• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





232カラットのホワイトダイヤの原石が、南アフリカで発見された
http://news.livedoor.com/article/detail/9238023/
200ccc


記事によると
・南アフリカのカリナン鉱山で232.08カラットのホワイトダイヤモンド原石が発見された

・この232カラットの原石には2000万ドル(約21億円)の価値があるという

・100年以上前に発見された世界最大のダイヤモンド原石もここから発掘された






















ちなみに、同鉱山で発見された史上最大の原石は3106カラットだとかw









関連記事
【史上最大】ベルギー空港で46億円相当のダイヤが強奪される!犯人は逃走中!!














京セラ 電動ダイヤモンドシャープナー DS-50
京セラ
売り上げランキング: 1,004


コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:00▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:01▼返信
怪盗キッドの出番にござるな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:04▼返信
水晶みたいだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:04▼返信
十文字切りの練習に使うぜ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:05▼返信
本当に持ってるのかあ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:07▼返信
お~れ~は ルパンだぞ~♪
狙いつけたらダイヤでも~
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:08▼返信
思っていたより安い。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:09▼返信
氷でいいじゃない
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:09▼返信
ダイヤモンドは砕けない
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:11▼返信
ダイヤの値段はダイヤの元締めが決めてるからな
天然に拘らなければ、ダイヤ市場なんて崩壊待ったなしやで
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:12▼返信
スゲーって思う前に
警備、防犯費用が高くつきそうって思っちゃうのが
貧乏人の悲しい性やな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:12▼返信
>>9

砕けるよ
ダイヤモンドは切削や磨耗に強いんであって、衝撃にはそんなに強くないらしい
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:14▼返信





     ちょうだい!?




14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:15▼返信
2004年に、地球から約50光年離れたケンタウルス座の方向で、直径が約4000kmの白色矮星の天体が発見されました。

その密度と組成、観測されるこの星の振動などから、この星は内部の炭素が結晶して、全体がダイヤモンドになっているらしいと推測され、まさに「ダイヤモンド星」の可能性が高い! と話題になったのです。

ところが!

先日、この星を上回る「ダイヤモンドの星」が発見された模様。
「4千光年の彼方にダイヤの星。大きさは地球の5倍?」。
さきほどの星より遥かに遠い、地球から4千光年離れた銀河系のなかにこの惑星が存在していることが、オーストラリアなどの国際研究チームの観測でわかったとのこと。こちらの発見報告はアメリカの科学誌『サイエンス』にて先日発表されました。

この惑星、重さは地球の300倍以上もあるようで、大きさでいうと木星と同じくらいだそう。直径は地球の5倍程度の6万キロ以下。さまざまなデータから「炭素」や「酸素」でできていると考えられ、その炭素は結晶化してダイヤモンドになっているとみられる......とのこと。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:17▼返信
232キャロットだって〜〜〜ブ〜ちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜N
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:18▼返信
ブラッドダイヤモンドって映画思い出した
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:18▼返信
クレイジーダイヤモンド!
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:19▼返信
ダイヤなんてピンからキリまであるから別段珍しいもんじゃないよ
所詮炭素の塊だし
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:19▼返信
ワイ氏もダイヤ掘って一発当ててニート生活謳歌したい。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:20▼返信





お前ら俺の下半身の翡翠 丁寧に研磨しろ




21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:21▼返信
大きさを損なわずにカットするの難しそうw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:22▼返信
買うなら金だ、値段が上がることはあっても下がることはない
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:22▼返信
これはルパンの映画に出て来るに20000ペリカ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:24▼返信
>>7
どう思ってたんだよ。
今や人工で見た目そっくりのもん作れる時代に天然ってだけの石ころが21億だぞ?
安いどころか高すぎるわ。
第一、元締めが勝手に決めてるだけの価値だからな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:27▼返信
50グラムくらいか
重くて身に付けたくないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:28▼返信
>>14
それデカすぎて価値が無いらしいね
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:28▼返信
カットされたらもっと高くなるのかな
俺も何となく安いと思っちゃった
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:30▼返信
アナベベ思い出した
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:33▼返信
このままじゃただのガラス片にしか見えんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:37▼返信

実は地球内部には数十キロにわたるダイヤの層があるのでは?と言われている。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:38▼返信
ガラスと勘違いして素通りしそうだわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:44▼返信
マジかよ!?タイヤ4本買ったった!
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:46▼返信
>>12
マジレスにマジレスすると、JOJO4部の副題なんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:46▼返信
>>12 アスペかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:49▼返信
バルゴンが食うやつか
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:51▼返信
>>24
天然ダイヤモンドの価値は現在上がり続けてるから
買取価格凄い高いよ今、昔の天然ダイヤ買い取ってもらったら
びっくりするほど高値よ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:57▼返信
>>34
ジョジョネタ知らないだけでアスペかよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:58▼返信
死闘ダイヤカットダイヤは名作
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:00▼返信
>>24
50億くらいかなと思ってたから、21億で安く感じただけ。
40.タイガー☆ニート投稿日:2014年09月11日 07:05▼返信
大発掘時代の到来やね(`・ω・´)☆
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:27▼返信
ただの透明の石が21億とか
アホらし
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:32▼返信
このままだととても21億にはみえんなぁ
庭に転がってそうな感じ
43.ゴミ大畑投稿日:2014年09月11日 07:36▼返信
いちいちジョジョとかいう低脳がみるゴミ以下の作品のネタを出すのやめようぜ?どうせニワカだろお前らwww

by ゴミ大畑 真
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:45▼返信
ダイヤなんてただの石ころだよ
金銀プラチナなんかは取引市場があるのに対してダイヤはない
石ころなんてその気になればいくらでも作れるからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:45▼返信
僕のでありまぁす!
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:58▼返信
>>12
ジョジョ知らないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:58▼返信
ただの炭素でっせ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:59▼返信
>>43
池沼かな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:00▼返信
そりゃダイヤはカットしてナンボだからな
原石じゃこんなもんよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:00▼返信
これを磨けばキラッキラになるってんだから、最初に研磨しようと考えた奴はすげぇよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:03▼返信
ブリリアントカットって知ってるか?
ダイヤモンドが最も美しく輝く研磨方法なんだけどさ
いくつか種類があるけどこれって全部58面体なんだぜ
ダイヤモンドが最も美しく輝くのに58面が必要なんだぜ
お前らの人生だって一方向から眺めるだけじゃなくてさ
もっといろんな角度から多面的に見てみた方がいいんじゃないかな
いろんな人間いろんな人生いろんな感性を多方面から見渡してさ
そうすればお前という人間ももっと輝けるかもしれないぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:08▼返信
ダイヤモンドヤスリってダイヤ混じってるって本当けぇ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:16▼返信
もう綺麗
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:17▼返信
>>46
そんなもん知らねーよ
ジョジョ厨ウザい
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:17▼返信
やだよく燃えそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:20▼返信
歴史上の最もでかかったのは1000カラットを越えてたらしいが…
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:29▼返信
ダイヤって取れすぎると価値が落ちるから海に捨てたりして価格調整してんだぜ
全くくだらないと思わんかね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:48▼返信
※56
はちまのコメにもあるが、3106カラットの原石はあった
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:04▼返信
ただの炭素の塊だろ?
60.バルタン星人投稿日:2014年09月11日 09:14▼返信
ここまで大粒だと、返って美しくない。
成金おばちゃんが身につける下品なアクセサリーを思い出させてくれる。
宝石はさりげなさが魅力的。ただデカけりゃいいってもんじゃない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:16▼返信
良さが分からないな
綺麗な石としか
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:18▼返信
プロアクションリプレイ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:31▼返信
陰謀論厨がくるぞおおおおお

21億かどうかはしらんけどやっぱきれいだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:43▼返信
加工したらとんでもない値段になるな

65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:48▼返信
加工しない方が小さくならないでいいんじゃないか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:49▼返信
カフスボタンに一カラットにも満たない小さなダイヤが埋まってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:51▼返信
こんなの見つけてもその辺にある透明なやつだって思って捨てそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:53▼返信
それは石英だ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:55▼返信
ガラス片っぽい
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:02▼返信
発掘した原住民には数百円という無駄死に感がうけるw
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:15▼返信
これカットする人、荷が重すぎるなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:16▼返信
ガラス切についているし、
グラインダーにも沢山ついているなwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:17▼返信
綺麗にカットしたらどれくらいの価値になるんだろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:22▼返信
ダイヤよりサファイアの方が好き
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:32▼返信
全く縁のない話だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:46▼返信
ダイヤってちゃんとキレイにカットしないと
そこらの小汚いガラスとかアクリルの塊にしか見えんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:26▼返信
これだけじゃホント価値あるように全く見えないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:33▼返信
カットしたらものすごいショボい大きさになりそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:50▼返信
ダイヤより瑠璃のほうがきれいだと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:50▼返信
ダイヤより瑠璃のほうがきれいだと思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:54▼返信
大事な事なので(ry
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:56▼返信
スーパーマン「俺が作った」
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:58▼返信
カットをとるかカラットをとるか
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:03▼返信
氷飴にたまにこんなデカいのが入ってて、難儀したわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:27▼返信
カラットしたエ.ロさ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:34▼返信

これ多分、俺が落としたやつだから、返してもらってくる

87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:02▼返信
アクリルの破片みたいだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:18▼返信
21億円とか言っても、そんな需要あるんかね?
ビーダマでいいやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:24▼返信
原石って事は使えない部分削ったらどんだけ小さくなるんだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 15:01▼返信
そんだけでかいと何に使うんだろうね
ネックレスやリングとかのアクセサリーにしたら間違いなく下品だし
91.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年09月11日 15:36▼返信
必ず全部賛成して欲しい
絶対に全部賛成して欲しい
確実に全部賛成して欲しい
100%全部賛成して欲しい
十割全部賛成して欲しい
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 16:28▼返信
普通に氷に見える
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 16:58▼返信
こんなに大きいのにクラックも殆ど見えない。とってもクリアな石だね。凄い。
直に見てみたいなあ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 18:24▼返信
氷をダイヤモンドカットしたらどうよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 18:28▼返信
誰が買うかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 18:41▼返信
ウチの冷蔵庫にも入ってるわ
97.ネロ投稿日:2014年09月11日 18:43▼返信
そりゃ凄いな

でも、どうでもいいな

クソ記事
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 22:12▼返信
>90
王冠のど真ん中とか、錫杖の天辺とかでは
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 23:32▼返信
グレートっすね!
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 00:11▼返信
デビアス社の金庫行きだね
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 01:41▼返信
氷のように透き通ってるな

直近のコメント数ランキング

traq