噂:Microsoftによる「Mojang AB」の買収協議は“Notch”が提案、売却後はスタジオを退社か?ブルームバーグが報告
http://doope.jp/2014/0936739.html
記事によると
・MSがMojang ABを買収する件について新たな情報をブルームバーグが報告
・今回の買収協議はMSフィルスペンサー氏とノッチ氏の関係が親密になった事に起因する
・買収はノッチ側から提示された
・買収完了後、ノッチ氏はMojang ABを退職する意向
・Mojang ABはMSと提携することでオモチャや映画化といったビジネスの拡大を見込む
・MSとMojang ABは今回の噂に関するコメントを拒否している
マインクラフトもMojangも大きくなりすぎちゃった感じ
マイクロソフトが『マインクラフト』などのゲーム会社・Mojang買収で協議 今週中に合意か?


Minecraft PlayStation 3 Edition(北米版)posted with amazlet at 14.09.10Sony Computer Entertainment(World) (2014-05-16)
売り上げランキング: 43
Minecraft: Xbox 360 Editionposted with amazlet at 14.09.10日本マイクロソフト (2013-06-06)
売り上げランキング: 488
MSにはIPと会社のガワだけ残る
ってのがベストやね
そこまでの価値はさすがに無い
しかもノッチいなくなるなら尚更…
.
【芸能】 やしきたかじん 、在日韓国人2世だった ★ 8 (992)
.
お決まりのパターンやね
この「AB」とは、日本でいう株式会社のことだが
スウェーデンには「サーブ」という兵器会社があるだろう
以前は車も作っていた
このサーブは「SAAB」表記であるが、これは株式会社のAB込みである。
つまり、社名としてはサーブではなく「SA」なのだ。
空白なく続いているから「SAAB」という会社名なのかと思いきや、「SA AB」が正しい。
これは日本人が知らない罠といってよい。
新作で好きにやる分にはどうでもいい
残念だな
日本では1個当ててもせいぜい1年暮らせるくらいのカネしか得られない。
物価が世界一高いし、税金が世界一高いし、なにより実入りが2ケタ以上少ない。
退社したらPSはアップデートされないやもしれん…
馬はよ…はよ…
馬鹿な買い物にしか思えない。FIFAとか毎年出せて売れるシリーズ物抱えてるのなら分かるけどさ
スタジオ畳みまくったのに今更何がしたいんだか。その金でdestinyや番犬独占したり、外注して新規作ってもらったりできたじゃん
釣魚岛,尖閣诸岛是我们的領土!!!打倒日帝!!!
人民们歓喜了, 錦織圭敗戦!!!
PS4版が国内で出てしまえばあとはMSが買おうがどうしようが別にいいかな
欲しいのがマイクラIPそのものなら印象悪くする上に収入を減らしPS開発の技術を見れなくなるPS版切りは無理でしょ
それよりもMODで自由にされるPC版の扱いがどうなるか微妙だよ
ここは独立であってほしかったなあ
まあ俺はマインクラフトに100%ハマる前で良かった
マイクソ独占になっても買いたいけど買えない、などと思わずに済む
最近のバージョンアップに魅力感じないからバージョン上げてないし
MODで事足りる
ここが大事なところじゃん。なんで太字にしないの?
逆だったら絶対太字にしてそうなのに。
そのための金も買収でもらえるし。
↓
こける
↓
バージョンアップ停滞、DLC販売主体へ
ここまでみえた
なのにやる事はマルチだったのを時限にしたり、二発目当たるか不明のとこを買収しようとしたり無駄な事しかしてない
その金で外注しろよ。買収と同時にマイクラ2独占発表でもするなら別だが、それでも回収は何十年先になるんだか
こんな明け方に役にたった
IPばっか追いかけてクリエイターが資産だってこと未だに理解出来て無いんだから
ノッチいなけりゃ意味ないじゃん
あとはチャリティでもやりながら悠々自適の生活送るんじゃね
アップデート受けれなくなるけどいいのか?
退社後は悠々自適生活だろう
それだと訴訟沙汰になるから最低限の面倒は見るだろうけど
このスタジオの新作はXBOX独占になるだろうね
なぜなら聖書では「労働は、リンゴ食ったことに対する罰」と書いてあるからだ。
つまり、キリスト教においては「労働は、してはならないもの」という認識だから
金が儲かるとリタイアするのは当然のこと。
クラウドファンディングでもそうだけど創作畑の奴に大金渡したらあかんわ
ハングリー精神を原動力にしている奴がほとんどだし
そのvalve側から入ってくださいといわれたのにも関わらず断ったのがノッチ
ノッチ退社後は何もげーむを作る事無く、解体されて終わり。これがマイクロソフトに買収された会社の顛末。
PCの歴史を知ってれば、マイクロソフトのこのやり方に驚きはしない筈だ。こんな会社を指示してる「自称ゲーマー」の存在にもね。
サポートがまともに機能しなくなってるからな
規模を大きくするより、大企業に渡したほうがユーザーにとっていいと判断したんだろ
コミュニティってほどほどが重要なんだよ
艦これも最初はみんなで和気藹々と楽しんでたけど
今は、運営氏ねとか罵詈雑言だらけになってきただろ
マインクラフトなんて今は世界レベルで拡大して、ノッチやmojangに対する誹謗中傷も半端ないからな
ユーザーの意見もまともに聞けないし、一度やり直すのはしゃーないよ
別に悪いことでもないな
てか、アプデやめたら訴訟起こるよな。
2000億に加えて訴訟費用も追加か。
しかし、マイクラにそこまでの価値あるのかね?
新作ならともかく、数年続いてるIPがハード戦争の道具にされてるとか、興醒めしてやめ時のきっかけになりそうな。
サンドボックス型のゲームは今となっては他にもいっぱいあるしな。
その環境もすべてMSから提供されてるんだと思う
これが現実だよ クリエイターもただの人間てこと
出がらししか掴めないMSざまあw
MSがすることなすことその業界にマイナスにしかならないわ
ノッチも辞めてしまうし
PS版のアップデート打ち切られるんじゃないかとか必死に不安を煽っているけどそれはないよ
Vita版も開発中止だろうな
確かMSがRAREっていうゲーム会社を買収した時も
任天堂のハードで出る予定だったドンキーコングレーシングだっけ?が結局リリースされなかったみたいだし。
任天堂とMSは人気になったIPが欲しいだけだもんな
そんなことよりPS4の日本版頼んますよほんとに。
PS4版マルチを拒否ってくれーーーーーーーーーーーー
日本のマルチだけ阻止してなんになるんだよw
2000億無駄金w
まあMS的にはIPだけ押さえられればOKなのかもしれんけど
PSの技術や開発機を扱える機会を自分から潰すわけないだろw
みたいなツイートしてたしねー。vita版も仕上げ終わったとか
ノッチお疲れさん
任天堂ざまぁw
「ゲーム開発で生活ができるとは思っていたが、リッチになれるとは思っていなかった」
という言葉にマインクラの成功と本人の驚きが集約されてる
マイクラがでかくなりすぎた上に会社も買われたらまた潜って好きなもん作るわーってなるのは当然
やりたいことをユーザーに軽く声かけてこれどうするあーするいいながら作りたい人だもん。
割ったユーザーに「こっそりやれよ?w」っていうくらいだし金儲けとはある意味無縁
理解してるだろ
それでもどうやっても手に入らないからせめてIPだけでも押さえてるのだろう
まぁいろんな展開あるんだろうけど、買う必要あんのかねぇ
インフラも医療もボロボロだよ。包帯巻いただけで20万請求とか盲腸で300万だっけw
異常だろ
それと一番多いPC版のユーザーの心配事なのが、
MSが買収した事に寄って今まで規制とかそこまでなかったMODコミュニティーが何らかの規制を受ける可能性があるってことらしい。
MSも買収したら自分のIPを守りたいだろうしね
それでいて、買収されたらノッチは辞めるって?
なんだか嘘臭い
MSを悪者にするのはちょっと無理があるぞ
会社売り払って事業から手を引くというのは別におかしくないと思うが
というよりそもそも、まだ噂レベルだからな…
今買ってもうまみないだろ
あまりにもブランドがデカくなり過ぎて、やりたい事が出来なくなったから会社に権利を譲渡して
自分は1から新規スタートしたいというのはよくある
>>96
過去のIP飼い殺しの数々を知ってるだけに普通のゲーマーなら拒否反応を示すのは当然
CSだけになったら終わりそう
ノッチ側から持ちかけられたことにするのも契約に入ってるそうだが
真相はどうなんだろうな
くたばれMS
くたばれ
ヘイト稼ぎたく無いからノッチから提案したことにしてるがあのフリーダムがそんな縛られる提案なんてする訳ねえじゃん
MSマネーが欲しい連中がノッチ説得しようとして拒否られたからノッチが消えた
ノッチから提案したのにノッチが辞めるなんて意味がわからねえしなwwwwww
名前さえあればユーザーは騙せると思っている
心配なのは、次のゲームがどうなるかだわ。
Vitaでなにか作ってるんじゃなかったっけ?
安くするって契約だったよね
TGSで両方試遊できるんですが……
買収が成立したら、中止になるんじゃないの?
もう決まってるものを中止にするなら流通とかに相応の損害賠償しないといけないし普通に出すんじゃないかな?
マインクラフトの権利を他に譲渡して、マインクラフトはサポートも含めて
MSと関係無い他社がやりますということもできるだろうがやらないだろう
自社販売だしDLオンリーから、中止にしてもほとんど迷惑けないぞ
IPだけ抜く感じの嫌な感じ
まあPS4、Vitaの邪魔をしたいだけ、と言うのが本当なんだろうが、例えマイクラが出ないとしてもそれでMSが浮上することはないのにね
それなのに2000億円金ドブって、馬鹿すぎw
ノッチは新しいインディゲー作る金ができてほくほくだろw んで、それがまたPSに出る未来までは見えたw
趣味でゲーム作って暮らすのも不可能ではなかろう
つーかMojang続ける気なくなったから売る気になったのかもしれんが。
しかも噂
MS「前向きに検討します」
GK「MSむかつく!!!」
なんでや、GK…
一発屋なんて必要ない
マイクラは現時点で基本のゲームシステムは完成してるから、MSが2や3を作ろうとしても無駄だよw
せいぜいMOD専売くらいだろうが、ここでまたヘイトを稼いでいるからMS謹製マイクラは今のマイクラより売上落とすだろう
今現在、どれほどMSが嫌われているか、ニシ豚と残ってるチカ君は分かってないんだろうね
違うのはノッチは金をきっちりもらってあとはしらねーって感じな点かw
もうマイクラはピークアウトだよ
チカニシは夢見てるけどwww
冒険するなあMS
うまくやったなノッチw
数あるクローンはそのうち配布禁止になるだろう
バンジー抜きのHalo
Epic抜きのギアーズ
モリニュー抜きのFable
ノッチ抜きのMojang←NEW!
台無し感半端ない
そもそも株公開なんてしてんのか?
金に困ってない会社を、どうやったら買収できるのか意味不明なんだけど
俺がこの人だったら同じことすると思う
才能ある人間が新しいもの作るなら誰かの下にいるより自分で新しく会社起こしたほうが儲かるだろうし
別におかしくもなんとも無いじゃん
どこも欲しがらないしなw
完全に売り逃げやなノッチ
・買収はノッチ側から提示された
・買収はノッチ側から提示された
・買収はノッチ側から提示された
・買収はノッチ側から提示された
売るだけ売って退社ってことは、ノッチはマイクラ捨てたのか
スマホアプリやMac版も配布されてるはずだがそれらはどうなるのかね
MSが買収するとしたら気の間違いとしか思えないけど。
もう何年も前につぶれたよ!w
商売うまいわw
日本語読めないゴキおおすぎぃ!!!
二番煎じが無理だからオリジナルのマイクラ手に入れることに意味があるんじゃないの?
りとるなんちゃらプラネットつくってもごみになるだけだったし
俺にどう見下してもらって、どう酒の抓みにしてもらえるかや
なに勘違いしてんの?この雑魚w
ノッチは退社しないよー
これを繰り返すのかな?