットを損ねてるだけだろこれ
リモプに関しては最強の機体やろしなぁ
情報集めよw
スマホも次のイノベーションをどこも示せないとなると、ニッチなアイデアが得意なガラスマが伸びるかもね。
画素の密度を考えずに無駄に高画素化するとデメリットが目立ってくるからね。
XperiaZ3 Compactも4.5インチで1280×720だし。
>Vita耳に当てて電話する事考えるとあり得なさがわかるわw
Vitaを耳に当てて試してみたがデカすぎ。
Vitaを胸ポケットに入れてみたがデカすぎ。
Vitaを〜
iPhone6Plusはカバンに入れて持ち歩くこと前提なんだな。
誰か3DSLLでiPhone6の具合を疑似体験して報告してくれ。
俺LL持ってねーわ。
でも買わないけど
今時4.7インチで1334×750とか解像度荒いにも程がある
これでiPhone6買う奴ってやっぱブランドでしか買ってないんだなって思う
別にそんなこと言ってないじゃん
3DSLLさんはiPhone6の倍くらい重いし参考にならんぞ?
なに言ってんだお前
明日も定時か
嬉しいね
じつにナンセンス
plusはいらん
Androidもそうだがこんなデカい電話いらんわ
なにがタブレットだって?
タブレットはiPad mini使ってるけどこのままならXperia Z3タブレットコンパクト出たら買い替える
さよならアップル
ファブレットだろ
最近のandroidなんてスマホからファブレットに以降してんじゃん
別セグメント製品としていくつか出てるだけで移行はしてないな。
やっぱりセキュリティソフトとか必要なの?
また海外では売れないな
え?
まさかiphoneだといらないと思ってるの?
そうiPhoneならね
iPhone6Plusは公式見ても、iPhone6と同様のスマホ扱い
標準搭載か純正オプションでペン操作が出来るものを呼ぶことが多いな。
ジョブスが泣いてるぞ。
彼ならiPhoneは違った進化をしていた筈。
そう思うと残念でならない。
ファブレットというなら当然純正のペンあるよね?
そしてペン操作前提のUI用意されてるよね?
むしろスマホ寄り
どうしてもそれないといけないわけwwww?
それって片手で使えるからこその物理キーだったんじゃないのwwww?
ファブレットなら必要ないじゃない。それ邪魔なだけだよ。
なんで残したの。
聞いちゃいけない事だったのかな?
画面サイズは関係ないよ。
SHL25は5.2インチだけどiPhone6のプラスじゃない方とほぼ同じ(若干短くて若干幅広)だし。
VITAを片手操作は辛いぞ
バックグラウンドに行くと一定時間で動作が止まるどっかのとは違うからねw
まあVITAほどの厚みはないからVITAの片手操作とは流石に同一視してやるなw
iosの構造を知っていればウイルス対策が必要ない事が解るだろう
4Sが最後のiPhoneだわ
iOSの構造云々じゃなくてオンリーワンだからウィルス対策が必要ないだけ
もはやロンリーワンで埋もれていくけどね。
こういうバカがいるかクラッカーは楽で良いよなw
クレジットカード並みの薄さで強度も充分だなんて、今から並んでも買うよ。
これを機に乗り換えるか、データ移行だけがネックだったしな
そう、2012年末に発売されたAndroid4.1端末でスペック争いは一区切り付いたね。
Androidは、4以降無駄な処理が削られたし、フルHD、クアッドコア、2GBメモリのhtc蝶とかはバックグラウンド処理やウィジェット多用しても未だにサクサク動く。
サンドボックスを知っていてい言ってるんだよな?
絶対では無いけどiosのセキュリティ構造だろ
iPhoneは西洋カブレ
ギャラクシーは売国奴
千円札全然大きさ違うし
しかも印刷したiPhone 6Plusって・・・
プラスを買う予定。
片手操作機能ついてるみたいだし低スペックの小さいほう選ぶ理由がない
一万円札を最後に見たのが3ヶ月前だと思い出す。
電子マネーとクレカで生活してるからだけど。
こないだ4Kテレビ何が良いの?と聞かれたからソニーか東芝じゃね?
と答えたら
ソニーは壊れやすそうだしなぁ・・とかゲハとか全然知らん奴が言っててワロタ
もうタブレット扱いで良いんじゃないか
そういう発言をすると林檎信者が何かと理由をつけて反論してくるんだけど、
今回は本当にクソ過ぎて意気消沈してるらしい。
いや、ほんとにクソだろ…。
三つ折り名刺サイズくらいに
Android端末も同じだが何でデカくするのかね
パットで良いじゃねぇかそれなら
信者の手のひら返しマジぱねぇわ
任豚と思考が似てるからな。
宗教入ると皆そうなるんだろうな…。
そうだね、上で書かれてるコメントを見てもそう書いてあるけど
早く折りたためる一画面タッチパネルのスマホ出ないかな。
>>4
ジョブス自体が法整備前にタダ電システムで大儲けした金で成功した
『悪いアメリカンドリーム』でのし上がった奴、ッて言う印象があるんだよね。
そう言うクレバーさはあんまり好きじゃない。
何でノーマルまででかくすんのよ
5.0や5.2で煽ってた奴ら息してる?おまけにあのベゼルだからな
アクオスみたいな三面狭額縁ならまだわかるが
価格のしわ寄せが徐々に大きさに反映してしまった、とか?
買うなら5.5インチの方だな
さして凄くないんで
これまでに買ったアプリを引き継げないのが最大の難点
オレとか殆ど無料だわ、総額千円以内
無能
なんせアホカス情弱JAPは糞林檎教徒多いからなWWWWW
すまんな
ipadはあるからapp資産も無駄にはならんし思い切って乗り換えるというのも手なんだけど
泥も触ってみようと思って買ったperiaタブもイマイチしっくりこないんだよね
うーん
実際つかってみないと体感としてわからないのが悩ましい
ポケットに入らないw
まじ、アホじやね?
日本最強伝説
の後継者は大至急探したほうがいい
アイポン売れてるのアメリカ以外だと日本ぐらいじゃん…
信者は買い支えてやれよな。がんばれ。
まじ、アホじやね?
画面をでかくしていかないと売れなくなってしまうんじゃないかという焦りがアップル側にあったのではなかろうか?(^_^;)
折り曲がらない1万円札って普通に邪魔だろ
コレをケースに入れるなんて……
でもまあこれぐらいデカイ方が使いやすいんじゃね?
こっちまでサイズでかくしてどうすんだ、アップル頭悪いだろ
どーすんだよ、このデカブツ
スマホで何してるんだ?
PCなら分かるが
手首から人差し指の先まで20cmもない劣等黄色人種に合わせて作ってないんだわ、ドンマイ
解像度負けて画面サイズも負けてんのかよw
CPUスペックも当然Vitaが劣るw
急げー早く撤退しないと赤字が膨らむぞ!!
今までのアプリも継続して使えるしな
結論どっちも○ソ
なんでこんな中途半端なもん出してきたんだろ・・・
分からん方がどうかしている。
それを言うならば、3DSなんて奈落の底だな。
任天堂また来期も赤字だぞ。
SCEは任天堂と違って赤字じゃないぞ。
これ買うんだったらZ UltraとかNEXUS7買うわ
任豚きっも
どんだけ悔しいんだよ
手のでかい外人に合わせたのかもしらんが
さすがに胸ポケットには入らないな。
でかけりゃ良いというものではないだろうが。
俺からすればアンドロイドのいいところが分からん・・・Xperiaぐらいじゃね?まともなのそれ以外使ってる人のほうが
ゴミなきが。。。
突っ込みが思いつかない
優柔不断にそれを行ってしまったが故に4.7インチモデルの部品流用を行っているがために
結果大きいだけで性能は他に劣るという事態になったのだと思う
結局4.7インチの方は売れ行きがいいものの5.5インチの方は売れないばかりか
自社製品のiPadと競合して作った分だけ損になるという未来が見える
小さくて携帯しやすいってのがiPhoneの唯一のメリットだったのに、こんなにデカいんじゃ買い換える気にもなれん
なら別によくね?
いいこと思いついた!
Vita が電話になればいいんだ。
でも凄く欲しい
どっちも失うとかアホ キングオブアホ
現物見てみない事には・・
買った奴の感想聞きたいわ(;´д`)
普通の6までデカくしたのが納得いかん
爺くせい端末って言われる日も近い。
おまえもすぐ爺になるよ
結論=中途半端
さすがエクスペリアに負けるだけはあるな
ダメだこりゃ
小さい方、何故こっちまでつられてデカくなるんだ。
isoは機種がが少ない分、アプリ製作に手間がかからないから
アプリの種類、動作環境に差が出るんだよなぁ。
おまけにpod castの使用環境が泥の偽pod castとは比べ物にならない!
↓
iPod touchで十分。
買ってポケット入れてみるか
iphone毒林檎的になったな。片手操作もAQUOSのパクリ 結局、同じってことだ。
iPod touchに050契約すればいい話。
期待してなかったけど、これわ 酷いわ
そろそろ折り畳めてもいいはずだ
なるほど斬新なアイデアだ
携行し易さと見やすさを兼ねるじゃないか
でも全く同じ繰り返しもアレだから、巻き取り式とか、ホロビジョンとか、出てこないかしら
VITAでスカイプとかマジでいってるなら相当あたまおかしい。
着信のこととか考えてないだろ。どう考えても、まともに動かない
元々は、アイフォンが出た当初はスマホ市場がここまで大きくなるとは想像できなかったけど
いまはスマホがあれば、PC要らない時代だから、だいぶ変わってきてるんだよな。
今のアイフォンだと字が小さくて読めない人は多いわけだし。
スマホは今や必需品だから、大きくても我慢する人は多いワケ。
>VITAでスカイプとかマジでいってるなら相当あたまおかしい。
>着信のこととか考えてないだろ。
Skype使ってる奴、頭おかしい と聞こえる
着信考えてるよ かけれるよ
非防水やし
どんなに使い勝手が良くても主にネットと動画
いくら金あってもお友達が画面越しじゃ恥だよなぁ
小型化出来ないと認めてるアップル
鳴らない電話ほど無意味なもんはない
あいぽんあいぽん言うんだろうな
この前5のやつがZ2の俺に
そんな性能低いやつ使って
イライラせんの? 言われて
あいぽん使いの先入観に驚いた
用途にもよるかもしれんが、「大きすぎ」という意見は大方共通みたいだな
携帯、というかスマホはもはや独立して少し何かできるテザリング端末として使ってるから
個人では画面が大きければいいという考えはすでに、ないな。
どうしても大きくないといけない作業の場合はいくらでも手段があるしな。
だからおそらくそこまで不評にはならないんじゃないかな、あっちでは。
日本ではまだまだハンズフリー通話は変な目で見られるが
どうせ手の平返して使いやすい(画面が見やすい)とか言うんだろうけどw
両手を塞がれるなんてねぇ・・それならipad買う
劣化Galaxyは無いわ
この次また大型化したら今はZZ、小型化に方向変換したら今は逆シャア。w