持ち運びできる折り畳み式電動スクーターがすごい
http://news.livedoor.com/article/detail/9302860/
記事によると
・持ち運びできる折り畳み式電動スクーター「MOVEO」を紹介している
・曲線で構成された愛らしいフォルムで、鮮やかなオレンジが目を惹く
・ ボディーにはカーボンの複合素材を使い、約25kgと軽量な設計だ

もうちょっと軽量化しておねだんもそれなりなら
って思ったら公式サイトの更新が途絶えてるんですけど・・・


ねんどろいどぷち ラブライブ! それは僕たちの奇跡Ver. (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済みトレーディング可動フィギュア 10個入りBOX)posted with amazlet at 14.09.29グッドスマイルカンパニー (2015-01-31)
売り上げランキング: 44
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 1stLIVE WONDERFUL M@GIC!! 【Blu-ray3枚組 BOX 完全初回限定生産 豪華メモリアル仕様 オリジナルカートンケース付き】posted with amazlet at 14.09.29日本コロムビア (2014-11-26)
売り上げランキング: 45
なんで
記事に
したの
重すぎるわ
ちょっと重いから取り扱いに苦労するか…
いや重てーよ
慢心してずーっとおんなじもん作り続けてる日本企業に未来はない
に乗ってる奴があったけど、あれよりはマシだな
電動でモーターとリチウムイオン電池にすればいけるかな
中途半端すぎる。折りたたみ電動自転車にした方がいい。
今の技術で作ったらどうなるのかね
今までモトコンポとかあったけどガソリンだったし
これなら車で充電出来そうやん
なぜこんなカビの生えたもんを記事にした?
中国のポンコツよりだいぶマシだけど、さらにこれよりもっと小さくて軽量のバイクもあるみたいだね
タダそれだけです
でもまあちょっと欲しいと思ってしまった。
さすがに持ち歩きはないわw
まあコンパクトになって駅のロッカーにでもしまえればいいかもしれないけど
ちなみに元祖携帯バイクのモトコンポは40kg
2ストのポケバイが大体20kg強なんで同じ位か
ホンダシティ
うちに赤いの合った
なお品川駅周辺で現役ではしる黄色いモトコンポをたまに見る模様
引篭もりのバイトにはそんなこともわからんの?
郊外に駐車して市街地はコレとかね
ガソリンエンジンの可愛い奴もあるけれど
アレは車に積む時に燃料を抜かないと危険なのよ
スクーターとして25はちょっと強度が怖い
玄関内に仕舞えるバイクとしてはいいけど。
チョイノリより重い コンセプトとデザインは良いけど
実用性があるなら話題になった当時に流行ってるわ
毎日16kgのもん何個も持ち上げたり移動させたりしてるが重いよ
決して軽くないよ?
カーボンナノチューブで作ったスクーターなら別だけど
これなら欲しいわ
ないわ
電車乗れない
というか、すでに折りたたみ式自転車も、後付の電動アシストのモータも存在するんだけどね。
折りたたみ機能と引き換えに色々と犠牲にしてそうだし
輪講バッグに詰めれるかな?
日本では~って言ってる輩がいるが日本では販売はされないと思うし関係ない話
なぜ記事にしたし
是非欲しいんだがwちゃんと安全テストした上で日本のメーカーが発売するならだけどw
部屋の中に置けたり車で持ち運べるのが利点だと思うけど
重くて持ち歩けないとか言ってる奴は一体どういう使い方を想像しているのか
電動ミニバイク『モタコンポ』を出してほしいわ。
前のモーターショーで出てたよな。
原付っつったら軽くても70kg〜くらいだし、折りたたみなんてもちろん出来んからちょっと動かすのも意外に苦労する
ただ持ち運ぶっていうのはちょっと…
電車移動なんじゃない?
こういう手軽さは自転車までだな
電車とか駄目っぽい。
どんな使い道があるっていうんだ。チャリ最高ってなるだけ