Gmailアドレスとパスワード約500万件が流出か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1409/11/news043.html
(記事によると)
ロシアのセキュリティ企業Kaspersky Labのニュースサービス「threatpost」によるとロシア語の掲示板サイトにメールアドレスとパスワードを組み合わせた情報約500万件が掲載された模様。
アドレスは大部分がGmailのものだったが、Yahoo!やHotmailなども含まれるという。
流出したのは主に英語、スペイン語、ロシア語のアカウントの情報だったという。
どこから流出したのかは不明だが、ここ数年で相次いだ情報流出事件との関係も指摘されている。
Google広報はTNWの取材に対し、「当社のシステムが破られた形跡はない。しかしアカウントが破られた可能性がある場合は常に、アカウントのセキュリティ確保を支援する措置を取っている」とコメントした。
Gmailのパスワードが流出したか確認するサイト
http://mobilelaby.com/blog-entry-6537.html
(記事によると)
テキストボックスに自分のGmailのアドレスを入力すれば流出したかどうかが確認可能だが・・・
このサイト自体がごく最近できたものなので、本当に流出確認用のサイトかは不明
Gmail,ちょっと前にいつもと違うIPからアクセス来たからブロックしたよ!ってアラート来てたなあ。
— ICOCO=いここ(`・ω・´) (@icotan) 2014, 9月 10
流出したGmailのパスワードは、Gmail自体から流出したんじゃなくて他のサービスから流出したGmailアドレスとパスワードのようね
それをどこぞのハッカーがリストにまとめたのが500万件らしい
まぁ、こんなことでもない限りパスワード変更なんてしないから良い機会だったと思いたい
— はんちょう (@siroiumi) 2014, 9月 10
Gmailのパスワード流出事件。自分のパスワードが漏れてるかどうかアドレス入力して確認するサイトは個人情報収集目当てだから絶対に使わないように。先ずは二段階認証を有効にしたうえでパスワード変更しましょう。
— ROYS @DNA狂詩曲 (@roysandroys) 2014, 9月 10
もう情報流出したことない人なんていないんじゃないかって思う
流出確認サイトも現段階では怪しいので使わない方が良さそうです


ソードアート・オンライン アスナ&ユイ ビネットフィギュア (1/8スケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み完成)
ペンギンパレード 2015-01-31
売り上げランキング : 39
Amazonで詳しく見る
Destiny
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-09-11
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
みたいな言い訳で逃げられたりするな最近は
欲しがる企業もないだろうし個人情報としても大した価値はないでしょう。
メアドリストを機械的にショッピングサイトに連続で流す
→パスワード再発行のメール受け取る
→再設定したメアドでショッピングサイトにログイン
→クレカ登録されてたら番号などをパクる、ワンクリックで購入できるサイトなら買い物しまくる
とか言ってたアホ
ざっまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
今日も他人の不幸で飯がうまい
騙されやすい人のメールアドレスが集まるわけだから、詐欺メール用の名簿が出来るんじゃないかなw
gmailのアカウント、パスワードって色んなサービスで使うから
俺はそんな複雑なのにする根気ないなあ
個人情報全部ダダ漏れなのに
いまさら流出したって問題ないでしょ
情弱専用なんだから
パスワード変えますわ…
ほんとそれ。
自分でも確認しない限りアドレス忘れたりしてるわ
Gmailのフィルタリングにひっかかりそうだなー。すげー効率悪そうw
やってないと公言してないだけで、プロバイダメールでも内容の確認は簡単にできるからね
尼の配送状況とか受信トレイからダイレクトに確認できたりして便利よ
昔某ISPで仕事してたけど、ほんとこれ。
トラブル対処なんかも絡んでくるので、表向きは通信の秘密等で見ないようにはなってる(実際見ない)けど
見れないワケじゃない。警察からの要請があれば当然公開もする。
自分のメールアドレスで見られて困るようなメールを送られるとたまらんからな
つメルマガ
パスワード別だし。
公式お漏らしじゃないとも言えんしな
その代わり、くっそ長いパスワードで定期的に変更してる
日本人も1000人-10,000人含まれていると思われる
使った奴は今すぐパスワード変えろ
パスワード変えたばかり。
まあメールだけだから実害は無かったけど
これ、クレカとかマネーとか使ってる人は
すぐパス変えた方が良いんじゃ無いか?
かなり長くパスワード入れても、結局何らかで破られるからこまるわ。
パスワード使うような怪しいサイト行ってないのでセーフ(´∇`) ホッ
漏れて困る情報が無い
立て続けに怪しい外人からアクセスがきまくったのはこれが原因か?!
怪しいならハイパーリンクにならないようにh抜くくらいしとけよ
h抜きとか2chの馬鹿くらいしかやらないよ
こんなにもあからさまに怪しいのに??www流れ読めないの??www
Gmailメインに使ってるだけで情弱のアホの極みなのに、さらに恥の上塗りとか正気の沙汰かよwwwwww
そんな奴は他のコトでも一生騙され続けるな絶対
クレカ持てないなら素直にそう言えよ
( ;⊙´◞౪◟`⊙)
指紋はパスワードと違ってそう流出するものじゃないし
持ってるわw
存在そのものがウィルスのGoogleに安心など無い
先日発表されたApple Payならネットでクレカ情報流出する危険がなくなるぜ
他に3種類あるし
ChromeもそうだけどGoogleのサービスって使いづらいのばっかり
俺のは流出したっぽいわ
アカウント消すかな
垂れ流し放題や
メール送って払い戻ししたけどくっそ面倒だからやめろカス
これ、本人が訂正してるよ。
ただ、信用できないなら使わない、安易に食いつかないというスタンスは正しいけどね。
アクティビティ確認だけで済ませるのは今はまだアクセスされてないだけという可能性もあって、アクティビティ確認するのは良いけれどそれで問題なかったからOKとするのはお勧めしない。
2段階認証が使える人は設定するのが最優先。
自分の世界だけが全てと思ってるお子ちゃまかな?
流出なんてあったら人前でGmail使ってますなんて言えねーじゃん
自鯖