海外で「PS Vita TV」のリリース日が確定、欧米公式ブログでタイトルをアピール
http://www.gamespark.jp/article/2014/09/23/51770.html
記事によると
・「PSVitaTV」の海外版「PlayStationTV」の発売日が決定。北米では10月14日、欧州では11月14日に発売される。
・北米PlayStation.blogでは『Killzone: Mercenary』や『Persona 4 Golden』、『メタルギアソリッド』などのタイトル等を紹介
・欧州PlayStation.blogでは「マインクラフト」のプレイが可能である事をプッシュ。
PlayStation TV: Nearly 700 Games to Play Starting October 14th – PlayStation.Blog
PSVita版『クラナド』『リライト』の発売日が決定!タッチスクリーンとPSVitaTVに完全対応!
PSVitaTV、ついに海外でも発売決定!まずはタイとフィリピンから
ジャーナリスト本田雅一氏「今週、PSVitaTVが想定よりも売れていないって話を3回も聞いた」


PlayStation Vita TV (VTE-1000AB01)posted with amazlet at 14.09.23ソニー・コンピュータエンタテインメント (2013-11-14)
売り上げランキング: 1,164
ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) ジェット・ブラックposted with amazlet at 14.09.23ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-02-22)
売り上げランキング: 195
喧嘩番長を奪って本当に済まんな…
↓テイルズ人気、落ちテイル↓ ↓ソニーは潰れかけテイル↓
なにこのゴミ
記事が更新されたら速攻で1コメを打つのが生き甲斐です
とろいんじゃボケ
ドラゴンクエストヒーローズ → どう見ても無双ゲー
キングダムハーツ3 → あと5年は発売されそうもない
FF15 → ホストみたいなキャラがキモいとファンに叩かれる
ペルソナ5 → メガネ主人公がキモいとファンに叩かれる
テイルズオブゼスティリア → 確実に出そうだが、今のところPS4には未対応
日本でも出ないかな? この週販じゃあ無理げ?
いつもご苦労様です
何か家は広いイメージだし他の部屋で据え置きやりたいぜー
って時にVITATVのリモートプレイとかウケる可能性はあるのかね?
海外のゲーマーには携帯機はウケないみたいだけど。
VITAも3DSも海外ソフトの供給死んでるし。
このコピペって、有用性が無いのに貼りまくるな~
なにせ、ブラボも載せてないし、ドラクエを無双だ~って印象付けようとしてるし、他は希望名だけだしw
ガジェットは黒で統一してるから白だといらん
あとさっさと忍道2とキルゾーン対応させろ
例えば?
たぶん同じやつでしょ。豚はそれがあると思ってるんだよ。
こういうコピペ見たらわかるだろ?豚の知能や思考がどんだけ低レベルか。
普通の人間基準で考えたらダメだよ。
3DSもVitaもインディーズは多いぞ?
どこを調べて死んでると言ってるんだ?
P4Gは日本でもVitaTVに対応してるよ
昔から扱ってた奴も流行ったから慌てて用意したとか思い込む奴が言いそうだな、それ
黒のほうがいいよ、交換してくれよ
無双のクソゲーってゼルダ以外はないだろ。
そういや日本も去年のその日だったな
ゲームはあくまで2次目的、映像系メインだっていう認識されてると思うけどな
Vitaのゲームがどうこうとか向こうの客層はあまり考えて無さそう
ちゃんと時間守れよ!!
そこが売りになると思う。それ以外ではメジャーなチャンネルは全てのデバイスに提供されてるし、AppleはiPadのリモプ、RokuはDLNAと各機種独自の強みもあるから、なかなか差別化の難しいデバイスなんだよな。あくまで参加してるサービスに合わせて買う物だから。
そんなの絶対ファンじゃねぇ
豚だろ
>>15コピペは知ってるけどツッコミたい
VITAのようつべアプリ凄い使いやすい
タブコンみたいで無様だから
向こうで普及してるPS4のリモートプレイできること忘れてる?
vitaとvita tvで試してみたけど遅延があるから使えない
向こうってどこか知らんがvita普及してるの?
通信環境悪いんじゃない?
県外からのリモプオンリーでDestinyレベル16まで行ったぜ?
バイトじゃなくてはちま本人じゃ、ぼけ
黒色のスプレー吹っかけるなり墨汁で塗り潰すなりすればいいだろ
さっぱり予想が付かんぜ
クソニクルがあるぞ
3DSじゃ満足できなくなってきた子供向けに親が買い与えるにはリーズナブルなんじゃないかと
止めるも何も元々中身同じだろ
在庫処分かよ
ほんとしょうがねぇな
>PS3版持ってればPS4版無料で落とせる
>でも日本ではそれが出来ないらしいね
法律だっけか
でも無料で落とすのはかまわなくて前世代のもそのまま遊べることに問題があったはず
前世代のにロックかければ次世代のを遊ぶのは問題なかったはず
ほんんとそれ
DS4のスライドパッドには対応してないし
VITAにはSTART・SELECTボタンがあるからDS3の方が都合がいいんじゃないの?
何さりげに嘘言ってるんだよ
VitaTVはもう既に
DS4のスライドパッドに対応してるんだぜ。
更に一部のソフトはタッチパネルのエミュレートを解さずに
直接DS4のタッチパッドで操作可能になっています
例えばDIVA F 2ndだとスクラッチがタッチパッドでの操作に対応してる。
>TVに繋げられる普通のVita作って売らないのは何故なんすかね
核心を突くのはやめてあげれw
できるだけ現行の形のまま作らないとダメだから
やっぱコントローラーのほうがだいぶ快適
他の誰かが言ってたが チョニーって朝鮮任天堂の略らしいよ。そう解釈するようにしたら的確すぎて笑ったw
大画面でPSP&vitaのゲームを遊べるのはうれしい
夏の間はps4殆ど触らずこればっか弄ってました。
+のフリーゲームとか軽めのゲームは、ps3や4よりこっちの方が快適に遊べる場合がおおい。
性能的には720p出力もしくは1080i出力が限界で、stbやnasne端末として見るとちょっと物足りない。
ゲーム性能は今のままでいいから、メモリやcpu等を若干強化した1080p出力対応版が出たら是非欲しい。
ちょっと熱くなってくるとついL3押し込んじゃう事があるのでオフにしてるが、
フリウォでチャットすぐ始めたい時にタッチ使いたいというジレンマが。
PS3かPS4でやれよwww
自分は操作性良いから朧村正やカグラなんかのアクションゲームはVitaTVでやる事が多いけど
グラの粗は相当目立つしな・・いくら1090iで表示できようがボケボケだし。
Vitaで出すよりも据え置きで出して欲しいってのが素直な気持ちだわ。
朧村正と配信動画見るのに重宝してる
まぁそれだけなんだけどな
任天堂ならありえるけどね
VITAの対応ソフトが少な過ぎる…。
いまさらDS3は買いたくない。
リモートだけじゃなくて
ソフトと映像配信の需要はあると思うぞ
VITAとして使われない想定なのかもな
リモプの出来るSTBとして売り出したいんじゃないか
コンセントから給電するんだし問題はないはず
出荷時のPTVが初期FWだからそれを動かすにはDS3が必要
最新FWならDS4にも完全対応するんだけど、なら出荷の段階で最新にしとけよと思うんだが・・・
クロック関係ねーアプコン搭載すれば良いだけ。
アプコンはVITAの時点で入ってるみたいよ
それの性能だと720p1080iになるみたいだけど
こいつのスペック上げるだけで良いんかね?
目が悪くて機械にアレルギーがあるから折角興味のありそうなのを録画しておいて
目の前で何回か操作して再生して見せてたけど・・・何故か全然使ってくれなくて
24時間2週間6チャンネル録画機を使ってnasneにアクセスして録画した洋ドラ観てやがるw
全録機の方が明らかに使い難いのになぁ、目的も同じなのにさ・・・
血迷ったアホが一人おったわw
黒が欲しい人は買ってみてもいいような気がするが……
向こうの人がPSnowをする分には良いかもしれんな
PS3PS4よりか安いし持ち運びも便利だから出張先にも持って行けるだろうし
喧嘩番長大事にしてね
喧嘩番長大事にしてね
一度死んでから出なおせ(^^)
あのコンパクトさならできるでしょ。
PS4のOSからシームレスにVITAにアクセスできればなおいいね。
初期PS3のPS2みたいだとちょっと使いづらい。
ソフトはアプコン対応してほしいな。
もしくは、HD用の素材で作成してVITA本体ではダウンコバートとか。
逆にVITAをPS4でリモートコントロールするのもありか?
こっちじゃ音沙汰ないからすっかり忘れてたわ
数撃ちゃ当たる作戦に巻き込まれる方の身にもなってくれ
VITATV発売後はほとんど全部対応してるがね
以前のもカグラとかディスガイアも対応してるし
海外じゃvitaなんて存在してないも同然なんだろ?
それはない
>>116それはない
Vitaをテレビ接続するものとしか認識されてなくて悲しい
駄目そうなハードは買わなければいいだけ。何で強制的に買わされてるような表現なんですかね?
ソフトが対応しなすぎる
んな割高なもん要らんわクソムシww
確かVitaTV出した頃に言ってた気がす
「PSPの時にTVに繋ぐのにケーブルが延びてて不格好だったからVitaではTV接続機能は載せないで別の機器で対応することにした」とか何とか
言い回しはちょっと違うかもだけどこんな感じだったはず
3DSと随分と差がつきましたぁ(笑)
貧乏乙www
人間扱いされないからって虚言も大概になぶーちゃん
>PSPの時にTVに繋ぐのにケーブルが延びてて不格好だったから
その考えだとVitaTVはちょっと違うな 結局HDMIケーブル使ってるし。
他社のChromecastみたいなの(HDMIに差し無線LANを利用してスマフォの映像をTVに表示)とかがオシャレな使い方だな
やっぱ外人ってクソだわ
白持ってるけど、マジでPCの周辺機器みたい
黒バージョンの方を日本でも発売して欲しい
勘違いしてないか?
ただケーブルが出てることが
不格好なのではではなく
手に持ってるPSPから出力ケーブルが
ダラリと垂れ下がってる姿が不恰好なんだよ
だから据え置き型にした訳。
他機種の据え置きでやるモンだわ。
VitaTVなんてVita独占で出てるアクションゲームをPS3コンとローラーや
USBコントローラでやるぐらいしか
使用法が無いのが事実・・・ウチではカグラと朧村正とかで使う、それだけだわ。
海外版✖️決定だから買いとうないわ