• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「こびとづかん」の長崎出版が自己破産 売上げ急増で経営破綻
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140930/biz14093012450011-n1.htm
200x150

記事によると
・「こびとづかん」シリーズで知られる長崎出版が東京地裁に自己破産を申請、破産手続き開始の決定を受けた

・グループの負債総額は17億4千万円

・「こびとずかん」シリーズを2006年に手がけたところ、絵本や観察ガイドブックなどが20万部を超える大ヒットとなり、2012年度は一気に16億円を超える売上高に成長した

・しかし、古着ショップのチェーンを買収したり、持ち株会社制度を導入して会社規模を拡大するなど拡大路線を取ったが、失敗し経営破綻した





この記事の反応























こびとづかんの大ヒットから色々と手を出したら経営破綻に・・・

無謀な経営だったか











こびとづかん こびとの不思議 実験セット
日本コロムビア (2013-12-12)
売り上げランキング: 162


こびとづかん こびと観察セット
日本コロムビア (2012-07-26)
売り上げランキング: 805

コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:39▼返信
きめーんだよ
死ね
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:40▼返信
無能な経営陣
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:40▼返信
任天堂と関わるからこうなる
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:40▼返信
3DSソフト新品がワンコインで買えるのは
これかガイストクラッシャーだけwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:40▼返信
バブリーやのう
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:40▼返信


任天堂に関わると不幸になるの法則発動
  
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:41▼返信
これも任天堂ハードに出したせいで
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:41▼返信
身の丈を見誤るとこうなるお手本ですな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:41▼返信
きもい
なんで、きもかわ、とか意味がわからない

ぷー
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:41▼返信
そもそもなんでこんなキモイのが売れたのかサッパリ分からん
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:41▼返信
無謀な拡大経営?
こびとづかんだけで食っていけるわきゃねーじゃん
稼いだ金で、余裕のある内に新しい事業を開拓しないと
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:42▼返信
調子に乗るからよ
あんな気持ち悪いものが売れたのも奇跡なのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:42▼返信
コンパイルパターンだな

天安門事件
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:42▼返信
>>10
豚ちゃん、結構持ち上げとったで…
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:42▼返信
【空気読めよ】WiiUの掲示板で暴れた人が任天堂スタッフから説教される・・・(2012年12月)
http \\blog esuteru com\archives\7047507 html
村人A「今まであれだけバカにしていた箱を、今になってWiiUを煽る為に必死に持ち上げているのを見ていると、SCEというよりPSがかなり衰えているんじゃなぁとひしひしと伝わってくるな」
村人B「あと1時間で水曜日がきてしまうvitaちゃんはヨンケタンから逃げ切れるのだろうか」
村人C「vitaのソフトは逃走中のハンターから逃げ切れるのか!?後ろからは、こびとずかんが迫る!!」

[Miiverseカン]ニシくんがMiiverseを決めつつゲハゲハしい事を書き込みまくっているらしい(2013年2月)
村人D「最近クソ馬鹿のステマ・FUDが増えてきている気がする」
村人E「岩田辞任とかWiiU終わったとか据え置き撤退とか赤字とかね…まだ判断出来る段階じゃなかろうに」
村人F「アンチが増えた!アンチが増えた!って言うけどvita持ちもアンチにすればそりゃ増えるわ」
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:43▼返信
510 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013\01\11(金) 19:12:34.30 ID:24qSOMnL0
お前らWiiUは、なかなか良いハードだぞw
全てに置いてのレスポンスは悪いけどブラウザはPS3よりヌルサク軽快でUパッドでのTVリモコンは何気に便利。
YouTubeやニコニコがUパッドで視聴出来ない仕様は残念だが、Uパッドでゲームが出来るのは何気に良いw画質は糞だけどな(´・ω・`)
それとVITAやPSPは据え置きでダウンロードしたゲームをUSBで送る事が出来るがWiiUはe-shopで3DSの品は見れるがダウンロード出来ない。
WiiUと3DSはほぼ個別だわw

795 :名無しさん必死だな[sage]:2013\01\21(月) 10:37:40.24 ID:QaQu5UmR0
逃走中がまだ売れてんのか・・・
1000万ハードはこういうアメリカンドリームがあると
ますますソフトが集まってくるわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:43▼返信
本が沢山売れると税金も凄い
黙って取られるより手を広げるのに使えばいい
って発想になるんだろうね
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:43▼返信
これまるで任天堂やね
WiiDSバブル忘れられなくて 新たな金脈を探す
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:43▼返信
【空気読めよ】WiiUの掲示板で暴れた人が任天堂スタッフから説教される・・・
(2012年12月)

村人A「今まであれだけバカにしていた箱を、今になってWiiUを煽る為に必死に持ち上げているのを見ていると、SCEというよりPSがかなり衰えているんじゃなぁとひしひしと伝わってくるな」

村人B「あと1時間で水曜日がきてしまうvitaちゃんはヨンケタンから逃げ切れるのだろうか」

村人C「vitaのソフトは逃走中のハンターから逃げ切れるのか!?後ろからは、こびとずかんが迫る!!」
 ↓
「こびとづかん」の長崎出版が自己破産
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:43▼返信
>>11

元々こびとづかん無しで食ってた会社だろ、馬鹿かよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:44▼返信
典型的なパターンだな・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:44▼返信
>>11
自分もそう思う
そして着実に失敗したパターンだよねこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:44▼返信
ニンテンゾーン、法則発動!

効果:サードが死ぬ。その後任天堂も死ぬ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:44▼返信


任天堂法則発動www


25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:45▼返信
あーこれ銀行かコンサルにそそのかされてるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:45▼返信
ざまぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:45▼返信
コンパイルがどうしたって?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:46▼返信
ソニーが悪い
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:46▼返信
またニンテンドーゾーンの犠牲者が・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:46▼返信
宝くじが当たったような奇跡的ヒットだったのに調子に乗るから。そもそもあんなもん安定して続いていくわけないだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:47▼返信
法則発動wwwあの国かよwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:47▼返信
煽りぬきでこのこびとっての気持ち悪い
誰に人気あったの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:48▼返信
流行等の極々一時的なバブル状態になり、調子にのってビルをおったてたり会社を買収してる内にバブルが弾けて残ったのは多額の負債
これあるある過ぎるパターンでいい加減飽きた
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:49▼返信
www自滅とはwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:49▼返信
>>20
出版不況の時代なんだから手元に大金が転がり込んできたら
より安定した収益基盤を築こうとするのは当然だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:49▼返信
つぎはカプコンの番ですね
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:50▼返信
キッステでたまに見るけど、例えようのない不安にかられる…→こびとづかん
どこに子供を引きつける魅力があるのかさっぱりわからん。キモカワイイってなんなん?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:50▼返信
3DSで死んだタイトルの一例にすぎない。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:51▼返信
ニンテンドウゾーン発動!
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:51▼返信
規模は違うけど今の任天堂と同じだな
大きなヒットがなくても食っていけてたのに
なまじ大きなヒットを当ててしまったせいで
その大ヒットが永遠に続くことを前提に企業規模を拡大してしまって
ブーム終焉後に経営基盤がメチャクチャになるパターン
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:51▼返信
本業以外に手を出して失敗する典型的なパターンだね
多分悪いのは銀行
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:51▼返信
作者に逃げられたとか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:51▼返信
本日、一部報道において、「こびとづかんの出版社が破産」という、誤解を招く表記の記事が掲載されたようです。
しかし、実際には、同記事内にも記載がございました通り、破産した長崎出版株式会社は「こびとづかん」シリーズの前・出版社にすぎず、同社の出版契約は既に終了しております。
現在、「こびとづかん」シリーズは株式会社ロクリン社が出版しており、今後も同シリーズの展開を続けていく予定です。
読者、および書店の方をはじめとする皆様には、本件において大変なご心配をおかけいたしました。
今後も「こびとづかん」シリーズをどうぞよろしくお願いいたします。
平成26年9月30日
ロクリン社

だそうだけど?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:52▼返信
これとマメシバのごり押しは一時期ひどかったな
どっちもたいして売れないゴミで終わってよかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:52▼返信
無能の典型
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:53▼返信
任天堂に関わった者の末路がこれです
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:53▼返信
無能経営陣
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:54▼返信
>>35

より安定した収益基盤を築くための投資で、大本が潰れるほど突っ込むわけ無いだろw
明らかに大金にトチ狂ってヘタ打っただけの無能じゃねーかw 論点ずらすなよ馬鹿w
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:55▼返信
>>42
一過性のブームに乗って、其の時は上手く行ってたけど堅実に出版物だしたりすればよかったけど、他に手をだして小人図鑑ブームが去ると一気に崩れただけ。
カプコンを酷くした様な経営だったからね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:56▼返信
いや、気持ち悪いし
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:56▼返信
法則…と思ったら自爆か
多角経営に乗り出して失敗する所多いよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:57▼返信
倒産するまで気づかないもんなのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:57▼返信
見る度思うんだけど何であんなキモいだけの物体が流行ったのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:58▼返信
法則が発動したか
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:58▼返信
コンパイル、、あそこもオフィスソフト作ったりして自爆してたな…。
ディスクステーションにおまけでついてた…。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:59▼返信
おとなしく本業だけやればいいけど
金入ってくると目が眩むよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:59▼返信
周りを不幸にする任天の呪い発動か
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 17:59▼返信
脳みそコネコネ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:00▼返信
ニンテンゾーンに巻き込まれたらもう助からない
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:00▼返信
キモかったし残当
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:00▼返信
もう妖怪ウオッチに食われてただろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:00▼返信
これVitaにも出してたっけ
3DSだけにしときゃ良かったのになぁ
Vitaに子供はおらんだろうに
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:00▼返信
にん天ゾーンすごす
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:00▼返信
外から見ると単なる自爆だけど当事者は気づかないんだろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:00▼返信
>>43
アトラス思い出してワロタ。アトラスも買収され経営陣が変わりゲーム業界の荒波に流れまくってるよな(笑
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:00▼返信
ここに誹謗中傷書き込んでる連中は本当に気持ち悪いな
自分に関係ないことにここまでゲスいこと書き連ねるなんてどうかしてるぜ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:01▼返信
>>48
>>35
お前らの不毛な無い知恵論争はどうでもいいわ
お前らがこの会社の何を知ってるってんだ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:01▼返信
成金企業が失敗する典型例
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:02▼返信
3DSにもゲーム出してたとこか。
そそのかしたパブリッシャーだかデベロッパーはどこだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:04▼返信
Wiiが当たってWiiUで死にかけてる任天堂と同じ
法則発動ですわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:04▼返信
気持ち悪かったから良かった良かった
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:05▼返信
3DSのって確かたくさんのウド鈴木を観察するゲームだっけ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:05▼返信
>>62
Vitaに出てたっけ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:05▼返信
これ甥っ子が何回も繰り返しDVDを見るんで家族みんなうんざりしてたやつだ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:06▼返信
一時の成功体験に溺れた企業がここにも
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:09▼返信
これは明日の任天堂の姿に他ならない
いつまでもみっともないことばかりやってないでまともな商売しろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:11▼返信
任天堂ゾーンの呪いやwwwwwwwwwwwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:11▼返信
>>73
ある訳ないじゃん
いつもの豚の妄言だよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:13▼返信
こびとづかん
今は違う出版社じゃなかったっけ?
現出版社はロクリン社っしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:14▼返信
バブルで手を広げすぎて倒産した企業と全く同じ顛末やな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:14▼返信
任天堂に関わったばかりに・・・搾り取られて倒産・・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:14▼返信
ブーム的に成長した会社が調子に乗ると こうなるんだよなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:14▼返信
任天堂のゲーム事業に手を出した中小企業の倒産率がハンパないな
いったい、いくつ倒産させれば気が済むのやら
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:15▼返信
ソニーも色々手を出しすぎて破産寸前ですものね
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:15▼返信
突然急成長した理由がたまたま一発当たったからなんて会社がとる方針じゃねえよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:15▼返信
何か食玩みたいなやつとかゲームとかが
ワゴンで投げ売りされてたイメージしかない

こういうよくわからないものが流行るから子ども向けはわからない
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:16▼返信
まちまみたいに元手かからない手の広げ方すりゃ
失敗しても痛くなかったのにな
88.ネロ投稿日:2014年09月30日 18:16▼返信
知らんな

まあ、とりあえずよかったな
他人の不幸は大好きや
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:17▼返信
また任天堂の犠牲者が…
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:17▼返信
>>84
ソニーもスーファミ時代に任天堂と関わったせいで常に・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:17▼返信
さすが任天堂
疫病神
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:17▼返信
こんな気色悪いコンテンツで恒久的に儲けられるわけない、
そー思ったから他業種に進出したんだろーけどなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:17▼返信
任天堂関連ってこうなるよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:18▼返信
3DSこびとづかん思ってたより売れてたw
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:21▼返信
聞いとるかオモチャ屋
HD端末なんて過ぎた代物過ぎたんだ
早く花札屋に戻らないと水となって溶けて消えてしまうで?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:22▼返信
結局売ってる側がなんでウケたのかよくわからなかったってことだろう
スマホもそういうとこあるよね
ガンホーもパズドラ以外はパッとしないし
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:22▼返信
身の程を弁えなかったか
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:24▼返信
手を広げ過ぎたんだな。お気の毒。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:25▼返信
屏風と商売は広げすぎると倒れるって格言があるけど、まさにコレだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:26▼返信
流行り物で伸びただけの会社は流行り物を生み出し続けるしかないからね
それが出来ないからと言って他の事で成長出来ると思ったらそりゃ勘違いも甚だしいよ
もともと特に経営の才覚があったわけじゃないんだもの
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:27▼返信
バカ経営者
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:28▼返信
スクエニも鳥山求みたいな癌細胞をいつまでも抱えてると本当に破産するぜ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:30▼返信
典型的な倒産^^ 
本業で手堅く行けってばよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:31▼返信
任天堂ゾーンの魔力は半端ないっすね...
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:32▼返信
珍天堂ヘルス計画失敗で倒産待ったなし
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:34▼返信
手を広げすぎて倒産か
ま、同情はできませんな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:34▼返信
アホすぎるwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:34▼返信
ゾーンの法則すげえwwww どんなにヒットしたように見えてもどんなに好調に見えても絶対に逃れられないんやなwwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:36▼返信
任天堂に関わると不幸な死がおとずれるというのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:37▼返信
勘違いしちゃったパターンwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:46▼返信
馬鹿の見本だなこれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:49▼返信
まーた法則発動か
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:50▼返信
そもそもこびとづかんがそんなに売れてたのか?周りで見たことないんだけど?
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:52▼返信
また法則発動してしまったね・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:55▼返信
身の丈に合わない経営拡大で失敗ってありがちにも程がある
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:55▼返信
ゼルダみたいなキャラデザの

気持ち悪い小人のやつか・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:56▼返信
またニンテンドーゾーンかよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 18:57▼返信
ざまあw
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:01▼返信
>>94
ワゴンセールでジワ売れしたからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:05▼返信
身の程をわきまえろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:07▼返信
こぶたずかんを出そう
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:07▼返信
関わったモノ全てが不幸になる…
それが
ニンテンゾーン…
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:08▼返信
ブームに踊らされて迷走

任天堂…
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:09▼返信
WiiDS時代からなんも変わってないな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:17▼返信
運と実力を勘違いしてしまったんだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:23▼返信
なんで古着屋?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:25▼返信


Nの法則キターーーーーーーーーーーー!!!
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:25▼返信
これとニシ君を掛け合わせたAAが作られてそうだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:25▼返信
あらら、調子に乗るからこうなるのよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:26▼返信
これの良さが全くわからない・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:28▼返信
妖怪ウォッチを期待して手を広げすぎた結果なら納得
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:29▼返信
Nの法則発動ッー!!!
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:34▼返信
経営手腕によって利益が上がっていたわけではないのにってことか
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:34▼返信
任天堂と関わるからこうなる
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:35▼返信
1月24日 WiiUは箱の6倍パワフル
 ↓
1月25日 WiiUは箱の2倍パワフル
 ↓
3月26日 WiiUはPS3や箱と同じくらいの性能
 ↓
4月2日 WiiUはPS3や箱に及ばない
 ↓
4月5日 任天堂代理人 我々は技術的な仕様に焦点を当ててない
重要なのは数字ではなくプレイ体験だ。別の大手開発も
現行HD機のグラフィックを表現できないし追いついてない
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:36▼返信
>>86
こびとづかんの食玩といえばスーパーの安売りコーナーに山積みされてる印象・・・
最近マリカの食玩も山積みされてたわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:38▼返信
黒字だったけど、資金繰りがうまく行かなくて倒産したのかと思ったら
多角経営に行き詰ったのね
こんな気持ち悪いもんが何ではやったのかさっぱりわからない
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:44▼返信
2本目が大爆死したから慌てて色々手を出したんじゃ?
半分妄想だけど、少なくとも2本目爆は事実だし
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:49▼返信
欲をかいたか
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:49▼返信
以前の職場にカクレモモジリそっくりの人がいたな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:50▼返信
そもそもなんであんなキモいの売れたん?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:55▼返信
一発当たりで調子に乗るとこうなるという典型
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:56▼返信
無能がまぐれで一発当ただけなのに調子乗っちゃったか
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:58▼返信
売り上げ16億しかないのに負債17億で倒産ってダメすぎだな
銀行にコネないところは無理な借金すると足元すくわれて終了
ソフトバンクみたいにどう考えても債務超過なのに
潰れないどころか配当出しまくりの謎の力が使えないとな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:59▼返信
あぶく銭であるという自覚をもっとしっかり持っていれば事業拡大路線にはならなかっただろうに。
やりたいと思ってた事をやれるお金が急に入るとやったらどうなるか考えずにやっちゃうんだよなあ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:59▼返信
こんな気持ちの悪いモノどこがいいんだ?当然の結果じゃないか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 20:00▼返信
この絵マジで嫌い
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 20:01▼返信
返品了解を取っても逆送されてしまう出版社だったなー。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 20:02▼返信
こびとづかん好きだったな...あんなに人気出たのに、破産してしまったのか...
150.投稿日:2014年09月30日 20:06▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 20:08▼返信
あのキショさの需要がわからん
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 20:14▼返信
気持ち悪すぎ・・・何でこんなのが人気あるんだ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 20:16▼返信
古着チェーンなんて儲かるわけ無いだろ。
経営センスなしだろw
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 20:27▼返信
まぐれでヒットしたのに何調子こいてんの?
分相応のことしてろや三流会社
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 20:30▼返信
これなにがいいのかさっぱりわからんかった
キモいだけじゃねーか
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 20:32▼返信
身の丈に合った商売しとれば良かったのにな・・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 20:34▼返信
>>144
銀行にコネとかじゃなくて、銀行ってオタクは景気がいいからってなると、割とすんなり
金を貸してくれるっぽいよ
ワイキューブの社長がそう言ってた
で、経営状態がやばくなると貸したもの返せーってなるとか
まぁ、銀行も商売だから口車に乗せられるのがバカなんだと思うけどね
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 20:37▼返信
かわいくねーもんこれ、何で売れた?
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 20:39▼返信
バカ会社が任天堂に騙されてバカ判断で3DSに出してバカ破産
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 20:42▼返信
ウドンテンニの呪いか…
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 20:52▼返信
任天堂に関わるからこんな事に・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 20:54▼返信
嫌いな人多いんだなあ、子供や女性には人気あったんだけどな
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 21:01▼返信
これは・・例の法則だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 21:04▼返信

ぬこ はかわいい
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 21:11▼返信
なんだっけ、忍者みたいなこびともいたよね?
トイレットペーパーの端を三角に織ってくれるヤツ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 21:15▼返信
またニンテンドーゾーンか
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 21:19▼返信
任天堂ハードで儲けるのは、パチで生活するようなもん
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 21:27▼返信
本当に気持ち悪かった。
本触るのも目にするのも嫌なレベル。
私がJC時代、死にかけ人形とトロールが流行ってたけど、あれ以上にキモかった。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 21:43▼返信
何か似てると思ったら恭ちゃんか。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 21:56▼返信
超無能
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 22:05▼返信
せっかく任天堂様が目をかけてやったというに
とはいえここは任天堂様がが助けるか
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 22:17▼返信
出版界で「ベストセラー倒産」は割とよくある。
経営者が良かろうが悪かろうが、
そういう流れができてしまうと、手の施しようがない。

173.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 22:39▼返信
きもかわいくない。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 23:17▼返信
はちま、いい加減修正しろよ
こびとづかんの出版社はつぶれてないぞ
つぶれたのは以前、こびとづかん出してた出版社だ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 00:15▼返信
実店舗買収とかどこの企業も絶対手出さない部分だぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 00:37▼返信
こびと自体すぐ下火になったから結果的には早いか遅いかだけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 01:14▼返信
PSで堅実に育てていけばよかったのに
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 01:44▼返信



まるでイワタ


179.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 02:17▼返信
グリゲーで招待に応じてチュートリアルやる時に、ひたすら気持ち悪かったのを覚えてるw
気持ち悪いの好きな人には良いんだろうけど、俺はチュートリアルで辞めたw
気持ち悪いオッサンの顔の昆虫とか見たくないし…
あの顔どうにかすれば良かったのにぃwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 02:50▼返信
全然畑違いのことに手を出しても痛い目に会うだけだろ


…でも俺の会社も半導体工場でキノコ育てようとしてるから他人事とは思えん
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 02:52▼返信
この記事悪意あるだろ
これだとこびとづかんの会社が潰れたって誤解する
前出版社が潰れたって話でこびとづかん自体には関係ない話で
任天堂とかソニーとかさらに関係ないイミフ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 03:14▼返信
日本ブレイク工業みたいだな。

結局本業忘れたら死ぬ。

ソニーお前だよ・・・何の会社だ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 03:20▼返信
♪妖怪の~せいなのね~
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 06:41▼返信
漫画太郎に出てきそう
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 08:35▼返信
まさかコンパイルの名前をここでみるとは思わなかったw
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 09:31▼返信
多角化は経営の基本
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 09:40▼返信
未だになんでヒットしたのか、わかんない…キモいだけじゃん。あれ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 21:44▼返信
好きな人には好きなんだよ。
キモイ顔だけじゃなくて、こびととしての特性とか、捕獲の仕方とかが図鑑風に載ってたりして。
何と言うか、大人の夢というか...子供にも受けたんだよ、一応。
でも大きな声では言えないな...ここでは嫌われているようだ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 01:35▼返信
只々、キモかった
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 09:13▼返信
※183

直近のコメント数ランキング

traq