『天空の城ラピュタ』は“借金返済”のため ジブリ・鈴木敏夫氏が秘話 記事によると
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140922-00000356-oric-ent
・スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫氏がイベントで映画『天空の城ラピュタ』が“借金返済”目的だったことを明かす
・『風の谷のナウシカ』のヒットで6000万円の収入を得た宮崎駿氏は鈴木氏と相談し高畑勲氏のドキュメンタリー映画に出資
・高畑氏は制作途中で6000万を使い切り、困惑した宮崎氏に鈴木氏が第2作の制作を持ちかける
・「彼は即断即決で、『(『ラピュタ』制作に)わかった』と言った。5分後には『ラピュタ』のアイデアを僕に話してきた。『小学校のときに考えた』って言ってましたよ」とのこと
・「高畑さんが期間内に映画を作ってたら『ラピュタ』の誕生がなかった」と感慨深げに話し、司会から「借金を抱えると次をやるんですね」と言われると「そうですね」と笑い飛ばした
ラピュタにそんな秘話が・・・借金がなかったら作られなかったとは予想外すぎるwww


ご注文はうさぎですか? TVアニメ公式ガイドブック Memorial Blend (まんがタイムKRコミックス)
原作:Koi,編:まんがタイムきらら
芳文社 2014-09-27
Amazonで詳しく見る
ポケットモンスター アルファサファイア 【特典】オリジナルフィギュア ゲンシカイオーガ 付
Nintendo 3DS
任天堂 2014-11-21
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
喧嘩番長を奪って本当に済まんな…
↓テイルズ人気、落ちテイル↓ ↓ソニーは潰れかけテイル↓
虚しくならない?
ラピュタとかナウシカとか一切見たことない。
少年の頃の夢物語を実際の作品に仕上げてしまうなんて事は
ラピュタナウシカトトロは見とけ
それ以外はゴミだから見なくていい
魔女宅とラピュタは一度だけでも見ておく価値が在るぞ
他は、その人の好きずきだが
むしろ構った側が虚しくなる
ずいぶん昔のネタだし、遅いとかってレベルじゃねえぞ……。
宮さんが頑張りまくっただけじゃんw
ラピュタの原案が小学生のころ考えたやつってのは驚きだな
まるでジブリの名声は自分(と駿)が作ったと言わんばかりにさ
駿は職人肌で根っからの作り手だけど、お前は違うだろと言いたい
こいつ一人じゃ何も形に出来なそう
なんで借金製造機がふんぞりかえって有能なアニメーターが職を失うのか
釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土!!!
冲绳是我们的領土!!!
無駄に金をかけてるだけの糞作品ばっか
その時に鈴木が知らなかっただけだろ。
知っている奴はやっと作ったか、って思ったらしいし。
讨厌的国家的偷在性的方面的动画,努力性欲处理的大陆蝗是下等的猴子.
脏,小在吝啬的大陆蝗盗窃,强抢行为是爱好
かぐや姫が大赤字なのは火を見るより明らかだが
ラピュタのはとてもおっさんが考えたとは思えない冒険活劇だったし納得
風立ちぬは赤字
かぐやも赤字。
BD発売した風立ちぬはトントン
氏家のパトロンによってかぐやもトントン
色々な所に企画書持っていったんだけど
全てはねつけられたって何かで見た
ドラゴンクエストヒーローズ → どう見ても無双ゲー
キングダムハーツ3 → あと5年は発売されそうもない
FF15 → ホストみたいなキャラがキモいとファンに叩かれる
ペルソナ5 → メガネ主人公がキモいとファンに叩かれる
テイルズオブゼスティリア → 確実に出そうだが、今のところPS4には未対応
久石譲を発掘したのも高畑さんだし
高畑さんがPとして有能なのは、分かり切った事だろ
後は、ゴローちゃんを、上手く鍛え上げて欲しいって感じだな
俺は、ゴローちゃんは今伸び悩んでるけど、イキナリ化けそうな予感がする
ものの五分で名作が生まれることもある
アニメって難しいな
パヤオがPで高畑さんがDだと、やっぱお金集まらないだろ
パヤオは、Dとしては天才だが、Pとしては普通の人と変わらないからな
あなたのジブリベスト3アンケやったら9割は入ってるぞラピュタ
一茂の時にそんなコメント一杯見たわw
親がすげーからって子供が才能受け継いでるわけじゃねーから!
ナウシカもバンドデシネのメビウス、とかで検索してみ
見たらメーヴェはここから拝借とか、男女入れ替えてもそのままっての解る
日本語や英語圏じゃないと目に触れにくいだけで、一から全てオリジナルって訳じゃない
色々調べて見たら良いと思うよ、とは言えやっぱりパヤオは物凄いと思うけどね。
監督世襲制とかありえないんだよ、何が親子対決だボケ
千と千尋の神隠しも元ネタあるよね
たいして中身はないからな
こいつってすげえ天才アピールしてくるけど
実際すごいのは現場にいるアニメーター達だよな
そしたらラピュタなみに面白い映画つくれるよ
俺は紅の豚が好きだけどね
「あのアメリカ野郎いい腕してるぜ」
ゴローちゃんと一茂違いって知らないの
ゴローちゃんの凄い所は、「自分はパヤオじゃないから、パヤオにはなれない」ってチャンと自覚してる所なんだよ
もう見る気失せたわw
しかしナウシカがたった6000って少ないな
経費差っ引いても少ない
騙されるなよ
その数字は映画上映時の興行収入だけだからな
清涼飲料水「ラピュタ」とか出したけど、地元ではその商品が棚に並ぶより先に消えていった。
タイアップ先はナウシカ並みを期待して資金を出したのに、と騙された思いだったのだろうか。
ラピュタの原作も海底二万里なんだろうか?
ラピュタの元ネタはシンドバットだろ
×5分でアイデアを思いついた
○5分後に小さい頃から溜め込んでいたアイデアを提案した
ゴローはゲド戦記の頃、子供がアニメ監督になりたいと言ったら、との質問を受けて、
偉大な親を越えるのは難しいからやめておけ、と、
自身が偉大なアニメ監督になったかのような返答をしたが。
いっぱいあるジュールベルヌの作品にヒント得てるのかもな
飛行船で世界旅行とかそういうのもあったし
お前は、ゲド戦記がパヤオ作品を超えたと思えたか?
あれは、ゴローちゃんが自虐的に言った言葉だろ
機械とかのアイデアは秀逸だが
当時ゴローが相当強気な発言をしていたことを忘れたと見える。
出来上がって上映中のフィルムに監督本人がけちをつけるわけにも行かないからな。
だから、自虐的な言い方にも見えるが、そういうポジショントークと見た方が自然。
まず社会に出てから文句たれなボウズ
昔から態度もデカけりゃ見識も広かったから
宮崎さんの相談役にもなってこれたし
それぞれの役割を尽くしてデカい仕事も組織も
なんとかこなしてきたのさ
お前に出来るか?応援してるぞボウズ
いくら才能があろうと湯水のようにアイデアが出ることはないんだから
↓
映画作成のために制作会社を回るが、完全オリジナルの売上的信頼がなくて断られる
↓
ならばと宮崎がナウシカを連載開始。宮崎たっての希望で高畑を制作の上に
↓
鈴木、高畑の助言あってナウシカの結末決定。完成して成功する
↓
宮崎が高畑に感謝を込めて、次回作を高畑に作らせ、実写映画「柳川堀割物語」を作るが金足りず。宮崎の家を抵当に入れるまでに
↓
結局柳川堀割物語は興行的に振るわず、お金に困った宮崎らは次回作を作り出す(ラピュタ)
もののけ姫以降のジブリの凋落っぷり
5分てのも納得やろ
バルス?お前それツイッター、2chなくても騒げるのか?ってね。
ナウシカは原作を加えて評価するやつ多いから話にならん。
映画は腐海を説明すらしてないし、演出もBGMの入りがクソなせいで見てられん。
地上波の回数が多くて盲目的に持ち上げてるやつら多すぎ
ただ、となりの山田くんは皆の言う通りだ。
あれは長編映画でやるべきではない・・・
どっちにしろジブリで最高の作品であることに変わりは無いし
パヤオが学生時代から温めてたヤツだろ
宮崎駿が東映勤務時代に企画して提出したのがラピュタで、その時は落とされた。
ラピュタがヒットした後に、ガイナックスが東映から「この通りに作って」と
渡されたのがラピュタの企画書だったと岡田斗司夫が暴露していた。
1988年 火垂るの墓 (監督・脚本)
赤毛のアン
母を訪ねて三千里
アルプスの少女ハイジ
結果?
初代監督が不振だった「ルパン三世」を途中から大人気アニメに作り変え
「アルプスの少女ハイジ」 「母をたずねて三千里」 「赤毛のアン」
この全ての作品を監督し高視聴率を叩き出して日本のお茶の間に名作劇場を定着させたんだけど?
それでも結果でてないといわれるのか・・・。
鈴木のおっさんは金になるから寄生してた感じ
金の卵を生む鶏が使い物にならなくなったと思ったら速攻で逃げ切って今は暴露話で小遣い稼ぎ中
次の寄生先として庵野監督に目をつけて色々潜り込もうと根回ししてる最中
それと同時進行で押井監督にも粉をかけたがキッパリと釘を刺されて手を引いた
こうですか?
その作品も完成までに製作期間オーバーして予算的にかなりきつかったはず
竹取物語にしても時間掛かり過ぎ予算が膨れ上がった
鈴木は立場上数年がかりで必ず黒字に成るという強がりをいうとるが
今現在金が必要って時にそんなん言われても捕らぬ狸の皮算用な事は本人が一番知ってるから
見切りつけ始めた
ラピュタが一番おもれーな
TVだときちんと仕事するのに 映画だと納期破りだの予算超過だの碌な話出てないのはなんでなんだろうな TVアニメは納期破ると 放送に穴あいてエライことになるからしっかり手綱にぎられてたんだろうか
それに輪をかけて、鈴木P.........
ポコポコ出してくるのって、ジブリ的にどうなんだろ〜ね
ナディアとの関係性は知ってる?
100億年儲かるようになって手を抜いても良いと思うようになった。
余計なことばっかペラペラと。
こいつは周りに恵まれてるのを自分の功績みたいに話すのが気に入らん
自分の身内の話しかできない東MAXと同じにおいがする
昔、ヤクザがらみの出版もやってたみたいだし、業界でも評判わるいしサイテーだわ
お蔵入りしたのを、ジブリが独自に映画化
NHKに残った企画書をNHKがガイナックスに渡して、
作れって言って作らせたのが、ふしぎの海のナディア
「前科もちの方が交渉もやりやすい」とか言ってるし、しょうがない
業界はガラの悪い世界だしな
1stシリーズのルパン3世は低視聴率で打ち切られてるよ
再放送で人気が出たんで2ndシリーズ以降が作られた
鈴木さんの何時もの病気w
ラピュタの原案はぱやおがNHKに依頼を受けて考えたんだけど、
ぽしゃって流れた奴。
本来は著作権はNHKにあるはずのもの。
その企画書を強引に押し付けられ、困ったのが弟子の庵野とかのガイナックス。ナディアの時ね。
なんでナディアが飛行石もどきのブルーウォーターをもってるのはそのせい。
知ってるけどしらばっくれてるのね。そういう人よ。鈴木敏夫って
間違いなくパヤオの不義理、今なら訴えられてもおかしくない話なのに
パヤオを神格化する為に嘘ついてる。
最近は庵野を神格化しようと必死だよねw。無茶であるww
短気でせっかちで、あざとくてウザい
宮崎たちにイジメられて何人のアニメーターが自殺したか
ラピュタの原案はNHKに企画出してた物
その時NHKでは制作までに至らなかったが
ナディアの原案になっているのは有名