「妖怪ウォッチ」で異例の試み!日本中が“踊る映画館”に!?
http://www.sanspo.com/geino/news/20140924/oth14092405030018-n1.html
(記事によると)
前売り券だけで66万枚売れている劇場版『妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』(12月20日公開)のエンディングで、観客に踊ってもらうという異例の試みを行うことが分かった。
大ヒット映画『アナと雪の女王』が劇中歌唱場面で一緒に歌える企画が話題になった事を引き合いに出し、振付師のラッキィ池田さんは「こちらは歌える上に踊れる。あの映画…“アナ”映画に勝ったかな」と自信たっぷり
座ったままできるダンスは10月ごろから動画サイトなどで公開。
プリキュアの映画で小さなお友達が主題歌を大きな声で歌ってるし良いアイディアかも
ただし大きなお友達にはむしろ逆効果(社会的に死ねるので)


妖怪ウォッチ2 本家 特典同梱(ジバニャンメダル コマニャチ他)
Nintendo 3DS
レベルファイブ
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
妖怪ウォッチ2 元祖 特典同梱(ジバニャンメダル ニャイーン他)
Nintendo 3DS
レベルファイブ
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
妖怪ウォッチ2元祖/本家 オフィシャル攻略ガイド (ワンダーライフスペシャル NINTENDO 3DS)
レベルファイブ,利田 浩一,山田 雅巳
小学館
売り上げランキング : 31
Amazonで詳しく見る
ただ、はじめから「アナ雪越え」を意識してるようだとスベる予感がするけど…
どの口でアナ雪超えとかほざいてんだ
『 F1韓国GP復活か?首都ソウルで市街地ナイトレースを開催? 』
でググれ!そしてはちまはこれを記事にしろ!
そんな記事いらんわ
ゲームと全く関係無いじゃん
井上たかし(チラッ
あんま言いたくないけどさ
金をむしり取ろうと見え見えなんだよ
妖怪ウォッチは
しかも内容が薄い
鬼太郎とかはちゃんと社会の業を子供に
教えてれる話なのに
.|ノ(:・:)(:・)ヽ| ゲラゲラポー
6|ヽ: )'e'( :ノ |9
`‐-=-‐ '
そういったヒットの上澄みだけをすくう事ばっかり考えてるからレイトンがオワコンになったんだろが
クソガキ騙し市場ではそれが最重要
NHKのこども向け番組のスタッフロールには
名前が常に出てるレベル。
妖怪ウオッチが
廃れる時を
何を回すんだよ
一人一人に用意するのか?
そりゃご苦労なこって
電通絡むとダメだなあ
この人って才能あるよな この人の振り付けって、動きが面白いよ
お前らのポケモンはまだ大丈夫だよww
まあアナと違って見に行くのは子供たちだからセーフだな
映画も大ヒットするだろう。
「let it go」ってかなりネガティブな、投げやりなニュアンスだぞ
「もうええから放っとこう」「やめよう」って意味
それをニコニコしながら歌ってるってのはバカ以外の何物でもない
「もうアイツは相手にしないでおこう」ってのはlet him goと言うだろう
さすがに小学生レベルの英語もわからんとは、と当時思っていた
売れたと言い張ってるだけで、任天堂やマイクソみたいに実際は売れてないことが分ったのでもうどうでもいいが
いつも初めの方に、反日コメントしてる在.日と、
中国語で発狂してる在.日と、
アンチソニーのコメントしてる任天堂信者は、同一人物。
任天堂信者は在.日が多い。
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他サードは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のサードのマルチからハブられて、マルチ発売されても最弱。
ユーザー層は 年にソフト2~3本だけ買ってもらう幼児と ライト層だけで、
それもスマホに どんどん浸食されていってる。
よく頭おかしいって周りから言われない?
ネットに浸り過ぎて思考が凝り固まって気持ち悪いの自分で気づかないんだね
たまにはちゃんと外の空気吸った方がいいよ
「ダンスのおかげでヒットしました、ダンスのおかげで」
ごめ~んごめ~んww一旦ごめ~んwww
俺も振付師気になってた。ラッキィ池田だったのね。
子供と一緒に見てたら、こっちがあの歌にはまってしまった。
曲とダンスが優れてるのは子供いるとわかるよ。ゲームしない1歳の子供ですら踊り出すからね。
メダルは一部の大きなお友達と転売屋が貢献してる度合いの方が強い。
来ない・・よね?ニシくん
それと大人もキモオタなら観に行くと思う。
俺はDVDレンタルかな?
>>「もうええから放っとこう」「やめよう」って意味
いや、みんな知ってて唱ってるんだが・・・どちらの国の方ですか?
レベル5も潰れたほうがいいな…
メダルは付きませんよw
ジバニャン可愛すぎるわ
>>63
自分の子供みたいなキャラかわで行くのもいるんやでー
所詮ガキ向けだし
1週間ごとに限定メダル配れば上映終了まで客が入り続けるでw
映画の内容で勝負するには、女に受けないと無理。
映画館では中学生以下にしかメダル渡さないから、転売は厳しそうだな
ガキがギャーギャーする映画なんて大人は行きたくないしね
好きにやらせておけ
余計だわ
社会的にどうなの?
ガチャ特典で子供から金を搾り取ります
やっぱり映画見てないか?それで問題ないぞ?
だってアナがもういいや、自分を縛るのはやめよう、って場面で歌うのがそれだから
let it goのニュアンスは知らんかったけど
アイカツほどではないが大友 少しはいると思う 250万だし
ラッキー池田「アフィリアサーガの振り付け師やってます」
アナじゃなくてエルサな・・・