【ゲーマー「ゼノサーガ三部作HDお願いします!」 → 鉄拳・原田P「出したら本当に買ってくれる??」】
実際出来なくはない、ただやるとなると当然収益責任あるから、ほんとに要望が多いのか調べるところからだね。
RT @xxxangelic 横から失礼(便乗)致します。
もし出たらぜひとも買わせていただきますよ!原田さんパワーで何とかっ・・・
— Katsuhiro Harada (@Harada_TEKKEN) 2014, 6月 24
↓
バンナム原田Pのツイートより
To Xenosaga fan community. I do understand that you all are desiring "Xenosaga HD collection". Also, I do a… http://t.co/hVjbynkT5h
— Katsuhiro Harada (@Harada_TEKKEN) 2014, 9月 11
http://www.twitlonger.com/show/ng78i3
内容を要約
ゼノサーガファンコミュニティへ
あなた方全員が「ゼノサーガ HDコレクション」を望んでいると思う。熱のこもったコメント感謝します。
ゼノサーガHDが本当に出るまでツイートを毎日送り続ける気持ちもわかります。
しかし、あなたの夢を成し遂げるために必要なのは、「同じ人」からのつぶやきを送ることではない。
ゼノサーガがリリースされてから、長い時間がたちました。
鉄拳プロジェクトで徹夜していた時、同じく徹夜していた初代ゼノサーガチームを思い出します。
プロジェクトXゾーンの海外版が出る前に、ゼノサーガHDリマスターのビジネスチャンスについてリサーチしたが、私はそのチャンスを探すことができませんでした。
開発費用に見合う市場が見つからなかったのです。
SNSなどでのユニークユーザーの反応も少なかった。私が十分に仕事をしていなかったせいもあるが。
(略)
私が必要としているのは、多くのファンからの声。
同じ人から毎日送られてくるメッセージとはちょっと違います。
ゲームに対する愛があるのはわかるが、できるだけ多くのユニークユーザーからのメッセージが必要です。
さらに言うと、「私は100本買う!」というような言葉は信じることができないし、殆どの会社も信じないと思う。
一人で100本買うのは現実的ではない。
あなたがゲームファン10人を連れてくるほうが現実的です。(もちろん、同一人物がアカウントを複数作るだけじゃ意味がない)
こういったケースで重要なのはユニークユーザーの数です。
それがもし数万を超えるものになったら、奇跡は起こるでしょう。
会社が関わるなら、これくらいは必要です。しかし・・・
やっぱり利益が出るという確信的なものがないと厳しいか
日本なら少なくとも2、3万くらい行けそうな気はするけど・・・
普通にアーカイブスで配信でいいかもわからんね


ゼノサーガI KOS-MOS Ver.1 (1/12スケール プラスチックキット)
壽屋
売り上げランキング : 7231
Amazonで詳しく見る
大乱闘 スマッシュ ブラザーズ for ニンテンドー 3DS
Nintendo 3DS
任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
仕方なかろう
まじでコレ
誰が望んでんだこれKOTYノミネートされてるようなシロモノじゃん
ほんまそれ
何とか出して欲しいもんだわ
PS2アーカイブでいいんじゃね
まとめてリメイクなら少しは興味が出るが、それこそ企画が通らんだろうし
全部エピソード3のシステムとモデルで作り直すなら買う
10万本以上売りたければ最低でもオープンワールドは必要
普通にゼノギアス2でよかったじゃん
名作復刻の意味合いもあると思うんだけど
ゼノサーガはそれには見合わん。
ゼノギアスはスクエアだが
ゼノサーガはナムコ作品だし出せる訳ねえよ
原田Pも大迷惑
正直二度とやりたくないゲームだわ
無理しないほうがいい
でもサーガHDの何百倍も可能性無いだろうな…
RPGの少ないvitaユーザーが欲しがりそうだけど
収益性なら3DS一択なのが今の日本なのよね
といいつつ
ブレイドも評価でかいけど売上はマッタク駄目だったんだが
収益なかったから3出ないんだろ
・・・うっ頭が
ただのHD化ならやめといた方が良い
ゼノサーガのスタッフは今では任天堂で「あたらしいの」を作ってるだろ
そもそも原田は鉄拳の責任者であってゼノサーガとは一切関係ない
PS4売れてない現状見ると
日本人のほとんどがゼノブレイドXを待ってるように思える
エースコンバット4,5,0をHD化しろ
あれこそ復刻すべきシリーズだだ
だからギアスはバンナム関係ないじゃん
ユーザの為に採算が取れないのが分かっているソフトも出してきた
任天堂にしか出来ない事なのだ
モノリスとはどういう関係になるんだろう?
いい加減スクエニから買い取れよ
収益性ならそれこそVITAだろうw
軒並みメーカーに利益を生んでるんだから
というか三部作なのにシステム周り統一されてない方が困るので完全リメイクくれ。
それなら買う。次世代機でならな。
半分死んでるVITA
SCEから見捨てられたVITAがなんだって?(笑)
基本数だけ出してもクソゲーばっかだし
サーガ:開発=現モノリス、版権=バンナム
ブレイド:開発=現モノリス、版権=任天堂
でいいのかな?
こうやって見ると凄いシリーズではあるなw
モノリスはゼノギアス~サーガの世界は使えない
反論になってないぞ
ゼノサーガに限らず
ただHDにしただけなら買わない
それならアーカイブスでいい
……という願いが一番叶うわけないんだけどな
ようはリメイクだな、絶対ないけど
2年後くらいにPS4/VITAマルチなら利益出せるかもね
ぶっちゃけ買わんわ
クソゲだよ
だからブレイドの売上とんでもなく低かったのに良く言える
マリカより売れる事もないだろ最低限
任天堂とバンナムでわかれてるから?
ギアスとサーガは似て非なる世界
ブレイドは、もうギアスもサーガネタも使えないから完全に別物だと記憶している
なので、正確にはシリーズではなくモノリスの拘り
正直サガや聖剣を復活するより売れるとは思う
スパロボを利用したりとかうまくやれないもんかねぇ
あ、勿論WiiU買ってまでやりたいって程じゃないんで
>見捨てられた
WiiUちゃんのことかな?
工場ごと売られて再生産の見込みないらしいね
Vitaはソフトもハードもこれからどんどん出るよ?
お前、日本人のほとんどがゼノブレイドXを待ってるとか書いたやつだろ?
ほんと頭お花畑だなぶーちゃん
釣魚岛,尖閣诸岛是我们的領土!!! 冲绳是我们的領土!!!
打倒日帝!!!
人民们歓喜了, 錦織圭敗戦!!!
一本のゲームならもっと手軽にリマスター出来たろうに
new3DSでもいいかもな性能上がったしなVITA何もねえ
頭おかしいんじゃない?
さすればモッコス様は必ず降臨するであろう…
要望ってこういうことだろ ぶっちゃけ
キャリバーか鉄拳の新作にKOS-MOS出せば解決だよ
原田Pはバンナムなんだから言わずもがなだろ
HDリマスターは個人的にはいらないかな
鳥山求めないさんは本当にゲーム業界からいなくなって欲しいなぁ・・・
FFだけじゃなくて色んなゲームのシリーズ潰したもんなぁ・・・
色んなゲームクリエイターいるけど本気で消えてもらいたい奴ってこいつだけだよ
いなくなっても誰も困らないしね
早く辞めて欲しいなぁ
3でも20万くらいは売れてたし
KosMosは今もグッズが出るくらい根強い人気があるし
任天堂ハードで出たから当然ではあるが任天堂の印象が強いんだよな
で、結局テイルズをモデルチェンジ商法で出し続けてると
DS ゼノサーガ I ・II バンダイナムコ 累計売上21,597
『累計売上21,597』
あの、コレ…
山ちゃんの演技は最高でした
変なおっさんの話が前半の山場で、しかも思わせぶりなこと言っておいて後には全く出てこなかったり
ストーリー全体的にもほんの序章と言った感じで山ちゃんいなかったらどうすんだレベル
演出とか動きも拙くて、グラフィックの進歩の問題ではなくてカットとかその辺りからして微妙
本気でやるのだとしたらストーリーとかはDSのベースに丸々リメイクしないと無理だと思う
ゼノギアスのDISC2をまともにゲームとして完成させるだけでええんや…
スクエニに言え。バンナムには関係ない
でもそれ、EP1序盤の矛盾点とか直してきたりとか色々と見るべきものはあったんだぜ
「クォータービューのドットキャラのRPG」だったけど……
途中で積んだけど……
ニシ君ゲームがないから必死だなぁ・・・
それだけでいいよ、ゼノサーガは
わかりやすく言えば復刊ドットコムみたいなさ
こういう時どこで、誰に、どう訴えればいいのかわからんって奴も多いんじゃないか
色んな所で声あげたって散漫になるだけだと思うし
でも、どうせ手を加えるなら
あの世界観でアクション系にしてほしい。
モッコスサマー
HDリマスターの話だぜ
フルHDがまともに出せないハードの話じゃないよ
まともに売れるわけねーって
確かに一部濃いファンは獲得してるけども、とても商売にならない数でしょ
いんや、ただのコマンドRPG。ただマナケミアみたいな行動割り込みや、ブレブリみたいな防御で行動回数溜めたりする
ムービーが多いのとおつかいが多い。評価するならミニゲームが過去最高に質が高い。あとはギアスと繋がりある感じの世界観
わかる
個人的にはハカセ周辺が一番嫌
主任の最後の最後のあっちにいってこっちに戻ってきたと思ったらまたあっちに助けを求めたに関しては
公式攻略本でジギーさんにチョーク食らってるので許してやって欲しい
リアルタイムで発売当時知ってるけど、未完成の雰囲気ゲーって叩かれまくったんだぜ
こんなんでRPGを名乗るなとか
音楽だけは最高だったけどな
リメイク希望してる人は当然終盤の作り直しは前提じゃないの?
あのままリメイクしたらさすがに皆怒るでしょ
普段RPGをプレイしないから、PS2のRPGはこういうものなのかと思ってた。
今思い返すと、ゼノサーガの一番の魅力は声優さんの演技だろうか。
楽しみにしていたシリーズの続編がこいつのせいでみんな死んだ
ファンだったシリーズがこいつのせいでみんな嫌いになった
ブランドを信じて高い金出して買ったものがこいつのせいで素人の作った100円レベルの同人ゲー
本当に鳥山求だけはいなくなって欲しいよ
原因は全部こいつ
EP2以外は戦闘も面白い
だが全てをEP2が台無しにする
思い出美化が無いとは言わんが当時からあの分厚い設定集込みで設定・世界観・キャラの背景とか色々と評価はされてたよ
ああ、DISC2の事は勿論スルー出来ないし全体としてみてもゲームとしてはクソゲー寄りなのは否定せんが
途中から色々変わりすぎてるし、流石に2の戦闘はどうにかしてほしい
って事言い出すと開発費は嵩むしそこまで売れるのかって考えると微妙
なので原田Pの言ってることが妥当すぎてぐうの音もでない
今はキツイが当時は楽しかったよ。ムービーとかおつかいとか気にしてなかったし。むしろ、あの頃はそんなゲーム多かったからな
今はスキップできない長い技とかよく気にしてなかったなと思う
当時は不満に思ったけどその判断は今となっては間違いじゃないよ
Uんこのゼノブレ見てももう古いよ色んな意味で、進化から取り残された印象しかない
今の技術とメディア容量なら問題なく収まるだろ?
つ未確認で進行中
今プレイ中だけどシナリオの完成度はRPGでトップだと思うよ
だからバンナムには関係ないじゃん。スクエニだろ。何で知らんの?
特に1から、かなりの時間掛けて作られた2が酷かったんじゃないっけ?
開始10分で欠伸が出まくって、15分頃には眠くなり始めて、20分頃には寝落ちしているってのが
続いてEP3が出るまで放置していたな
EP3の為だけにクリアしたゲーム
まあそうだね
板垣とかと同じで 誰も拾わないから任天堂が拾っただけ
コアゲーマーに訴求力があるとか勘違いしてな
横だが別に知らんわけやなくてただの愚痴だろ
ゼノギアスファンはそう言わずにはいられん思いがあるんだよ
アンケートすごい嘘っぽい
一般人が置き去りにされた感じ
シナリオちゃんと読めばキャラがブレる理由が分かるゲームだよ
こっちのほうが海外でウケるから!っつってキャラクターをリアルにして墓穴掘ったりとかな
まぁ単純にシナリオもバトルシステムも酷いもんだったが
使いまわし多かったけど梶浦さんの曲は嫌いじゃなかった
リメイクなら内容によっては売れるかもしれんが
まあ、持っているハードなら買う
持ってない本体を買ってまでやる気はない
2はモデリング以外は印象薄すぎて、シナリオ的にあんまり大した事なかった感じだし。覚えてないだけで重要だったかもしれないが
眼鏡シオンじゃなくなったのが残念だが
眼鏡踏みつけて壊したアレンが悪い(笑)
なにもかも自業自得なのよこれに関しては
2は以降クソすぎてHDになったとしても絶対やりたくない。
1のスタッフでリメイクしてくれるなら買うよ。
原田Pはいちいちマトモだよなあ 言うことが
最近のゲーム関係者では珍しいよ
勘違いして出したタイトルが何本無残に死んでいったことか
やりたい人が多ければ実現するし
ギアスから戦闘システムなんかよりシナリオがメインのゲー厶って感じだが
ブレイドはシナリオが面白くない
そんなことゼノギアスファンなら誰でも知ってる
それでもあえてやりたいという気持ちを愚痴で書いてんだよ
Web連動企画だったかな?
そこで語られていた
ゼノシリーズなら買うよ(初期構想のEP内なら買う)
ゼノブレのシリーズは買わないけど
当時はパーフェクトワークス読みながら色々と妄想したもんだぜ
ストーリーも2,3は全て作り直して当初の想定したのに直せ
シンフォニア10周年だからとか安易な発想でHD出したテイルズオブのプロデューサーには見習ってほしい。
その時点でゼノは終了だよ
今は豚ちゃんがゲハのおもちゃにして持ち上げてるだけ
あきらめましょう
せめて単純リメイクでvita
欲を言うなら2以降のシナリオそれなりに書き直してくれ
書き直しありなら据え置きかつバラ売りでも買うわ
ゼノシリーズだけか・・・
個人的にはギアスも好きなんだがなぁ
そこまでやるなら10万前払いでも買うな
ゲーム遊んだプレイヤーが皆購入して聴いてるわけでもないドラマCDのキャラとか
さもまた会ったな的な感じでストーリーにぶっこんできたんだよな
高橋竹田にEP2以降書き直させるならps3だろうが4だろうが買うけど
豚じゃないが色々と糞な部分が多いとはいえゼノサーガと今のゼノブレは全く別だ混ぜんな
ゼノシリーズってギアスも入ってるぞ
ギアスがEP5
サーガがEP1
版権問題で変更はあるがな
WiiUソフトの発表で「赤い×」が出た瞬間にいろんな意味で悲しくて泣きたくなったギアスファンは多かろうよ
こういったケースで重要なのはユニークユーザーの数です。
↑
声だけ大きい人は見習うように
プレイ動画流れたシナリオから全く別物なのが判明してる
サーガがゼノギアス時に語られていたEP1をなぞる方向性だったのは確かだが直接的に繋がってる訳ではない
サーガになった時点で一応リセットしてんのよ
浅くてかったるい戦闘、迷走するストーリー
そういう時代だったとはいえ開き直ったようなお使いムービーゲー
ゼノギの長所潰して短所伸ばしたようなゲームだった
分かってるよ
モノリスってだけで全く別のゲームなのに、商業的な思惑でむりやりゼノの名前使った任天堂がクソ
それに乗っかって騒いでる豚ちゃんがアホ
ゼノギアスにはそれなりに思い入れあるから腹立つんだわ
だから版権問題で変更はあるがなって書いたじゃん
販売価格の3分の1程度の手付金を預ける形にすればいいんじゃね?
そうすればユニークユーザーの数もわかるし。
問題は発売後に手抜きされまくった場合だな。
まぁその場合は信用ガタ落ちになるだけだけど。
バンナムなら詐欺ってきそうだけどなw
まぁEP1も今考えると山ちゃん無双とモモの全方位パンチラと衝撃の「私の中に~」くらいかな見所は
EP2スタッフの人事は本当に酷かった
実際たいして売れんだろうし。出来の善し悪しにかかわらず。
プレイ時だけでも選択できるようにして欲しいなー
スクウェア辞めた高橋他を拾って子会社作ったはいいが
好きにやらせすぎて金食い虫だわクソゲーだわ、散々な目にあったんだよな
FF8どころの騒ぎじゃないよねあれは
ゼノはシナリオメインなんだし映画化でも大歓迎(俺はギアスでもサーガでも大歓迎)
ゼノブレ以外なら(ゼノブレはシナリオがダメ)
なんせ1のスタッフをほぼ総とっかえしてクソスタッフで埋め尽くしやがったからな
ギアスだせ
モナドで売れやゴミ天堂
特に2は原形残らないレベルで作り直さないと
時期によるけど
HD化は当時できなかったソフトをやるきっかけになるのはいいね
安いのが多いし
違う
ギアスは開発も販売も版権もスクウェア
復刻版ゼノギアス設定資料集の版権表記により、現在はスクエニが単独で版権を有していることが分かってる
そもそもモノリス自体が高田Pがスクウェアにゼノギアスの続編を作らせて貰えなくて、スクウェアを退社してから立ち上げた会社だし
つい先日もE.S.ディナのフィギュアやEP1のコスモスのプラモが発売したゼノサーガ
何の価値も無いゼノブレイド()
もっこす
1なんか限定版まで買ったのにPVで目立ってたシタン似の男が
実際にはほとんど出てこねーのw
思えばあの時点で色々予定は狂ってたんだろうけどね
3頭身でいいから3dsかvitaで3作まとめて出してくんねーかな
知識量もはんぱないライターだからな
なんでシナリオライター変えた上にアホに書かせたのかわからん
ただのHDなんてイラネ、2つまらんし
これがHD化に踏み切れない大きな理由だと思う
クソにしたのはナムコ上層部だけどな
少なくともEP2のリアル志向のグラは上の指示だったはずだし
もっこす
まさかリマスターはオリジナル開発した奴じゃなきゃできないとでも思ってるのか
後はセガもヴァルキュリアとか捨てて龍とか作ってるせいで自社ブランドの商品弱くなってるし。
EP3のシオンの裸ワイシャツは?w
基本の設定とか物語などは自由に使えるから製作は別段モノリスじゃなくても問題ないんだよ。
DQだってコーエーやLV5が製作したことあるし
戦ヴァルは典型的な声だけ大きくて買わなかったパターンやん
あれ1作目がよく持ち上げられてるけど世界累計でも龍が如く3にすら届かなかくて決算で不調って書かれたんだぜ?
戦ヴァルの場合P3の初期に出てハードの普及に恵まれなかったのもあるし。
2作目以降はPSPでファンの期待裏切りってたし。
鬱陶しい
やんなくていいよ
んなもん
つまりPS3にソフト出したセガがバカだった
そういう事じゃん
完全に同意
リメイクするなら2、3を全部作り直さないと絵がちょっと綺麗になったクソゲーが生み出されるだけ
わいらはたまにアーカイブスのゼノギアス遊んでパーフェクトワークス眺めて当時を思い出してりゃそれでええんや
ギアスにしろサーガにしろリマスター?リメイク?んなもんありえんのはわかっとるがな
ファックオフなどでPS1の中古を見かけることはあるが、いまさらやる気もない
※249
チラシの裏にすら書く価値の無い駄文中の駄文だな
珍しいものを見たぜ低脳サンキュー
だからPSPで1度だけ復活のチャンスが与えられたじゃん
日本での売り上げはおおむね堅調だったらしいよ
PSPで復活のチャンス言うたかて……
PSPに移ったのは悪手だろ
今出ても今更感があるのは確か。
それで他の大手差し置いて急激に勃興してるのが意味不明過ぎて草生える
PS3で出して無かったら注目もされなかったし売れもしなかったよ
グノーシスでも固着してろバーカwwwwww
なーにが要望が多ければだよwwwww
ゴミゲーしか作れねえくせに
当時の雑誌のインタビューでシリーズ全体は何千年単位の話で
エピソード6まで予定してるとか語ってたのにね…
1が明らかに予定したところまで話進まなかったし
2で完全に元の構想と乖離して3で無理やり畳んだ
ギアスからリアルタイムで追いかけてた者としては
どうしてこうなったの連続だった
「作品の連載中、読んでる人は随時コメントをして欲しい」という、それだけです。
連載が終わってから纏めて、とかではなくて、“連載中に”コメントが欲しいのです。
↓
で、無視……と。
このスレで連載する必要はもうなさそうですね。
このコピペ思い出した
全然違うだろ
無理矢理そのコピペを使って例えるなら
作者「続きを読みたい人の声が多ければ続き書く」
アホ「続き書いて続き書いて続き書いて続き書いて続き書いて続き書いて続き書いて」(毎日同じIDで連投)
作者「一人で連投しても意味ないっつーの!先に言っとくけどID変えて連投すんなよ!意味ないから!」
って感じ
僕はただ…誰かに隣にいて欲しかった
ただ誰かに見て欲しかった
ただ1人が嫌だった
ただ仲間が欲しかった
完全版込みで5万とかやばくないかww
ゼノギアスリメイクなら賛同するが
転生やグロ表現など物語に上手く取り入れ昇華してたのは素晴らしかったけど、ゲームシステムとかは正直微妙だった。
多少綺麗になってもやっぱ昔のゲームをもう一回やるより新作やりたいかな
それでなくとももう一回ep2やれってのは拷問でしかないわ…
サーガHDを望むわけ無いだろう
戦闘とかはぶっちゃけつまんないよ。
しかしシナリオ、音楽、キャラの前では
その、RPGでは致命的にも思える欠点がはっきり言ってどうでもよくなってくる。
そういう意味では2枚目は個人的にはそう悪くなかった
高橋(だけじゃないけど)の好物ぎっちり詰め込んだ
アホほどスケールのでかい幕の内弁当みたいな話を
当時のスクウェアバブルに任せて形にしちゃったってこと自体が一つの価値かと
1~3まで顔のモデル皆バラバラだし
あのままHD化したって戦闘もダラダラしてるし
フィールドも広くて移動めんどくさくてまたやろうって気が起こらん
あの3部作をHD化しただけでは売れるわけ無いし、こっちも要らないし
同感です。
ただ、作られても満足できる作品になるかが不安です。
別にたいして売れてるゲームでもねえのか
アンチが臭い
望んでるのはブレイドのHDだよアホ
3部作合わせてフルリメイクするならともかくベタのHD移植は今さらって感じだな
市場がないと判断したのも妥当だと思うよ
ゼノギアスのリメイクなら考える
2Dドラキュラしかり
こういうのは、声だけ大きい少数派だからな
需要あったら消えてねえっつうの
ひでえなこれw
DSって今の3DS以上に普及してたんだろ?w
自分は体験版でスルーした口だったが改善を期待して買ったユーザーの失望は凄かっただろうな・・・
ベタ移植で構わんからPS34vitaで遊べるようにしてくれ
元々ユーザー層が違うからな。
声の大きいニートに惑わされないのは解ってるな
アトラスのPS2タイトルもvitaでHDリマスターしてほしんだが声デカいだけかね
それだったらもうアーカイブスでいいよ
むしろVitaとは相性悪いだろ
どっちみち3DSですらまったく売れないような代物なのに、圧倒的に普及台数で劣るVitaで売れるとかわけがわからん
グラが良くなった所で、システム自体が面白くなるわけじゃないし
あとゼノブレイドも…??
ゼノギアス→Xenogears Episode V:ゼノギアス本編
ゼノサーガ→Xenogears Episode I:星間戦争時代
ゼノブレイド→Xenogears Episode II:原初の時代
で合ってる?
コスモスコスモス言って、モッコスしてたな
俺は最近のナムコなんてクソだと思ってたから、スルーしてた
あとムービー無駄に長過ぎ
ブレイドはなーんも関連無い
騙して売りつけるためにゼノの名前使ってるだけやで
ちなみに元々はモナドってタイトルな
>>113これを見ると普及台数だけあっても全然あてにならん
まあそれはおいていてもHD化したところで売れんだろうけどな
それもこれもソ工一とクズ工二が悪い
ソ工一がモノリスを捨てたから今こんな現状になっているだぞ
マジかよ…
もう面倒だから全部版権買い取ってPS4で最初(ゼノギアス)からリメイクしてくれ!!
キチンと一本に纏める形でな
まぁ、無理だろうけどさ
つかそんなに毎日TWしてくる奴いるのか、ゲーム屋も大変だな
結局バンナムが絶対OK出さないってことを判りつつ、必死に諦めてもらう言い訳を考えて書いてる印象しかないなw
3つとも関連性は無い
誰かに統一するの?
ほとんど死んでるWiiu
サードから見捨てられたWiiuがなんだって?(笑)
戦闘も結構楽しかった。3は簡単になりすぎた感があったけど
割り込むより必殺技使った方が効率いいとか。
HD化されたところで、エピソードごとに違うキャラデザでゲームやらされたら萎えるわ
俺はMOMOかわいい!ってしたいだけなんだよ
EP1以外シナリオ全部作り直さないと意味がない
雰囲気やキャラデザが好きなのかもしれないがゼノサーガなんてやるくらいなら
その時間を他の名作といわれてるゲームに費やしたほうが遥かに良い
3部作をひとまとめにして、無意味に時間くうとこカットしてモデリングも
全部修正してからなら、まあ考えるって程度
って感じのゲームだもんな
しかも特にEP2だったと思うが雑魚戦にクソ時間かかった覚えがあるし
あとロードか
我ながらノロノロなep1と、戦闘もキャラデザもクソなep2をよく乗り越えたよなぁ…
あとep2と3の間のアレ綺麗にできるのか
1〜3セットでHDで3800までなら考える。
やるならエピ3ベースでリメイクしないと
全シリーズ持ってるけどな(´・ω・`)
欲しいのはブレイドの方
ゼノブレイドも正直微妙
ゼノギアスがワンオブオール過ぎる
新しいハード買ってまではいらない
ギアスもモナドも関係ないのに信者湧き過ぎだろ
うざいから余所でやれ
あれは3部作だけど、シナリオ練り直して1本のゲームとしてリメイクしないとダメなレベル。
このリマスターとやらで使う金は
新しいゲームを生み出す金だぞ。そこまでに執着するタイトルかよ。
いいことだ
アニメもそこまで売れなかったし、あの企画はバンナムが引き取った時に
ゼノⅡで無かった時点で詰みなんだよw
ゼノサーガが面白かったのは1だけ。2は本気でクソだし3はマシになったけどもはや別ゲー
リメイクなら買うけど1をリメイクかつ1で完結させないと爆死確定
しかもグラフィックの差がありすぎて
今じゃリメイクした方が良いんじゃないかと思うレベル。
DSの買って途中で投げたので
もういいかなぁ
それがあるなら買うかもしれん ゼノブレも・・言うほどじゃないだろ
少なくともこのゲームやった奴ならそんなの望む奴はいないと思うぞ
それなら中古でも買ってきてPCかPS3あたりでエミュレートやってもあまり変わらん
固定小数点ゆえの精度不足で、今見るとなんだこりゃだけど
ゼノブレイドクロスと一緒にやりたい
そして権利はいまだにスクエニが保有しているという絶望
任天堂なら何とかしてくれんかなー
ただしキャラのモデリングが糞になっててキャラの魅力が下がってるけどな。
3DSならリメイクでもHDでもなくPS2のを少しクオリティ落とせばいける気もする
まぁソニーはサードに金は撒かないだろうし任天堂マネーに期待するのもありかも
これはウザいな。
まあグラ微妙だからリマスターよりリメイクのがいいか
いうて無理だと思うからPS2アーカイブスでだしてつかぁさい
サガはアンサガを普通のRPGにリメイクするだけで復活できる気がするけどな
あのわけわからんマップとリールへのこだわりがなければ雰囲気のいいRPGだし
まあ熊さんの30分に一回強制戦闘は修正しなきゃだと思うけどw
美化されてるっていうか、最近のRPGが劣化してるっていうか…
勘違いした中小の、美少女出てればいいんでしょ?みたいなの多いしなぁ
ようやくその流れも変わるかなって期待してるけど
そしてちゃんと作ってもそれほど売れないだろう。面白かったのは1だけだから。
1から3はアーカイブスで充分かと。
ちょっと話が複雑すぎて付いていけなくなった;
小説なら読んでみたい。
アンサガは多分アレ、テーブルトークRPGとかボードゲーム的なモノを作りたかったんだよ
当時は理解できなかったけど、その後テーブルトークRPGを体験する機会があってアンサガの見方が変わった
取り敢えずPS2アーカイブでお茶を濁しておけばいいのに
それすらできないほど市場性ないって見てるのかねえ
コスモスのプラモデルみたいなの売ってたなぁ
3DSでPS2のクオリティを少し落とした程度のを移植できるわけねーだろw
3DSの性能にどんだけ夢見てるんだよwww
システムもグラも全部リメイクしてどうかってレベル
今の任天堂なら喜んで金だすよ
個人的にゼノ(ブレイド含め)シリーズで名作は
ゼノギアスだけだと思う
PS2より僅かに性能が上のWiiソフトをクオリティ落として3DSに出せてるんで可能かと
ドンキーコングリターンズ、ゼノブレイド
ゼノなんてnew3DS専用だろwww
つーか今更PS2からの劣化移植なんてよほどの物好きしか買わんよwww
いくら任天堂でも世界でそれなりに売れる物じゃないと金を出す気にならんだろw
ゼノサーガHDなんてまず売れんよw
HD機での開発経験なんて殆どないのによく持ち上げれるよな
ゼノサーガはシオンさん(笑)の先輩厨がウザすぎてどうでもいいわ
物語の作り方とか素材は悪くないからな・・・
手堅い食材(モノリススタッフ)揃えて最低の調理機器(任天堂)で料理するから微妙なだけで
HD技術とかもバンナムとかコエテクとかに協力して貰えればいいものは出来そうだがな
まぁ何にせよ任天堂から脱却しない限りはいつまで経ってもどれだけ良いモノ作っても「時代遅れ感」は拭えないと思う
特に2。
劣化じゃなくて変化だしお前が美少女に拒否反応起こしてるだけ。
良い悪いじゃなくて合う合わないの話だな。
最近のゲームは~みたいな事言い出してるあたり>>131の言う思い出補正に思いっきり当てはまる例になってるぞ。
過去の作品を自分で駄作って認めてしまうようなものだ。
5000-7000円程度で3本収録してくれたら買うよー
無限のフロンティアとかにも参戦しないで完全に黒い歴史となっていただろうな
ただkos-mosの立体だけはずっと買ってる。
幼女をいじりまくってた変態のやつしか覚えてないわ
KOS-MOS の人気は健在でグッズも売れる
100万人の欲しい人がいて売れないと意味が無いのに、キャンペーンで買って数だけ増やそうとしてる。
まるで意味が無い
カプコンはいつ見捨てられるかわかんねえし、スクエニはドラクエ持って出て行ったし、
あとはもうゼノブレイドのモノリスくらいしか信じられるサードがいないんだろう
ゼノブレイドのこと??????
あれPS2未満の出来だったろうがw
あのままHD化されてもエピソードⅡあたりで文句を言う輩がいるのは目に見えてる
ストーリーや映像の世界観はそこまで悪くはないのにもったいないよね
ゼノサーガは3が一番楽しめた
1も2も戦闘がモッサリしすぎでね
こういう輩は声がでかいだけ。
なんでゲームの新作やリメイクして今でも発売しないのか不思議なくらい
最近ようやくメガハウスがESディナのフィギュアを出してくれたからそっちも売れてほしいけど
内容的には超名作だし普通に買う
ゼノサーガの登場人物のフィギュアが売れてるなら素直にゼノサーガが好きでいいじゃないか・・・
人気のないゲームはフィギュアすら売れないからゼノサーガ自体は人気だとは思うけどね
ゼノサーガがまた発売すればフィギュアも発売してくれるだろうし
応援したいわ
完全版を作って欲しい
2なんてバンナムが出せるわけないだろ
でも実際は版権問題あるから繋がってるとも言えないんだよね
匂わす程度になってしまう
そもそもEP1は箱舟が墜落するまでだからそれすら全容語られてないし
ただEP1かEP3のどちらかに寄せろ
また邪神が生まれてしまうからな
ゼノブレイドよりは確実に売れる
たとえゲームが売れなくてもゼノサーガは関連グッズで回収できるよ
それだけの魅力が今でもある
KOS-MOSとか動かしたい
E.S.でロボットバトルもしたい
これだけやれば売れない訳がない
売り上げはEP2次第
KOS-MOSの顔だけ可愛くしてほしい
それだけでも買う価値はある
ギアスはディスク1が面白かったのに2で叩き落とされたショックがでかすぎて好きって言い切れない。
だからサーガもギアスもひとまとめにしてグラ統一して、シナリオきちんとリメイクしてくれたら全力で買う。
ギアスは版権問題があるから匂わす程度でもいいから、打ち切りエンドだけは回避してほしいな…
RPGの典型的な作品だな
ペルソナもファイアーエムブレムもギャルゲ化して大成功したし
いっそ主人公を女から男に変更すれば売れるんじゃね
それかキャラクリに変更するとか
あの胸糞悪い女主人公じゃあ
絶対売れないだろ
ゼノサーガは売れたからな
EP2をきちんと作っていればシリーズとして続いてただろう
リメイクして復活すればこれからも売れる作品
アーカイブスも売れてるのに権利売るわけ無いじゃん
今更リメイクとか改悪になるだけだ
スパロボとか改悪の極みじゃん利用も何もいらん
>>187
ゼノサーガはゼノサーガシリーズって扱いだし
結局ゼノシリーズ括りではないリファインの別シリーズとしてだったんだよ
シナリオがDS版の最初から出せてたら新しくリスタートできたのに
ゼノサーガはベタ移植でもぜんぜんOK買います!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こういう奴らがゲーム業界ダメにしてるんだろうな