記事によると
『魔導物語1-2-3&A・R・S』が復刻! 『きゅ~きょく大全』の予約受付が本日スタート
http://dengekionline.com/elem/000/000/937/937262/
・通販サイトAC-MALLでPC用ソフト『魔導物語 きゅ~きょく大全 1-2-3&A・R・S』の予約が本日より開始
・本品は、かつてコンパイルより発売されたRPG『魔導物語』シリーズから4作をまとめたパッケージ
収録作品
・『魔導物語1-2-3(MSX2版)』
・『魔導物語1-2-3(PC-9801版)』
・『魔導物語A・R・S(PC-9801版)』
・『魔導物語 EPISODE II CARBUNCLE(MSX2版・ディスクステーション収録)』
・価格は9,801円(税抜き)、発売日は2015年3月31日
予約はこちらから
↓
AC-MALL / レトロゲーム関連書籍・ゲームパッケージ・音楽CD販売サイト
http://www.amusement-center.com/project/mall/cart_book-game/index.php
この記事の反応
『魔導物語1-2-3&A・R・S』が復刻! 『きゅ~きょく大全』の予約受付が本日スタート http://t.co/QzTIREV4hd こ…コレは欲しい!
— 泡盛(ry@9th東京両日 (@awa_ry) 2014, 10月 3
『魔導物語1-2-3&A・R・S』が復刻! 『きゅ~きょく大全』の予約受付が本日スタート http://t.co/P7eQerSkuJ (、・ω・)、9801円………
— ウメブラックPc 9th東京両日参加 (@ume_blackP_765) 2014, 10月 3
『魔導物語1-2-3&A・R・S』が復刻! 『きゅ~きょく大全』の予約受付が本日スタート http://t.co/0paEyl0mjx @dengekionlineさんから コレクターズアイテムですね
— シラスメ HL460-503 (@Shirasume) 2014, 10月 3
魔導物語 - Wikipedia
『魔導物語』(まどうものがたり)は、株式会社コンパイルの3Dダンジョン型ロールプレイングゲームのシリーズ。一般的には落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのルーツとして知られている。
2003年にコンパイルが解散した際に、『ぷよぷよ』関連を除く本作の著作権が有限会社アイキに継承され 、さらに2007年には株式会社D4エンタープライズに引き継がれた。また、2010年にはコンパイルハートがD4エンタープライズより家庭用ゲームソフトの営業権(開発・販売)を取得している(ライセンシー契約)。
ファン待望の魔導物語が復刻
カードゲームまで復刻されてるのが嬉しい


真・魔導物語―世にも不思議な落ちこぼれ魔導師の巻 (ファミ通文庫)posted with amazlet at 14.10.03織田 健司
アスキー
売り上げランキング: 268,822
買わなくちゃ
エミュか?
微妙に高いけど、ソフトだけの復刻じゃないから仕方ないか
信者か懐古用っすね
こんなんでシ.コシ.コを考えるとか、年齢関係なく発想がキモイわ
名前だけは聞いたことがあるけど、よく分からん
情弱糞箱信者 自称ジャーナリストの本田雅一 @rokuzouhonda
なら買うんじゃね?バカだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DSシリーズをCSに移植してほしーわ
好きなだけ搾り取ってよし
エミュですらない可能性大
実機持ちもしくはFD読んでエミュれる環境持ってる奴じゃないと無意味と思われるw
つーか権利の関係で「移植」はできないはず・・・
逆
魔導物語のキャラや魔法名を使った落ちものパズルがぷよぷよ
ソフトだけで3000円前後なら手が出るかな
思って買わなかったな…
こっちが先
ダイアキュートとかアイスストームはこのRPGのなかで使われてた呪文
ぷよは最弱雑魚(ドラクエにおけるスライムに相当)
MSX2なんてメディアがないだろ、そもそも
プロジェクトEGGだから大丈夫でしょ
ここでクソゲーだろて言われて発狂してた奴思いだすw
リメイクは不可能
ゲームの版権とキャラの版権がそれぞれ別会社に渡っていて、しかもそいつらが仲悪いw
RPG→パズルなのね
教えてくれてありがと!
オリジナルはともかくVITA版は・・・まあ黒歴史かなと
それでこの価格なら、ちょっと厳しいんじゃないか?
ちょっと欲しいと思ったけどもw
基本的に1フロアが8×8マス、最後の2フロアだけ16×16マスという狭いダンジョン
とこのゲームには真上に移動して上下アイテムの必須魔法があるそうなあ
まあeggんとこだからエミュだろうとは思うんだがそれにしちゃ異常に高いし
確認しようにもサイトが繋がらんwww
ちょっとこれはボリ過ぎにも程が有るぞ
興味がある人ばかりこの記事を開いたからかと
「何このゲーム、知らね」って人はそもそもこの記事を開かない率が高いかも
ろくでもないリメイク出しちゃって爆死済み(´・ω・`)
倒産間際で版権ばらばらにするようなバカなまねをしてなければこんなことにはならなかったろうに…
「筋肉であそぼう」を出してくれんかな。
プレミア価格付いててちょっと手が出せなかったからこれは嬉しい!
(C)D4Enterprise Co.,Ltd.
「魔導物語」はD4エンタープライズの登録商標です。
本当にコンパイルハートは版権すらもってないんだな・・・
ゲームボリュームはおまけゲーム並みで、一本10分かからなかったはずだが。
CD1枚に全部入って、Vista以降に対応らしい
動作環境Windowsってあるからエミュだな
・・・コレクターズアイテムと考えても高すぎだろうw
リメイクなんて無かった……無かったんだ
高くても買う奴は買う、そういうアイテムだわな
・・・って思ったけど音楽がMIDIなのが超ネックだな
たけぇな
GM、GSセットのMIDIなら仮想音源で普通に鳴るべな
モンスターハウスからワープで抜け出したら階段に辿り着けなくなったときは笑ったぜ
結局ラストダンジョンで積んだ
これの売りは、ゲームの中身じゃなくって当時の付録のカードゲームやパッケージやマニュアルの物理的復刻モノだろ
小説買ったり、コンパイル通信購読したりしてたな
ここまで落ちぶれるとは予想してなかった
わくぷよは、キャラを一緒にしてくれないと話にならない
鳴ることは鳴るな。聞くに堪えないが。
ここはもう役目を終えたんだから早めに閉めたほうが
DAIVAとかEGGなら全機種版プレイできるぞ
全作品でこれならわかるけど
ダンジョンRPGって事を加味しても直ぐ終わるぞ
なんか大昔、友達らがやってたんを見たことしかないな
MSX2で256 x 212
PC9801で640 x 400
だぞ、ただ引き伸ばしただけじゃ汚いんじゃ?
あれ手にはいらないんだよ
コンパイルに問い合せたら長いこと待たされて電話代がかなりかかったのもトラウマ…
だけ
まぁ、バグひどかったししょうがないね…
ただ、たかいわ…買うけどさー
すけとうだら的に
セガのは別物
BREAK THROUGH はオススメ
リメイクはできんのよ権利関係の問題で
もちろん紙面部分もデジタル化な
サイト繋がりにくくなってるからそれなりに売れると思うぞ
おっさん層ターゲットみたいなもんだし
なるほど! 指摘されるまで何でこんな半端な定価や?と思ってたわ。
バカじゃねえの
え? 正気?
だけど高いと言っても、これ現状もともとプレミアもんじゃないっけ?
あれ?違ったかな
どんな表現なのか気になる
世知辛い世の中になったものだ
ソーサリアン、ドラゴンスレイヤーもかったわ。
このグライの時代になるともう辛いを通り越すなw
そしてそれが全部で1万円とかニッチ商法過ぎるw
聖魔導よりよっぽど黒歴史だからな
あれはアルルじゃない
ほんわかしてない
ファンアイテムだからこんなもんだろう
公式繋がらないし
記事書くならその辺の情報はちゃんとまとめてよ
(C)D4Enterprise Co.,Ltd.
著作権表記はセガが最初なんだ
シェゾの首切断とかウィッチの鼻がもげて鼻があった場所から血を吹き出すとか
のーみそぷーになった人犬が発情期になってアルルに擦り寄るとか
口から寄生虫が寄生するとか爆発してアルルの体が四散するとか
シェゾが生首飛ばされて血が出まくったりしてたやつか。
98の前に出てたMSX版がSDタッチだっただけに当時は…
そりゃ確かに当時は1本だけで1万円近い値段だったけどさ
カードも付録で色々入ってたな
買収しなくてもできるならそれでもいいんだけど
Aはすげぇ曲が良かったのを覚えている。
個人的にはPCエンジン版も移植してほしいと思う。
特にぷよぷよCDとかアルルは三石琴乃とかホント声優豪華だったし
アーケードカード版のとかプレイしている人少ないし。
無事予約できてよかった。
値段云々は高いと思うけど、これを欲しいと思う層は1万までならポンッと出すでしょう。
実際にソーサリアンコンプリート、ドラゴンスレイヤークロニクルも1万で買ったが満足してる。
あの当時を思い返しながら適当に遊んで思い出に浸るだけで良いんだよ。
いま誰が版権持ってるんだ?
どうせなら絵がキモい98版ではなくMD版いれてやれよ
中古3万4万でも普通に売れちゃう級
ヴァリスCOMPLETE買ったけどさ。
シュタインズゲートの8bit風ゲーム並には売れるじゃない?
無理して買うことないんやで
今回のは980円なら買ってもいいレベル。
1000本売れたらいい方だろうなw
ソシャゲにくるな…
20年以上前に、98版の1-2-3とA・R・Sを完クリしてるけど、これ高すぎだよ。
A・R・Sはそこそこの秀作だったけど、1-2-3は今更やってもな・・・って感じ。
ってのと、PC用ってのがちょっとアレかなぁ・・・。
欲しい人は1万出すけど、興味あるけど1万で手が引っ込んだ人も多そう。
もっと安くしてりゃ何倍も沢山売れるぞこれ。初日とはいえサイト落ちてたくらいだしw
この復刻版なきゃ、プレイするためには10万以上かかるぞ…。
お前なんかが魔導を語るな。
お前みたいなゴミが魔導の話題出すんじゃねえよ。
クソ日本人が。
981円とかいっている奴馬鹿かよww
そんな安いわけないだろ。
やっぱ日本人はカスだなwww
せめて981×4で3924円にしてやれwwwww