救命胴衣用意せず川下り 園児死亡いかだ転覆事故、園長「甘かった」涙の謝罪
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140910/crm14091012000004-n1.htm
(記事によると)
岩手県花巻市の「花巻太陽の子保育園」の行事で園児らと一緒に川下りをしてたいかだ3つが転覆する事故があった。
園児ら27人が投げ出され、うち園児1人が死亡した。
救命胴衣を用意せずに川下りをしていたことなどについて「安全管理が甘かった」と謝罪した。
園によると、いかだはネット情報などを基にした手作りで、各いかだに浮輪代わりにビート板を2枚ずつ備えていた。いかだは一列に進んでいたが、川の流れが変わった地点でバランスを崩し、次々に転覆したという。
まだうまく泳げない子供たちをのせて川下りするのもまずいでしょう
漫画などでは丸太でイカダづくりして無事帰れるシチュエーションあるけどあんな風に上手いこといかないからね


零 ~濡鴉ノ巫女~ 【Amazon.co.jp限定】不来方夕莉の服が濡れて透ける! 怨霊が襲いかかる! 見る角度でデザインが変わるオリジナルB6クリアファイル 付
Nintendo Wii U
任天堂 2014-09-27
売り上げランキング : 35
Amazonで詳しく見る
翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~ 前編 [Blu-ray]
石川界人,金元寿子,水瀬いのり,村田和也
バンダイビジュアル 2014-11-21
売り上げランキング : 243
Amazonで詳しく見る
人が死んでるんですよ
ねえ小保方さんもそう思いませんか?
まあ双葉ネタで知ったんだろうけど
ほんとに馬鹿じゃないの?
日本人は無性的で繁殖力低いんだから一人でも死ぬと痛い
素人が見よう見まねで作ったいかだに人から預かってる子供乗せるとか
どう頑張ったらその発想が出てくるのか全く理解できない
いかだとか無謀その上泳ぎも満足に出来ないガキんちょ救命胴衣なしとか狂気のさた
水の性質を少しでもわかっていれば当然の事だと思うけどw
アンタってどうやって今まで生きてきたの?
津波か川で溺死かの違い
あれは極限状態でそれしか手段がないってのが前提で
フィクションの補正で上手く行った例だけ挙げているようなものだもんねぇ
いい具合に頭のネジぶっとんでるなw
3つ全部が転覆するようないかだだったという事よりも
救命胴衣を着けさせてなかった事こそが何よりも重大な過失
だから大丈夫だと思ったンだろ
なんかワロタ
川くだりとか素人がやる物じゃないだろ。
救命胴衣もネットで調べて作ればよかったのに
あまりにもバカすぎて。
筏の作り方以前に、ボートのように縁が立ち上がってないただの板に、
普段の姿勢も上手く取れない子供たち乗せて川に入るって言う段階でおかしいだろ!!
馬鹿すぎる
子供の目線で物が見れない人間はこういう仕事に就くべきではない
あれだけニュースで大人ですら川遊びで溺死してる事を報じているのに・・・
足がついてもパニックになれば溺れるから川下りでは救命胴衣は必須だけどな
驚いた。
これは園長だけでなく保育園全体の問題だよな?
行事の内容は普通親に説明行くと思うんだが、それをしない又は虚偽を教えたとすると、故意としか思えない。
ライフジャケットも予算ケチってレンタルも購入もしなかったんだろ
ただ、幾ら水深が浅かろうが園児にライフジャケット付けなかったことが馬鹿すぎる
ライフジャケット無しでやったのが
問題だろ
うちは膝くらいの深さの川で遊ぶ時も必ず着用します。
自分達は事故に遭わない、死なないとでも思ってんのか?
子供連れて川に行くなと
やっぱ製薬関連とかの工作は
ゲハとは根の深さがちがうな
毎年何人死んでると思ってるんだよ
余裕ある人は自分ちで育てたほうがいいぜ
幼稚園までくらいならたいした勉強もしないし
幼稚園で学ぶことは単なる読み書きの勉強では無く、
集団生活そのものだよ ぶっちゃければ空気の読み方
ネットw
まるでお前らw
しないでやったの?
園長馬鹿じゃねえの
幼稚園からやり直せよ
なんで今年は基地害がこんなに多いんだ
だな
0.00数%の確率で事故にあうことよりも、集団生活を体験しないまま小学校に上がることの方がはるかにヤバイ
この件はライフジャケットを着けなかったことが悪いが、川なめすぎだし、27人全員を乗せてるのもヤバい
こういう事故起こすと、色んな自粛で子供の出来る体験がどんどん減っていくってのに
またお前らのせいか
規制だな
なんでこんなに馬鹿なんだろう
苦しかったろうね。
助けて、おかあさん!って、もがいたんだろうね。
いたたまれないよ。
イカダがどうとかネットで知った以前に安全の意識が欠け過ぎ
この子供らが成長して自分に子供ができたらライフジャケットは子供が泣き叫んでもつけさせるだろう
小学の頃、手作りイカダで川下りした事があったよw
でも、下った後は歩きで帰って来ないとダメなんだよw
道が無いところじゃ降りられないし
結局隣町まで流されて、親に殴られたやつもいたw
園長「絶体絶命都市攻略wikiです」
警察「これはひどい」
川遊びなんて放り出されるの前提の遊びみたいなもんだし。
仮にネットの情報が正しかってもやる奴が馬鹿ならどうしようもないよね
ネットの情報にも馬鹿は真似しないでくださいって書いといた方がいいな
笑顔になってほしかっただけなのにこんなことに
不注意、無知、油断からくるトラブルは誰にでもあるので戒めにしたい
いかだの下になっちゃうとかなり焦るよね。
慌てていかだの下から抜け出したけど、
ライフジャケットも着用させてない園児には
酷すぎると思うよ。
小さい頃からネットがある世代以外は習った事なんて無いんだよな
学生時代に触れたのがギリで30代
なんでこんな単純な事がわからないかな?
責めるなら寄付金出してやったほうがよっぽと進歩的
園長「泳げない子も強制参加イェエエエイ」
あれは伝統芸能だろ
後のセウォル号である
馬鹿じゃないの
この時点でおかしいやろ。
馬鹿な大人が増えたもんだ。
経営が厳しいからって大人でも救命胴衣必須な遊びを救命胴衣無しで園児にさせるとか恐ろしいわ
で、グーグル画像検索
しかも流れの早い所で不安定なタイヤ前後ろ2個に幼児何人も載せてアホかと
躾してないのか悪い子多いし。
しかしよもや手作りで適当に川流したって・・・
それで済むならこの世から事故はなくなるわけで、いざそういう状態に置かれたら誰もがミスを犯す可能性はある
こういうとき後からされる批判ほど無意味なものは無い
責めるだけじゃなく反面教師にしたいね。園長だけに
幼稚園と保育園全く違うから。
作り方のところに、救命胴衣について書かれてなかったから、とか言い訳するつもりなんだろうか。
「花巻太陽の子保育園」って幼稚園なの?日本語ムズカシイ
絶対に安全な川なんて無いんだから。
いやマジで
未就学児ならプール止まりだろうな。
どの保育園幼稚園でも大抵はそうだろう。
何故なら目が届かないから。
家族で海や川ならわかるけどね。
それでも川下りは躊躇するわな。
ハゲにつける薬もついでに頼む
幼稚園だからといって任せきりだと怖いね。
これは防げる事故だからやるせないね。
今時こんな幼稚園があるんだから。
呆れた
足がつく深さでも溺れるときは溺れるんだぞ。
やっぱ園児連れなら海だよな
玄界灘にゴムボートで漕ぎ出すとか楽しそう
ネットの情報でイカダを作らなければ・・・
救命胴衣をつけてれば・・・
呆
園児の命を軽くみているよね!
それも手作りいかだとか、発想が信じられない
これでは事故の際に対応できない
危機管理がまったくなし
しかも手作りとかね…お話にならんわ
凸凹の激しい底面と岩で真下に水流がかかってる所がいくつかある。
そこにはまったら、水掻きでは脱出できない。
つまり足で踏ん張って顔がでない高さだったらアウト
それが想定できれば、幼稚園児をイカダに乗せようとはまず思わない
仮に乗せるにしても、救命胴衣は着用させるだろ普通
その発想がなぜできない?
普通、想像つくだろ。
毎日 泣いているフリをしていれば許してくれるわよね
オレもそうだし
ボートですら転覆の危険性があるから着るのに
しかも一度に大量に、救命胴衣もなしに
死のリスクに園児を晒し、実際死なせたということ
こんな状況、事故の際に限られた職員で対応できるわけないだろ
事故をまったく想定していない、無責任なアホ職員としか言えない
転覆して、一度に大量の園児が流されたら
園児より圧倒的に少ない限られた職員でどう対応すんのよ
それが想定できたらイカダなんて乗せねーよ
これからは 園内保育だけにします!
毎日 気楽で暇でいい気分でいられるわ! (笑)
園児だろ?そりゃ死ぬわ
オマケに安全講習もある。
それがなんだ、ネットで見た手作り筏?
ライフジャケットなし?
ビート板と浮き輪?
小さな子供なのに?
究極の馬鹿だな。
こんなん許可した保育園閉鎖しろ
日本人の10代、20代は他国に比べても精力旺盛だから問題ない
ガセネタのイカダ作成法だったな
ビート板な時点で察しろという、作成法アップした人間のネタだったんじゃね
若くして子を作るのはDQNが主だけどな
市販製品、プロを用意してたってやるべき事じゃないだろ
「甘かった」なんて甘いこと言ってる時点でこいつ全然わかってねえな
「私が殺しました」と言え
ほんとに現代の日本なのか
何言ってんだよ。
小保方さんだったらSTAPで人体錬成できるんだから、死んだ子をよみがえらせることも
できるんだぞ
救命胴衣をつけてなかったのが一番の問題
良いところに就職できなかった奴が…
2枚て
しかも救命胴衣つけないって頭沸いてるとしか
1回2回やって大丈夫だったからこんども平気だろとか思ってたよね絶対
人の命を預かってるって認識がなさ過ぎる
つうか幼稚園児が先生数名と川下りとか普通考えないわ
4本使って4方配置にしないとダメだろ
あと浮き輪替わりのビート板あって泳げない子が1人だけなら置いておくんじゃなくて抱かせとかないとだめだし
そもそも園長のうしろに座らせたら何かあった時に対処出来ない…そこは前だろう
こりゃ一生賠償金の支払いが来るしもう幼稚園の経営は無理だから
クビくくるしか無いね、ご愁傷様
下った川が、どれくらいの深さや早さか知らないが幼児複数人いかだに乗せて無事に下れるって考えになるのか不思議だわ
結果論だけで一々批判するお前らかっこいいな
救命胴衣付けずに10人前後同乗って馬鹿なのかな。
これに対してはモンペでなくとも親なら黙るわけないだろ
なんでもかんでもモンペ扱いはアホ晒してるだけだぞ
これに対してはモンペでなくとも親なら黙るわけないだろ
なんでもかんでもモンペ扱いはアホ晒してるだけだぞ
この件でモンペとか言ってる奴は頭沸いてる奴だから放っておくべし
救命胴衣無しで川下るとかアホなの?。
どんだけ馬鹿なんだよwwwwwwwwwwwww
かわいそうだけどまじで吹いたwwwwwwwwwwww
絶対に全部賛成して欲しい
確実に全部賛成して欲しい
100%全部賛成して欲しい
十割全部賛成して欲しい
漫画じゃねぇから、溺れたら死ぬわ。
これは企画たてたヤツが悪い。
あと手作りならまずは自分一人でテストするだろ普通
これは酷いわ
幼児に川下りさせる意味が本当に分からない
伊賀上野のキッチンITOのナウシカに出て来た虫ぐらいの、カレーに興味あります。
寝ぼけて起きて、赤子の頭踏んでひん曲がったり昔はよーあったわ。
わたしはADHD!!
こういう記事を待っててん
今日は寒いからチューハイ1本しか買わんかったけど、良え酒の抓みになるわ
わたしら、保育士やで言うけどね。
ライフジャケットなんか、いらんわ。トラロープで船に一まとめにして、のせといたらよかったんやっ。
広島豪雨にそなえて、あんたも毎日ライフジャケットきときんや。
なんや、通学路が、どうのこうのとか、しるか!
あんたらが電柱なくす運動でもしーやさ!
アルバイトと3人に仕事してもらってます。
はっきり言って、水飲まさんと、寝かしつけとけば楽です。
1から10まで、保護者に園児の生活態度報告聴きたがる、オバンらもいるけど、わたし用の眠剤のましといたとは、よー言わんけどな、
成長期やね、よーねます。言うたら喜んでるわ。
昔はムズガル子にはトンプクやら、阿片チンキでだまらせといたんやで、
わかったかぁ?あんた、
、県や市なんか関係ないのよ!
地域に貢献してやましい事はしてないの!
保険にも入っとんの!
行って!もう行って!あんまりたむろせんといて!
あんたら営業妨害やに。しっ!しっ!
欲しくなるの!快感を、教えるいい学校でしょ。それが生きてる実感にも、なるし協調性にもつながるから、英語よりまし。
30以前の人間には、そういうのたくさんいるんやわ。
キャンプしたら火花で火傷?なにゆうてんのさ。
温室野菜の温室育ちのお財布携帯がァ〜便利な世の中になりました。
次に救命胴衣を付けないのはもってのほか。
例えプールで泳げたとしても、川や海ではそれはまったく当てにならない。
自然を舐めてはいけない。
ドラッグ!ハバネロ菓子!
ハバネロ焼きソバ!脳内麻★薬!
ドラッグ!お★酒!ドラ★ッ★グ!
ビックリウインナー!
ドラ★★グ♡
なりより板一枚で渡るなら転覆を防ぐための操縦士が必要になるのに、
そんなこと出来る人が職員に居るとも思えない
大概において水上事故で救命胴衣無しは自業自得だけど、
自身で判断がつかない子供が相手なら完全に監督者の責任だよ
危険予測というか、子供預かる立場にいながら予見能力低すぎでしょ
園児のプールや流水プールには、胴衣義務ないし、大人が観てますやろ、昔はおじい、おばあが、みといてくれた。冒険には、危険がつきものなん。長生きしたら勝ち言うのは間違ってます。そったら、誰もエベレストや、穂高岳いきわしないっさ。
練習用の浮き輪の大きい版感覚さ、
浅いとこにいたさ、みんな深いのは行かないさ。事故で、予測不可能ケースさ、原発の御用学者と、同じさねぇ。
市内で川下り、アウトドア施設を運営している人に任せれば良かったものを・・・
職員だろうが、親だろ こんなん任せることできないわ。
電通と原発。東京電力や原子力ムラは、年間800億円以上のカネをメディアにバラまき続けてきました。地域における完全な独占企業であり、競争相手がいな いのにも関わらず・・・彼らが何の為に宣伝広告してきたのか?もう、お分かりですよね。原発に関するネガティブな報道が表舞台に出ないように、メディアに 賄賂を送り、封じ込む為です。東日本大震災で多くの方が犠牲になり、国民が悲しみに包まれていた時、「メルトダウンはしていない」「放射能は危険ではな い」「ただちに健康に影響はない」「避難する必要はない」明らかな嘘ばかりが垂れ流され続けました。私は怒りを隠せず、上司に直訴しました。「こんなこと が許されて良いのですか?国民の命に関わることですよ・・・。」上司はオフィスの隅に私を誘い、こう言いました。「お前の気持ちも分かるよ。でも、あのカ ネが、お前の給料にもなってるだろ?」私はこの時、はっきりと自覚しました。「そうだ、自分も共犯なんだ・・・。」どれだけ正論を言っても、電通の社員で いる限りは、私は罪人。権力やカネを持つ者が、情報を有利にコントロールする汚い世界に染まって行くのは、もうゴメンだ・・・。公共の電波を格安で使い、多くの国民に詐欺行為を働いた罪。これは、テレビやラジオの「大罪」と言えるでしょう。
2014年09月13日 02:47