あの“高橋名人”が新会社を設立! 「夢は新しい“冒険島”を作ること」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00035553-playboyz-soci
記事によると・高橋名人が今年6月、新たにゲーム会社を設立
・『高橋名人の冒険島』の新作を作るのが目標。
・昔話の一つとして、映画でのスターソルジャー対決時は10秒で174連打、つまり17連打していた事を明かした。
そりゃスイカも割れるわ


翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~ 前編 [Blu-ray]
石川界人,金元寿子,水瀬いのり,村田和也
バンダイビジュアル 2014-11-21
売り上げランキング : 243
Amazonで詳しく見る
零 ~濡鴉ノ巫女~ 【Amazon.co.jp限定】不来方夕莉の服が濡れて透ける! 怨霊が襲いかかる! 見る角度でデザインが変わるオリジナルB6クリアファイル 付
Nintendo Wii U
任天堂 2014-09-27
売り上げランキング : 35
Amazonで詳しく見る
ファンは皆、三十年前に知ってたわ。
普通に無理
なんで新作ボンバーマンは出さないんだろコナミ
あれは痙攣だよ
俺1万円でいいわ
すげぇどうでもいい
色々あったような気がする
試合自体は本当にしたらしいが
釣魚岛,尖閣诸岛是我们的領土!!!打倒日帝!!!
人民们歓喜了, 錦織圭敗戦!!!
スマホには押しにくいボタンしかなかった
17連打ってスゲエエエエと思いきや
やっぱりクッソどうでもいい情報だった
何 を い ま さ ら
今は嫁さんに17連射してるからいいんじゃない?
■
有名の
有名なのは16連打だったような
もうだめだ。さようなら
バネが弱いとそもそも戻りが遅くて連射状態を維持できそうもなく、
バネが強いと固くてそもそもボタン押せなかったとか
吸収合併されたハドソン涙目
たしかに有名なのは16連射。
でも去年の時点で「スターソルジャーの時代に名人は17連射も可能だった」という話も出ているんですよね。
(ねとらぼ 2013年05月17日 16時10分 更新「高橋名人の16連射は無意味? Twitterの指摘に名人が真相を話す」)
たしかそれ以前にも17連射に関する言及をしてたことがあったはず。
アクションに力を入れすぎてダンジョンやクエストが少ないとドグマの二の舞になるから要注意。
名人が17連打してんだぞ?割れないわけないだろ
名人の何を知ってんだよ ひれ伏せ
ボタンの連打が早いだけのおじさん
老害はしねよ
スマホゲーがいつまでたっても実用レベル作品が少ないのはUIの関係、つまり連射に適してないのも理由の一つかもしれない
従来ゲーはそれほどまでに秒速はともかく連射を問われるゲームが多かったことを意味してる気がする
連射は我々にゲームの快感原則のひとつを味あわせる要素なのかもしれない
スターソルジャーでは「名人の連射が人気なんだからなんとかしろ」の副社長の鶴の一声で秒間16回のボタン受付を可能にした
通常は15回であり、16連射と言われるのはそういう理由からだそうだ
握力もすごいんだぜ
そこのキミ何を撮ってるのかな?
映画でナレーションのおっさんが秒速何連射か何回も言うからな
俺は10秒で159回がベストだ
俺は連射あまり得意ではなく、10秒で120回台だったなあ
でもって振動打ちではそれ以上持続もできず、実際のゲームでは普通に親指で打つだけでした
安定してできるわけじゃないし16連射のほうが語呂も良いって話で
今じゃ、千代丸の腰巾着
17連射とか遅いわ
瞬間的になら30~40行くのもざらにいる
指押しじゃ16(160)代がMaxだったなあ。
よくもだましたアアアア!!
は良くやった。
ゴミ
いっぱいあるだろ
あんたが無知なだけ
はちまのバイトは無能集団か
こんな記事でバイト代払ってるなんて、はちまは太っ腹なんだな
なぜだ
名人な、最初はプログラマーとしてハドソン入社してるんだよ。
パソコン教室で働いてたこともあるし、発売前のゲームのテストで、
ずっと自力連射してるのつらいから、電気工作で連射コントローラー自作するぐらいには
電気工学の知識もある。それが便利だったから商品化したのがハドソンのジョイカードだ。
頭が悪いわけねえだろ。