世界を変えたデバイスiPod classicが、iPod製品リストからひっそりと姿を消した
http://news.livedoor.com/article/detail/9237482/
記事によると
・新製品の発表に賑わう裏で、Apple Storeから「iPod classic」が消えた
・ これで、初代iPodから続いたホイール式iPodが姿を消したことになる
・初代のiPodはスクロールホイールで、02年からタッチホイールになった
https://www.apple.com/jp/ipod/
さらばスクロールホイール
触ったこと無いって子供も出てくるんでしょうなぁ


ねんどろいどぷち ラブライブ! それは僕たちの奇跡Ver. (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済みトレーディング可動フィギュア 10個入りBOX)posted with amazlet at 14.09.10グッドスマイルカンパニー (2015-01-31)
売り上げランキング: 3
ソードアート・オンライン アスナ&ユイ ビネットフィギュア (1/8スケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み完成)posted with amazlet at 14.09.10ペンギンパレード (2015-01-31)
売り上げランキング: 22
3DS『ポポロクロイス牧場物語』発売決定! まさかの脱Pで本当に済まんな…
↓テイルズ人気、落ちテイル↓
30ならもろ世代なのに触ったこともないって・・・
壊れてないから使えるし。
とうぶんの間はまださよならしないな。
まあ何年も前にウォークマンがシェア抜きましたけどね
あんか間違っとる
ウォークマンなのでね
でも今はウォークマンすら使ってない
あの頃のウォークマンってクソ&クソの塊だったのによく使ってたなw
クリック感の有無とかその程度?
たんったたんたーんたーんたーんたーーんたーーーん♪
あっごめーんwドラクエの音楽口ずさんじゃったごめーんwぶーちゃんごめーんwww
3000曲入ってるけどまだ容量余裕で余ってる
タッチじゃカバンの中とかポケットに入れたまま操作できないだろ
ほんと本体サイズなんぞより容量のサイズの方をでっかくしてほしいわー
128GBじゃ半分も音楽入らんよ
sdカードにも対応してたくさん入るようになったし(´・ω・`)
タッチで音楽聴いてる奴ってバカじゃないの?
物理ボタンあった方が使いやすいに決まってるじゃん音楽聞くだけなら
全部iPhone一台で済まそうとか逆に面倒だからな
リモコンなんか要らねえんだよ邪魔だろ
本体の物理ボタンで直接操作できるのがいいんだよ
最近のmicroSDに128GBとか大容量の出てきてるからメモリスロットある物だと本体容量+SDで充分事足りる
ざまああああああああああああああ
救済はないよ、林檎と任天堂は切り捨てる企業だからwww
ごめんね。それってウォークマンとか他のでも聴けるってことでいいの?
嘘、、、壊れたときの保険にもうイッコ買っとこうかしら
内蔵に一括でぶち込みたい
そもそもiPhoneとかApple製品はSDスロット付けないから拡張は無理
ウォークマンでも有ったり無かったりするし
>>60
そこまで容量喰うんならクラウドサービスにデータ上げるくらいしかねぇよ
懐かしい
まね、確かに本体内蔵で1TBを望むのはもう時代錯誤だと弁えてはいる
wi-fi付きの外付けHDDで誤魔化してるんだがやはり最低限microSDでないと厳しそうだ
iPodは自らシェア縮めて自殺図ってるところがあるよね
iPhone持ちは大抵そっちで聞くから要らねwって言ってるわ
ミュージックUnlimited契約しろよ
林檎はコスト削減なのかちゃちい
3DSはPSP以下のクソスペw
おれiPhone持ってるけど、音楽はウォークマンでしか聴かんなー
絶対iPhoneの電池持ち悪くなるし、個人的にはiTunesが何か使いにくい
好きでつかってるわけじゃない
160Gのタッチパネルじゃないウォークマンがあればそっち買うわ
新しいAシリーズなら非タッチパネルでmicroSD128Gだけど
さすがに160Gは無理だと思う
まあソフト側で管理、microSDの複数持ちでなんとかするしかない
Lightningはライン出力出来んだっけか
これ大好きだったのにーーー
大容量Mp3メディアってこれ一拓ぽいとこあったんだよ…
まちがっても韓国メーカーのは買いたくなかったし…
あw音楽機器何も無いんだったw
さーせんwww
横だけど貴重な情報ありがとう!!!!
いい話を聞いた…ウォークマンは日本企業だから応援したいと思ってたんだ
マイクロSDジャンル毎にわけて使うかなー
他のソフトでも使えるだろ
おお、マジか!チェックしてみよう
でもギャップレス対応してないと使えんなぁ
ハイレゾ対応機だからSDXC対応してるかもしれないが、
まだ詳細不明なんだよな。
Appleの製品はこれもimacも格好はいいけど品質とアフターサービスは基本クソレベル
PCは他に選択肢がないから使ってるけど日本のメーカーにはこの現状を何とかしてほしいわ
いつまでWindowsやiOSみたいなクソレベルのOS使わにゃあかんねん
使用スタジオや楽器・機材、エンジニアの名前などまでちゃんと拘れないんだったら軽々しく音質ガーなんて口にしないほうがいい
こりゃ良いね。
Xもヘタってきたし、買い替えるか。
アップルの糞商品触った事ないとおかしいの?
iTunesの曲の管理をPCでやってるなら他の機器へも転送可能だった気がする
自分はPCで聞いてて他の機器へ転送とかあまりしないので、よくわからないけど、
試しにvitaでやったときはPS公式のPC用管理ソフトを使って見える曲だけ転送できた
皆気を付けてね
お前ら >>86 のオタク様のありがたい言葉に耳を傾けろよw
使用スタジオや楽器・機材、エンジニアの名前などまでちゃんと拘れないんだったら軽々しく音質ガーなんて口にしないほうがいい ( ー`дー´)キリッ
あの物理ボタンなし&青と赤のバックライトがお気に入りだった
ポータブルCDプレイヤーから乗り換えたときの衝撃は忘れられない
俺はウォークマン派だから欲しいと思わなかったけど何かクルクル操作してんのは面白そうだった
80時間再生のD-Snapが一番使いやすいかな。
え?マジでもうないの?
行き過ぎるし
imod化してRockbox導入したら結構音良くなった気がするし、
マイクロドライブをCFに換装したら操作性も良くなった(これはマジ)
あと3年はいける筈
タッチパネルじゃポケット入れたまま操作出来ないんだよ。
よくいっぺんに聞かないくせにとか的外れな意見を言う人がいるが
聴きたくなるたびに入れ替えるつもりなのか?と問いたい
液晶だと見ないと押すべきキーがわからないだろーが
ランニング中も使えるからね
なんか…
あんまみんな相手にしてくれないね。
価値あがるかな?
形が1番好きな型なんだよな
walkmannもSシリーズがいいぜ