「逆にウザい」と感じる日本の過剰サービス1位「商品を店の外まで持って見送ってくれる店員」
http://news.livedoor.com/article/detail/9250181/
記事によると1位 ポイントカードの作成を勧めてくる小売店 20.1%
1位 商品を店の外まで持って見送ってくれる店員 20.1%
3位 注文するたびに厨房含む全従業員が大きな声で「ありがとうございます!」と叫ぶ居酒屋 18.0%
4位 女将が部屋まで挨拶にくる旅館のシステム 14.7%
5位 セットメニューや新商品を勧めてくるファーストフード店 13.9%
居酒屋ならまだしもラーメン屋で「ありがとうございます」やられると狭いしちょっとうるさいなって思うかなぁ


大乱闘 スマッシュ ブラザーズ for ニンテンドー 3DS
Nintendo 3DS
任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
2015カレンダー 艦隊これくしょん-艦これ-
c2014 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.
エンスカイ 2014-10-29
Amazonで詳しく見る
WiiUに『モンスターハンター4G』登場か!?
海外イベントでWiiUと記載された垂れ幕が掲示される…本当に済まんな
↑3DSはスマブラで盛り上がっテイル↑
これはわかるけど、こんなことでいちいちイライラするなよ
仕事なんだから営業もしないといけないだろ
それに、聞かなければ聞かないでクレームにする客がいるんだからどうしようもねぇ
買う品物の値段で人を区別すんのか!?って切れるんだぞ
頭おかしいわ
ただ マニュアル化されてるだけだからな
心にもねぇ戯言吐くなゴミ
そこまでギャーギャーいうお前もどうかと思うわ
色々な所で「24時間貼り付きで嘘コピペの連投をしてる任天堂信者達」ってのが話題になってるね。
ちゃんと「任天堂の信者」とか、「結局誰もスマブラやってない」とか指摘されて笑い者になってる。
いいざまだ。
そんなに嫌だったら本社なりに苦情いれればいいのに
会社がやらなくていいてなったら無くなるよ、バイトも嫌々勧誘してるわけだし
だれも好んでやってないから
本社に「余計なことをやらせるな」とクレーム入れてくれ
聞きたいことあれば聞くから棒立ちしてろ木偶の坊
おまえら雑魚にはマネできんでしょうね!!!
それを「過剰サービス」と表現することに強烈な違和感を感じる
サービスでやってんじゃねーだろ
なんだ過剰サービスて
すげぇな。
F5連打して、記事投稿されたらコメント投稿して、オヤジギャグかまして・・・任天堂ファンってやばい。
みんなそうなの?
もし作りたいなら自分から言えばいいものを向こうから作れと言ってくるのは鬱陶しいだけ
そういう店には行かなければいいだけだし、実際行ってないから
まあ別にいいんだけどさ
>>1まだ起きてたのかクソニートw
怖いのは、飲食店に限らないが、お店での異常に大きな怒鳴り声での「ありがとうございます!」と、分別ゴミ。
嬉しいのは、安い値段に至れり尽くせりの外食産業全体と、何でも買えるコンビニ。
2度と来店したくない
コンビニ、てめーのことだよ
「いらっしゃいませコンニチハ!」
のコンニチハはいらんやろ
挨拶を無視していい風潮をひろけてしま
う恐れある
で若い人の中でも一部が反対してる
高齢化の時代じゃなくならないだろうね
旅館は仕方ないにしても今すぐヤメろ!!!!
クソみたいな店員より
持ってないし今後作る気もないっつーの
疲れてる&コミュ障には辛いんだよ
ま、大体疲れて寝てたりしてるからあまり気にならんけど
チンタラ毎回マニュアル通りにやるバアサマ嫌だったんだな…
とにかく日本のサービス精神はどこか変な方向にねじ曲がっちゃってる気がする
シンプルイズベストだよ
それはネタなんだから勘弁してやれよw
>女将が部屋まで挨拶にくる旅館のシステム
それが旅館というものなんだから嫌ならホテル行けよw
>ポイントカードの作成を勧めてくる小売店
これは同意w
ていうかこれはサービスじゃなくね?w
カクカクでラグりまくってるからなw
自動車点検で勝手に変な芳香ビーズ入れる(臭くて帰り道頭痛くなる)
服見てる時の「何かお探しですか?」
コンビニの釣り銭をレシートの上に乗せるな ... サービスからずれて愚痴になってきたわ
こういうサービス()考えてる上の人間は実際に客とは会わないから好き勝手やってるんだろうな
釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土!!!
冲绳是我们的領土!!!
ファミマに行かなくなった原因だけど、まだやってるのかな?
よくあんなの続けてるね
金はあるけど小心者だからあんな過剰サービスは恐縮してしまう
上の連中も面倒だと思っているよ
ただ、やらなければやらないでクレームをしてくる基地客が多いんだよ
一回コールセンターで働いてみるとわかるよ
わけのわからない理由でクレームつけてくるし、しかも粘着質だからいつまでもくる
書いたりすんの面倒臭いから断ってるのに毎回きかれて余計に面倒臭くなる
仕方なしに会員になったらハガキやたら来るし鬱陶しさの塊だわ
お好み焼きうまいよ
敢えて言いたかった
クルマ買ったときくらいしかないけどな、乗って帰るから重くない
観光バスで来たら、バスが見えなくなるまで手を振ってくれるw
それに異を唱えることも出来ず罪悪感を感じながら渋々声をかけてる下っ端店員って実は結構多いでしょ
能够没有正经的文化的清国奴们窥视别国,模仿.
没对只有被影响了的历史的奴隶民族的清国奴有正经的文化.
客「コレくれ」
店員「どれだ?」
客「から揚げ」
店員「から揚げ棒か?」
客「ああ」
店員「○○円だ」
客「OK」
店員「自分で取れ」
客「サンクス」
店員「またな」
出生,陪的犯罪民族清国奴感到痛苦,应该死.
世界上用被嘲笑的粗俗不合常识的清国奴们是奴隶民族
アホらしいなと思う
恥ずかし過ぎる断って家まで持って来て貰うわ
でも服とか靴は実際に物を手に取ってから買いたいんだよなぁ・・・
店員と絡むのうんざりだけど
まあ新しいバイトだと言われちゃうんだけどw
別にお前と友達になりにきたんじゃないんだから馴れ馴れしいフレンドリーさはいらねーんだよ。
公のもんに対していちいち自分の価値観押しつけ過ぎなんだよ
批判するしかないとかもはや病気
常連さんのポイントカードの有無は記憶して、聞かないようにしています。
ごめんなさい。
なんで?
公のものじゃないでしょw
企業の都合で客に迷惑かけてるから不満が出てるだけですよ
さすがに歯医者では経験ないけど
それより弁当をちゃんと温めろよ・・・
店に入ると一人が「いらっしゃいませ」言うと他店員も「いらっしゃいませ」言うやつ
作業中で客見ないで声だけ出してる感じだし 煩いだけ
もう二度と行かないくらいクソな店の文句くらい言ってもいいだろうが
気ってか他の服見辛いし・・・
公?
意味分かって使ってますか?
暑苦しい
風.俗はもっと過剰サービスしろよぉい!
ハゲるぞ
新商品、セール品、恵方巻、ケーキ、おでん、お中元、お歳暮、恵方巻、年賀状、無限にぐいぐいすすめてくる
普段は店員同士で駄弁っているのに営業や頼みごとの時だけ声を掛けて来てちょーーーーーーーうウザイ!!
病的でほんと気持ち悪い…
安い宿に泊まれば誰も挨拶にこねえよばーか
そうだな
それな!
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
服屋の店員がミニスカで裾直ししてくれるなら「何かお探しですか?」「君」って真顔で返してみせる!
過剰にやられても嫌味に感じるし鬱陶しいわな
逆になんで、皆カード作らんの?そんなにしょっちゅう二度行かない店行ってんの?
カード出すのがメンドイの?身バレ(住所記入)が嫌なの?
カードなんて少しの時間ですぐ出来るじゃん、それもヤなの?
クレジット付きなら確かにメンドイけどな
あとケンタでコールスローとかのサブを一緒にいかがですかーとかはマジで要らないと思う
さっさと会計済ませたいからなおさら
ほんとこれ
何の感情も籠ってない店員の過剰な作り笑顔を見ると狂気すら感じて怖い
まあ、店員だってやりたくてやってる訳ないだろうがなw
お客さんにこんにちはってフレンドリーに言うと、案外返ってくる
マニュアルに拘る純粋培養種ほど、フレキシブルに対応できず、馴染みの客ができない
マニュアルなんて単なる甘え
各店舗の競争力を阻害している
店舗格差があるから面白い
母と食事をして店を出るときに「お足元注意してくださいね」言いながら優しくエスコートしてくれて感動したな
その時から好意は好意として受け取ることにしてる
難しいが空気読めって感じだわ
アメリカみたいにもっとラフな感じになってほしいわ
財布にカードがみっちり入ってると気分が落ち込まない?
おれってコイツらに踊らされてるんだなぁ、って
日本:セールス過剰
アメリカ:チップなしは客じゃない
ロシア:客に命令「並べ!」
大事な仕事なんだ
やる気のないDQNに別れるよな
やっぱ普通が理想だな! 普通のサービスでいいのよ
でもその普通のサービス対応が一番むずかしいかもね
なんでゴミチョ、ンが日本人だけの会話に入って来てるの?
お前みたいなのお呼びじゃないんだけど
糞でも食ってろボケ
○セールス過剰
それで売り上げが下がろうが潰れようが企業の責任なんだから
嫌なら利用しなければ良いし行かなければ良い
でも実際はお前の思惑とは違って売り上げ伸びるのが現実
ネットなんて少数派が溜まって大声(こぞって書き込みしてる)
あげてるだけってのを理解しときな
あれ嫌だな
「ほっといて~!」アピールしても値段表見た瞬間ウザく話かけられる
嫌な店には行かなくなるし
誰と闘ってるんだ?
いいことないな
あれ喜ぶやつおるんか
ポイントカードも手続きが簡単だったらもらうよ。なんか常連になった気分。
服もよくわからない時は店員さんと一緒に探すのは助かるし勉強になる
もてなす心から来てるものじゃない。
とりあえず大きな声出しとけば
心が入ってるアピールになるという脳筋の妄想
コミュ症は家から出るなよ迷惑だ
それが気になりすぎてチェックをしっかりできず結果的に事故車をつかまされたのは
苦い思い出
うっとおしいわ。自己満足押し付けんな。
お前はまず正しい日本語を勉強してこい
売り場の店員がみんなわざわざ通路に立って「いらっしゃいませ」するやん
あれ苦手
あ〜…そういうのもあるか?
俺の財布もカードでパンパンだが
実際、しょっちゅうその店、コンビニ利用するから得な物は利用しなきゃ損思ってるからなぁ
特に苦でもないしな
やられたら迷惑だから文句でてるんでしょうが。
俺は携帯ショップであったな
「なんでそこまで?」って思ったけどウザいまではいかなかったが
まあサービス過剰だとは思う
なにかしらの期限付きのカードとかは特に迷惑。
通販で済ませたら店舗のサービスが改善するわけじゃないだろ。
お前みたいな奴はシステムをどうにかしろという話になぜ現状維持の案を
持ち出してくるのかね。
宿泊記録からは読み取れない客の人相等から情報を得るためだろ
客側は食品アレルギーの申告やサービスの確認もそこでしたらいいし
旅館側は出す料理の説明もそこで軽くするから変更対応しやすいし
客の年齢や障害を見て必要な座椅子等の追加考慮もそこで行える
タクシー運転手とグダグダ会話するのしんどいから無言でもいいよ
アップルストアのアレとかキモ過ぎだし
だいたいがそんな気分じゃないときに他人に声かけられるのが嫌って話だけど
声かけなかったらかけないでサービス足りない・活気がないとか思う客の方が多数派だろうしな
逆に、客の理不尽な横暴さへの対応とか辛さがわかるから・・・
DQN客なんて憂さ晴らしに店員に理不尽なクレームを付けて当たっている場合もあるからな。
横からだが話しかけられるのがうざいなら仕方ないんじゃない?
別に客も店の為に行ってるんじゃないだろうし
売り場に入った瞬間に繁華街の客引きの勢いで速攻絡んでくるヤマダは本当に勘弁してほしい
いつの間にか形骸化して中身のないものになってしまう
そうなったら一度見つめ直してみる必要があるな
ということを違う店員で5、6回繰り返したヤマダにはもう二度といかない
別の売り場とかで個別にならまだしも、同じパソコン周辺機器売り場内でそれだし、
中にはおまえさっき断ってた場面見えてる位置にいたのに重ねて声かけてきたな、ってやつもいたなあ
店員総出のいらっしゃいませよりアレがメッチャむかつく
店に入りたての時はあのでかい声にイラッとくるけど
酒が回ってくるとかなりどうでもよくなってくる良く出来たシステムだ
それ以外は別に何とも負わないけどね。
これ見たらラーメン食いたくなった
いってきます
あれは、ただ見てるだけ、ウィンドウショッピングしてるだけ、
今買う気はない、っていうことをはっきり伝えることがポイントだ
やかましいあいさつは
有難迷惑
そういう奴に限って棒立ちで
いざという時に気が利かない。
並のボリュームの声で
万人が喜ぶ気配りができる店員のほうが嬉しい。
メリケンの軽食レストランでの、店員の無愛想加減は新鮮だったわーwww
映画とかドラマの演出かと思ってたから
幸せボケと言うか…
国内でもあの店はって結局なるんだよね。
過剰なサービスや感謝ってブラックによる洗脳済みのキチガイにしか見えない
見ててかわいそうになる
逆だろ
クレーマーは自分が神様だと思ってるからこういうの喜ぶんだよ
普通の人がそれにドン引きしてるって話
店から出るとき全員で見送り、ありがとうございましたーだった。
ええーっと思ったよ
経営者のシステムに言ってんだけどな
ポイントカードないと利用するたびに聞かれるから尚更うざい
>商品を店の外まで持って見送ってくる
これは高級店だけでいいと思うんだが
庶民が利用する普通の店ではやめて欲しい
まあサービスなのかと言うと微妙なとこだけども
品よく執事かメイドみたいに待機してろよ
2:万引き防止
4:心付け受け取り
5:ただのセールス
サービスなの3だけじゃん…
ものすごく淋しい人たちなんだろうと思うわな
それは万引き防止の声かけと勘違いしてませんか?
展示車にイタズラしそうな人にみえたんじゃね?
あれな
ハイタッチが嫌でWindowsに替えたわ
>声かけなかったらかけないでサービス足りない・活気がないとか思う客の方が多数派だろうしな
「みんなも」と付け加えることによって、その意見が何割増しかに見えることを期待してる場合が多いでしょう。
でも、あくまで一対一で意見をぶつけ合えばいいところで「みんなも」と付け加えることは、そもそも自分の意見に自信がない証拠です。もしくは「論破される」ことに異常なアレルギーを持ってる人かもしれません。
もし論破されたくなかったら、自分の意見を強固なものにしてから挑戦すれば良いだけなのです。
店員側になったことあるけど、クレーマーはクレーム担当にまわすだけだから
一度社会に出てみたらわかるんじゃないかな?
やらなくても解るけどね
よく来る常連のお客さんに、WAONカードをオススメしたら断られた上
それ以降一切俺のレジに来なくなったw
マルチや振り込め詐欺が減らないわけだ
悲しい世の中だな・・・
あれ嫌々言わされてるから客なんて確認しないで一定間隔で言って仕事してるアピールしてるだけだしな
ありがたいが、濡れてまでやる必要ないよ…
俺は休みやけど、いつも遊んでる連れは仕事みたいやし
その代わり、雨の日が休みやからって、頻繁に誘われても困る
”お偉いさん”の言い分としては
「大きな声で元気な挨拶をすればお客様は喜ぶし『明るくていい店だ』という印象を与えるからぜひやるべきだ!」
という考え方ですので。
現に挨拶が無いと「元気がない」「暗いイメージで良くない」などと言う人たちが実際に居るわけで。
店員としても洗脳された「店員人形」にはなりたくないけど、会社の方針として「仕方なく」と言う部分もあるし。
少なくとも、文句や意見があるなら直接”お偉いさん”に言うべきで、末端の一般店員にいくら言っても無意味。
それと「ポイントカードを持ってるのが当たり前」「全ての客にポイントカードを作ってもらわなければならない」などと”お偉いさん”は思い込み、ある種の使命感にとらわれていたりもする。
「ポイントカードを作ってもらう=うちの常連客になる」「ポイントカードの発行枚数が多い=それだけ利用客が多い」という事で、分かりやすく言えば”金ずる”に育てようとしているわけで。
それと「いい加減黙れ」と思っている人の気持ちもわかるけど、言わなかったら言わないで文句を言う人も実際に居るし、コンビニなどならともかく大型店になると例え常連でもその都度きちんと言わないと上司や本部・本社に怒られたりするからね。(「客を差別するな」「キチンと言われたとおり(マニュアル通りに)に接客しろ」など)
気持ち悪いと言われても・・・
多くの人は客でしかないかもしれないけど、世の中には現店員や元店員という人も居るわけで。
多かれ少なかれ内情を知る以上、多少なりとも「仕方ない」と店員側の肩を持ちたくはなるわけで。
(会社や店ではなく、あくまで直接店頭に立ちお客様の応対をする店員に対して、だけど)
過剰なサービスはキチガイ客をつけあがらせるだけなんだぞと
うるせーだけだし
自尊心が無駄に高い頭のおかしいヤツだけだろ
>>221
その「過剰なサービス」なのが当たり前と思いそれを喜ぶ人間がかなり多いのと、それを当然とする経営側が言わば問題なんだけど。
ポイントカード勧められるのがサービスだと思ってる奴がいることに驚愕してるわ
確かにその通りだわ。
企業側が拝金主義に陥って、従業員を客に対して奴隷化してでも
売上を延ばそうとしている。
従業員は上に文句を言って首を切られるのが怖いから何も言えない。
客に対しても、コンビニやブックオフの耳障りな声だしで一部の客が
離れても、全体として売上が延ばせればいいと思っていて要するに客側も
実は舐められているわけだ。
便利さ、安さを追求するあまりもっと大事な何かが失われてないか、
一度立ち止まって考えてみる必要がある。
言われたけど、この声の掛け方は良いと思った
ポイントカードお持ちですか→ないです→失礼いたしました
みたいな鬱陶しいやり取りをしなくていいし
他の所の客にキレられたんだけど
丁寧に扱われてありがたられ優遇されて当たり前と思う奴がクレーマーだから
うざいなーって思ってる人の意見が届かないんだよね