• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「アナ雪は盗作」、270億円の賠償求める訴訟 米
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35054394.html
1411984804949

記事によると
・米ウォルト・ディズニーのアニメ映画「アナと雪の女王」に自伝の内容を盗まれたとして、自伝作者の女性が2億5000万ドル(約270億円)の損害賠償を求める訴えを起こした

・訴えを起こしたのはイザベラ・タニクミさんは、2人の姉妹の物語や裏切りなどのエピソードは、タニクミさんが2010年に出版した自伝から盗用されたものだと主張している

・ディズニーによると、「アナと雪の女王」はアンデルセン童話「雪の女王」を原作としている





この記事の反応


























自伝の盗作ってことは、この女性は氷の魔法が使えるのか





410_308


13716481





ジャングル大帝とライオンキングレベルならまだしも・・・










アナと雪の女王 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2014-07-16)
売り上げランキング: 5


【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX (オリジナル絵柄着せ替えアートカード付) [Blu-ray + DVD]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2014-07-16)
売り上げランキング: 264

コメント(200件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:22▼返信
で?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:22▼返信
ディズニーと任天堂はパクリだらけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:22▼返信
聖闘士星矢だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:22▼返信
穴は一つしかないから
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:22▼返信
ディズニーに逆らったら消さ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:22▼返信
倍賞?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:23▼返信
まあ、おちつけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:23▼返信
くの一の電波でUSAがerrorょ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:23▼返信
こうやって注目集めてその自伝とやらを売ろうって魂胆だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:23▼返信
なんでもありだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:24▼返信
まーた海外の金が大好きなキチガイか
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:24▼返信
ディズニーは何作も盗作やらかしてるし、その自伝とやらを読んでみないと判断できん
ナディアすらパクるしなwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:24▼返信
あ、アトランティス
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:24▼返信
どうゆうことなんだ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:25▼返信
>3
それはもとが一緒(雪の女王)なんじゃないの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:25▼返信
>>12
ナディアの原案は海底2万マイルだけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:26▼返信
270億の損害賠償とか流石自由の国は桁が違う
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:26▼返信
アナ雪とか特別特徴的なストーリーじゃないだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:26▼返信
???「ハハッ」
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:26▼返信
どうでもWii
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:27▼返信
え、だって雪の女王の女王サイドの話でしょ?
原作があっての話だと思ってたw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:27▼返信
盗作云々はおいといてさ、
この映画、クソ面白くないよね
23.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2014年09月29日 19:28▼返信
あにゃる(笑)
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:28▼返信
原作はアニメの聖闘士聖矢って聞いたから嘘だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:29▼返信
と…盗作だぁー!
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:29▼返信
自伝てw お前こそ聖闘士星矢ぱくったやろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:29▼返信
>>16
海底二万マイルに黒人少女も眼鏡少年もでてこねえよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:30▼返信
これもピエール瀧ってやつの仕業なんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:31▼返信
ディズニーのパクりは綺麗なパクりってか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:31▼返信

ネタを知らずに「あの作品と似てる」とか知識が浅いなあ
どっちも元ネタが同じなだけでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:32▼返信
>>27
原案の意味も分からないなら絡んでくるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:32▼返信
少しも痛くないわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:33▼返信
この記事の反応
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:33▼返信
セィンッ………セイヤァ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:33▼返信
勝っても負けても弁護士等の高給取りの餌になるだけ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:34▼返信
自伝……中国人か?ww
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:34▼返信
なんでお前らそんなにアナ雪嫌いなんだよ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:34▼返信
月や太陽の所有権を主張した人たちよりはかわいいものだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:35▼返信
>31
ディズニーのパクリのはなしでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:35▼返信
>>3
それも元ネタはアンデルセン童話だと思うよ

そもそも、元ネタの無い作品ってめずらしいんじゃないか?
ライオンキングはジャングル大帝のパクリと言われたけど、ジャングル大帝の元ネタはハムレットだしね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:37▼返信
どーでもいいだろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:37▼返信
おとぎ話系はいくらでもいちゃもんつけられるからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:38▼返信
>40
(レオが野獣先輩の原型である可能性が微レ存・・・?)
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:39▼返信
アナ雪とかいうのを見たこと無い
どこが作ってるのかもこの記事で知った

ディズニーの作品ほとんど知らないのだがみんなそんなもんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:40▼返信
海底二万哩→ナディア→アトランティスもそうだけど、
自分が原作にしたと主張する作品を元に当代風に構成に仕立てた作品があってそっちにも似ちゃった場合は、当然後者のパクリでもあるからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:40▼返信
そもそも手塚がディズニーパクってて根っからのディズニー信者だなら
ライオンキングも手塚治虫はあのディズニー様のネタにしてまらって感激でしゅうううううって感じだったし
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:40▼返信
そもそも手塚治虫がディズニーの影響受けまくっているし。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:40▼返信
原作通りだとエルサがイジワル過ぎたが、曲先で作った(!)映画であるため、イメージを歌に近づけて(!!)今の形になったそうだ、タマフルで宇多丸が話していた
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:41▼返信
不粋だねぇ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:41▼返信
訴訟の賠償額である270億円の根拠は?
これはどういう計算に基づいた金額なのか。
『自伝』にそれに匹敵する売上高があったのだろうか、それを説明してもらいたい(対価価値の無いものにカネは支払われない)。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:41▼返信

共闘ゲーの殆どがモンハンのパクリってのは有名な話
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:43▼返信
調べたら訴訟した人はペルー人の作家なのね。知名度上げるためだけに訴訟起こしたなこれ・・・
自身と家族がペルー地震で経験したことについての本のパクリはだいぶ無理があるな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:43▼返信
前科があるからな
何とも言えないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:43▼返信
>50
原作者として売り上げの何%をもらえるはず、とかそういう感じなんじゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:44▼返信
ドラクエ11のシナリオは俺の自伝書のぱくり
もしPS4で発売するなら訴える
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:45▼返信
>>46
ライオンキングの時には手塚治虫はもう亡くなってますけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:48▼返信
実際にパクってるかどうかはしらんけど
>自伝の盗作ってことは、この女性は氷の魔法が使えるのか
みたいなのはアホ過ぎるとおもうね
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:49▼返信
魔法が使えるんじゃなくて、幼い頃姉に魔法で攻撃されて記憶を一部なくしてたのかもしれんぞw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:49▼返信
ライオンキングはジャングル大帝を元にしてんでしょ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:50▼返信
世界中でパクりパクられして影響を与え合って文化は成長していくもんだろう
あまりに露骨なのはどうかと思うけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:51▼返信
ペルソナに雪の女王編ってあったね
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:51▼返信
EDを小田和正が歌ってる雪の女王では女王は冷酷なイメージだったけど俺の思い違いか
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:51▼返信
凡作の盗作ってのも悲しいものがある
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:52▼返信
すげぇありがちなキャラ設定とストーリーではあるからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:53▼返信
まあネズミーならどこかからはパクってきてるだろうなw
だがおまえからじゃないと思うぜwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:55▼返信
アトランティスはキャラ設定まで丸ごとパクってる
海底二万哩にトンボメガネに蝶ネクタイのオタクな主人公はいないし
肌黒のオリエンタル美女も出てこない
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 19:59▼返信
その作品がわからんからアレだけど結構よくある話だよね
ヒット作相手に…盗作だ!俺のアイディアを盗んだな!!!!って突然騒ぎだす頭のおかしい人って
どっかの出版社が炎上目的な帯付けて翻訳出版したりして…
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:04▼返信
盗作と言えるほどクオリティーのある話じゃない
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:05▼返信
著作権の保護期間を伸ばしてもらえるほど優遇されてるのに
勝ち目があるのかね
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:07▼返信
フィリップス「岩田さん、僕達も負けてられませんね(^^)我々らは桁が違いますよーー」
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:08▼返信
あんなよくある話に盗作も何もないわ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:08▼返信
>56
手塚治虫自身では無くて版権を持つところ(虫プロ?)に公開前に話は行っててそこが許可を出したと聞いた
騒ぎになったのでそういうことにしたのかもしれないけど、公には話は通っていたということになっているはず
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:11▼返信
ぶっちゃけあのぐらいの脚本ならちょっと書ける人なら作れるだろ
脚本自体は大したことないじゃんアナ雪って
それをディズニーの技術でよく見せただけ
そこがすごいんだろうけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:11▼返信
多分…とてもダメな所が似ているんだろうな…かわいそうに
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:13▼返信
ミュージカルが評価されたんであって話自体はよくあるパターンにちょっと変化を加えただけだし、
さがせば似てるのなんていくらでもありそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:14▼返信
どこからが盗作になるのか気になる
明確な基準点がないから結構判断に困るんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:17▼返信
倍賞ワロタw
はちま変換ミス多すぎ自重せぇや
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:19▼返信
>>72
田中圭一「ボクにも許可出してくれお^^;」
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:22▼返信
そもそも何処にでもありがちなストーリーじゃん…
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:22▼返信
>>27
いや、OPかEDにきっちり表示されてたと思うぞw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:26▼返信
ディズニーがどっかからネタをパクってくるのは毎度のことだからなw
一度くらい痛い目に遭った方がいい

パヤオにしても「パヤオ監督作品」が「パヤオ作品」として罷り通ってるフシもあったりして面白いw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:27▼返信
負ける勝負を仕掛けるなんて…
あ、そういうことか
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:28▼返信
お前の話は売れなかったから文句言ってるのか?はずかしいやつだな
この世は売れたもの勝ち!名前や顔 性格 話 登場人物 が全部一緒なのか?それなら訴ってもいいかもな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:29▼返信
ナディアが海底二万哩から持ってきたのはノーチラス号とネモ船長の名前だけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:33▼返信
>>27君はビックリするくらい頭が悪いな。だから君は学校でイジメられるんだよ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:35▼返信
強い(確信)
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:35▼返信
アズガルド編?似てないよw双方とも見てないやつの戯言ですねw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:38▼返信
最近になってようやくアナ雪見たけど、脚本に関してははっきり言って凡作のレベルだろ
子供向けに分かりやすく書いてあるから、それほど深みがあるわけでもない

ただ、映像(ピクサー)と音楽と演出はさすがディズニーと感心したけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:45▼返信
>>85
ナディアは海底二万マイルを原案としているが、潜水艦ノーチラス号や一部登場人物の名前を除き、ほとんど共通点がない。
アトランティスも海底二万マイルを原作としたとされているが、なぜか海底二万マイルよりナディアとの類似点の方が多い。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:45▼返信
ガリバーとかマレフィセントはなぜ訴えられないのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:49▼返信
この原告のなんちゃらが元ネタかどうかは知らんが、最近のディズニーはパクリしかしないだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:50▼返信
文学をしらない人だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:50▼返信
>>84
大イカとの格闘もじゃないか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 20:51▼返信
>>78
ライオンキングは許せても田中圭一は許しません!(キリ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:00▼返信
早くテレビ変わってくれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:06▼返信
盗作かどうかは置いといて、この程度の作品が日本で200万も売れちゃうんだぜ

毎日テレビ全局でアホみたいにネタにして音楽番組ではレリゴーばっかり流してたからな
メディアに流されすぎなんだよ、昔は納得できる名作映画が多かったけど最近の大ヒットがこれとか呆れる
日本人はもう少し考えて買い物して欲しい
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:11▼返信
レベルファイブ海外行ったらカッツカツになるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:12▼返信
訴訟大国だからこんなん日常茶飯事やろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:13▼返信
ナディアはラピュタのコンセプトをパクって作ってるんだがな

青い宝石、優れたメカを持つ盗賊、失われた超技術を持つ古代帝国の復活とか
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:14▼返信
そんな何処にでもあるような設定で盗作とか…
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:16▼返信
これ結構前の話じゃなかった?また別?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:17▼返信
アナ雪好き共がアンケートでそんな事はないと反論しててワロタ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:17▼返信
ぶっちゃけどうでもいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:17▼返信
在日朝鮮.人は朝鮮半島にかえれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:19▼返信
ジャングル大帝とライオンキングは小さい頃は区別付かなかった
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:20▼返信
そしてメイジェイババァがありのままのをカバーじゃないパクった
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:21▼返信
>>104
在日朝鮮.人は朝鮮半島にかえれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:22▼返信
ジャングル大帝ッテナンダッケ何回か見たけど全く覚えてないわ
ライオンキングのほうは最後のシーンとか最高てか全部が最高
ジャングル大帝っつー変なマンガと同じにすんなっつーの

109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:22▼返信
>>96
娯楽向け極振りの映画だし仕方ねえべ。ジブリは観てないのでコメントは差し控えるが
日本でも世界でもヒットしたタイタニックもアルマゲドンもアバターも良映画とは程遠かったろ
話題性で客寄せして大口開けて何も考えずに観られる映画の方が大衆には支持されるのよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:24▼返信
アナ雪とか何がおもしろいのかわからんわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:27▼返信
>>96
アメじゃ1000万以上だからな
大衆受けってすごいんだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:30▼返信
聖闘士星矢
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:33▼返信
その小説?かなにかの内容がわからないんじゃ判断できんな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:35▼返信

ふしぎの海のナディア



アトランティス
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:38▼返信
ジャングル大帝,ふしぎの海のナディアの設定に似てる作品を作った所だから盗作が無いとは言えないよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:38▼返信
ピエール瀧
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:41▼返信
ディズニーは自分の利権は意地汚い位(ミッキーマウス法案w)守るのに
人の利権は平気で侵すから嫌い
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:42▼返信
星矢は言い逃れ出来ないレベルだからね、仕方ないね
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:44▼返信
ラブライブレベルの盗作で野放しなんだし
設定似てる程度無問題
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:44▼返信
アマのこの「自伝」のレビューが滅茶苦茶に面白い事になってるw
Yearnings of the Heartってのが、この「自伝」のタイトルな。ここまで露骨な売名訴訟も珍しい。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:47▼返信
ディズニーがオリジナルじゃないとか、ジブリはパヤオがその場その場で適当に作ってるから意味なんかないって言うと、女性の大半はキレます
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 21:58▼返信
作者が死んでりゃ著作権フリーとか、流石泥棒の考え方は違うわwwww

そもそも雪の女王が著作権フリーでもその二次創作で著作権主張するのは海賊行為って言うだろ

それで民話発祥の地の村おこしからも著作権料と称してカネ脅し取ろうとか草
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 22:07▼返信
倍賞美津子がなんだって?
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 22:07▼返信
>>99
ついでにグランディス一味はタイムボカンの3悪オマージュ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 22:07▼返信
このニュースでアナユキの起源主張してるのは絶対韓国人の血が入ってるな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 22:09▼返信
ナディアは2万マイルとあるが、パヤオの企画
でも庵野がシナリオ書いてた。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 22:11▼返信
よくまあディズニーに噛み付いたな
勝ち目無いだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 22:17▼返信
だからエイリアン3のパクリだって前から言ってるだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 22:20▼返信
割とマジで聖闘士星矢側が訴えたら勝てるよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 22:21▼返信
カプコンとか言うクズと同類の臭いがするな。
任天堂といいカプコンといいド低俗関西人は滅茶苦茶言うからな
関西企業はすべて殺処分にしろ。任天堂もカプコンも世の中にゴミを売り出せる身分じゃない
殺処分される動物でしかない。
131.ネロ投稿日:2014年09月29日 22:22▼返信
今から現在進行形のうんこするぜ。だから安心して寝ろ
132.ネロ投稿日:2014年09月29日 22:22▼返信
今から現在進行形のうんこするぜ。だから安心して寝ろ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 22:28▼返信
そもそも、ライオンキングとかあの辺で手塚が訴えなかったのがいけない。
例えマンガ家になったきっかけがウォルトディスニーだったとしても、だ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 22:37▼返信
人気が出るとパクリ騒動ってニコ動みたいだな
135.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年09月29日 22:46▼返信
必ず祝福して欲しい
絶対に祝福して欲しい
確実に祝福して欲しい
100%祝福して欲しい
十割祝福して欲しい
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 22:53▼返信
ジャングル大帝とライオンキングは実際影響は受けてたみたいだけど内容的には別モンだからいいだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 22:54▼返信
ナディアの話するならラピュタも混ぜないと
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 22:57▼返信
ドーデモイーヨ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 23:04▼返信
似たよう話なんてどこにでもあるじゃん
盗作盗作うるさいよな最近
完全オリジナルの話なんて今の時代作れないだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 23:18▼返信
ライオンキングだったら信じた
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 23:21▼返信
とんだ言いがかりだな
ちゃんと原作があるのに人気狙いで金を請求するド屑がしゃらくせぇ
誰かそのクソアマの情報公開処刑してやれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 23:28▼返信
2010年に出版された本をパクって2013年に公開できるほどCGアニメ映画は甘くねぇだろw
143.投稿日:2014年09月29日 23:31▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 23:38▼返信
著作権法がどうあれストーリーそのものに権利があるって考え方が誤ってるとは思うけどな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 00:00▼返信
世の中たくさんの物語に溢れてるからなぁ。裁判に勝った者が正義ってことで
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 00:07▼返信
アスガルド編なら言っていいレベル
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 00:18▼返信
初代ガンダムをパクったガンダムSEEDは叩かれまくって映画も中止になった
悪いことをしていれば放っておいても相応の報いは受けるもんだ、ハイスコアガールとかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 00:26▼返信
>>99
NHKの依頼が「ラピュタ作って」だったと聞いた
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 00:29▼返信
>>51
モンハンはPSOのパクリですけど

それにソルサクやフリヲはモンハンとは全然違いますけど・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 00:31▼返信
ライオンキングはジャングル大帝より面白い
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 00:38▼返信
ライオンキングとジャングル大帝の件は未だに許せないわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 00:47▼返信
>>99
NHKに脚本書いた人が居て、、

ガイナックスがアニメ化したんだけど、その際「コレ、ナディアのパクリですよね?まさか空飛んだりしないですよね?」と発言して…脚本書いた人がへそ曲げたそうだ

危うく制作が流れそうになって、結局ガイナックス側が大幅に内容を改変して作ったらしいぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 00:49▼返信
>>152
間違えたw

「ラピュタのパクリ」ね(笑)
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 00:56▼返信
訴訟だ!やったー!
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 01:08▼返信
やっぱジャングル大帝思い出すよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 01:17▼返信
手塚のスタジオも訴えたほうがいいわ
1兆円くらい
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 01:28▼返信
倒錯だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 01:43▼返信
アナと雪の女王みたいなストーリーなんて普通に昔はゴロゴロあっただろ
アナと雪の女王訴訟するなら他の作品も訴訟しろよカス

最近の日本は何でもかんでも日本が魔改造したーとか、パクリーとか、訴訟だーとか
何処の中国人韓国人?同類にしか見えないわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 01:45▼返信
聖闘士星矢信者はマジでキモい。老害しかいないってはっきり分かるね。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 01:46▼返信
ライオンキングはちゃんと手塚プロに許可取ってる
手塚眞が「ディズニー好きの父ならきっと喜ぶでしょう」ってかる~く許可しちゃったから
特に何もクレジットされなかったけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 01:55▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 02:35▼返信
てか原題って「フローズン」ちゃうかったっけ?(´・ω・`)
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 03:05▼返信
>>162
だね。
「アナと雪の女王」は日本人向けに作られたタイトル。映画ハムナプトラとか向こうじゃ「The Mummy」だもんな(笑
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 03:22▼返信
穴雪見てないから分からんな
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 03:57▼返信
少しもそっくりじゃないわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 04:01▼返信
まーた、金がほしい輩が出てきたのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 04:12▼返信
少しもその気(払う)ないわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 04:18▼返信
誰がどう見ても金欲しいだけの乞食ババア
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 04:44▼返信
このババアがアンデルセンの作品盗用したんだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 05:47▼返信
炎上商法みたいなもんでしょ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 07:01▼返信
女王様の自伝ならもうちょっと考えたわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 08:04▼返信
聖闘士星矢関係なくねえ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 08:24▼返信
雪の女王のパクリだろとは常々思ってたが、単なる原作だった件について
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 09:25▼返信
つジャングル大帝
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 10:51▼返信
全ての原案は韓国にあるんだろ?ペルー人も分が悪いなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 10:58▼返信
アトランティス「呼んだ?」
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 12:00▼返信
ア.ナルとサセの痴女王?
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 12:22▼返信
なんにせよこの表情のきもさはまねはできないな
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 14:25▼返信
270億って馬鹿げてる
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 14:39▼返信
すくなくともアンデルセンの話には似ても似つかない
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 16:24▼返信



金が欲しいだけ



182.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:13▼返信
盗作だー‼さっさと、払えー‼
183.投稿日:2014年09月30日 19:37▼返信
このコメントは削除されました。
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 21:29▼返信
アメリカはなんでも訴訟すればいいのか(困惑)
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 21:44▼返信
ラブライブってパクライブって言われてるけど何パクったの?アイマス?
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 21:56▼返信
>>128
誰も反論しないということは正しさが証明されたようだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 02:53▼返信
250億円となると盗作とか馬鹿らしくなるわw
盗作でおこ というよりただのお金目当てだろwってなるわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 13:48▼返信
まぁあっちは騒いだもん勝ちだし
面倒臭いとお小遣いくれるからね
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月02日 00:32▼返信
題名の漢字が間違ってますね・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月02日 13:17▼返信
>>57
まったくだ
妹の方に決まってるだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:04▼返信
くだらねぇー
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 20:59▼返信
で、実際どうなの?両方見た人似てるのか、似てないのか教えてよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 17:40▼返信
盗作もなにもそんなに面白い話じゃないし誰だって書けそうなレベルなんだから似たり寄ったりだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 17:51▼返信
アナ雪面白いとか言ってる人はアナ雪の素晴らしさについて2000字でも語れるんですか?
それができなければ大した作品じゃないただ大衆に埋もれて感覚麻痺してるだけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 12:10▼返信
Gガンダムが盗作パクりし、エヴァンゲリオンも盗作パクりする上でオウム心理教の上で吐き気するほど胸糞悪いし💢ブリーチ信者キモイキショイ(`皿´)くどいしつこい盗作パクりするし、子奴らの方があまりにも極悪非道過ぎる!あんまものを知らなすぎる!無知過ぎる!頭どうかしているじゃないの?狂っているお前ら💢
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 12:52▼返信
ライオンキングは所詮、ジャングル大帝の原作最終回を越えられんよ。
なんだよ、シンバってキンバ(レオのアメリカでの名前)のパクリじゃないか…。
マンドリルの爺さんや不良ハイエナや片目のブブまで無断でパクって『ジャングル大帝なんて作品知りません』と言った時には腹が立ったよ。

あと、手塚プロは許可してないぞ。揉めてから和解しただけ…。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 14:19▼返信
童話としては有名な名だよな、アンデルセン童話、そっちも読めば分かるんじゃないですかね
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 17:16▼返信
カゲプロのパクリ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 22:32▼返信
タニクミとかいう奴の事をググったら負けだな。w
ステマ盗作詐欺で検索率上げに貢献したくないし。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 03:48▼返信
>自伝の盗作ってことは、この女性は氷の魔法が使えるのか

姉妹の裏切りなどって書いてあるじゃん

直近のコメント数ランキング

traq