プレスリリースより
『妖怪ウォッチ』や『イナズマイレブン』などを生み出したレベルファイブ原案
新世代死神ストーリー『うしろ』小説シリーズ 第1弾発売!
~ 9/25(木)より全国の書店で発売 ~
株式会社 KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役専務:井上伸一郎、以下 KADOKAWA)とフィールズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大屋高志、以下フィールズ)は、『妖怪ウォッチ』や『イナズマイレブン』、『レイトン教授』などで知られる、株式会社レベルファイブ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長/CEO:日野晃博、以下レベルファイブ)原案の心霊ホラーRPG『うしろ』を小説化し、第1弾として、角川ホラー文庫より『うしろ ふきげんな死神。』を 9 月 25 日(木)に全国の書店にて発売いたします。また、電子書籍配信サービス「BOOK☆WALKER」にて同日 0 時より配信開始いたします。
KADOKAWA とフィールズは、同作品の小説シリーズ化や他のメディア展開において、今後もレベルファイブとの協業を継続いたします。(※『うしろ』のゲームの発売は未定です。)
c LEVEL-5 / KADOKAWA / フィールズ
『うしろ ふきげんな死神。』は、レベルファイブが 2008 年に PSP 用ソフトとして発表した心霊ホラーRPG『うしろ』を原案とするホラー小説です。本作は、角川ホラー文庫が編集・出版し、『機動戦士ガンダム SEED』や『貞子 3D 2—再誕』などをノベライズした後藤リウ氏が執筆を担当しています。不思議な道具と能力で、死にゆく魂を捕獲する死神「うしろ」-宇城霊一郎(うしろれいいちろう)と、誰も死なせたくない高校生の西崎七名子(にしざきななこ)の奇妙な主従関係が織り成す心霊ファンタジーとして、心霊ホラーRPG『うしろ』の世界観を踏襲する新世代死神ストーリーを展開します。なお 2015 年 1 月には第 2 巻の発売を予定しています。
●小説『うしろ ふきげんな死神。』 (第 1 巻)
■発 売 日: 2014 年 9 月 25 日(木) ※地域によって前後する場合があります。
■電子書籍配信日: 2014 年 9 月 25 日(木) 0 時~ ※予告なく変更となる可能性があります。
■著 者: 後藤リウ
■定 価 ( 税 込 ): 518 円
■判 型: 文庫判
■カバ ー イ ラ ス ト: toi8
■販 売 チ ャ ネ ル: 全国の書店 / 電子書籍ストア(BOOK☆WALKER)
【あらすじ】
- 「おまえの命と引き換えに、願いをひとつ叶えてやろう」
校舎の屋上で西崎七名子が出会ったのは、ふつうの人には見えないはずの「死神」だった。
宇城霊一郎と名乗るその死神は、不思議な道具と能力で、死にゆく魂を捕獲するというのだが……。
新世代死神ストーリー開幕!
【登場人物】
- 宇城霊一郎(うしろれいいちろう)
尽きようとしている命を嗅ぎ分け、人間の魂を奪うことで、死神としての役目を果たす。
ふつうの人には見えない。
- 西崎七名子(にしざきななこ)
前向きで明るい性格の高校一年生。ある事情により、うしろと眷属契約を結ぶことに。
壊滅的な味覚の持ち主。
◇『うしろ ふきげんな死神。』詳細情報 : http://www.kadokawa.co.jp/product/321405000139/
※2015 年 1 月に第 2 巻発売予定
【著 者】 後藤リウ
1967 年三重県生まれ。著作『聖者が殺しにやってくる』『イリーガル・テクニカ』など。
『機動戦士ガンダム SEED』『貞子 3D2-再誕』などのノベライズも手掛けている。
関連
【【マジかよ】5年前に発表された、レベルファイブのホラーゲーム『うしろ』はまだプロジェクトが続いているらしいぞ!】

うしろは先に小説を出すのね
というか、ゲーム出す気はまだあるんだろうか


うしろ ふきげんな死神。 (角川ホラー文庫)
後藤 リウ
KADOKAWA / 角川書店 2014-09-25
Amazonで詳しく見る
ワンダーフリックとか3DS~PS4までマルチ発表しといて結局出たんスマホだけじゃねえかw
てな感じで満遍なく狙えそうやのにもったいないね
タイムトラベラーと妖怪ウォッチの
原案に変化したと思ってたけど
別でまだネタあるんだ
に見えた
ソフト枯渇してるwiiUに出してやれよPからの移植ならスペック的にもまぁトントンだろ。
ハードは3DS以外は考えられないだろ
ブレイクして50万以上狙えるのは3DSだけ
ホラーアドベンチャーならともかくホラーRPGって勝算あんのか
日野は口だけでヒットしようがしまいがゲームはつまんないイメージ
購買意欲がわかないな
プレイヤーはジバニャンで敵は人間な
人間食えば体力回復で
俺もだ。なんでだろうなww
妖怪の類似品を3DSに出す意味ないし
日野が原案に関わってる場合はクソゲーになるから
それ次第だな
小説で売上イマイチならいつでも撤退できるという
スマホゲーじゃなくて
レベル5には据え置き機向けのRPGもちゃんと作って欲しいわ
これ控えて妖怪ウォッチ作った商才も買う
そしてAGEがああなったのが残念でならん
顧客のゴキブリ任天堂が買ってやらないと誰も手にしないだろタコ
そんなこともわからないのかボケカス任天堂
中小企業がちょっと当たったからって調子に乗ってそのまま倒産することもあるらしいな?
レベル5とゴキブリ任天堂よ?ゴキブリ任天堂はすぐにでも倒産するだろうが
顧客のゴキブリ任天堂が買ってやらないと誰も手にしないだろタコ
そんなこともわからないのかボケカス任天堂
中小企業がちょっと当たったからって調子に乗ってそのまま倒産することもあるらしいな?
レベル5とゴキブリ任天堂よ?ゴキブリ任天堂はすぐにでも倒産するだろうが
そして早く潰れてしまいなさい
今DQ11も作ってそうだしライン空いてないかもしれないけどレベル5製のリッチなゲームが見てみたい
怖くないだろうが
くっそ 先に言われた
こういうのって結果的に頭に残るし、やっぱわざと平仮名にしてんのかな?
PS4とVITAで下品さなしでやれば評価される
もうゲームは諦めたほうがいいだろうな
爆死したからだよ。
別に妖怪ウォッチ関係なかろ
今出すなら3DSだと思うが、もう何年も止まったままならポシャったと思うべきじゃねーかな
子どもも今や3DSよりvitaに夢中なんだから
ゲームで出してほしい
期待。
L5の時点で地雷確定
奇遇ですね。僕の同級生にもいました。というか幼稚園の時からよくつるんでた