KADOKAWAとドワンゴが、2014年10月1日(水)の経営統合を記念して『ニコニコカドカワ祭り』を実施
1日目
12:00-17:00「僕は友達が少ない」
17:00-19:30「犬神家の一族(1976年版)」
19:30-21:40「蘇える金狼」
21:40-23:30「探偵物語」
23:30-25:00「大魔神」
2日目
11:00-16:00「まおゆう魔王勇者」
16:00-17:20「大怪獣ガメラ」
17:20-19:00「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」
19:00-20:30「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」
20:30-22:10「ガメラ 大怪獣空中決戦」
22:10-23:50「ガメラ2 レギオン襲来」
23:50-25:40「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」
3日目
17:00-25:00「らき☆すた」
4日目
17:00-19:00「妖怪大戦争」
20:00-22:00「セーラー服と機関銃」
22:00-24:30(仮)「角川会長 麻雀大会&特別映像」」
24:30-26:00(仮)「リング0~バースデイ~」
5日目
17:00-25:30「フルメタル・パニック!」
6日目
15:30-21:00「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」
21:00-23:00「野性の証明」
23:00-25:00「失楽園」
7日目
16:00-26:00「STEINS;GATE」
8日目
12:00-14:20「戦国自衛隊」
14:20-16:20「戦国自衛隊1549」
16:20-27:00「涼宮ハルヒの憂鬱」
9日目
12:00-13:45「時をかける少女(1983年版)」
13:45-15:30「天国にいちばん近い島」
15:30-26:00「未来日記」
こんなに連日一挙放送とか、カドカワとドワンゴ気合入ってるなぁ
平成ガメラ観てえ


PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)posted with amazlet at 14.09.17ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 197
ふもっふやれよ…
この中でオワコンじゃないのはどれ?
一挙放送とからニートしか見ないよ
俺はTSRやって欲しい
あとは戦国自衛隊かなぁ
ガメラはこないだテレビでやってたからなあ
TSで見るから
アニメ見始めたワシ歓喜
毎年やるのか
もっと古いのやれよ
まぁ、一挙放送は見るの疲れるから見ないけどな
松田優作ではなく薬師丸ひろ子の方なんだろ。
あーあ、コーヒー吹いたOPが見たかったのに残念だな。
原作知らなかったから
ガメラは50年ぐらい前だし
30年以上前の映画だってたくさんあるだろ
アニメについていってるなら、角川が漫画に力を入れてきたのはコミックエース創刊ぐらいからじゃないのか
80年前後の作品なんかオッサン以外どっちみち厳しいだろ
ケロロとかの方がニコ厨に合ってるのに何で全くやらないんだか
ハルヒ1期、らきすた5話から、フルメタふもっふ、TSR
まあ、フルメタはGONZO版だけになりそうだが
あれはくっそワロタ(・∀・)
また狂気じみたコメントが飛び交うのか
あれあの当時の過激さが出てて割と今でも感慨深く見れる
ひまになったら見る感じ
ハルヒはエンドレスエイトのコメが楽しみw
何にせよ、仕事が少し減ったから助かる
今年の夏は大したことなかったから、少し物足りん気もするけどな 笑
しょうーじょ♪
尾道三部作
平成ガメラは家族で観てもらいたい作品なんだよな
糞野郎ぉ!!
オリジナル3作BDBOX化しろよ!!!
成金角川は皆の嫌われ者禁止
禁止な
日常だけで良かったわ。
しかしスケジュール的にこんなに詰め込んで喜ばれるとは思えんな。
乞食でも遠慮するレベル
やっぱ角川はいいもの揃ってるなぁ
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化でニコニコ動画や同人誌が危機?
「TPP 著作権」「さるでもわかるTPP」で検索
時間・場を共有する感覚とか祭り感。
ビデオでいつでも見られるのに何故かTVでやると見てしまう、とかね。
見たいものがねー